校章の考証

いわゆる団塊ジュニアと言われる私の世代は
とにかく人数の多さが凄まじく
最大であったと思われる一つ下は、
中学校のクラスが16もあったのです(私の世代は、14)。

当然、学校は飽和状態だったわけで、
(教室が足りないので、中庭にプレハブが建てられてた)
その対策として学校を増やすという事が
そこら中で行われていました。

で、何の因果か私の世代がそれを直撃、
小学6年と中学3年の時、新設された学校へ移ったのです。
つまり小中両方で、最初の卒業生になったという事。

そんなわけでどっちの学校でも新しい校歌の練習とか
普通は体験しない事を色々やったものですが、

小学校でやらずに中学校でやった事に
校章のアイデア募集
ってのがありました。
まぁ募集っつっても、授業の中で
半強制的に作らされたってのが実際のところなんですが、
そうは言っても実際に生徒が作った作品の中から
選び出された数点を、最終投票で決定する、という
それなりに本格的なやり方をしたんですが…

その最終選考に選ばれた物に、
私の作品が採用されてたんですよね。

えぇ?…な、何で?…まさかまさかの展開。
ただし、最終的に採用されたのは、別の人の作品。
(同じクラスの女子。気まずかったなぁ…)
そりゃね、私のは「いかにも」って感じの
昔ながらの明治大正昭和なザ・校章ってデザイン
採用されたのは当時の流行っぽい
シンプルなデザイン(ちなみに、当時はまだ昭和です)。
多分「投票で選びました」って事実作りの為の
当て馬だったんじゃないか?と思ってるんですが…

それでも内心ちょっと誇らしかったのは事実です。
kki5976.jpg
なお、マイキャラの肩にある校章(マーク)に、意味も関連もありません。

スポンサーサイト



テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック