秋は厳かであるべき
絵描き系ブログじゃ
ここぞとばかりにそれ関連の絵を載せるのが
もはや当たり前になってる感もある現状では
こういう事は言いづらかったのは間違いない事実なんだけど…
ハロウィーンハロウィーンうるさいよ!
去年辺りから
渋谷に群がるDQN共を排除する風潮に
風向きが変わりつつあるけれど、
ハロウィーン!仮装!馬鹿騒ぎ!
みたいに世間を煽ってそういうイメージを構築した
張本人であろうメディア共が、
今更何言ってんだ?というのが私の意見。
夏が終わり年末年始に向かって財布の紐が固くなるこの時期に
定番イベントを作り出す事で需要を引き出そうとしたんだろうけど、
その結果があれなんだからどうしようもない。
渋谷や隣国の出来事があったから、ではなく
何年も前から否定的スタンスを取ってきた者からすれば
鬱陶しい事この上ない。です。

まぁ現代社会じゃ私の様な奴こそが
排除されるべき存在なんだろうけどさ。
ここぞとばかりにそれ関連の絵を載せるのが
もはや当たり前になってる感もある現状では
こういう事は言いづらかったのは間違いない事実なんだけど…
ハロウィーンハロウィーンうるさいよ!
去年辺りから
渋谷に群がるDQN共を排除する風潮に
風向きが変わりつつあるけれど、
ハロウィーン!仮装!馬鹿騒ぎ!
みたいに世間を煽ってそういうイメージを構築した
張本人であろうメディア共が、
今更何言ってんだ?というのが私の意見。
夏が終わり年末年始に向かって財布の紐が固くなるこの時期に
定番イベントを作り出す事で需要を引き出そうとしたんだろうけど、
その結果があれなんだからどうしようもない。
渋谷や隣国の出来事があったから、ではなく
何年も前から否定的スタンスを取ってきた者からすれば
鬱陶しい事この上ない。です。

まぁ現代社会じゃ私の様な奴こそが
排除されるべき存在なんだろうけどさ。
スポンサーサイト
ハイオクコーヒー
私は毎日コーヒーを飲むのですが、30年以上
ずーーーーーーーーっと、インスタントです。
だっていちいちあれやってこれやってって、めんどくさいし
(母がずーーーーーっとレギュラーコーヒー飲んでたから、知ってる)
そもそも論として、私は俗に言う舌が貧しい奴だし。
…そんな私が、どういう風の吹き回しか
コーヒーミルで豆を挽くところからやってみようと思い立ち、
(どうせ面倒なら、徹底的にやる?みたいな感覚だと思われる)
本日、道具一式買い揃えてきたのでごぢいます。
なお、今回あえて一切の予備知識も得ずに実行。

ミルに豆を投入。カリタのミニミルって奴がカッコよかったが、
お高いので売り場で一番安い奴。ちなみに豆は、UCCの安い奴。

ゴリゴリ削る。
日頃から酷使されてる手には、少々過酷。

粉と化した豆を、ドリッパーに突っ込む。

お湯をドボドボ…あ、見えないけど下にちゃんとカップがあるよ。

完成(?)~!
さて、お味の方は…
分 か ら ん 。
強いて言うなら、インスタントだとどうしても出る溶け残りがない、
完全な液体って事だけども…
そもそも、自身初のレギュラーコーヒー!と思ってたけど
店で飲むコーヒーがインスタントなわきゃーない、つまり
初でも何でもないという衝撃の事実に気付いてしまい
何やってんだか…となった次第。
なお、せっかくだからと母にも飲んでもらったところ
「苦いばっかりでおいしくない」
との事。調べてみたら細挽きほど苦くなるらしく、
実際、コーヒーかすが泥みたいになってたので
挽きが細かすぎたっぽい。ふむ。
(こういうトラブル?が起きるであろう事も承知の上で
あえて何も調べず機器も買ったそのままでやったので)
そこでミルの設定を変更し、粗挽きにして再実行!
…分 か ら ん 。
いや、それでこそ私だ。です。HAHAHA!

大継「う~ん、さすが俺の挽いたコーヒーは
格別だぜ!どうだいこの香り!
たまんね~!
あさひ「うぷぷぷ…あの豆、実はね、
インスタントを固めただけの物なんだよ!
これが所謂レギュラーソリュブリュって奴?
もへへへへへ…
隼人「…楽しそうで何よりです。
ずーーーーーーーーっと、インスタントです。
だっていちいちあれやってこれやってって、めんどくさいし
(母がずーーーーーっとレギュラーコーヒー飲んでたから、知ってる)
そもそも論として、私は俗に言う舌が貧しい奴だし。
…そんな私が、どういう風の吹き回しか
コーヒーミルで豆を挽くところからやってみようと思い立ち、
(どうせ面倒なら、徹底的にやる?みたいな感覚だと思われる)
本日、道具一式買い揃えてきたのでごぢいます。
なお、今回あえて一切の予備知識も得ずに実行。

ミルに豆を投入。カリタのミニミルって奴がカッコよかったが、
お高いので売り場で一番安い奴。ちなみに豆は、UCCの安い奴。

ゴリゴリ削る。
日頃から酷使されてる手には、少々過酷。

粉と化した豆を、ドリッパーに突っ込む。

お湯をドボドボ…あ、見えないけど下にちゃんとカップがあるよ。

完成(?)~!
さて、お味の方は…
分 か ら ん 。
強いて言うなら、インスタントだとどうしても出る溶け残りがない、
完全な液体って事だけども…
そもそも、自身初のレギュラーコーヒー!と思ってたけど
店で飲むコーヒーがインスタントなわきゃーない、つまり
初でも何でもないという衝撃の事実に気付いてしまい
何やってんだか…となった次第。
なお、せっかくだからと母にも飲んでもらったところ
「苦いばっかりでおいしくない」
との事。調べてみたら細挽きほど苦くなるらしく、
実際、コーヒーかすが泥みたいになってたので
挽きが細かすぎたっぽい。ふむ。
(こういうトラブル?が起きるであろう事も承知の上で
あえて何も調べず機器も買ったそのままでやったので)
そこでミルの設定を変更し、粗挽きにして再実行!
…分 か ら ん 。
いや、それでこそ私だ。です。HAHAHA!

大継「う~ん、さすが俺の挽いたコーヒーは
格別だぜ!どうだいこの香り!
たまんね~!
あさひ「うぷぷぷ…あの豆、実はね、
インスタントを固めただけの物なんだよ!
これが所謂レギュラーソリュブリュって奴?
もへへへへへ…
隼人「…楽しそうで何よりです。
残業拒否
今日、残業を打診されたのだけれど、拒否しました。
拒否ったって、やんわりと断ったんだけど。
実は今週は休出が既定路線であり、
ここで体力を消耗したらヤバい…ってのが、理由。
俗人共は「何綺麗事言ってんだ」とか思うのだろうが、
私の、社会における行動原理は
周囲に迷惑を掛けたくない
だ。
だから休出、残業は積極的に名乗り出る事はしないものの
頼まれればできるだけ断らない、というスタンスでやってきた。
でも、ここで残業して体力を使い果たし、
結果木曜日辺りで限界が来て
「明日、休ませて」
となったら、それは却って周囲に迷惑を掛ける事になるのでは?
そう考えると、ここでカッコつけて残業しても
いい事はないのでは…
という結論に至ったわけ。

まぁその結果、当然と言うか
他の人が残業するハメになったのだけどね(^_^;)
拒否ったって、やんわりと断ったんだけど。
実は今週は休出が既定路線であり、
ここで体力を消耗したらヤバい…ってのが、理由。
俗人共は「何綺麗事言ってんだ」とか思うのだろうが、
私の、社会における行動原理は
周囲に迷惑を掛けたくない
だ。
だから休出、残業は積極的に名乗り出る事はしないものの
頼まれればできるだけ断らない、というスタンスでやってきた。
でも、ここで残業して体力を使い果たし、
結果木曜日辺りで限界が来て
「明日、休ませて」
となったら、それは却って周囲に迷惑を掛ける事になるのでは?
そう考えると、ここでカッコつけて残業しても
いい事はないのでは…
という結論に至ったわけ。

まぁその結果、当然と言うか
他の人が残業するハメになったのだけどね(^_^;)
何が心霊スポットだ
自宅から車で10分程度の距離にある、
とある旧道を走ってきたのです(旧道と言っても一応現役の道)。
そんな近いにも関わらず過去、一度も通った事がないのは
ハッキリ言えば通る必要がないからなんですが、
そこ、一部の奴らに「心霊スポット」として有名だから
ってのもあるわけです。
怖いんじゃなくて、
そういう頭の悪い話に乗せられてると思われるのが嫌
だから…とでも言いましょうか。
その道に関して調べようとしても、出てくるのはそっち系の話ばかり。
しかもその内容は全部同じな上に明らかに捏造で、
検索するのも馬鹿馬鹿しくなる。のですよ。
(旧道を通るのは今回が初だけど、私が幼少時、新道にあったオブジェが
旧道にあったと書かれてるのは、それを知ってる者からすれば…)
まぁ、反論なぞいくらでも出来ようさ。応じる気など全くありませんがね。
とある旧道を走ってきたのです(旧道と言っても一応現役の道)。
そんな近いにも関わらず過去、一度も通った事がないのは
ハッキリ言えば通る必要がないからなんですが、
そこ、一部の奴らに「心霊スポット」として有名だから
ってのもあるわけです。
怖いんじゃなくて、
そういう頭の悪い話に乗せられてると思われるのが嫌
だから…とでも言いましょうか。
その道に関して調べようとしても、出てくるのはそっち系の話ばかり。
しかもその内容は全部同じな上に明らかに捏造で、
検索するのも馬鹿馬鹿しくなる。のですよ。
(旧道を通るのは今回が初だけど、私が幼少時、新道にあったオブジェが
旧道にあったと書かれてるのは、それを知ってる者からすれば…)
まぁ、反論なぞいくらでも出来ようさ。応じる気など全くありませんがね。

燃費とは…
新愛車(コペンローブ)購入から3ヶ月ほど経ったので、
全保管してある給油時のレシートをもとに
これまでの燃費を計算してみたんだけど…
平均15.8km/l
…予想より低くて、ガッカリ。
旧愛車(ツイン)の、トータル平均燃費は15.3km/l。
非力な街乗り車と、走りに振ったスポーツカーでは
根本的な構造が異なるのかも知れないけれど、
新しい車の方が燃費はいいハズ!という思い込みを
(軽自動車なので、排気量は同じ)
四半年にしてあっさりひっくり返されたわけ。
…まぁほんのわずか、良いけれど。
ちなみに旧愛車の頃は、正直燃費なんか気にせず好き勝手に運転しててあれ。
オマケに「平均」であって、末期の燃費は17とか18とか行ってる。
しかし新愛車に変わってからは
ディスプレイに平均燃費なんてのが表示されるせいで
どうしてもそこら辺を意識しすぎてしまい、
結果ただの平坦な道でもやたらとエンブレ効かせまくる、
妙な運転になっているのが現実。
(なおその平均燃費の表示は、現時点で15.9km/l。つまりほぼ正確)
もしかして、余計な事を考えず(平均燃費表示を無視して)自分本来の運転にした方が
燃費良かったりするのかな?
なんて思ったりするんだけどもどうなんだろうな…

なお、アイドリングストップとやらは毎回切ってます。
全保管してある給油時のレシートをもとに
これまでの燃費を計算してみたんだけど…
平均15.8km/l
…予想より低くて、ガッカリ。
旧愛車(ツイン)の、トータル平均燃費は15.3km/l。
非力な街乗り車と、走りに振ったスポーツカーでは
根本的な構造が異なるのかも知れないけれど、
新しい車の方が燃費はいいハズ!という思い込みを
(軽自動車なので、排気量は同じ)
四半年にしてあっさりひっくり返されたわけ。
…まぁほんのわずか、良いけれど。
ちなみに旧愛車の頃は、正直燃費なんか気にせず好き勝手に運転しててあれ。
オマケに「平均」であって、末期の燃費は17とか18とか行ってる。
しかし新愛車に変わってからは
ディスプレイに平均燃費なんてのが表示されるせいで
どうしてもそこら辺を意識しすぎてしまい、
結果ただの平坦な道でもやたらとエンブレ効かせまくる、
妙な運転になっているのが現実。
(なおその平均燃費の表示は、現時点で15.9km/l。つまりほぼ正確)
もしかして、余計な事を考えず(平均燃費表示を無視して)自分本来の運転にした方が
燃費良かったりするのかな?
なんて思ったりするんだけどもどうなんだろうな…

なお、アイドリングストップとやらは毎回切ってます。
パワハラの左大臣
職場のベテラン(?)派遣が、新人に
「(役に立たないから)帰れ!」
みたいな事を連発し、結果本当に帰ったそうで…
(伝聞なので正確な事は分からないが)
過剰な弱者保護を崇拝する現代日本のやり方には
全く同意できないスタンスの私だが、
これはどう考えてもベテラン(?)が悪いだろ。
そしていくら(作業者として)有能だとしても、
そうやって新しい芽を引っこ抜きまくる
(多くの人がイメージする)昭和なやり方を
黙認してる会社も、かなり悪質だと言える。言わざるを得ない。
それで人が足りないとか言って残された現場の人間に
負担掛けまくって、それでどうにかなると思ってんのか?
やってらんないよ。
あー早く離脱したいな…
(フォローする気のない、辞めろ系意見は不要。できるならやっている)

デヴ「白やん!こんな横暴が許されると思うか?
おれは許さん!認めん!
おれら弱者も、いいかげん現実を見て
動かないと本気でヤバいと思うだろ?
だから…
大空(い…言いたい事は分かるが、
暑いし臭えよ…
「(役に立たないから)帰れ!」
みたいな事を連発し、結果本当に帰ったそうで…
(伝聞なので正確な事は分からないが)
過剰な弱者保護を崇拝する現代日本のやり方には
全く同意できないスタンスの私だが、
これはどう考えてもベテラン(?)が悪いだろ。
そしていくら(作業者として)有能だとしても、
そうやって新しい芽を引っこ抜きまくる
(多くの人がイメージする)昭和なやり方を
黙認してる会社も、かなり悪質だと言える。言わざるを得ない。
それで人が足りないとか言って残された現場の人間に
負担掛けまくって、それでどうにかなると思ってんのか?
やってらんないよ。
あー早く離脱したいな…
(フォローする気のない、辞めろ系意見は不要。できるならやっている)

デヴ「白やん!こんな横暴が許されると思うか?
おれは許さん!認めん!
おれら弱者も、いいかげん現実を見て
動かないと本気でヤバいと思うだろ?
だから…
大空(い…言いたい事は分かるが、
暑いし臭えよ…
| HOME |