左な一年
2019年最後の日になりました。

今年は…
左腕、肩の違和感、激痛、しびれに
振り回された一年でした。
今、振り返ってみると
1月から2月にかけては
絶望ともとれる悲痛さが
茶化した文章からにじみ出てきてて
あの頃はホント、つらかったなぁとしみじみ思うところです。
と、過去の話の様に書いてますが、
かなり緩和されたとは言えその症状は継続中なわけで、
しかもここに来て今度は右足に痛みが出る様になってきて
安堵、安心には程遠い状況だったりするんですが、
それでも何とかここまでやって来れた事に
安堵、安心しつつ新年を迎えようと思っております。
ブログの方は、そんな事態ゆえに
以前にも増してコメント等を送る事が減ってしまい
それを拒絶と思い込んだと思われる方が
一切のアクセスをしてこなくなったりと
なかなかアレな事もありはするのですが、
それでも一年以上無休で更新を続けたりと
自分なりに頑張ってきたつもりです。
そして
年が変わっても
普通に日が明けたのと同じ様に
今まで通りの事を続けていきたいと思っています。
そんな私とこのブログに愛想を尽かさないのであれば、
今まで通りのお付き合いをお願いする所存です。
ま、こんな感じでいつもと変わらぬまとまりのなさで
今年の締めとさせていただきます。
それではまた。

↑ 文字なしver.

今年は…
左腕、肩の違和感、激痛、しびれに
振り回された一年でした。
今、振り返ってみると
1月から2月にかけては
絶望ともとれる悲痛さが
茶化した文章からにじみ出てきてて
あの頃はホント、つらかったなぁとしみじみ思うところです。
と、過去の話の様に書いてますが、
かなり緩和されたとは言えその症状は継続中なわけで、
しかもここに来て今度は右足に痛みが出る様になってきて
安堵、安心には程遠い状況だったりするんですが、
それでも何とかここまでやって来れた事に
安堵、安心しつつ新年を迎えようと思っております。
ブログの方は、そんな事態ゆえに
以前にも増してコメント等を送る事が減ってしまい
それを拒絶と思い込んだと思われる方が
一切のアクセスをしてこなくなったりと
なかなかアレな事もありはするのですが、
それでも一年以上無休で更新を続けたりと
自分なりに頑張ってきたつもりです。
そして
年が変わっても
普通に日が明けたのと同じ様に
今まで通りの事を続けていきたいと思っています。
そんな私とこのブログに愛想を尽かさないのであれば、
今まで通りのお付き合いをお願いする所存です。
ま、こんな感じでいつもと変わらぬまとまりのなさで
今年の締めとさせていただきます。
それではまた。

↑ 文字なしver.
スポンサーサイト
光と競う

あさひ「いいやぁをはよう隼人君!
今日も仲良くおしどり夫婦だね!!
隼人「せ…先輩そんな事より
それは一体…!?
実は私が根城にしているボロアパートに
何とNURO光マンション()タイプが提供される事になり、
『どう?速くて安くて便利だよ!(意訳)』
という案内状が来てたんですが…
結果としては導入を見送りました。
確かにね、物凄~く魅力的ではあったんですが
何せ私は、今年の3月にWIMAX(2+)の3年契約を取っちまってるんで
それの解約費用を考えると安くないし
動画とか見ないので速度、容量的に現状で不満はないし
何よりいつ引き払うかも分からないこの住居に
わざわざ回線引く事に対する不安が…
(そう言いながらはや8年経ちますが、
月日が経てば経つほど「その日」が近づくリスクは高まるわけで)
ま、タイミングが悪かったと言うか縁がなかったと言うか
そういう風に考える事にしますです。

隼人「それは一体何のネタですか…?
あさひ「光の速さで歩く為の
訓練だよ隼人君。
宇宙を駆ける王者~…
はじめての10
えぇと、昨日の絵はsaiで描いた物だったのですが、
今度は私のメイン作画ツール、
イラストスタジオ(クリップスタジオではない)
で描いてみましたの巻。

何でバタバタしてるのかって言うと
10への移行でてんやわんやになる事が予想されてたから…なんですが、
10年以上前のプリンターもペンタブも特に問題なく使えてるので
その予想は杞憂に終わった様で何よりです。
肝心のソフトの使い勝手も、saiと違って再インストールしてないからでしょうが
全く変わっておらず一安心なのです…とは言え
それ以外の部分でOS様のクソの様なお節介がいちいち鬱陶しくて
やっぱり、変えずに済むなら変えたくなかったよな…というのが本音です。
もっともそれを言ったら、7すらxpに比べると勝手が悪くイライラが多かったのですが、
それでも、やや不安定なxpより圧倒的に安定していたので…10は違う意味で不安定だからな。
あ、ソフトウェアの話に戻りますが
何でよりによってクリスタじゃなくてイラスタなのよ?ってのは
(以前にも語ってますが)度重なるバージョンアップの結果
イラスタの途中のバージョンからめさくさ使いづらくなったからで、
つまりイラスタと言ってもかなり初期のバージョンだったりします(具体的には1.0.6)。
しかし実は、実家用PCではイラスタが使えない(インストールしても起動しない)ので
こっちでも使えなくなるんじゃ…と危惧してたんです。
ぶっちゃけ、これこそが10への変更を渋ってた最大の理由でもあります。
ちなみにそんなわけなので、実家用PCでは仕方なくクリスタ使ってます。
食わず嫌いじゃないんですよ!
ま、そんなとこで。それじゃまた~。
今度は私のメイン作画ツール、
イラストスタジオ(クリップスタジオではない)
で描いてみましたの巻。

何でバタバタしてるのかって言うと
10への移行でてんやわんやになる事が予想されてたから…なんですが、
10年以上前のプリンターもペンタブも特に問題なく使えてるので
その予想は杞憂に終わった様で何よりです。
肝心のソフトの使い勝手も、saiと違って再インストールしてないからでしょうが
全く変わっておらず一安心なのです…とは言え
それ以外の部分でOS様のクソの様なお節介がいちいち鬱陶しくて
やっぱり、変えずに済むなら変えたくなかったよな…というのが本音です。
もっともそれを言ったら、7すらxpに比べると勝手が悪くイライラが多かったのですが、
それでも、やや不安定なxpより圧倒的に安定していたので…10は違う意味で不安定だからな。
あ、ソフトウェアの話に戻りますが
何でよりによってクリスタじゃなくてイラスタなのよ?ってのは
(以前にも語ってますが)度重なるバージョンアップの結果
イラスタの途中のバージョンからめさくさ使いづらくなったからで、
つまりイラスタと言ってもかなり初期のバージョンだったりします(具体的には1.0.6)。
しかし実は、実家用PCではイラスタが使えない(インストールしても起動しない)ので
こっちでも使えなくなるんじゃ…と危惧してたんです。
ぶっちゃけ、これこそが10への変更を渋ってた最大の理由でもあります。
ちなみにそんなわけなので、実家用PCでは仕方なくクリスタ使ってます。
食わず嫌いじゃないんですよ!
ま、そんなとこで。それじゃまた~。
じゅう
本日、意を決して
メインPCをWindows7から10にアップグレードしました!
…まだ7なんて使ってたの?
とお思いの方もおられる事でしょう…が、
何年も前、実家用PCで同様の事をした時
散々苦労させられた経験から、
おいそれと変える気にはなれなかったのですよ。
ええ、何度でも言います。10は使いづらい。
たとえ70億の人間が良いと言おうが、私にとっては悪い。
とは言え、さすがに意地張ってるわけにもいかず…
しかし私の様な毎日絵を描きブログを更新している者にとって
PCのトラブルは死活問題(笑)なのでして、
実際、お絵描きツールの一翼を担ってる
ペイントツールsaiがプログラムデータごと
きれいさっぱりなくなってたり…
(再インストールで復活しましたが、ペンの描き味が変わってる)
また、プリンターやペンタブが結構古いので(XP時代からのオトモダチ)
それらが使えなくなるのはかなりやばい。幸い、それらは大丈夫でしたが…
(ペンタブは言うに及ばず、プリンターも…複合機なので、スキャナーがね)
ただ、今後思わぬ所で不具合が出てくる可能性は大いにあるので、
その時は「ああ、そうか」とでも思ってくださいませ。
それでは。
絵は、再生したsaiで描いた初雑絵。そしてブラウザはEDGE。
メインPCをWindows7から10にアップグレードしました!
…まだ7なんて使ってたの?
とお思いの方もおられる事でしょう…が、
何年も前、実家用PCで同様の事をした時
散々苦労させられた経験から、
おいそれと変える気にはなれなかったのですよ。
ええ、何度でも言います。10は使いづらい。
たとえ70億の人間が良いと言おうが、私にとっては悪い。
とは言え、さすがに意地張ってるわけにもいかず…
しかし私の様な毎日絵を描きブログを更新している者にとって
PCのトラブルは死活問題(笑)なのでして、
実際、お絵描きツールの一翼を担ってる
ペイントツールsaiがプログラムデータごと
きれいさっぱりなくなってたり…
(再インストールで復活しましたが、ペンの描き味が変わってる)
また、プリンターやペンタブが結構古いので(XP時代からのオトモダチ)
それらが使えなくなるのはかなりやばい。幸い、それらは大丈夫でしたが…
(ペンタブは言うに及ばず、プリンターも…複合機なので、スキャナーがね)
ただ、今後思わぬ所で不具合が出てくる可能性は大いにあるので、
その時は「ああ、そうか」とでも思ってくださいませ。
それでは。
絵は、再生したsaiで描いた初雑絵。そしてブラウザはEDGE。

ゆとりマンは学ばない
うぎぃえゃ~!!疲れたよ!ホントにもう!!

使えない使えないと言いつつも
何だかんだでそこそこ使える様にはなってきたかな…?
な~んていう考えは、カレーの王子様並みに甘かった。
今日のゆとりマンは、ホント、奴のダメさを凝縮した様な感じで
久々にブチ切れたよ。
…まぁ奴に言わせればいつもキレてんじゃねーか!だろうけど。
人がああした方がいい、こうした方がいいと
不器用ながらも色々アドバイスしてやってんのに、
奴の行動はそれが全くフィードバックされてねえのよ…
人の意見を…と言うか私の意見を聞く気がないのか
根本的にやる気がないのか
両方か。
ま、それも今月までの辛抱さ。
来月から組み合わせが変わるのよ。ただし今度はゆとりマンと同世代の新人がつくんだけど…

使えない使えないと言いつつも
何だかんだでそこそこ使える様にはなってきたかな…?
な~んていう考えは、カレーの王子様並みに甘かった。
今日のゆとりマンは、ホント、奴のダメさを凝縮した様な感じで
久々にブチ切れたよ。
…まぁ奴に言わせればいつもキレてんじゃねーか!だろうけど。
人がああした方がいい、こうした方がいいと
不器用ながらも色々アドバイスしてやってんのに、
奴の行動はそれが全くフィードバックされてねえのよ…
人の意見を…と言うか私の意見を聞く気がないのか
根本的にやる気がないのか
両方か。
ま、それも今月までの辛抱さ。
来月から組み合わせが変わるのよ。ただし今度はゆとりマンと同世代の新人がつくんだけど…
飲札鬼
昨日実家に行ってたのは、
親父用PCでプリンターがおかしくなったから、なのです。
印刷をしようとしても、
プリンターはオフラインです
と表示され、できない。手に負えないので…という。
実際、いくら設定をいじくってもオフラインのまま。
音を上げてUSBケーブルによる有線接続に切り替えても、
オフライン。
なにこれ。
わけがわからないよ。
しかし親父曰く(自治会の)組の連絡の為の書類と
年賀状の宛名を早急に印刷しなければならないとの事なので、
力と技…じゃなくて力技での解決、すなわち
これはプリンターそのものが壊れた!新しいのに買い替え!
という事に。
で、それで解決したかと言うとそうはならず、散々苦労。
まぁ最終的にはなんとかなったのだけれど、
メチャクチャ精神的に「来る」ですわ…
症状は軽いとは言え、こっちゃ風邪っぴきなのにね。
ふぇぁ~…それじゃ。

あさひ「だから言ったでせう。
アナログに勝る記録方式はないと!
児玉「・・・・
親父用PCでプリンターがおかしくなったから、なのです。
印刷をしようとしても、
プリンターはオフラインです
と表示され、できない。手に負えないので…という。
実際、いくら設定をいじくってもオフラインのまま。
音を上げてUSBケーブルによる有線接続に切り替えても、
オフライン。
なにこれ。
わけがわからないよ。
しかし親父曰く(自治会の)組の連絡の為の書類と
年賀状の宛名を早急に印刷しなければならないとの事なので、
力と技…じゃなくて力技での解決、すなわち
これはプリンターそのものが壊れた!新しいのに買い替え!
という事に。
で、それで解決したかと言うとそうはならず、散々苦労。
まぁ最終的にはなんとかなったのだけれど、
メチャクチャ精神的に「来る」ですわ…
症状は軽いとは言え、こっちゃ風邪っぴきなのにね。
ふぇぁ~…それじゃ。

あさひ「だから言ったでせう。
アナログに勝る記録方式はないと!
児玉「・・・・
やっちまったか…
| HOME |