目覚ましアラーム
今朝帰宅してから、今に至るまでずっと
どこかから目覚まし時計のアラームが
鳴りっぱなしなんですが…
ぅうるせえぇぇぇーーーーーっ!!
いやマヂで勘弁してください
こっちゃただでさえ過剰疲労でゲンナリしてるんだから…
…ってか、目覚ましのアラームって
一定時間で止まるとかになってないの?
こういうのって、本人が寝坊で困る事より
鳴りっぱなしで周囲が迷惑する事を優先すべきではないかと…
GW連休で帰省、とかだったらシャレになりませんぜ。
電池切れるまでそのまま?
以前、不審に思った管理者が部屋を開けたら
死んでた
なんて話を聞いた事もありますが…
まー、不可抗力ですからねー…
んじゃ、今日も夜勤行ってきますですわー…
どこかから目覚まし時計のアラームが
鳴りっぱなしなんですが…

ぅうるせえぇぇぇーーーーーっ!!
いやマヂで勘弁してください
こっちゃただでさえ過剰疲労でゲンナリしてるんだから…
…ってか、目覚ましのアラームって
一定時間で止まるとかになってないの?
こういうのって、本人が寝坊で困る事より
鳴りっぱなしで周囲が迷惑する事を優先すべきではないかと…
GW連休で帰省、とかだったらシャレになりませんぜ。
電池切れるまでそのまま?
以前、不審に思った管理者が部屋を開けたら
死んでた
なんて話を聞いた事もありますが…
まー、不可抗力ですからねー…
んじゃ、今日も夜勤行ってきますですわー…
スポンサーサイト
コメント
No title
No title
今朝、私のスマホのタッチパネルが何故か反応しなくなって目覚ましのアラームが止められなくて焦りまくったでありますのです
結局、バッテリーを抜いてやっと止めたけど、アラームが止められないのは結構恐ろしいものでありますのです。
結局、バッテリーを抜いてやっと止めたけど、アラームが止められないのは結構恐ろしいものでありますのです。
コメ返は止まらない
>とろろさんへ
そうですね、大抵は電子音ですが
逆にベル音だったら空恐ろしいです(((( ;゚д゚))))
まぁ実際時計売り場に行けば
ほとんど電子音の奴ですからね。
ベルの奴は「ベル音採用」とか、でっかく書かれてたり。
…電子音のを持ってる人は忘れっぽいとか、
それはないとは思いますが(^_^;)
>キングハナアルキさんへ
あー、そういう事もあるんですねー。
スマホって、電源切るにもタッチ操作が必要だったりしますからね。
チッ!だから物理スイッチに勝る物はないと言っ
…オホン!
僕なんかも、朝、寝ぼけまなこで目覚ましを止めようと思っても
なぜかスイッチに手が行かず無茶苦茶焦る事多いですね。
時間にしてわずか5~6秒のハズですが…
そうですね、大抵は電子音ですが
逆にベル音だったら空恐ろしいです(((( ;゚д゚))))
まぁ実際時計売り場に行けば
ほとんど電子音の奴ですからね。
ベルの奴は「ベル音採用」とか、でっかく書かれてたり。
…電子音のを持ってる人は忘れっぽいとか、
それはないとは思いますが(^_^;)
>キングハナアルキさんへ
あー、そういう事もあるんですねー。
スマホって、電源切るにもタッチ操作が必要だったりしますからね。
…オホン!
僕なんかも、朝、寝ぼけまなこで目覚ましを止めようと思っても
なぜかスイッチに手が行かず無茶苦茶焦る事多いですね。
時間にしてわずか5~6秒のハズですが…
コメントの投稿
« あと1日… l Home l まだ半分だぜ~… »
イラストにあるように、大体、ピピピ… っていう
電子音目覚ましが多いような気がします。
単に、こういう音の目覚まし時計が多いのか、
それとも、どういう時計の持ち主が忘れっぽい人なのか…(^^);