まったく新しいパソコン
隠すつもりも必要もないのですが何を隠そう、
メインPCを新しいのに買い替えました。
もうね、システムを初期化しても駄目ってことは
ハードウェアの異常と判断するより他になく、
(仮に違ったとしても、それを分析する能力も気力もなし)
ハードウェアの何処が悪いのかも分からないのなら
もはや完全に一新してしまった方が身のため…という事になりまして。
で、この連休で立ち上げやインストール等色々やって
何とか、ある程度はやり繰りできるところまでこぎ着けたのです。
毎度毎度失ったシステムの再構築にはうんざりさせられるのですが
それでも、データ(主に画像)に関しては
普段から過剰なまでのセルフバックアップに拘っている為に
(常に2台のHDDにデータをコピー、更に実家用PCでも2台のバックアップ用HDDを確保してあり、
つまりPC本体と合わせて6台のHDDにデータを保存しているわけ)
失う物はほぼゼロ、というところは多少誇ってもいいのかな?とも思うのです。
ただ…
私は過去、5台のデスクトップPCを使ってきた(今回ので6台目)のですが
それらが全て、初期不良持ちというとんでもない経歴を持っているのです。
全てですよ、全て。全部だよ?!
こんな事、あると思える?あるんだよ!!
勿論程度の差はあって、メーカーに送り返して新品に交換した物や
だましだまし何とか使い続けた物、初期不良に気づかず保証期間を過ぎて泣いた物も。
(ちなみにノートPCも何台か使ってますが、こちらは無問題)
だから今回の新型も、今の所は大丈夫でももしかしたら…という不安は
拭い去る事はできないのですよ。
こればっかりはどうしようもない事なんですが、ねえ…
というわけで、常に最悪の事態に怯えながら
しばらくの間システムの再構築を続けていかなければならないのです…

ソレデハ…
メインPCを新しいのに買い替えました。
もうね、システムを初期化しても駄目ってことは
ハードウェアの異常と判断するより他になく、
(仮に違ったとしても、それを分析する能力も気力もなし)
ハードウェアの何処が悪いのかも分からないのなら
もはや完全に一新してしまった方が身のため…という事になりまして。
で、この連休で立ち上げやインストール等色々やって
何とか、ある程度はやり繰りできるところまでこぎ着けたのです。
毎度毎度失ったシステムの再構築にはうんざりさせられるのですが
それでも、データ(主に画像)に関しては
普段から過剰なまでのセルフバックアップに拘っている為に
(常に2台のHDDにデータをコピー、更に実家用PCでも2台のバックアップ用HDDを確保してあり、
つまりPC本体と合わせて6台のHDDにデータを保存しているわけ)
失う物はほぼゼロ、というところは多少誇ってもいいのかな?とも思うのです。
ただ…
私は過去、5台のデスクトップPCを使ってきた(今回ので6台目)のですが
それらが全て、初期不良持ちというとんでもない経歴を持っているのです。
全てですよ、全て。全部だよ?!
こんな事、あると思える?あるんだよ!!
勿論程度の差はあって、メーカーに送り返して新品に交換した物や
だましだまし何とか使い続けた物、初期不良に気づかず保証期間を過ぎて泣いた物も。
(ちなみにノートPCも何台か使ってますが、こちらは無問題)
だから今回の新型も、今の所は大丈夫でももしかしたら…という不安は
拭い去る事はできないのですよ。
こればっかりはどうしようもない事なんですが、ねえ…
というわけで、常に最悪の事態に怯えながら
しばらくの間システムの再構築を続けていかなければならないのです…

ソレデハ…
転んだと思ったらまた転んだ
一口に「パソコンがおかしい」っつっても色々あるわけですが、
大雑把にソフトウェアの異常かハードウェアの異常かってのは、大きな違い。
ハードウェアの異常だとしたら…特にマザーボード関連だったら
事実上おしまい。
でも、ソフトウェアが原因だとしたら…
というわけで、Windowsの初期化を断行!
そしたら…
やっぱ駄目デシタ…orz
いや、最初は調子良かったのよ。
で、失われたプログラムやドライバなんかをせっせせっせとインストールして、
(完全復旧には程遠いけど)これで何とか行ける!
という所までこぎつけたその矢先…
ブツッ!!(突然切れる電源)
正直、心が折れかけた。
今日が休日じゃなかったら…そこで投げてたかもね。
もっとも、折れてないならどうしたか?って言うと
それはこれから、なんですが。
ただ、それとは別の件…ちょうど一週間前のモニター横線事件のブツが、
よくよく見たら返金保証期限ギリギリ(18日が期限)だったので
丸々お金が戻って来るというちょいラッキーなことがあったのが
不幸中の幸いと言うかそんな感じで、ちょっとだけ救われた気になったのです…
(お店の人にゃたまったモンじゃないでしょうけど)
ま、とりあえずそんなとこデス。
それじゃ。
大雑把にソフトウェアの異常かハードウェアの異常かってのは、大きな違い。
ハードウェアの異常だとしたら…特にマザーボード関連だったら
事実上おしまい。
でも、ソフトウェアが原因だとしたら…
というわけで、Windowsの初期化を断行!
そしたら…
やっぱ駄目デシタ…orz
いや、最初は調子良かったのよ。
で、失われたプログラムやドライバなんかをせっせせっせとインストールして、
(完全復旧には程遠いけど)これで何とか行ける!
という所までこぎつけたその矢先…
ブツッ!!(突然切れる電源)
正直、心が折れかけた。
今日が休日じゃなかったら…そこで投げてたかもね。
もっとも、折れてないならどうしたか?って言うと
それはこれから、なんですが。
ただ、それとは別の件…ちょうど一週間前のモニター横線事件のブツが、
よくよく見たら返金保証期限ギリギリ(18日が期限)だったので
丸々お金が戻って来るというちょいラッキーなことがあったのが
不幸中の幸いと言うかそんな感じで、ちょっとだけ救われた気になったのです…
(お店の人にゃたまったモンじゃないでしょうけど)
ま、とりあえずそんなとこデス。
それじゃ。

4949
よこしま
えー、昨日発生したパソコン及び画面の異常ですが、
パソコン自体はあれ以降特に問題なく動いてます。
が、画面(モニター)はおかしいまま。
電源切ろうが、接続切り替えようが、駄目。
ずっとブラウン管の様な横線が出てて、
かつアナログ放送の様なゴーストみたいなのが出っぱなし。
つまりパソコン本体とは関係なく
モニター…液晶パネル自体がいかれたって事みたい。
何なんだよ、それ。
ホントに、直前まで何ともなかった。
パソコンの異常が、接続してるディスプレイに波及するなんて
有り得るの?
ちなみに接続はディスプレイポート。
ともかく、画面が見づらいったらありゃしない。
というわけで、こんな時にだけ行動が早い私、
近くのハードオフで中古のモニターを買ってきましたとさ。
…今になって思うと、見づらいだけでそれ以外は何ともないのだから
次の休みにでもちゃんとしたのを買ってきた方が良かったか?
とも思うけど…こういう所が、私が私である所以。
しかしあのモニター、それなりにいいお値段したんだけどなぁ…
ま、とりあえずそんな感じでございましたの巻。
パソコン自体はあれ以降特に問題なく動いてます。
が、画面(モニター)はおかしいまま。
電源切ろうが、接続切り替えようが、駄目。
ずっとブラウン管の様な横線が出てて、
かつアナログ放送の様なゴーストみたいなのが出っぱなし。
つまりパソコン本体とは関係なく
モニター…液晶パネル自体がいかれたって事みたい。
何なんだよ、それ。
ホントに、直前まで何ともなかった。
パソコンの異常が、接続してるディスプレイに波及するなんて
有り得るの?
ちなみに接続はディスプレイポート。
ともかく、画面が見づらいったらありゃしない。
というわけで、こんな時にだけ行動が早い私、
近くのハードオフで中古のモニターを買ってきましたとさ。
…今になって思うと、見づらいだけでそれ以外は何ともないのだから
次の休みにでもちゃんとしたのを買ってきた方が良かったか?
とも思うけど…こういう所が、私が私である所以。
しかしあのモニター、それなりにいいお値段したんだけどなぁ…
ま、とりあえずそんな感じでございましたの巻。

ぱしょこんがおかしくなった
唐突ですが、パソコンがおかしいです。
まぁ不具合なんてのが
予定調和的に都合良く発生するわけじゃないので
唐突もへったくれもないのですが…
昼間、パソコンが突然フリーズ。
いつまで経ってもどうにもならないので
(カーソルも動かないし、Ctrl+Ait+Delも効かない)
強制電源オフ~再立ち上げしたら、
いきなりトロイの木馬を喰らったとかいうDefenderからのメッセージ。
おぉぅ…
そのメッセージを信じるなら、危険なファイルは削除したそう。
だけど…その後、パソコンを再起動したら
今度はブートエラー!!
え゛ーーーーーーーー!!
フザケンナーーーー!!
…
…
…しかしそもそもこのパソコン、当初からブートエラーをしょっちゅう起こしてた
言わば爆弾持ち。要は、ここの対応は慣れたもの。
冷静(?)に、BIOSのブートメニューから立ち上げ。
したら…
今度は何故か、モニターにまるでブラウン管の様な横線が!
え…?な…何で?
さっきまで、何ともなかったじゃん…
…
…もしかして、システムに異常?と思い再起動しても、駄目。
思い切って復元ポイントを使って復旧を試みるも、駄目。
(復元は成功してるけど、横線はそのまま)
…何で?
何で突然、モニターが壊れるの?そんな事、あるの?
おまけにグーグルクロームが起動しない。
どどどどうなってんだよ!!!!
…という、何だか分からないけどおかしい状態なのです。
今の所、画面が見づらい以外は特に問題ないのですが
最初のフリーズやトロイと、関係があるのかないのか
全く分からず実に不安なのです…
とりあえずそんな感じで
即興(?)で描いた絵を載っけときます。
で、では…
まぁ不具合なんてのが
予定調和的に都合良く発生するわけじゃないので
唐突もへったくれもないのですが…
昼間、パソコンが突然フリーズ。
いつまで経ってもどうにもならないので
(カーソルも動かないし、Ctrl+Ait+Delも効かない)
強制電源オフ~再立ち上げしたら、
いきなりトロイの木馬を喰らったとかいうDefenderからのメッセージ。
おぉぅ…
そのメッセージを信じるなら、危険なファイルは削除したそう。
だけど…その後、パソコンを再起動したら
今度はブートエラー!!
え゛ーーーーーーーー!!
フザケンナーーーー!!
…
…
…しかしそもそもこのパソコン、当初からブートエラーをしょっちゅう起こしてた
言わば爆弾持ち。要は、ここの対応は慣れたもの。
冷静(?)に、BIOSのブートメニューから立ち上げ。
したら…
今度は何故か、モニターにまるでブラウン管の様な横線が!
え…?な…何で?
さっきまで、何ともなかったじゃん…
…
…もしかして、システムに異常?と思い再起動しても、駄目。
思い切って復元ポイントを使って復旧を試みるも、駄目。
(復元は成功してるけど、横線はそのまま)
…何で?
何で突然、モニターが壊れるの?そんな事、あるの?
おまけにグーグルクロームが起動しない。
どどどどうなってんだよ!!!!
…という、何だか分からないけどおかしい状態なのです。
今の所、画面が見づらい以外は特に問題ないのですが
最初のフリーズやトロイと、関係があるのかないのか
全く分からず実に不安なのです…
とりあえずそんな感じで
即興(?)で描いた絵を載っけときます。
で、では…

仕事を休む
昨日はどういうわけか異様に疲れてて、
とりあえずブログ更新した後
倒れる様に床についたのだけれど、
今朝になっても一向に改善しておらず、
(最近じゃ珍しく、信じられない位ガッツリ寝たのに)
意を決して仕事を休む事に。

ちなみに、熱はないし味覚臭覚もちゃんとある。
実は今月から
班長が5勤2休(作業者は4勤2休)という
変則的な体制に変わる事になり、
ただし先月までの体制からの調整の為
今週はちょっと変な組み合わせになってた。
具体的には班長が二人とも昼勤になってて
要は人が余ってるので、
だったら今日、無理して出てって足手まといになる位なら…
というわけ(一応説明しとくと、私が班長です)。
ついでに言うと明日は班長さん(もう一人の班長。ベテランかつ完璧超人)が
有給で休むので、明日は休めない。
それならば、というね。
もちろんそれはそれで今日の状況が分からないから厄介だし
そもそも明日になって体調が回復する保証もないのだけれど、
そこら辺はある程度覚悟を決めてやるしかない。
まぁとりあえず、今日はずっと部屋で寝転がってたし
明日は明日で切り替えて行くしかない。
のですよ。
とりあえずブログ更新した後
倒れる様に床についたのだけれど、
今朝になっても一向に改善しておらず、
(最近じゃ珍しく、信じられない位ガッツリ寝たのに)
意を決して仕事を休む事に。

ちなみに、熱はないし味覚臭覚もちゃんとある。
実は今月から
班長が5勤2休(作業者は4勤2休)という
変則的な体制に変わる事になり、
ただし先月までの体制からの調整の為
今週はちょっと変な組み合わせになってた。
具体的には班長が二人とも昼勤になってて
要は人が余ってるので、
だったら今日、無理して出てって足手まといになる位なら…
というわけ(一応説明しとくと、私が班長です)。
ついでに言うと明日は班長さん(もう一人の班長。ベテランかつ完璧超人)が
有給で休むので、明日は休めない。
それならば、というね。
もちろんそれはそれで今日の状況が分からないから厄介だし
そもそも明日になって体調が回復する保証もないのだけれど、
そこら辺はある程度覚悟を決めてやるしかない。
まぁとりあえず、今日はずっと部屋で寝転がってたし
明日は明日で切り替えて行くしかない。
のですよ。
| HOME |