そこのけそこのけ(怒)
最近これ系の愚痴が多くって
実に不快指数上昇ブログになっている感もありますが
内に秘めておけるほど大らかでも愚直でもないんで
さぁて今回も嫌われ者モードで行ってみますか!
…ま、間違いなく読んで不快になる人が出てくるだろうから、
続きに格納しときます。
不快になりたくなかったら読まないで下さい。
実に不快指数上昇ブログになっている感もありますが
内に秘めておけるほど大らかでも愚直でもないんで
さぁて今回も嫌われ者モードで行ってみますか!
…ま、間違いなく読んで不快になる人が出てくるだろうから、
続きに格納しときます。
不快になりたくなかったら読まないで下さい。

…今日、道を歩いていたら
後ろから自転車のベルの音が。
要するに
そこの歩行者どけ!
自転車様のお通りだオラァ!
と言いたいわけですが
歩道を歩いている私が
歩道を走る事が禁止されている自転車に
道を譲る道理などないので、
当然どきません。
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
ベルを鳴らしても道を譲らない歩行者に、
恐らく頭にきたんでしょうな。ついに
「さーせーん!」
などと声を出してきたので、
私はひと言。
「車道走れば?」
で、それを聞いたその中学生だか高校生だかの男は
手のひらを返した様に乱暴な口調で
「あぶねえんだよ!」
などと吐き捨て、走り去っていきました。
いや、この道路路肩のスペースも比較的大きく、
そんなに危ないとは思えないのだが?
そもそも、先に述べた通り
自転車は車道を走るのが原則。
とは言え、私ゃ何も歩道を走るなとは言いやしませんよ。
ただ、本来禁止されている歩道を走る以上は
歩行者に対しては最大限の敬意を払うべきでは?
追い抜く時だけでも車道走るとか、
或いは自転車降りてから抜いていくとか、その位出来るだろ。
それをあろう事かそこのけそこのけ自転車が通ると
ベルをジャカジャカ鳴らしたり
歩行者に罵声を浴びせていくなんてのは
言語道断じゃぁないのかね?
ついでに言うとお前、
その後堂々と信号無視してやがったよな?
守るべきルールも守らないくせに
何自分が被害者であるかの様な態度とってんだ?
人をなめるな。
…
…
…
…
…よせばいいのに、いちいち口調(文体)が乱暴ですねぇ。
まぁそれだけ、世の中何かがおかしいって事…なんですよ。
笑った方が健康にいいとか寿命が長いとか言うけれど、
もっと、怒るべきところは怒るべきなんじゃないかなぁ。
…ってね。ではこれにて。
後ろから自転車のベルの音が。
要するに
そこの歩行者どけ!
自転車様のお通りだオラァ!
と言いたいわけですが
歩道を歩いている私が
歩道を走る事が禁止されている自転車に
道を譲る道理などないので、
当然どきません。

何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
ベルを鳴らしても道を譲らない歩行者に、
恐らく頭にきたんでしょうな。ついに
「さーせーん!」
などと声を出してきたので、
私はひと言。
「車道走れば?」
で、それを聞いたその中学生だか高校生だかの男は
手のひらを返した様に乱暴な口調で
「あぶねえんだよ!」
などと吐き捨て、走り去っていきました。
いや、この道路路肩のスペースも比較的大きく、
そんなに危ないとは思えないのだが?
そもそも、先に述べた通り
自転車は車道を走るのが原則。
とは言え、私ゃ何も歩道を走るなとは言いやしませんよ。
ただ、本来禁止されている歩道を走る以上は
歩行者に対しては最大限の敬意を払うべきでは?
追い抜く時だけでも車道走るとか、
或いは自転車降りてから抜いていくとか、その位出来るだろ。
それをあろう事かそこのけそこのけ自転車が通ると
ベルをジャカジャカ鳴らしたり
歩行者に罵声を浴びせていくなんてのは
言語道断じゃぁないのかね?
ついでに言うとお前、
その後堂々と信号無視してやがったよな?
守るべきルールも守らないくせに
何自分が被害者であるかの様な態度とってんだ?
人をなめるな。

…
…
…
…
…よせばいいのに、いちいち口調(文体)が乱暴ですねぇ。
まぁそれだけ、世の中何かがおかしいって事…なんですよ。
笑った方が健康にいいとか寿命が長いとか言うけれど、
もっと、怒るべきところは怒るべきなんじゃないかなぁ。
…ってね。ではこれにて。
スポンサーサイト
コメント
No title
にゃぁぁ
今回のあやめちゃんの服好きにゃ。
こういうのだったら、
ねこみみ
ねこすりっぱでも
いいとおもうにゃ。
にゃぁにゃぁ。
今回のあやめちゃんの服好きにゃ。
こういうのだったら、
ねこみみ
ねこすりっぱでも
いいとおもうにゃ。
にゃぁにゃぁ。
コメ返が通る
>えぬぬさんへ
同意コメントありがとうございます。
正直、総スカン喰らうかも…と恐れおののいていたものですから(小心者)。
ともかく、実際問題として自転車が車道を走るのは
それこそ「あぶない」と思うので
歩道を走るのも止むを得ない面はあるでしょうが…
これ見よがしにベル鳴らしまくったり
人が避ける事前提に全く端に寄らなかったり、
そんな事されるとこっちもアタマにくるんですよ。
ただ、こういうのって仕組みをいくら整えたところで
結局は個人のモラルの問題ですからね。
難しいんですが、何とかして欲しいですよね。
同意コメントありがとうございます。
正直、総スカン喰らうかも…と恐れおののいていたものですから(小心者)。
ともかく、実際問題として自転車が車道を走るのは
それこそ「あぶない」と思うので
歩道を走るのも止むを得ない面はあるでしょうが…
これ見よがしにベル鳴らしまくったり
人が避ける事前提に全く端に寄らなかったり、
そんな事されるとこっちもアタマにくるんですよ。
ただ、こういうのって仕組みをいくら整えたところで
結局は個人のモラルの問題ですからね。
難しいんですが、何とかして欲しいですよね。
コメ返が通る2
>みゃおさんへ
ね…ねこみみねこすりっぱですか!?
ま、前向きに検討します(笑)。
何かあったかそうですね。
ね…ねこみみねこすりっぱですか!?
ま、前向きに検討します(笑)。
何かあったかそうですね。
No title
私も、昨日、青信号で横断歩道を渡ろうとしたとき、車道を走ってくる自転車と
ぶつかりそうになりました。
自転車くらいなら交通ルール無視してもOK、って言う人が多すぎますよね。
もう、後ろから走っていって張り扇ではたいてやりたいところですが、まったく
追いつかなかったです。
くそう、道がすいていなかったら…
あいつは命拾いしたにゃ(^^);
にゃーんちゃって!
ぶつかりそうになりました。
自転車くらいなら交通ルール無視してもOK、って言う人が多すぎますよね。
もう、後ろから走っていって張り扇ではたいてやりたいところですが、まったく
追いつかなかったです。
くそう、道がすいていなかったら…
あいつは命拾いしたにゃ(^^);
にゃーんちゃって!
コメ返が通る3
>とろろさんへ
そんな時こそ最終奥義加速装置で先回りして…
って、出来るならやってますか(危険)。
まぁ冗談はさておき、自転車に乗る事を
軽く考えてる人が多いのは困りものですね~。
ニュースなんかでも死亡事故とか言ってるって事は
やはり相当危険なんですから…
ただ、東京都(警視庁?)がやると言ってる様な
ただ規制強化するだけじゃ、効果はないと思いますが…
そんな時こそ最終奥義加速装置で先回りして…
って、出来るならやってますか(危険)。
まぁ冗談はさておき、自転車に乗る事を
軽く考えてる人が多いのは困りものですね~。
ニュースなんかでも死亡事故とか言ってるって事は
やはり相当危険なんですから…
ただ、東京都(警視庁?)がやると言ってる様な
ただ規制強化するだけじゃ、効果はないと思いますが…
No title
最近メディアでも自転車の交通道徳や
規制のニュースがかなり取り上げられるように
ようやくなってきたようですね。
マイワイフもけうけうさんとほとんど同じ経験をして
怒り狂っておりました。
オラも全く同感です。
リンリン鳴らしまくった挙句
「さーせーん」
じゃなくて、最初から
「すみませ~ん」と低姿勢で言われれば
まだ通してあげないわけでもありませんが、
自転車は治外法権と思っている、
というか道路交通法の規制課にあることを知らない
そんな利用者が多すぎますよね。
購入時に必ず講習をするとかにすればいいのに。
または免許制にするとかね。
(小学校とかでやってくれるといいと思う。)
ちょっと前に検挙され、罰金科せられたやつの
ニュースを見ましたよ?
規制のニュースがかなり取り上げられるように
ようやくなってきたようですね。
マイワイフもけうけうさんとほとんど同じ経験をして
怒り狂っておりました。
オラも全く同感です。
リンリン鳴らしまくった挙句
「さーせーん」
じゃなくて、最初から
「すみませ~ん」と低姿勢で言われれば
まだ通してあげないわけでもありませんが、
自転車は治外法権と思っている、
というか道路交通法の規制課にあることを知らない
そんな利用者が多すぎますよね。
購入時に必ず講習をするとかにすればいいのに。
または免許制にするとかね。
(小学校とかでやってくれるといいと思う。)
ちょっと前に検挙され、罰金科せられたやつの
ニュースを見ましたよ?
コメ返が通る4
>ヲタおやぢさんへ
おぉ、罰金課せられた奴、いるんですか。
もう、やるなら徹底的にやっちまって欲しいですね。
秋葉原界隈(東京都千代田区)の、路上喫煙禁止法案の
前例(当時メディアでさんざん煽っておいて、今じゃ…)もある事だし。
おぉ、罰金課せられた奴、いるんですか。
もう、やるなら徹底的にやっちまって欲しいですね。
秋葉原界隈(東京都千代田区)の、路上喫煙禁止法案の
前例(当時メディアでさんざん煽っておいて、今じゃ…)もある事だし。
コメントの投稿
歩道走るにしても端を走れば通れるのに歩道の真ん中を自転車で走るおばさんがいて私が車道に避けたりしてます
学生達も歩行者が避けるの当たり前みたいにオラオラ来ますし
ルール守れない人は総じて日本語も通じないので話にもなりません
どうしようも無いですよね…
たぶんぶつかっても逆ギレしてきますよね…そういう人達は
早く車道を走るように教育して欲しいものですね
もしくは自転車も免許制にするとか
とりあえずルールは守って欲しいですよね