デコピンハルカ
前回記事で懐かしい写真屋の事を話しましたが、
それで思い出すのは、あの頃使ってたカメラ。
私の初カメラは親父のニコマートなのですが、
小さな餓鬼が使うには過ぎた代物であるのも事実。
加えて親父に恐怖で支配されてた当時の状況から
(当人はそんなつもりはなかったのだろうけど…)
気楽に借りるなんて出来るわけもなし…というわけで、
基本的に写真を撮りに出掛ける時持ち出していたのは
家にあったコンパクトカメラ。
当時はそれが何であるかなんてどうでも良く、
それが亡き祖母の物であった事、
そして世界初のAFカメラ、ジャスピンコニカであった事
を知ったのは、ずっと後年…恐らく30超えた頃でした。
(その時点でとっくの昔に処分されており、手元にはありません)
で、その事を知った時、長年の謎が解き明かされたのです。
…なんて言うのは大げさではありますが…
AF(自動焦点)とAE(自動露出)が備わったそのカメラは、
当然の事ながら電池がないとまともに動きません…が、
実はシャッターは切れてしまうという罠を抱えており、
そんな事を知らない当時の私は(電池はフラッシュの為だけに使うと思ってた)、
電池の切れたそれで撮影に出掛け、オールピンボケのネガを渡されて
泣いた事が、何度かあったのです。
あの頃は、なぜそうなるのか全く分からず…
これは私の人生で3本の指に入る「氷解」と言えましょう。
ちなみにそのネガ、全部ではないものの未だに持っていて
フィルムスキャナーで再生を試みた事もあるんですが…

どう頑張っても、これが限界(そりゃそうだ)。

これなんか、ちゃんと撮れてたらかなり貴重なカットだったろうに…
(ろっぴゃくがたのかたわれがえのしまのりゅうちせんに!!)
でもさ、少ない小遣いで何とかフィルム代を工面してた当時、
電池にまで掛けるお金はなかったのも事実なのよ…
ま、こんな事も今となっては思い出話なんですけどね。
それでは。

ハルカ「喰らえデヴゴン!
ハッハッハッハッハ!
ズビシ!!
デヴ「ホキャーーーーン!?
ブーーーーー…

せっかくの思い出話を、こんなネタでお茶汚し(笑)。
それで思い出すのは、あの頃使ってたカメラ。
私の初カメラは親父のニコマートなのですが、
小さな餓鬼が使うには過ぎた代物であるのも事実。
加えて親父に恐怖で支配されてた当時の状況から
(当人はそんなつもりはなかったのだろうけど…)
気楽に借りるなんて出来るわけもなし…というわけで、
基本的に写真を撮りに出掛ける時持ち出していたのは
家にあったコンパクトカメラ。
当時はそれが何であるかなんてどうでも良く、
それが亡き祖母の物であった事、
そして世界初のAFカメラ、ジャスピンコニカであった事
を知ったのは、ずっと後年…恐らく30超えた頃でした。
(その時点でとっくの昔に処分されており、手元にはありません)
で、その事を知った時、長年の謎が解き明かされたのです。
…なんて言うのは大げさではありますが…
AF(自動焦点)とAE(自動露出)が備わったそのカメラは、
当然の事ながら電池がないとまともに動きません…が、
実はシャッターは切れてしまうという罠を抱えており、
そんな事を知らない当時の私は(電池はフラッシュの為だけに使うと思ってた)、
電池の切れたそれで撮影に出掛け、オールピンボケのネガを渡されて
泣いた事が、何度かあったのです。
あの頃は、なぜそうなるのか全く分からず…
これは私の人生で3本の指に入る「氷解」と言えましょう。
ちなみにそのネガ、全部ではないものの未だに持っていて
フィルムスキャナーで再生を試みた事もあるんですが…

どう頑張っても、これが限界(そりゃそうだ)。

これなんか、ちゃんと撮れてたらかなり貴重なカットだったろうに…
(ろっぴゃくがたのかたわれがえのしまのりゅうちせんに!!)
でもさ、少ない小遣いで何とかフィルム代を工面してた当時、
電池にまで掛けるお金はなかったのも事実なのよ…
ま、こんな事も今となっては思い出話なんですけどね。
それでは。

ハルカ「喰らえデヴゴン!
ハッハッハッハッハ!
ズビシ!!
デヴ「ホキャーーーーン!?
ブーーーーー…

せっかくの思い出話を、こんなネタでお茶汚し(笑)。
スポンサーサイト
| HOME |