なぜ太腿枕と言わない?
バランス、とは
昨日社員さんに言われたんだが、
どうやら、来週も同じ直に入る事になりそう。
彼曰く「パワーバランスを考えて」との事だが、
どっちかって言うと私を今のメンバーから外す為の口実なんじゃ…
と思えてしまう。
僕って、あんまり喋んないから
仕事中の沈黙がかなり気まずいのよね。
困った事に、その沈黙に何も感じないなんて程
我が道を行く・行ける性格じゃないから
相手に、避けてる様に見えない感じを装って出来るだけ距離をとる
とか、或いは
中途半端に話しかけて余計に気まずくなる
とか…
そういうのってやっぱ一部の人から嫌われる要因だったりするんだよね。
「気にするな」「気にしすぎ」ってのは、あてにならないし。
…と、だらだら語ったところで現実はどうにもならないので、
黙々と仕事するしかないんだけどね。

絵は無意味。
どうやら、来週も同じ直に入る事になりそう。
彼曰く「パワーバランスを考えて」との事だが、
どっちかって言うと私を今のメンバーから外す為の口実なんじゃ…
と思えてしまう。
僕って、あんまり喋んないから
仕事中の沈黙がかなり気まずいのよね。
困った事に、その沈黙に何も感じないなんて程
我が道を行く・行ける性格じゃないから
相手に、避けてる様に見えない感じを装って出来るだけ距離をとる
とか、或いは
中途半端に話しかけて余計に気まずくなる
とか…
そういうのってやっぱ一部の人から嫌われる要因だったりするんだよね。
「気にするな」「気にしすぎ」ってのは、あてにならないし。
…と、だらだら語ったところで現実はどうにもならないので、
黙々と仕事するしかないんだけどね。

絵は無意味。
雨の夜はヤバイぜ
昨日は結構などしゃ降りの中、仕事に行ったのですが
最近思うのは、夜、雨が降っているとかなり視界が悪くなるって事。
そんなの当たり前じゃねーか!
と思うかも知れませんが、もちろん当たり前は当たり前としての話。
新愛車のヘッドライトはLEDが使われてて、真っ白で綺麗なんですが
正直、雨の時はあの不自然な白よりも
やや黄色味がかった、従来のライトの方がよく見える…というか
真っ白なランプは雨に反射して視界が遮られる…そんな気がします。
フォグランプが黄色いのも霧や雨での視界を確保する為だとしたら合点が行くし、
最近はそのフォグランプすら白が多くなってるのは、
カッコつける事ばかりに気を取られ、肝心の安全性が疎かにされてる
昨今の自動車界隈の悪い部分だ…と思わずにはいられません。
まぁ、こんな事言ったって無駄でしょうがね。
最近思うのは、夜、雨が降っているとかなり視界が悪くなるって事。
そんなの当たり前じゃねーか!
と思うかも知れませんが、もちろん当たり前は当たり前としての話。
新愛車のヘッドライトはLEDが使われてて、真っ白で綺麗なんですが
正直、雨の時はあの不自然な白よりも
やや黄色味がかった、従来のライトの方がよく見える…というか
真っ白なランプは雨に反射して視界が遮られる…そんな気がします。
フォグランプが黄色いのも霧や雨での視界を確保する為だとしたら合点が行くし、
最近はそのフォグランプすら白が多くなってるのは、
カッコつける事ばかりに気を取られ、肝心の安全性が疎かにされてる
昨今の自動車界隈の悪い部分だ…と思わずにはいられません。
まぁ、こんな事言ったって無駄でしょうがね。

あ…あれは超レア車、AZ-1!
…だと思ったら、もっと凄い極レア車、スズキCARA(キャラ)だったの巻。

出先の駐車場で、かなり珍しい車「マツダ(オートザム)AZ-1」を発見!
…が、よく見ると何か違う。
あの、埋め込み式の角型フォグランプは…
スズキ・キャラだッ!!
総生産数が5000台にも満たないというレア車AZ-1だが、
スズキへのOEMであるキャラは500台位しかないという
レアどころじゃない代物。
そんな物を間近で見ることが出来ようとは…
(ちなみにAZ-1は、走行中にすれ違ったことが過去にあり)
もっとも、「コラーーーーーーッ!!」とか言われるのを恐れて
「間近」なんて距離までは近寄れなかったんですがね(^_^;)
…そんだけです。
クルマに詳しくない私は、それ以上語れることはありませぬ。

出先の駐車場で、かなり珍しい車「マツダ(オートザム)AZ-1」を発見!
…が、よく見ると何か違う。
あの、埋め込み式の角型フォグランプは…
スズキ・キャラだッ!!
総生産数が5000台にも満たないというレア車AZ-1だが、
スズキへのOEMであるキャラは500台位しかないという
レアどころじゃない代物。
そんな物を間近で見ることが出来ようとは…
(ちなみにAZ-1は、走行中にすれ違ったことが過去にあり)
もっとも、「コラーーーーーーッ!!」とか言われるのを恐れて
「間近」なんて距離までは近寄れなかったんですがね(^_^;)
…そんだけです。
クルマに詳しくない私は、それ以上語れることはありませぬ。
ゴミ箱、ゴミになる
警報と停電
爆睡していた今朝、突然凄まじい音量で警報(と、いかにもなAIボイス)が。
スマホから台風接近の警戒アラートが鳴ってるのだが、
やかましい事この上ない上に止まらない。
ふざけんな!とばかりに電源オフで強制停止。
…昨日の仕事で何度もヤバい状態になったのを辛うじて乗り切った、という現実を考えて
とにかくガッツリ寝る!と誓ったこの時に、これだよ…
ほんとさ、「命を守る為」とか言うもっともらしい言葉での
こういうお節介はやめてくれ…
(パンソコにしろ車にしろ、この手の余計な「自動」を毛嫌いする私の個人的意見だが)
ともかくとにかく、昼からの出勤に備えてブログ更新の準備をしてたら、
突然ブチッ!
パソコンだけでなく部屋の明かりも消えた…
停電。
洪水や浸水、崖崩れ等々の自然災害とはほぼ無縁な環境下にある我が家、
あって困るのは停電くらいだ…とかを記事ネタにしようとしてた矢先に、これだよ。
そしてそんな状況で私が真っ先に懸念した事は
ブログどうする?
な辺り、呑気なものだが…
実際にどうしたかというと、
紙に描いた絵をスマホで撮影し、(普段はやらない)スマホで更新という力技で解決。
いや~、やっぱスマホでの文字入力は苦痛でしかねえや。
…という話でしたの巻。

では、真っ暗な家を後に、仕事という苦行に行って参ります。
スマホから台風接近の警戒アラートが鳴ってるのだが、
やかましい事この上ない上に止まらない。
ふざけんな!とばかりに電源オフで強制停止。
…昨日の仕事で何度もヤバい状態になったのを辛うじて乗り切った、という現実を考えて
とにかくガッツリ寝る!と誓ったこの時に、これだよ…
ほんとさ、「命を守る為」とか言うもっともらしい言葉での
こういうお節介はやめてくれ…
(パンソコにしろ車にしろ、この手の余計な「自動」を毛嫌いする私の個人的意見だが)
ともかくとにかく、昼からの出勤に備えてブログ更新の準備をしてたら、
突然ブチッ!
パソコンだけでなく部屋の明かりも消えた…
停電。
洪水や浸水、崖崩れ等々の自然災害とはほぼ無縁な環境下にある我が家、
あって困るのは停電くらいだ…とかを記事ネタにしようとしてた矢先に、これだよ。
そしてそんな状況で私が真っ先に懸念した事は
ブログどうする?
な辺り、呑気なものだが…
実際にどうしたかというと、
紙に描いた絵をスマホで撮影し、(普段はやらない)スマホで更新という力技で解決。
いや~、やっぱスマホでの文字入力は苦痛でしかねえや。
…という話でしたの巻。

では、真っ暗な家を後に、仕事という苦行に行って参ります。
ひぃぃぃ…く、来るなぁーっ!
昨日寄ったある店の駐車場に
新愛車と同じ車種の車(コペン)が停まってて、
一瞬「おっ?」と思ったんだけど
厄介事に巻き込まれるのを恐れて
敢えて離れた場所に停めた…んだけど、
そしたらその車から降りてきたおっさん(どう見ても私より年下だが)が
すっげーニコニコ顔で近づいてきて
『コペンのってるんですか~いい車ですよね~』
などと話しかけてきて、こっちはシドロモドロ…
俗に言うヤエーなんかに見られる様に、同じ(タイプの)乗り物に乗ってる者どうし
謎の仲間意識があるってのは分からんでもないが、
私みたいなコミュ障はそういうのが苦手でうまく会話も出来ないから、
人によっては超失礼な奴!みたいに捉えられかねないと思うと…
(だから敢えて離れた場所に停めたわけで)
…まぁ難しいですわな。

ちなみに同じ駐車場にS660も2台、やっぱり離れた位置に停まってた。
新愛車と同じ車種の車(コペン)が停まってて、
一瞬「おっ?」と思ったんだけど
厄介事に巻き込まれるのを恐れて
敢えて離れた場所に停めた…んだけど、
そしたらその車から降りてきたおっさん(どう見ても私より年下だが)が
すっげーニコニコ顔で近づいてきて
『コペンのってるんですか~いい車ですよね~』
などと話しかけてきて、こっちはシドロモドロ…
俗に言うヤエーなんかに見られる様に、同じ(タイプの)乗り物に乗ってる者どうし
謎の仲間意識があるってのは分からんでもないが、
私みたいなコミュ障はそういうのが苦手でうまく会話も出来ないから、
人によっては超失礼な奴!みたいに捉えられかねないと思うと…
(だから敢えて離れた場所に停めたわけで)
…まぁ難しいですわな。

ちなみに同じ駐車場にS660も2台、やっぱり離れた位置に停まってた。
革手ギュッギュ
革製の穴あき手袋を購入しました。

車を長時間運転してると、手がメチャクチャ痛くなるんですよ。
特に手のひらの、指の付け根辺り。
なのでいわゆるドライバーグローブを使おうかと考えたんですが、
上記の症状改善という意味では
タクシーの運ちゃんみたいな白手袋じゃ無意味、と考えて…
つーかまぁ、この際だからちょっとカッコつけて…というわけで。

で、実際に使ってみてどうだったか?と言うと
特に改善は見られないばかりか、
革に出来たシワが手に当って、余計な痛みが増えるという結果に…
ま、しょせん私みたいなくたびれた中年男が
分不相応な事をするべきではないって事ですね(^_^;)

なお、格ゲーキャラにありがちな「手袋を引っ張ってギュッギュ」なんて現象は
起きませんのであしからず。

車を長時間運転してると、手がメチャクチャ痛くなるんですよ。
特に手のひらの、指の付け根辺り。
なのでいわゆるドライバーグローブを使おうかと考えたんですが、
上記の症状改善という意味では
タクシーの運ちゃんみたいな白手袋じゃ無意味、と考えて…
つーかまぁ、この際だからちょっとカッコつけて…というわけで。

で、実際に使ってみてどうだったか?と言うと
特に改善は見られないばかりか、
革に出来たシワが手に当って、余計な痛みが増えるという結果に…
ま、しょせん私みたいなくたびれた中年男が
分不相応な事をするべきではないって事ですね(^_^;)

なお、格ゲーキャラにありがちな「手袋を引っ張ってギュッギュ」なんて現象は
起きませんのであしからず。
逃げちゃ駄目だ
何か最近、仕事で
何の事前情報もなしに休んだり
あったとしてもしょうもない理由だったりで
欠員が多くて多くてたまらない。
以前愚痴った事もあるけど、そもそも職場のあれやこれやが
ダメすぎるってのは事実としてあるとは思う。
けども、それを差し引いても
あまりにも簡単に逃げてばっかりなんだよな。
こんな事を言えば俗に言う炎上案件になるのかも知れんけど、
近年、つらい事から逃げていい、みたいな風潮が
さも正しい事かの様に語られてるけど、
それを自分に都合よく解釈して
かったるいから、面倒だから、なんて理由の正当化に使われてる…
そんな風に思うのよ。
いい年した社会人?が
朝起きれなかったから休む
とか、ふざけるのも大概にしろと言いたい。
言っても無駄だろうけどさ。

あーはいはいどうせ昭和脳筋親父の戯言ですよーだ!
何の事前情報もなしに休んだり
あったとしてもしょうもない理由だったりで
欠員が多くて多くてたまらない。
以前愚痴った事もあるけど、そもそも職場のあれやこれやが
ダメすぎるってのは事実としてあるとは思う。
けども、それを差し引いても
あまりにも簡単に逃げてばっかりなんだよな。
こんな事を言えば俗に言う炎上案件になるのかも知れんけど、
近年、つらい事から逃げていい、みたいな風潮が
さも正しい事かの様に語られてるけど、
それを自分に都合よく解釈して
かったるいから、面倒だから、なんて理由の正当化に使われてる…
そんな風に思うのよ。
いい年した社会人?が
朝起きれなかったから休む
とか、ふざけるのも大概にしろと言いたい。
言っても無駄だろうけどさ。

あーはいはいどうせ昭和脳筋親父の戯言ですよーだ!
| HOME |