2秒
最近、常用している腕時計の秒針の動きがおかしいのです。
具体的には、2秒ごとに2目盛動く。
…もちろん、原因は分かってます。
使ってるのはいわゆるソーラー電波時計。で、この症状は
二次電池が劣化して容量が不十分な為(恐らく、それを分からせる為の仕様)。
まぁコイツも既に15年位使ってるので、そこら辺が劣化するのは当然。
しかし買った時「壊れるまで使い続ける」と誓った物だけに
この程度で買い換えるわけにはいかない。
なので電池交換を依頼しに店に持って行ったら
「もう電池交換は行っておらず、分解、点検のみ」
という回答。
…それって、分解するだけで電池交換はしないのか電池交換も含めた点検なのか。
それを聞き出そうかと思ったけれど、明らかにウザそうな困り顔の店員を見て
「考えさせてください」
と、その場を去った次第。
まぁ腕時計の需要もスマホに喰われてる現在
同じ物を長く使う奴はメーカーとして迷惑なんだろうけど、
それでいて『モッタイナイは日本の美徳』などとどの口で曰ってんのか…
とりあえず、動かなくなったわけじゃない時計は
もう暫く使い続ける事にします。
具体的には、2秒ごとに2目盛動く。
…もちろん、原因は分かってます。
使ってるのはいわゆるソーラー電波時計。で、この症状は
二次電池が劣化して容量が不十分な為(恐らく、それを分からせる為の仕様)。
まぁコイツも既に15年位使ってるので、そこら辺が劣化するのは当然。
しかし買った時「壊れるまで使い続ける」と誓った物だけに
この程度で買い換えるわけにはいかない。
なので電池交換を依頼しに店に持って行ったら
「もう電池交換は行っておらず、分解、点検のみ」
という回答。
…それって、分解するだけで電池交換はしないのか電池交換も含めた点検なのか。
それを聞き出そうかと思ったけれど、明らかにウザそうな困り顔の店員を見て
「考えさせてください」
と、その場を去った次第。
まぁ腕時計の需要もスマホに喰われてる現在
同じ物を長く使う奴はメーカーとして迷惑なんだろうけど、
それでいて『モッタイナイは日本の美徳』などとどの口で曰ってんのか…
とりあえず、動かなくなったわけじゃない時計は
もう暫く使い続ける事にします。

かぐわしいかほり

スパー…
デヴ「あー、んめ~!
そしてこうすれば証拠隠滅もバッチリよ!
ブーー!
このブログじゃたまに話題にしますが、
仕事に行ってる事業所は完全禁煙。
しかし…
夜勤や土日などでは、
明らかにタバコの煙の臭いが漂ってる!!
敷地の外から流れてくる…なんてのじゃなく、
どう考えても内部で吸ってる。
要は社員の目がないのをいい事に
隠れてモクってる奴がいるって事。
それも、一人や二人じゃあないね。
多分喫煙者の間で、秘密に取り決められた「喫煙所」があるんだろ。
だけどそんな臭いが、朝までに消え去るわけがない。
朝になって出社してきた社員様は、分からんの?
それとも、「この位はしゃーない」とか言ってるの?
どっちにしてもどうしようもないな…
ま、そんなもんか。ケッ!

大継「バレバレなんだよこのゴミ!!
2種類の毒ガス散布してんじゃねえ!!
ドガス!
デヴ「げぶぁぼ!
破れた物は戻らない

(2個前の記事絵の続き)
大継「うぅ…うおおおおおお!
グハハハハハハハハ!!
ビリバリバリバリ…
ハルカ「え…ゲエーーーーーッ!!
(その時、必殺光線を喰らったバカマッチョが
なぜか突然全身から炎を吹いて、
着ていた服がビリビリと破れる位に
筋肉が膨れ上がったのです。
ボクはその瞬間、敗北を覚悟しました…
昨日行った紅葉まつりで撮った写真を
近所のキ◯ムラへ受け取りに行ったんですが、
何か店員の態度、対応がおかしい。
で、どうでもいい事をうだうだ言った挙げ句口に出してきたのが
「フィルムの裁断機が経年劣化で具合が悪くなってて、
お客様のフィルムをカットする際に傷を付けてしまいました」
との事。
えぇ?!

…まぁ良くはない。でも、こういうのはある程度しょうがない。
今の時代、フィルムの販売、現像をやってくれるだけでもありがたい。
お詫びに、新しいフィルムを1本くれたし、そこはいい。
でもさぁ。
そもそも、肝心の事をいつまでも言わずぐだぐだ能書き垂れてるし、
その時間の、店全体に漂う不穏な空気は何?
この店は根城から近いので、フィルムカメラを手に入れてから
ずっとお世話になっているのだけれど、
ちょっと前、ローライ35の撮影で切れてしまったフィルムの扱いに対して
軽く苦言を呈した事があんのよ。理由も言わず駄目だ駄目だを連呼するから。
どうもその件で、私をクレーマーと認識したらしく
今回、明らかに店員の態度や行動が不自然だったのは
フィルムを破損した事に対して、逆上して暴れるのを恐れていたのでは?
…などと考えてしまう。
それは考えすぎ、と、これを読んでる人は思うだろうけど
あの不自然な雰囲気は、それじゃ説明できない。
言っとくけど、ローライ35のフィルムの時だって無茶言ったわけじゃなく
当然の事を聞いただけなのにね。言って当然の事を言わない店に対して。
それだけなのに…
あの店、近いからとありがたく使わせてもらってたけど、
今後も不穏な態度を見せる様なら考えなくちゃな。
もちろん、「考えすぎ」であったならそれが一番なんだけど…
はい、そういう話です。では。

スキャナーで取り込んでみた。

(しかしその直後、どういうわけか
バカマッチョは逃げ出してしまいました。
理由は分からないけど、とりあえずボクの勝ち。
ダイヤモンド・クロス
今日はこんな所に行ってきました。

道路に埋まった線路の跡ですが…

その線路が、きれいに、直角に、交差してます。
しかも2箇所。
こういうの、何気に結構珍しいんだそうな。
ちなみに鉄道用語でこういう線路の交差を
ダイヤモンドクロスと言います(何か大袈裟…)。
個人的には、かつての阪急西宮北口を思い出します(見た事ないけど)。
まぁそれはともかく。
実は30年ほど前に買った鉄道雑誌に、ここの事が小さな記事で紹介されてて
当時は「ふ~ん」程度にしか考えてなかったのだけれど、
何だか急に、「ここ」が気になりだして
一度、この目で見たい!と思う様になったという事。なのですが…
何せ30年前の話。当時ですら、一応使われる事はある、程度で
かなりくたびれていた施設。
そんな物、とっくの昔に…という諦めももちろんあったんですが
どうせ同じ県内(神奈川県)、ダメ元でもいいさ!と行ってみたら
ご覧の通り、辛うじて生き残っていました(ちなみに、JR田浦駅の近くです)。
うおーすげえ!
…もっとも、こういうのって興味ない人にとっては
「…で?」
なんですよね。こればっかりはしょうがないですけど…
ま、そんだけデス。

ハルカ「喰らえバカマッチョ!
必殺ダブルクロス光線!!
ズビビビビビビビ…
大継「をぉぉをぉぉぉぉ…
(オチなし)

道路に埋まった線路の跡ですが…

その線路が、きれいに、直角に、交差してます。
しかも2箇所。
こういうの、何気に結構珍しいんだそうな。
ちなみに鉄道用語でこういう線路の交差を
ダイヤモンドクロスと言います(何か大袈裟…)。
個人的には、かつての阪急西宮北口を思い出します(見た事ないけど)。
まぁそれはともかく。
実は30年ほど前に買った鉄道雑誌に、ここの事が小さな記事で紹介されてて
当時は「ふ~ん」程度にしか考えてなかったのだけれど、
何だか急に、「ここ」が気になりだして
一度、この目で見たい!と思う様になったという事。なのですが…
何せ30年前の話。当時ですら、一応使われる事はある、程度で
かなりくたびれていた施設。
そんな物、とっくの昔に…という諦めももちろんあったんですが
どうせ同じ県内(神奈川県)、ダメ元でもいいさ!と行ってみたら
ご覧の通り、辛うじて生き残っていました(ちなみに、JR田浦駅の近くです)。
うおーすげえ!
…もっとも、こういうのって興味ない人にとっては
「…で?」
なんですよね。こればっかりはしょうがないですけど…
ま、そんだけデス。

ハルカ「喰らえバカマッチョ!
必殺ダブルクロス光線!!
ズビビビビビビビ…
大継「をぉぉをぉぉぉぉ…
(オチなし)
| HOME |