何もしていないので
絵をUPしておさらばしようと思います。
そこら中で見る「サーセン」って、「すいません」の事だって、さっき知りました。
関係ありませんが。
19日にUPした絵で一度やってるんですが、
主線を1ドットで引いた絵です。
それを縮小してるので、線は非常に細くなってます。
どうも、自分の(本来の)絵柄だと、
線が太いとかなり野暮ったくなってしまう感じなので、
こういうやり方もアリかなぁ…と思うんですが、どうでしょうかね?
個人的には、パキッとしたイメージになって、よさげなんですが。
ただ、塗りがめんどいのと、等倍で見ると線がキタナイ(ぶれる)事、
そして小さくしすぎると線が見えなくなってしまうのが欠点です。
それでは、これにて。 明日はわけあって早いので、早く寝ます。寝るつもりです。
そこら中で見る「ORZ」って、土下座してる「絵」なんだって、さっき知りました。
関係ありませんが。
そこら中で見る「サーセン」って、「すいません」の事だって、さっき知りました。
関係ありませんが。

19日にUPした絵で一度やってるんですが、
主線を1ドットで引いた絵です。
それを縮小してるので、線は非常に細くなってます。
どうも、自分の(本来の)絵柄だと、
線が太いとかなり野暮ったくなってしまう感じなので、
こういうやり方もアリかなぁ…と思うんですが、どうでしょうかね?
個人的には、パキッとしたイメージになって、よさげなんですが。
ただ、塗りがめんどいのと、等倍で見ると線がキタナイ(ぶれる)事、
そして小さくしすぎると線が見えなくなってしまうのが欠点です。
それでは、これにて。 明日はわけあって早いので、早く寝ます。寝るつもりです。
そこら中で見る「ORZ」って、土下座してる「絵」なんだって、さっき知りました。
関係ありませんが。
スポンサーサイト
コメント
No title
No title
こんばんわ!主線の太さ変えるだけでも、だいぶ見た目の印象変わりますね!
線が細いと繊細でシャープな感じになるし、太いと勢いや元気があって!一長一短だったり好みもあるけど・・・けうけうさんの気分で使い分けられたりすると、好いんでは?って思いますよ。
(髪の毛描く時に線を細くすると1本1本綺麗な感じになるんで私は体の部位で太さ変えたりしますけど)
見た目もですが、描き手の気分転換にはお手軽で持って来いだとb
シャープな感じするのでカッコいいですよイラスト!!
【orz ←私もこれの意味を知るまでは・・・オーアールゼットって、マンマ読んでました;-;】
線が細いと繊細でシャープな感じになるし、太いと勢いや元気があって!一長一短だったり好みもあるけど・・・けうけうさんの気分で使い分けられたりすると、好いんでは?って思いますよ。
(髪の毛描く時に線を細くすると1本1本綺麗な感じになるんで私は体の部位で太さ変えたりしますけど)
見た目もですが、描き手の気分転換にはお手軽で持って来いだとb
シャープな感じするのでカッコいいですよイラスト!!
【orz ←私もこれの意味を知るまでは・・・オーアールゼットって、マンマ読んでました;-;】
No title
線の太さって結構大事なんですね。
いつもと違う雰囲気の絵ですw
こんなに違うのかと感心しました♪
けども、線細いと塗るのが辛いんですよね…なのでジブンもいつも太めです。
orzとサーセンを乱用してサーセンw
ニコニコとかだと普通に飛び交っているので
普通に使ってました;;
これからは*自重*します(←してない;;
いつもと違う雰囲気の絵ですw
こんなに違うのかと感心しました♪
けども、線細いと塗るのが辛いんですよね…なのでジブンもいつも太めです。
orzとサーセンを乱用してサーセンw
ニコニコとかだと普通に飛び交っているので
普通に使ってました;;
これからは*自重*します(←してない;;
主線がほそいのも
雰囲気かわりますよね!
サーセン、私もニコ動で最初「?」と
思っていたのですが、わからなくて
検索してしまいましたw
アザース、ならわかったのですが。。。。
orzは結構使いますね。
それより"ノシ"っていうのが
はじめ”のし”って何だ、?と思った私は
かなりお年寄り~♪
サーセン、私もニコ動で最初「?」と
思っていたのですが、わからなくて
検索してしまいましたw
アザース、ならわかったのですが。。。。
orzは結構使いますね。
それより"ノシ"っていうのが
はじめ”のし”って何だ、?と思った私は
かなりお年寄り~♪
何もしてない返信
> 紅 徹司さんへ
あはははは…ドットで主線!どんな絵だ!すげー!
…てなわけで、大いに笑わせていただきました。
そういえばSFCが出たばかりの頃なんかは、制作者にノウハウがなかったからか、
明らかに「ドット絵」なでかキャラが出てたりして、かな~り変でしたね。
絵に関しては、私もこっちの方が…って思いつつ、
線細いとごまかしが効かないのが厳しいと感じてます。
>嫁バズさんへ
ホント、線一本で印象はだいぶ変わりますね。
私は元々マンガ描きなせいもあって、
線の強弱による太さの変化が好きなんですが、
あれは一歩間違えると下描きの良さをぶち壊してしまいますから…
もっとも、細い線は下描きの悪さがモロに出る、というリスクもありますがね。
ま、今回は「目のつけどころがシャープでしょ」ってとこで(笑
>新茶さんへ
ええ、随分雰囲気変わるので、なんとなく
俺様、絵、上手いじゃん!
という錯覚を覚えてしまいます。イカンイカン…
塗りは面倒ですが、私はいつもバケツでドバッとやっちゃうので、
言う程でもなかったりしますorz ←これ、いきなり大文字で間違えてますね自分。
>こつむぢさんへ
サーセン、アザースもノシも全然分かりませんorz
…つーか、アザースって、存在そのものを知りませんでした(笑)。
動画とか、全然見ないので。
そして私は辞書派なので、こういうのはさっぱりです~。
あはははは…ドットで主線!どんな絵だ!すげー!
…てなわけで、大いに笑わせていただきました。
そういえばSFCが出たばかりの頃なんかは、制作者にノウハウがなかったからか、
明らかに「ドット絵」なでかキャラが出てたりして、かな~り変でしたね。
絵に関しては、私もこっちの方が…って思いつつ、
線細いとごまかしが効かないのが厳しいと感じてます。
>嫁バズさんへ
ホント、線一本で印象はだいぶ変わりますね。
私は元々マンガ描きなせいもあって、
線の強弱による太さの変化が好きなんですが、
あれは一歩間違えると下描きの良さをぶち壊してしまいますから…
もっとも、細い線は下描きの悪さがモロに出る、というリスクもありますがね。
ま、今回は「目のつけどころがシャープでしょ」ってとこで(笑
>新茶さんへ
ええ、随分雰囲気変わるので、なんとなく
俺様、絵、上手いじゃん!
という錯覚を覚えてしまいます。イカンイカン…
塗りは面倒ですが、私はいつもバケツでドバッとやっちゃうので、
言う程でもなかったりしますorz ←これ、いきなり大文字で間違えてますね自分。
>こつむぢさんへ
サーセン、アザースもノシも全然分かりませんorz
…つーか、アザースって、存在そのものを知りませんでした(笑)。
動画とか、全然見ないので。
そして私は辞書派なので、こういうのはさっぱりです~。
No title
こんにちわ、葵空神ですう^^
立体的でカワユイ絵なのです~><w
わたしもあんな風に書けるようになりたいっすoyz
さーせんは知ってましたよ!(自慢さーせん
あと、なんか一時期「あじゃじゅした」ってのがありましt←
でわでわー
立体的でカワユイ絵なのです~><w
わたしもあんな風に書けるようになりたいっすoyz
さーせんは知ってましたよ!(自慢さーせん
あと、なんか一時期「あじゃじゅした」ってのがありましt←
でわでわー
No title
何か普通にスゴィですよね~!
細くて線がきれいなんでビックリです(*^-^*)
ゲイが細かいところが見てて飽きないというか…。
僕にはできないですぅ~(>_<)
細くて線がきれいなんでビックリです(*^-^*)
ゲイが細かいところが見てて飽きないというか…。
僕にはできないですぅ~(>_<)
No title
主線の太さは大事ですよね><
ちなみに僕は太くしたいところはCGでも紙でも何度もなぞって太くしてますね><
普段ラフがほとんどなのであまりやってませんけど・・・w(ぉぃ
サーセンはすぐにわかりましたよ~ww
でも「orz」は僕も理解するのに結構時間がかかった記憶がありますね><
イミフでしたw
ちなみに僕は太くしたいところはCGでも紙でも何度もなぞって太くしてますね><
普段ラフがほとんどなのであまりやってませんけど・・・w(ぉぃ
サーセンはすぐにわかりましたよ~ww
でも「orz」は僕も理解するのに結構時間がかかった記憶がありますね><
イミフでしたw
何もしてない返信2
>葵空神さんへ
これはどうも!り…立体的、ですか?
影の付け方、かなりてきとうなんですが…
でも、良く見えるなら良し、ですかね(←駄目ダメ)。
な…なんすか「あじゃじゅした」って…
「ありがとうございました」?
> 陸斗さんへ
素直に嬉しいコメント、どうもです!
ただ、本文で触れてるように、等倍だと線、ぐにゃぐにゃです。
ま、等倍で見るのは自分だけなんで、それでいいとも言えますが。
>よっくんさんへ
何度もなぞって…私もやりますよ。
昔、Gペンが使えない為(ペンの持ち方が変なので)ロットリングでペン入れしてて、
線の強弱つける為になぞりまくってたら、
3日くらい手が痛くてまともに字も書けなかった事もありました(^_^;)
サーセン、すぐ分かったですか?うわぁ…
これはどうも!り…立体的、ですか?
影の付け方、かなりてきとうなんですが…
でも、良く見えるなら良し、ですかね(←駄目ダメ)。
な…なんすか「あじゃじゅした」って…
「ありがとうございました」?
> 陸斗さんへ
素直に嬉しいコメント、どうもです!
ただ、本文で触れてるように、等倍だと線、ぐにゃぐにゃです。
ま、等倍で見るのは自分だけなんで、それでいいとも言えますが。
>よっくんさんへ
何度もなぞって…私もやりますよ。
昔、Gペンが使えない為(ペンの持ち方が変なので)ロットリングでペン入れしてて、
線の強弱つける為になぞりまくってたら、
3日くらい手が痛くてまともに字も書けなかった事もありました(^_^;)
サーセン、すぐ分かったですか?うわぁ…
コメントの投稿
一瞬、主線をドットで描いた・・・と勘違い
しました。 はぁ~~~??!!主線を
ドットで~~~!!! え、そんな技あるの?!
ってか、まじすげ~~~!!! って普通に
驚きました。 ・・いわゆる、細い線って事
なんですね・・・。あせった~~~。
個人的には・・・あくまでも個人的にはですが、
今回の絵の方が好きですww
主線太い?のも良いですが、この絵も
捨てがたいww って思いましたw