陽はまた昇る
あけましておめでとうございます。
良くも悪くも色々な事があった2011年が幕を下ろし、
2012年のスタートです。
クリックで文字なし&拡大バージョンになります。
今年も、不必要に棘のある文章と
やる気のないイラストで
ブログっていく所存ですので
よろしくお願いしますm(_ _)m
…さて、元旦という事で
毎年恒例、初日の出撮影に行って参りました!
カメラはもちろんNikon D5100ですよ~!
(また、使うカメラ変わってるよ(笑)…しかもカメラ買った事は親には内緒なので(笑笑))
「初日の出」とは言ったものの、
今年は雲が厚く肝心の太陽はほとんど見えませんでした。
去年の記事で「雲があった方がカッコいい」とか抜かしてますが、
だからって主役を隠しちゃイカんでしょ!?
この写真でも「見えてる」とは言い難いですが、キリがないので…
さてしかし、毎年寒空の下じっとしているもんで
いつもこの後風邪をひくのですが、今年はどうなる事やら…
今のところは異常ナシ、なんですが。
それでは、繰り返しになりますが
今年もよろしくお願いします。
良くも悪くも色々な事があった2011年が幕を下ろし、
2012年のスタートです。

今年も、不必要に棘のある文章と
やる気のないイラストで
ブログっていく所存ですので
よろしくお願いしますm(_ _)m
…さて、元旦という事で
毎年恒例、初日の出撮影に行って参りました!
カメラはもちろんNikon D5100ですよ~!
(また、使うカメラ変わってるよ(笑)…しかもカメラ買った事は親には内緒なので(笑笑))

「初日の出」とは言ったものの、
今年は雲が厚く肝心の太陽はほとんど見えませんでした。
去年の記事で「雲があった方がカッコいい」とか抜かしてますが、
だからって主役を隠しちゃイカんでしょ!?
この写真でも「見えてる」とは言い難いですが、キリがないので…
さてしかし、毎年寒空の下じっとしているもんで
いつもこの後風邪をひくのですが、今年はどうなる事やら…
今のところは異常ナシ、なんですが。
それでは、繰り返しになりますが
今年もよろしくお願いします。
スポンサーサイト
コメント
No title
コメ返の雲海
>とろろさんへ
今年もよろしくお願いします。
多分、相変わらずのへにょっぷりだとは思いますが(^_^;)
…って、うわあーーーーーっ!!!!
て事はこの光景は地球滅亡寸前?!
幻魔さんパねえっす!
まぁそれはともかく、何て言うか
写真というよりどこかCGっぽく見えますね。
自然現象じゃないみたい…
今年もよろしくお願いします。
多分、相変わらずのへにょっぷりだとは思いますが(^_^;)
…って、うわあーーーーーっ!!!!
て事はこの光景は地球滅亡寸前?!
幻魔さんパねえっす!
まぁそれはともかく、何て言うか
写真というよりどこかCGっぽく見えますね。
自然現象じゃないみたい…
No title
あけましておめでとうございます。
そして初コメントさせていただきます。
いつも拝見させてもらってました。
可愛いイラストも良いですが
初日の出ショットもイイじゃないですか?
雲があるのもご愛嬌ですよ。
それでは、今年もよろしくお願いしますね~。
そして初コメントさせていただきます。
いつも拝見させてもらってました。
可愛いイラストも良いですが
初日の出ショットもイイじゃないですか?
雲があるのもご愛嬌ですよ。
それでは、今年もよろしくお願いしますね~。
コメ返の雲海2
>リードマンさんへ
あ…あけましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。
いつも覗くばっかりですみません(変態ではない)。
写真はですね、何だかんだでやっぱり
太陽は写しておきたかったのですが、
まぁ雰囲気は良いのでこれはこれでいいのでしょうね。
そういう事にしておきます。
それでは、またよろしくお願いします。
あ…あけましておめでとうございます。
コメントありがとうございます。
いつも覗くばっかりですみません(変態ではない)。
写真はですね、何だかんだでやっぱり
太陽は写しておきたかったのですが、
まぁ雰囲気は良いのでこれはこれでいいのでしょうね。
そういう事にしておきます。
それでは、またよろしくお願いします。
No title
こんばんは!
おお!日の出イイ感じに撮れてますね!!
自分は前日の疲れが残っていて起きる事ができませんでした(-_-;)
去年最後の日の出はバッチリでしたが(笑
しかし軽量化の為望遠レンズを持っていかなかったのがちょっと悔やまれます・・・
おお!日の出イイ感じに撮れてますね!!
自分は前日の疲れが残っていて起きる事ができませんでした(-_-;)
去年最後の日の出はバッチリでしたが(笑
しかし軽量化の為望遠レンズを持っていかなかったのがちょっと悔やまれます・・・
うむ!さすが!
こんばんは。
いや~やはり、
Nikonのカメラだと良い写真が撮れますね~。
雲がだいぶありますが、それがまた味がある。
ナイス写真ですよ。
いや~やはり、
Nikonのカメラだと良い写真が撮れますね~。
雲がだいぶありますが、それがまた味がある。
ナイス写真ですよ。
コメ返の雲海3
>ピんち!さんへ
うむむ、やはり太陽そのものは写しておきたかったところですが、
これはこれで…と、同じ事を何回も言ってますね(^_^;)
ピんち!さんは前日、かなり充実した行動をとってたので
疲れが残るのはしょうがないでしょうね。
でも海辺(?)から立ち昇るラストサンライズは
かなりカッコよかったですね。
望遠レンズは…永遠の課題ですね。
うむむ、やはり太陽そのものは写しておきたかったところですが、
これはこれで…と、同じ事を何回も言ってますね(^_^;)
ピんち!さんは前日、かなり充実した行動をとってたので
疲れが残るのはしょうがないでしょうね。
でも海辺(?)から立ち昇るラストサンライズは
かなりカッコよかったですね。
望遠レンズは…永遠の課題ですね。
コメ返の雲海4
>ゲシュペンストさんへ
はい、何だかんだでいい雰囲気の写真が撮れました!
やはりニコン素晴らしいですね。
まぁキヤノンだろうとソニーだろうとペンタだろうと大して変わら
色々あってゲシュさんの様に写真撮りまくるのは難しいですが、
今年は去年よりも撮影に暇を割きたい、と思ってます!
はい、何だかんだでいい雰囲気の写真が撮れました!
やはりニコン素晴らしいですね。
色々あってゲシュさんの様に写真撮りまくるのは難しいですが、
今年は去年よりも撮影に暇を割きたい、と思ってます!
遅くなりましたが
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします
コミケ行ったのに初日の出撮影できるとはさすがです
うちは疲れて起きれなかったので
年越し蕎麦を朝食べましたよw
初日の出幻想的でいいですね
雲がなくて綺麗にでる方が有り難味があっていいのでしょうけど
うちはこっちのほうが好きです
今年もよろしくお願いします
コミケ行ったのに初日の出撮影できるとはさすがです
うちは疲れて起きれなかったので
年越し蕎麦を朝食べましたよw
初日の出幻想的でいいですね
雲がなくて綺麗にでる方が有り難味があっていいのでしょうけど
うちはこっちのほうが好きです
コメ返の雲海5
>alchemistさんへ
あけまして、おめでとうございます。
今年もよろしくです。
コミケ~初日の出はもはやルーチンワークですから…
というより、コミケじゃロクな事してませんからね(^_^;)
ソバは緑のたぬきでした。
日の出の雲は…さすがに何もないと地味~なので、
ある程度は、が理想なんですが…
今回のは見た目はいいです、という事で。
あけまして、おめでとうございます。
今年もよろしくです。
コミケ~初日の出はもはやルーチンワークですから…
というより、コミケじゃロクな事してませんからね(^_^;)
ソバは緑のたぬきでした。
日の出の雲は…さすがに何もないと地味~なので、
ある程度は、が理想なんですが…
今回のは見た目はいいです、という事で。
No title
あけましておめでとうございます!
何度でも言いますよ?ぢぢいだからw
今年印象に残るあけおめ絵No1ではないかと
密かに思っているぢぢいであります。
やっぱ隼人が主人公!
あれ?違った?
何度でも言いますよ?ぢぢいだからw
今年印象に残るあけおめ絵No1ではないかと
密かに思っているぢぢいであります。
やっぱ隼人が主人公!
あれ?違った?
コメ返の雲海6
>ヲタおやぢさんへ
おめでとうございます!
…ボケてなければ、何回でも構いませんですよ多分。
元旦イラストとしては、自分でも良く出来てると思います。
年賀状より、年賀状らしいなーとか(笑)。
ただし隼人はほとんど付け足しでして(^_^;)…
良く見るとどうやって辰に乗ってるのか、怪しかったりします。
さすが主人公?!
おめでとうございます!
…ボケてなければ、何回でも構いませんですよ多分。
元旦イラストとしては、自分でも良く出来てると思います。
年賀状より、年賀状らしいなーとか(笑)。
ただし隼人はほとんど付け足しでして(^_^;)…
良く見るとどうやって辰に乗ってるのか、怪しかったりします。
さすが主人公?!
コメントの投稿
今年は、また、例年とまったく違う雰囲気をかもし出した写真ですね。
なかなか見ごたえのあるドラマを感じさせる写真ですね。
不謹慎ながら、この上に絵を描き足したくなってしまいました。
朝日を背景に、目だけ光ったシルエットでこっちに向かってくるエヴァンゲリオン初号機とか…
大地を割って現れる竜型幻魔とか…
「絶対零度ーーーっ!」 なんつて(^^);
あ、後者は辰年にぴったりかも!!
し、失礼しました。
本年もよろしくお願いいたします。