いざかまくら
鎌倉へ行ってきました。
と言っても、大河ドラマに触発されて…みたいな
俗っぽい理由ではありませぬ。
父がふと、父の叔父が関わった”ある供養塔”の話を持ち出し、
そこへ行くと言い出したのです。彼の地は、鎌倉の某寺院。
しかし父一人で行かせるのはあまりにも不安…なので、
私がついていく事に。
2年前に脳出血で倒れた後、退院後しばらくは
一人ではまともに生活できない様な状態で
電車に乗るのもおぼつかない感じだったのですが、
最近はかなり回復しており
近場であれば一人で電車で出掛ける事も多くなってきたのですが、
鎌倉は家から遠いうえに道も複雑だし人も多い…ので。
実際、下車時にICカードの残額不足でオロオロしたりと
私がいなければ危なかった…
と、まぁそんな話でごぢいます。
それでは。

あさひ「やあやあ我こそは…ただの高校生!
と言っても、大河ドラマに触発されて…みたいな
俗っぽい理由ではありませぬ。
父がふと、父の叔父が関わった”ある供養塔”の話を持ち出し、
そこへ行くと言い出したのです。彼の地は、鎌倉の某寺院。
しかし父一人で行かせるのはあまりにも不安…なので、
私がついていく事に。
2年前に脳出血で倒れた後、退院後しばらくは
一人ではまともに生活できない様な状態で
電車に乗るのもおぼつかない感じだったのですが、
最近はかなり回復しており
近場であれば一人で電車で出掛ける事も多くなってきたのですが、
鎌倉は家から遠いうえに道も複雑だし人も多い…ので。
実際、下車時にICカードの残額不足でオロオロしたりと
私がいなければ危なかった…
と、まぁそんな話でごぢいます。
それでは。

あさひ「やあやあ我こそは…ただの高校生!
言葉は移り変わるもの…だが
いつの時代も言われ続け、そしてこれからも言われ続けるだろう
「最近の若い者は言葉遣いがなってない」。
ら抜き言葉などに代表される
「正しい言葉遣いとしてはおかしい言い回し」
に対する批判。
しかし最近、この批判に対して
主に「新しい」なんかを持ち出して
「言葉というものは時代と共に移り変わるもの。
(だから批判される筋合いは無い)」
(「あたらしい」は本来「あらたしい」だった言葉が変化したもの。
お前だって「あたらしい」って言うだろ?…という理屈)
という言い訳が支配的になっていて、
多くの人は「確かにそうだ!」と思うのかも知れない…が。
確かに言葉は時代と共に移り変わるものかもしれない。
だがそれは、「今」という「時代」が歴史の中となった時
その時代の現代人が歴史(過去)を振り返って語る事で、
今現在、言葉を乱している張本人が
開き直る為の言い訳に使う言葉ではない。
…と、私は考える。
かく言う私だって「正しい日本語」をちゃんと使えているとは思っちゃいないが、
気付いた「間違い」はできるだけ改めようと思うし
その一方で多少の「言葉の乱れ」にカリカリするつもりもない。
でも、それでもやっぱり、
言葉は変わってく物だから乱れてもいい
などと開き直るのは、正しい事ではないと考える。
そうだな…このブログ定番の言い方をするなら
例え2億人がYESと言おうが、私はNOだ。
以上。

ハルカ「さくら~!
えならへっちにものばりぴーは
なちょっこりもさんやれほー!
さくら「????????
…は、ハルちゃん…何言ってるの??
「最近の若い者は言葉遣いがなってない」。
ら抜き言葉などに代表される
「正しい言葉遣いとしてはおかしい言い回し」
に対する批判。
しかし最近、この批判に対して
主に「新しい」なんかを持ち出して
「言葉というものは時代と共に移り変わるもの。
(だから批判される筋合いは無い)」
(「あたらしい」は本来「あらたしい」だった言葉が変化したもの。
お前だって「あたらしい」って言うだろ?…という理屈)
という言い訳が支配的になっていて、
多くの人は「確かにそうだ!」と思うのかも知れない…が。
確かに言葉は時代と共に移り変わるものかもしれない。
だがそれは、「今」という「時代」が歴史の中となった時
その時代の現代人が歴史(過去)を振り返って語る事で、
今現在、言葉を乱している張本人が
開き直る為の言い訳に使う言葉ではない。
…と、私は考える。
かく言う私だって「正しい日本語」をちゃんと使えているとは思っちゃいないが、
気付いた「間違い」はできるだけ改めようと思うし
その一方で多少の「言葉の乱れ」にカリカリするつもりもない。
でも、それでもやっぱり、
言葉は変わってく物だから乱れてもいい
などと開き直るのは、正しい事ではないと考える。
そうだな…このブログ定番の言い方をするなら
例え2億人がYESと言おうが、私はNOだ。
以上。

ハルカ「さくら~!
えならへっちにものばりぴーは
なちょっこりもさんやれほー!
さくら「????????
…は、ハルちゃん…何言ってるの??
ガソダム、大地に立っ
てない。
…突然何を言い出すのかと言うと、
こんな所へ行ってきたのでして。

GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガソダムファクトリー横浜)!!
いわゆる、動くガソダムです。
昨日の夜、突然職場から電話。
え?何何何?僕、何かマズイ事やらかしちゃった??
(慣れてない新しい仕事ゆえ、可能性大)
とかうろたえてたら
「明日複数のラインが停止する事になったので
誰か一人休めるんですけど、Kさんどうしますか?」
との事。
『えっと…じゃ、じゃあ休ませてもらいます…』
というわけで、急に珍しい平日休みが舞い込んできた。
ならば、せっかくなので混雑を理由に足が向かなかった場所へ行っちゃう?
って考えて、神奈川県在住でありながら無縁だったベイエリアへ!
(小田急沿線住まいなので、横浜より新宿の方が身近なんですよ)

ドーーーーーーン!
実物を目にするのは初めてでも、写真でこれでもか!って程見てるので
感動、感慨とは無縁。そんなわけで、
格納庫に収まった状態で突っ立ってるその様(さま)は
ケツアゴシャアで有名な某ゲームを彷彿とさせます。
しかし実はこいつ…

立ってない(浮いてる)!
まぁこれも(自分を含め)知ってる人は知ってる事(腰のアームで格納庫と繋がってる)なので
いちいち指摘してドヤる事ではないのですが、
ただタイトルネタにしたかっただけッス(^_^;)…それはそうと

何でガソダムが
天の道を往き総てを司る男
みたいなポーズをとるん??
「動くガソダム」を直に見ても不思議と何の感慨も沸かなかった自分が、
こんな事で吹き出すとは…
そしてお土産は

神奈川県民のソウルフード(嘘)、有明のハーバー!
しかし袋が異様にでかくて、持って帰るのが恥ずかしかったぞ(笑)!
…てな感じでございましたの巻。
…突然何を言い出すのかと言うと、
こんな所へ行ってきたのでして。

GUNDAM FACTORY YOKOHAMA(ガソダムファクトリー横浜)!!
いわゆる、動くガソダムです。
昨日の夜、突然職場から電話。
え?何何何?僕、何かマズイ事やらかしちゃった??
(慣れてない新しい仕事ゆえ、可能性大)
とかうろたえてたら
「明日複数のラインが停止する事になったので
誰か一人休めるんですけど、Kさんどうしますか?」
との事。
『えっと…じゃ、じゃあ休ませてもらいます…』
というわけで、急に珍しい平日休みが舞い込んできた。
ならば、せっかくなので混雑を理由に足が向かなかった場所へ行っちゃう?
って考えて、神奈川県在住でありながら無縁だったベイエリアへ!
(小田急沿線住まいなので、横浜より新宿の方が身近なんですよ)

ドーーーーーーン!
実物を目にするのは初めてでも、写真でこれでもか!って程見てるので
感動、感慨とは無縁。そんなわけで、
格納庫に収まった状態で突っ立ってるその様(さま)は
ケツアゴシャアで有名な某ゲームを彷彿とさせます。
しかし実はこいつ…

立ってない(浮いてる)!
まぁこれも(自分を含め)知ってる人は知ってる事(腰のアームで格納庫と繋がってる)なので
いちいち指摘してドヤる事ではないのですが、
ただタイトルネタにしたかっただけッス(^_^;)…それはそうと

何でガソダムが
天の道を往き総てを司る男
みたいなポーズをとるん??
「動くガソダム」を直に見ても不思議と何の感慨も沸かなかった自分が、
こんな事で吹き出すとは…
そしてお土産は

神奈川県民のソウルフード(嘘)、有明のハーバー!
しかし袋が異様にでかくて、持って帰るのが恥ずかしかったぞ(笑)!
…てな感じでございましたの巻。

敵の敵は

デヴ「なぁ白やん、確かにおれは
ろくでもねえ奴かも知んねえけどよ!
こんな仕打ち受けるのは
いくら何でもやりすぎだろ?!
白やん…おれの事友達だって思うなら
こいつらに何か言ってやってくれよ!
大空「・・・・分かったよ。
職場に来た二人の新人の、今までネタにした事がない方が
どうやらとんでもないポンコツらしく(私は最初期以外ほぼ関わってない)、
聞く話聞く話、もうアレな事ばかり。
そして
新人と入れ替わりになる予定の二人の同僚…
お互いはっきりと言い切るほど、仲が悪い…
が、その人のアレな話題で談笑しているのを見ると
敵の敵は味方
なんてチンケ?な言葉を思い浮かんでしまうのです。

大空「…というわけで、
デーヴを相手にするのは
3人でローテーションって事で!
3人「委細承知。
| HOME |