衣類片寄り
今朝、洗濯機を回しつつモヘ~ッとしてたら
どこからともなく
ピーッピーッピーッピーッ…
というアラーム音が。
うっせーなー…と思うが、どうも変。音が近い。
外に出てみたら自分とこの洗濯機から出ていた音でした。
(狭いボロアパートなので、洗濯機は外)
見ると「衣類片寄り」なる、コイツと付き合って10年近く経って
初めて見る警告。
しかし中を覗いても片寄ってる様には見えない。
再スタート。
…しかし数分後。
ピーッピーッピーッピーッ…
はぁ?!
また、衣類片寄り。
別に片寄ってはいない中身を、軽く天地返しして
再スタート。
…しかし数分後。
ピーッピーッピーッピーッ…
はぁ!?
また衣類片寄り。
別に片寄ってはいない中身を、引っ張り出して絡んだ部分をほぐして
再スタート。
…しかし数分後。
ピーッピーッピーッピーッ…
う…うるせえぇぇぇぇぇぇ!!!
近所迷惑だろうが!!
い…いい加減にしろ!!!!
いつもの私なら、洗濯機を蹴っ飛ばし横転させるところだが
ここは冷静に…電源を落とし、最初からやり直し。
ようやく、おさまりました。
な…何なんだよ…10年目にして、ついに故障?それとも…
ともかくそんなわけで、朝の家事一式に無駄に時間を
喰わされてしまったのでした。
追い打ちとして、乾いた洗濯物がゴワゴワという…
再起動した時、洗剤も柔軟剤も入れなかったんだよね。
今まで特に何も考えず、ルーチンワークのごとく投入していた柔軟剤が
ちゃんと仕事してたって事が、こんな妙な事態で明るみに出たのでした。
はぁ…それでは。

どこからともなく
ピーッピーッピーッピーッ…
というアラーム音が。
うっせーなー…と思うが、どうも変。音が近い。
外に出てみたら自分とこの洗濯機から出ていた音でした。
(狭いボロアパートなので、洗濯機は外)
見ると「衣類片寄り」なる、コイツと付き合って10年近く経って
初めて見る警告。
しかし中を覗いても片寄ってる様には見えない。
再スタート。
…しかし数分後。
ピーッピーッピーッピーッ…
はぁ?!
また、衣類片寄り。
別に片寄ってはいない中身を、軽く天地返しして
再スタート。
…しかし数分後。
ピーッピーッピーッピーッ…
はぁ!?
また衣類片寄り。
別に片寄ってはいない中身を、引っ張り出して絡んだ部分をほぐして
再スタート。
…しかし数分後。
ピーッピーッピーッピーッ…
う…うるせえぇぇぇぇぇぇ!!!
近所迷惑だろうが!!
い…いい加減にしろ!!!!
いつもの私なら、洗濯機を蹴っ飛ばし横転させるところだが
ここは冷静に…電源を落とし、最初からやり直し。
ようやく、おさまりました。
な…何なんだよ…10年目にして、ついに故障?それとも…
ともかくそんなわけで、朝の家事一式に無駄に時間を
喰わされてしまったのでした。
追い打ちとして、乾いた洗濯物がゴワゴワという…
再起動した時、洗剤も柔軟剤も入れなかったんだよね。
今まで特に何も考えず、ルーチンワークのごとく投入していた柔軟剤が
ちゃんと仕事してたって事が、こんな妙な事態で明るみに出たのでした。
はぁ…それでは。

スマート着替え
なくしてない!
今月10日に
実家から持ってきた荷物が見つからない
という記事を出してますが、
実家に来てみたらありました。
要は持ってってなかったという事。
マヌケだねぇ~。
まぁしかし、いくら必需品じゃないとは言え
なくなったと思ってた物がちゃんとあったのは精神衛生的によろしい。
ちなみにその荷物…
挿げ替え用のねんどろいどの顔パーツ
だなんて、口が裂けても言えねぇ(言ってる)…
あ、一応言い訳しとくと、↑ はオマケで掃除道具等がメインだからね!
…じゃ!

実家から持ってきた荷物が見つからない
という記事を出してますが、
実家に来てみたらありました。
要は持ってってなかったという事。
マヌケだねぇ~。
まぁしかし、いくら必需品じゃないとは言え
なくなったと思ってた物がちゃんとあったのは精神衛生的によろしい。
ちなみにその荷物…
挿げ替え用のねんどろいどの顔パーツ
だなんて、口が裂けても言えねぇ(言ってる)…
あ、一応言い訳しとくと、↑ はオマケで掃除道具等がメインだからね!
…じゃ!

まったく新しくない髭剃り
実家に来たら一昨年位に買い替えたはずの親父用髭剃り(電気シェーバー)が
古いのに戻ってる?!?!
…と思ったら、同じ型番のを買い直した模様。
(厳密には、同じシリーズのマイナーチェンジ版)
な…何で??
なんでも、新しいのは上手く剃れないから、前のに戻したんだと。
ふむむ…
我が家では…と言うか父は、若い頃からB社一筋で
その影響で、私も自分用にB社のを使ってきた…のだけれど、
数年前、N社のに買い替えたらこれがもうすっげー良く剃れる。
今までB社で満足していたのが馬鹿らしくなるレベルの差。
そんな中、別に私が進言したわけでもないのに
ある日父用のもN社の物に変わっていて、
ああ、やっぱN社の方が優れてるんだな…などと
漠然と考えていた状況での、今回の出来事。
つまり私にとってはN社の方が良くっても、
父にとってはB社の方が良いという事。
髭剃りってのは、髭、肌の質で良し悪しが変わってくるので
その人によって何がベストかってのも変わってくるわけ。
まぁなんですか、難しいですねぇ。

梃一「贅沢言わないで!
アタシなんか毎日が闘いなのよ!!
ギリギリ…
志御七「いやいくら何でも
一日でそんなに伸びないでしょ?
とりあえずこれ(剪定バサミ)でも使ったら?
古いのに戻ってる?!?!
…と思ったら、同じ型番のを買い直した模様。
(厳密には、同じシリーズのマイナーチェンジ版)
な…何で??
なんでも、新しいのは上手く剃れないから、前のに戻したんだと。
ふむむ…
我が家では…と言うか父は、若い頃からB社一筋で
その影響で、私も自分用にB社のを使ってきた…のだけれど、
数年前、N社のに買い替えたらこれがもうすっげー良く剃れる。
今までB社で満足していたのが馬鹿らしくなるレベルの差。
そんな中、別に私が進言したわけでもないのに
ある日父用のもN社の物に変わっていて、
ああ、やっぱN社の方が優れてるんだな…などと
漠然と考えていた状況での、今回の出来事。
つまり私にとってはN社の方が良くっても、
父にとってはB社の方が良いという事。
髭剃りってのは、髭、肌の質で良し悪しが変わってくるので
その人によって何がベストかってのも変わってくるわけ。
まぁなんですか、難しいですねぇ。

梃一「贅沢言わないで!
アタシなんか毎日が闘いなのよ!!
ギリギリ…
志御七「いやいくら何でも
一日でそんなに伸びないでしょ?
とりあえずこれ(剪定バサミ)でも使ったら?
消毒テロ
今日入ったある店で
入口に置いてある消毒用アルコールを手に付けたら…
何か香水みたいな強烈なニオイが!!
どうやら香料が入った消毒液を使っていた模様。
(そんな物あるのか?って気もするけど…)
オイオイオイオイ…
新型コロナの感染が拡大している中
あらゆる手段でリスクを減らす事が求められている状況下、
化粧品や芳香剤等の「作った臭い」が大の苦手な私にとっちゃ
これはもはやテロ行為と言っても過言ではない!
(いや、過言だとは思うけどさ…でもねぇ)
ともかく、今後あの店に入る事があるなら
入口の消毒液は使えない…忘れない様にしとかんと。
…というお話でした。いや~大真面目にきっついですわ~。

デヴ「あいおlwうえおr8q3て8お4fgl
Eagflqae4typ9q7wte!
志御七「あっごめ~ん!間違って
接着剤出しちゃったてへぺろ~!
大継「…
入口に置いてある消毒用アルコールを手に付けたら…
何か香水みたいな強烈なニオイが!!
どうやら香料が入った消毒液を使っていた模様。
(そんな物あるのか?って気もするけど…)
オイオイオイオイ…
新型コロナの感染が拡大している中
あらゆる手段でリスクを減らす事が求められている状況下、
化粧品や芳香剤等の「作った臭い」が大の苦手な私にとっちゃ
これはもはやテロ行為と言っても過言ではない!
(いや、過言だとは思うけどさ…でもねぇ)
ともかく、今後あの店に入る事があるなら
入口の消毒液は使えない…忘れない様にしとかんと。
…というお話でした。いや~大真面目にきっついですわ~。

デヴ「あいおlwうえおr8q3て8お4fgl
Eagflqae4typ9q7wte!
志御七「あっごめ~ん!間違って
接着剤出しちゃったてへぺろ~!
大継「…
今日は暖かい
いや~今日は不自然に暖かかったですねー。

これで、明日はまた冷えるってんだから
たまったもんじゃないです…
それが果たして良かったのか悪かったのか
それは誰にも分かりません。

それではー。

これで、明日はまた冷えるってんだから
たまったもんじゃないです…
それが果たして良かったのか悪かったのか
それは誰にも分かりません。

それではー。
テーマ : ご注文はうさぎですか? - ジャンル : アニメ・コミック
しゃわしゃわ~

大継「おう朝風!実は
家のシャワー壊れちまってな、
ちょっと困ってるんだが…その…なんだ、
良かったら使わせて貰えねえかって…
隼人「え…いや悪いけどウチは無理だよ
妹もいるし…あ、何なら
神社に露天風呂があるはずだから
あやめにでも聞いてみたら?
大継「お、おう…サンキュ(ニヤリ…
数日前から、根城のシャワーが変になって、
とんでもない所から水(お湯)が吹き出すので
とてもじゃないけど使えない…というわけで、
シャワーヘッドを新品に交換しました。

これが旧。おそらく、新築当時からの物。
仮にそうなら、昭和の遺物。

これが新。
なお、交換しただけでまだ使ってないので
もし不具合があったら、今後ネタにすると思います。
(つまり何も続報がなければ不具合なし)
…です。それじゃ。

あやめ「オオツムギクンようこそ!
さあ、どうぞ!!
ドボドボ…
大継「あ…ありがと…
い、いやせっかくだけど
急に腹痛くなったから帰るわ…
なくした?2

ハルカ「ぅうあぁぁあぁああぁぁぁぁ…
隼人隼人どどどうしようどうしよう~
財布なくしちゃったなくしちゃった
バッグの中いくら探しても
みみ見つからないよぉおぉぉぉ…
昼間スーパーに買い物へ行ったんですが、
カバンに突っ込んどいたエコバッグが
いつの間にか消えてました…
会計の際、ない事に気が付いて
急遽レジ袋を追加購入したので大事にはならなかったのですが、
一体どこに落としたのか…
その後店内をつぶさに見て歩いたものの見つからず、
サービスカウンターにも届けられておらず…
まぁ何千円もする様な意識高い系ではなくて
150円だったかの安物なのですが、
あるはずの物がないってのは色んな意味でよろしくないわけで…
ちなみに今日から夜勤。
実に幸先良くない、週の始めなのでした。

隼人「どうせ胸ポケットにでも
入ってんじゃないの?
ハルカ「あ…!
人の往来、ALL RIGHT
今日は散髪の為に駅前まで行ったんですが、
見たところ街をゆく人の数が減った様には見えませんでした。
(ただし床屋はガラガラ)
一方テレビのニュースなんかじゃ
観光地がガラガラ、なんて様子が映し出されていたけど、
報道機関のやる事、
あえて人の少ないタイミングを見計らって撮影したのかも知れないし
何が真実かなんて分かりっこありません。
(もちろん、だからと言って「コロナは風邪!報道は嘘!うぇ~い!」とは思わんけど)
もっとも、個人的にはカカト割れのせいで歩きが遅く、
行き来に時間がかかった上にやたらと疲れたのがね…やれやれですわ。

あやめ「神社は神聖な場所!ここへ入るなら
滅菌光線を浴びてくださいっ!
ズバアァァァァァァァァァァ…
大継「お…おわぁぁぁ…デ…デヴ!
てめえ俺の身代わりになれ!!
デヴ「ぎゃ…ぎゃああぁぁあぁぁぁ!!
か…体が焼けるゥゥゥ…!
白やん「何やってんスか…それただの電球…
隼人「楽しそうだし、放っておけばいいよ。
見たところ街をゆく人の数が減った様には見えませんでした。
(ただし床屋はガラガラ)
一方テレビのニュースなんかじゃ
観光地がガラガラ、なんて様子が映し出されていたけど、
報道機関のやる事、
あえて人の少ないタイミングを見計らって撮影したのかも知れないし
何が真実かなんて分かりっこありません。
(もちろん、だからと言って「コロナは風邪!報道は嘘!うぇ~い!」とは思わんけど)
もっとも、個人的にはカカト割れのせいで歩きが遅く、
行き来に時間がかかった上にやたらと疲れたのがね…やれやれですわ。

あやめ「神社は神聖な場所!ここへ入るなら
滅菌光線を浴びてくださいっ!
ズバアァァァァァァァァァァ…
大継「お…おわぁぁぁ…デ…デヴ!
てめえ俺の身代わりになれ!!
デヴ「ぎゃ…ぎゃああぁぁあぁぁぁ!!
か…体が焼けるゥゥゥ…!
白やん「何やってんスか…それただの電球…
隼人「楽しそうだし、放っておけばいいよ。
奇跡のツーショット!
色々言われてるこの状況下にも関わらず、こんな所に行ってました。

…あ、行ったのは昨日で、今日は一歩も外へ出てません。
それと屋外かつ風通しの良い場所なんで…(言い訳)
ともかく、何しに行ったかと言うと…
これの為!

手持ちのカメラで、最大望遠。
中央に写ってるのが何か、分かりますか?トリミングしてみると…

東京スカイツリー!…と、
東京タワー!!
そう、実はこの場所、この東京2大電波塔を
こんな近くに写す事ができるんです。
…実は9年前、たまたま行ったこの場所で同じ様な写真を撮り、
それをネタにした記事も作ってるんですが…
それ以降、毎年の様に正月になるとここへ来てカメラを向けるんですが、
いつも空が霞んで遠くは全く見えない状態。
今年は、物凄く久しぶりに空がスッキリしてたのです。
いや~、初日の出といいこのダブルタワーといい、
今年はいいもの見させてもらいました…
これで世の中もいい方向へ向かってくれると良いのですが、
のうのうと外出しといて言う言葉じゃねーですわな。
ま、そんな感じでございます。では。


…あ、行ったのは昨日で、今日は一歩も外へ出てません。
それと屋外かつ風通しの良い場所なんで…(言い訳)
ともかく、何しに行ったかと言うと…
これの為!

手持ちのカメラで、最大望遠。
中央に写ってるのが何か、分かりますか?トリミングしてみると…

東京スカイツリー!…と、
東京タワー!!
そう、実はこの場所、この東京2大電波塔を
こんな近くに写す事ができるんです。
…実は9年前、たまたま行ったこの場所で同じ様な写真を撮り、
それをネタにした記事も作ってるんですが…
それ以降、毎年の様に正月になるとここへ来てカメラを向けるんですが、
いつも空が霞んで遠くは全く見えない状態。
今年は、物凄く久しぶりに空がスッキリしてたのです。
いや~、初日の出といいこのダブルタワーといい、
今年はいいもの見させてもらいました…
これで世の中もいい方向へ向かってくれると良いのですが、
のうのうと外出しといて言う言葉じゃねーですわな。
ま、そんな感じでございます。では。

| HOME |