桜な陽気

桜の花もいい感じに開いてきて、
場所によっては既にピークを過ぎている様ですが…
それはともかく、今日はとても暖かく
今季初めて、上着を着ないで過ごしました。
ま、だから何だって話ですが…

kki5127.jpg
さすがに、夏服は早いですけどね(^_^;)

スポンサーサイト



テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

夢(?)の終わり

えー、何となく予想はついてたんですが、
結局オール夜勤は終了。
来月から通常のシフトに組み込まれる事になりました。
当初3ヶ月間と言われてて、その後
もう少し長くなる、なんて話になってたんですが
次から次へと人が異動になり、
ただでさえ少ない人数が更に少なくなるとか
そんなんでどうやってライン回すんだよ!?
…な状態になっては、
個々の負担を減らす為のイレギュラーなやり方では
対応しきれなくなったわけで…
何か今の担当がまた鬱気味なんて話も聞くし、
ホントこの会社、面子の為に人を潰す事を
何とも思ってないんだな…と感じる
どうしようもないわ。。。。

kki5126.jpg
途中から口調が変わってるけど、そうもなるわ。

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

ひるまにつかれる

ゴミの様な上の連中の
ゴミの様な施策のせいで
現場がえらく迷惑しており、
その関係でオール夜勤のハズが昼勤。
しかも早出。
そして人が少ないからもう大変…
kki5125.jpg
ホントにね…たまりませんよ。

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

見通しが雨え

今日の予報は、昼頃から雨だったので
出来る事は午前中に済ませたのですが…

雨が降り出したのは夜の6時頃。
ナンダヨソレ!
…というお話でした。
ではまた。
kki5124.jpg

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

桜、花びら、散る前に

近所の神社は
知る人ぞ知る(知ってる人は知っている)桜スポットなので、
雨が降り出す前に、と写真を撮ってきました。
まだちょっと、早かったですけどね…

kki5123.jpg
あ、フィルムカメラなので画像はないです(^_^;)

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

黄色い世界

今日は割といい天気で暖かく、
桜の花もいい感じに色づいてきた様ですが…
kki5121.jpg
その一方、遠景の山などは沈んだ黄色に染まっていて、
とてもいい陽気とは言えない雰囲気でした…

kki5122.jpg
ま、この時期はしょうがないですけどね。

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

たなおろし

kki5119.jpg
ハルカ「きゅらえ必殺!
  た~な~おろしぃ~~~!!
ギュルルルルル…
大継「うおぉぉおぉおぉぉ…!


今日は棚卸しだったので昼勤でした。
今日は棚卸しだったので疲れました。


…以上。
kki5120.jpg
ズドッッ!!
ハルカ「ぐぇ~~~…
大継「物理法則は現実を超えられん…

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

ベルトがゆるい

何か最近、ベルトがゆるくて
ズボンがずり落ち気味になってしまう。

ダボパンマンを殴り◯したくなる程嫌いな私が、
自分自身がそうであるなど、許されるわけもない。

…しかし何故?
単に、ベルトが劣化して伸びただけだったりするのが
ありがちなオチなんだが…

あ、それだけデス。では。
kki5118.jpg

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

あいかわらず…

昨日の夜勤も大概でした…
kki5117.jpg
まぁ昼も大変だったそうなのですが
昼が大変だったら夜が楽になるわけじゃなし
このどうにもならない感は
ホントにどうにもならないデス…はい。

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

へんぴん

kki5116.jpg
あやめ「このカメラ、ヤフ◯クで買ったんだけど
  撮った画像見れないの!
  隼人分かる?ダメなら返品だよ!
  プンスカプンスカ…
隼人「それフィルムカメラだぞ…つーかお前が
  ネットオークション使ってる事の方が
  驚きだよ…

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

ねんがんの60mmマクロをてにいれたぞ!

kki5114.jpg
あさひ「…というわけで、マクロの世界は
  奥が深いのだよ。
  諸君も精進してくれたまへ!


え~、何がというわけでかは分かりませんが
新たに60mmマクロレンズを入手したのであります。勿論中古。

kkp0839.jpg
じゃ~ん!…あ、ニコン党を相手にする時は
マイクロレンズ」って言わないと怒られるから気を付けてね!?

kkp0840.jpg
ネットで検索すると、大抵末尾に「D」が付いたタイプが出てくるけど、
これはDがない初期バージョンっぽいです。
ま、自分にゃDなんて不要なんでどうでもいいですが。

…しかし実は、マ(イ)クロレンズはもう持ってるんですよ。

kkp0841.jpg
コイツを(カメラ本体と一緒に購入)。
ただコレ、いわゆるハーフマクロなんですよね。
いやさ長い事マイクロフォーサーズをメインで使ってた者からすると、
ハーフマクロじゃ「寄れねえっ!!」ってなっちゃうわけでして
やっぱ等倍マクロじゃなきゃ駄目だよね…とか考えてたタイミングで
あんなのが売ってたら、買うしかないじゃない!
(この55mmも、評価の高い逸品だそうですが)

kkp0842.jpg
うむ。良い。
kkp0843.jpg
装着。
誰だ?MFニコンにはカニ爪がなきゃダメとか言う奴は?!
付く(使える)なら、私は何だってやってやる!
ちなみにかつては、父から借りたF3に
トキナーの高倍率ズームを付けて撮影した事だってあるぞ(笑)!
(そのレンズはとっくの昔に売っ払っちゃいましたがね…)

kkp0844.jpg
…というわけでございます。
なお、今日は悪天候ゆえ撮影行はできず…なのです。

では~。
kki5115.png
あさひ「それはバ◯キリーだッ!!
白やん「わ…分かってるっすよぉ~…

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

窓は夜露に濡れた

…と言うわけで、
予想通り駄目でした。

kki5113.jpg
分かってたよ…うん。

夜が明ける前に

帰る事ができるでせうか…?
その権利(?)は、私にあるはずだ。
kki5112.jpg
それじゃ…絵は無意味。

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

夜は冷やされている

kki5111.jpg
日中はだいぶ暖かくなってきましたが、
夜は(冬の時期とは雲泥の差ですが)まだまだ冷えますね。

夕方、出勤時は大した事なくても
朝の帰宅時は上着が欲しい…と思ったり。


ま、特に意味はありませんです。では。

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

夜は呪われている…

何も今に始まった事じゃないんですが、
どうも昼勤より夜勤の方が
機械トラブルが多い
気がするのです。
昼からの引き継ぎで
「特に問題もなく…」
とか言われて安心してたら
夜勤になってトラブル連発で泣きを見る、という。
夜勤専な今、ほぼ毎日の様にこの現象に遭って
精神的にかなり疲弊してます。

で。
この現象に関してのワタシの仮説
「夜は気圧が昼と異なるから…」
というのは、全く受け入れてもらえません(笑)。
ま、受け入れられたところで現実は変わらんのですが…

kki5110.jpg
あやめ「このヒギュアは呪われています。
  一刻も早く焼却処分しないと、
  あなたの命に関わる悲劇が
  訪れるでしょう…
デヴ「そ…そんな!ボクのルナたんが…
  ダメだーーーーっ!イヤだーーーーっ!
  どうしてもって言うなら、この命差し出して…

大継(醜い…いっそ本当にてめえが…

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

ネガった結果

昨日UPした写真を、手持ちの画像ソフトで調整(という名の加工)をしてみましたの巻。
※オンマウスで調整前になりまうす。
kkp0835.jpg

kkp0836.jpg
ちょっとやりすぎかなぁ?と思わなくもないけど、
2枚目はともかく1枚目は、明らかに写真プリントの時点でおかしいだろこれ…
(ちなみに、同時プリントのL版写真をスキャンした物です)
今どきはフィルムカメラなんて使ってる奴ほとんどいないから、
お店任せのプリントじゃ店員自体にノウハウがないのかもねぇ?

まぁでも、ド素人がこんな感じで希望通りの仕上げを作る事が出来るなんて
いい時代になったものですね。

文句言うなら、最初からデジカメ使っとけ!って気もしますが…
kki5109.jpg
あさひ「これが今、ナウなヤングにバカウケな
  ネガ服ですだよ。
隼人(またこの人は何がしたいんだ…

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

ネガ(ティブ)じゃダメ?

昨日、菜の花で有名な某山公園で写真撮ってきたんですが…
kkp0835.jpg
へにょ~ん…
kkp0836.jpg
ほにょ~ん…

な…何だこの白っぽい写真は…
現地は、いわゆる抜ける様な青空って奴で
空の青さが気持ちよかったのに、
富士山の白が隠れちゃってるじゃん!

ネガフィルムだから?
(私は色の濃い写真が好みなので、基本露出はアンダーめ。
 それをプリントの際にプラス補正しちゃった?)

それとも、私の撮り方が下手なのか?
…ちなみに、一緒に持ってったデジカメだと
kkp0837.jpg
こうなります。
kkp0838.jpg
…と、こうやっていかにも「フィルムのせいですよ」な結論に持ってこうとする辺り、
まだまだ色んな意味で精進が足りん様です。

では。
kki5108.jpg

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

ネガ(ティブ)でいいじゃん

kki5107.jpg
あさひ「グリップがない?
  左手をレンズに添えて構えなさい!
  手ブレ補正?ンなもんねーわよ。
  脇を締めて呼吸を止めて、
  心臓も止めれば完璧よ!

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

だ、誰ですかあなたは!警察を呼びますよ!

事前に、実家へ行く事は連絡済みだったので
眠い目こすって赴いたら
「え????」
な顔をされて、こっちが
「え????」
となった。

kki5106.jpg
どうやら、こっちへ来るのは来週だと思ってたらしい。
まぁ話をしたのがこの前の日曜日で、
その時点で「来週」と言ったら
確かにそうなるけど…
(日曜は週アタマなので、土曜までは「今週」)

でも、自分も割とそういうどうでもいい細かい事にはこだわるタイプなので
そういう誤解を生みやすい「来週」なんて言葉は使ってないハズなんだが…

ま、いいけどさ。それより
タイトル見て「あ…」と思った人がいたら、
お騒がせしました(^_^;)

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

ちょ…ちょっとまっ…

今日の夕ご飯…の、野菜。
kkp0834.jpg
(これ以外にご飯と味噌汁とおかず有り)

私は毎日、必ずトマトを食べる様にしています。
好き嫌いが激しく、ナスとか未だに好きじゃない(出れば食うけど)私が、
何故かトマトは誰よりも好きだった…ので、
一人暮らしを始めた際にそう決めたのです。
だからトマトのストックは常に切らさない様に心がけてるんですが
場合によっては過剰在庫になる時も。
普段なら別にどうでもいいんですけど
実家に呼ばれた時とかこれどうするよ…ってなるわけで、
その結果が、これ。
いくら好きだっつっても、さすがにこれは2個目位から
もういいよ・・・・
となるのでありました。のです。

kki5105.jpg

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

あれから10年

私みたいなへっぽこが固く、重い話をしても
柄に合わないし浮ついてしまうだけなので
あくまで個人の話。


今住んでいる、根城と称しているアパート。
当時実家住まいだった私が、引っ越す為に不動産屋に赴き
その日のうちに契約を済ませたのが、あの地震の翌日だったりします。

(まだ世間的な危機感が薄く、運休や計画停電が実施される前だったのです)
色々と事情があったとは言え、とんでもないスピード感。
何をするにも鈍臭い、10年後の自分に
見習って欲しい行動力だと思います…

kki5104.jpg
もちろん、今日も(これから)仕事。

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

狙ったかの様なトラブル

昨日(時間軸的には今朝だけど)
終了間際にトラブル連発で思いっきり居残りを余儀なくさせられたので
グッタグタです…

ついでに今日も色々大変な事になるのは既定路線。
その上更に、昨日の余波で厄介事が山盛りとなると
(これがまた、昼間は何ともなくて夜に再発とかありがち)
良い状況というものが思い付かないよ…
もう嫌。泣きたい。キウイ、キウイ。
kki5103.jpg
もちろん(?)、絵は無意味。

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

わかんないやん

昨日(大慌てで)買った電気ケトルだけど、
調べてみたら従来型(蓋が上に開くタイプ)も併売してるのね。

(ほぼ)同じデザインの蓋が取れるタイプの新型が出てたから
なくなったのかと思ったら…

要は行った店にそれは置いてなかったという話。
ま、もっとも、最初から別メーカーのにするつもりだったから
関係ないっちゃあ関係ないし

どのみちもう買い替えたんだからどうでもいいんだけども。
kki5102.jpg
絵は無意味。

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

沸かないやかん

いわゆる電気ケトルが壊れたので、
新しいのを買ってきましたの巻。

根城で使うのは、これで3台目。初代、2台目ともに同じメーカーの物。
前回の買い替えが、5年前。そして初代も、5年で駄目になった…
つまりその位が耐用年数って事なんだろうか?

だからってわけじゃないけど、今回は別のメーカーを選択。
…で。
前回は、使い勝手を考慮して同じ型(正確には、後継機)にした。
今回は、メーカーが違うって事もあって
完全に同じタイプにする事は出来なかったんだけど…

具体的には、今までのは蓋が上に開くタイプ。
今回のは、蓋を取り外すタイプ。
この取り外すタイプって奴は、
水を注ぐ際にいちいち蓋を外してどこかに置いとかなくちゃならなくて、
これが地味に面倒(買う時点で懸念してたんだけどさ…)
また、蓋にお湯が出るのを防ぐロック機構が付いてるんだけど
これもいちいち面倒な上にどっちが開、閉だか瞬時に分からなくて、
お湯を注ぐ→出ない→ロックボタンを押す→出ない→
実は最初からロック解除されてて、単に傾け方が足りなかっただけ…

なんて事に(注ぎ口が小さくて、今までのより傾けないと出ない)。

あ゛~イライライライラ…
やれお手入れが簡単だの、倒れてもこぼれないだの
そういうのいいから!…ま、あってもいいけど、
最初期の、本当にシンプルに「速くお湯が沸く」事に特化した物は
ちゃんと残しといてよ。

まぁとりあえず、決して安くない買い物しちゃったからには
壊れるまでは使うけどさ。
kki5101.jpg

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

春眠暁を覚えた

土曜の夜は眠れない…
kki5100.jpg
オール夜勤になってから、
夜勤明けの日…即ち土曜日の夜は
全っ然眠れません。
通常の日、昼間寝るのは特に困ってません。
また、日曜日の夜は大丈夫です。
が、土曜の夜だけは全然寝付けないのです。
ちなみに過去、普通の交代勤では
全く問題なかったのですが…
やはり夜中に起きているという本来あるべきでない状態が、
自律神経を静かに、しかし確実に
蝕んでいるのでしょうか…

…などと言う程、本人は深刻じゃないのですが
果たしてこれからどうなるのでしょうね…

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

春眠暁を覚えてても抗えず

春とか関係なく、夜勤明けの日は眠いデス…
kki5099.jpg

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

そんじゃね~

今日も夜勤だ行ってきます。
kki5098.jpg

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

すっげーつかれてる

そりゃまぁ、
夜勤で誰よりも早く来て
誰よりも遅く帰ってんだも
ん。

疲れないわけがないよね。

オマケに
「実質、休み1日しかない」
と言ったら、
『何で?』
とか真顔で返されて閉口してしまったよ。
(夜勤明けの日は、目が覚めたら6(18)時とかざら)

あ、別にいいです承知で引き受けたわけだし。
kki5097.jpg
だからと言ってこの疲れが取れるわけじゃないけどね…

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

トントントン、トントントン、

ピッピッピッピッピッピッピッ♪
kki5096.jpg

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

久しぶりの雨

かなり久しぶりの、雨が降りました。
予報だと昨日の夜から…となっていたので
仕事(夜勤)に傘持ってったのですが、
朝は降っておらずただ荷物が増えただけっていう(*_*)
今日は今日で、明日の朝は晴れてるだろうから
やっぱり荷物が…

ま、しょうがないですけどね。
kki5095.jpg

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

カズウチャアタル?

ちょっと前に手に入れたフィルムカメラを持って
近くの川べりを歩いてたら、
そこにカワセミがいた!ので、慌ててカメラを向けたら…

近くを歩いていたオッサン(爺さん?)が
おもむろにバズーカの様な巨大なレンズを付けた
高級デジタル一眼レフカメラ
を持ち上げ

ズバババババババ!
ズバババババババ!

と、物凄い勢いの連写で
そこから飛び去るカワセミを追いかけた…

その間、わずか3秒程度
私が切ったシャッターは、1回


なんつーか…虚しくならないのかね。
そりゃあ、絶好のシャッターチャンスを確実にものにする
という意味では理に適った行動ではあるんだろうけど、
構図以外の全てを機械に任せ、数撃ちゃ当たる…の
言わばレベルを上げて物理で殴る的なやり方は
もはや「写真撮影」とは違う、何かではないか?と思ってしまうのだよ。
まぁ、何かにつけて懐古老害を口にする思考停止した現代人から見れば
私なんざ時代遅れの骨董人間なんだろうがね。
(あのおっさんだってどう見ても私より年上だけど、時代に乗った行動を取ってるわけだし)

はい。
というわけで、どうでもいい懐古老害マンの戯言デシタ。

kki5094.jpg
ドゥンドゥンドゥンドゥン!
カンカンカンカン!
ドドドドドドドド…

大継「そ…そんな連射できる
  バズーカがあるかぁーーーーっ!!

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック