時には転ぶ事だって必要だ

今の仕事に、ちょっと前に他の部署から異動してきた人がいて、
その人はこの作業に関しては純粋な新人という事になる。

今の作業は、従来電動バイクで製造ラインに材料を運ぶ仕事だったのが
自動機械に変わったという経緯があり、
作業者はかつての経験を活かして動いているのが実情。

だから完全な新人である彼にとっては全てが未知の領域になるので、
どう動いていいかも分からずてんてこ舞いになるのはしょうがない。

…んだけど、
他部署で長くやっていた経緯があるからか
「俺はここじゃ素人だけど本気になれば何でも出来る。
 それなのにここの連中は俺を無能呼ばわりして文句ばっかり言う」

みたいな事をグチグチ言ってきて、ちょっと引いてしまった。

私は電動バイク時代、最後に入った上に割りとすぐに今の状況に移行した為、
ゼロよりは遥かにマシとは言えかなり経験不足で、初期は完全な足手まといだった。
だからこそ、周囲の足を引っ張りたくない一心で
がむしゃらに動き回って「経験」を積んできた。
ミスもかなりの数になるが、それも糧にして這い上がってきたつもりだ。

だから
「俺はこんな所でグズってる様なタマじゃない」
なんてお高くとまって周囲を見下す態度には賛同できない。
分からないのなら、動かないんじゃなくて、動くべき。
その結果転んだって、起き上がればいい。
こんな底辺の仕事に、なに本気になっちゃってんの?
とでも言いたいのかも知れないけれど、
そういう事なら、他の仕事を見つければいいじゃないか…

偉そうな事を綴ってみたけど、
私とて彼の立場になってみなきゃ、彼の心中の本質は理解できないよ。
でも…と思うのであった。
kki5967.png

スポンサーサイト



テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック