夏は終わったけど終わらない

あさひ「みんなー、元気してるかな?
このブログの真の主役、あさひさんだよー!

今日は、設定上はとっくに秋なのに
いまだ夏な雰囲気の9月の終わりを記念して、
ウチのヒロインちゃん達の
水着姿をお披露目しちゃうよ!
では、どうぞっ!

じゃーーーーーん!!
…
…
…

え?インチキ?うそつき?
なーに言ってるの!
みんなちゃんと水着着てるんだよ?
ただ、頭に手足のディフォルメキャラだから
分かんないだけなんだってば!

しょうがないなー!
よっこらしょっと…ったくこれだから
想像力の足りない現代人は…
ベリベリ…

はいっ
これでご満足かな?
じゃあみんな、これからは
山を賑わす秋を堪能してねっ!!
それじゃ!

…などと、もったいぶらす様なものでもないやね(^_^;)

…ん?私?
いや、私はほら、
身の程をわきまえた、
慎ましやかな大和撫子だから…

どうしても?
しょうがにゃいなー…
今回だけ、だよ?

どばーーーーん!!
ハイッ!これぞ真の「水着」なり!
君らの浅はかさ、その身で知ったかな?
な~んちゃって!
じゃ、これで終わり。またね~!
疲れました。ではまた(けうけう)。
スポンサーサイト
触るな 触るな 触った人には不幸が起きる
実家に来ています、けうけうです。
さて、例の親父パンコソの件なんですが
前回のあまりにあまりの状況
(印刷しようとしたがプリンターが繋がらないのを直そうとして
何故かPCを初期化してしまう)
にブチ切れた私が
「全てが終わるまで一切さわるな!」
と忠告しといたのに、
当然の様に使って(触って)やがった…
何なんだよ…私は息子だからこうやって何だかんだここに居るけど、
その行為は社会的信用を失うに十分だぞ。
これは…身内だから多少のわがままも許される…ってより、
完全に舐められてると考えていいのかね?
そりゃー私は、アンタが想定していた立派な大人には程遠い
底辺のダメ人間だけどよ…
約束を守れない奴にそんなことを抜かす資格はないぜ。
(一応断っとくけど、「そんなこと」を言われた事はない。です)
なんともはや、ですわ。

疲れるねぇ…まだ何にもしてないけどさ。
さて、例の親父パンコソの件なんですが
前回のあまりにあまりの状況
(印刷しようとしたがプリンターが繋がらないのを直そうとして
何故かPCを初期化してしまう)
にブチ切れた私が
「全てが終わるまで一切さわるな!」
と忠告しといたのに、
当然の様に使って(触って)やがった…
何なんだよ…私は息子だからこうやって何だかんだここに居るけど、
その行為は社会的信用を失うに十分だぞ。
これは…身内だから多少のわがままも許される…ってより、
完全に舐められてると考えていいのかね?
そりゃー私は、アンタが想定していた立派な大人には程遠い
底辺のダメ人間だけどよ…
約束を守れない奴にそんなことを抜かす資格はないぜ。
(一応断っとくけど、「そんなこと」を言われた事はない。です)
なんともはや、ですわ。

疲れるねぇ…まだ何にもしてないけどさ。
盃は死んだ

ゴバッ!!
大継「どうだ見ろ!この俺の
超スーパー握力のこの威力!!
8年前、根城に引っ越したその時から使っていた、
コーヒーカップを割ってしまいました…

これだと分かりづらいですが…

上から見ればこの通り。

シンプルかつ豪快な割れ方です。

ちなみにこれ、20数年前、学生時代にUFOキャッチャーでゲットした景品。
柄の違う同じ物が、実は実家で当時から現役だったりします。
こっちは予備用だったんですが、引っ越しにあたって持ち出したのです。
毎日欠かさず飲むコーヒーの分量って
このカップを基準に目分量で入れてるので、
違う(大きさの)カップだと感覚が狂うんですよ。
だから私のコーヒーはこのカップと共に今日までやってきたわけなんですが、
さてどうしたものか?

ところで当時から疑問だったんですが、これ、商標が
”SEGASONIC THE HEDGEHOG”
なんですよね。メガドラ版オリジナルのゲームタイトルは
”SONIC THE HEDGEHOG”
「セガソニック」は、アーケードでトラックボールを使うタイプの別ゲーだったんですが
これって、何かしら区別する意味合いがあったんでしょうか?
これに限らず、当時のソニックのグッズは大抵「セガソニック」だったので…
まぁどうでもいいっちゃどうでもいいですが。
ともかく。
私の生活にコーヒーは欠かせない!と言うわけで

こんなんしてみました(^_^;)
これはこれで悪くないか?と思ったら、
熱くて持てねえ!!!!
やっぱ、ちゃんとしたのを用意しないと駄目の様です。
そ、それじゃまた~…

児玉「時にそこの大継さんよぉ!
ここにオレの湯呑があったはずなんだが、
どこ行ったか知らねえか?
いやお前なら
知ってるんじゃないかと思ってな…
大継「し…知りません知りません
いやそのちょっと
勘弁してください
許してください…
デヴ&白やん「ダメだこりゃ…
糸を引くおいしさ!
予想外に早く終わった仕事から帰って、
さあ晩ごはんだ!…と思ったものの
何か違和感が。
朝炊いたご飯を、炊飯器に入れっぱなし。
(ご飯はタッパーに入れて冷蔵保存というのが基本なので、
保温はオフになっている)
うげ!ば、馬鹿な…
もう9月も終盤とは言え、未だに30℃を超える日もある今
真っ昼間に常温保存?のご飯を食べて大丈夫なのか…?
…食ったけどね。
嫌なニオイもなければ糸も引いてなかったので、
自分基準で大丈夫だと判断。
まぁ何だかんだ言っても、ご飯をドサッと捨てるのは心が痛む。
で…
今のところは、大丈夫です。何ともありません。
HAHAHA!
…では。

デヴ「おう白やん、これを見てくれ。
3日前に作った握り飯が、
なぜか餅になってたんだぜ!
いやぁおれさ、こういうネチャ~ッて
伸びるの好きなんだよな!
ピザとかピザとかピザとか…
大空「お…おまえ…
さあ晩ごはんだ!…と思ったものの
何か違和感が。
朝炊いたご飯を、炊飯器に入れっぱなし。
(ご飯はタッパーに入れて冷蔵保存というのが基本なので、
保温はオフになっている)
うげ!ば、馬鹿な…
もう9月も終盤とは言え、未だに30℃を超える日もある今
真っ昼間に常温保存?のご飯を食べて大丈夫なのか…?
…食ったけどね。
嫌なニオイもなければ糸も引いてなかったので、
自分基準で大丈夫だと判断。
まぁ何だかんだ言っても、ご飯をドサッと捨てるのは心が痛む。
で…
今のところは、大丈夫です。何ともありません。
HAHAHA!
…では。

デヴ「おう白やん、これを見てくれ。
3日前に作った握り飯が、
なぜか餅になってたんだぜ!
いやぁおれさ、こういうネチャ~ッて
伸びるの好きなんだよな!
ピザとかピザとかピザとか…
大空「お…おまえ…
ゲートアラーム
今日ですね、ちょっと大きめのお店に行ったのですよ。
そういう店って、出入り口に
商品に付いてるタグに反応して鳴るアラームがあるじゃないですか。
その店に入ろうとした時、鳴ったんですよ。ソレが。
当然、店員がかっ飛んで来て
よりにもよって荷物を見せろとかお抜かしになられる。
いや…ありえないでしょ?出る時ならともかく、入る時って。
(以前盗んだ商品のタグが…とか言い出したらキリがない)
渋ってたら通してくれたけど、正直、既に入るのも躊躇してたわけ。
私は、生活必需品とかじゃない物を買う場合
物凄く時間がかかるのですよ。店に入って1、2時間とかざら。
その間、店内をウロウロしながら買うか買わぬか迷ってるさまは、
店員にしてみれば万引の隙をうかがってる…と見えるんでしょうさ。
突然店員が「いらっしゃいませ!」とか言いながらダッシュしてきて
不自然に棚の陳列直しとか始めるのもしょっちゅう。
分かってんだよばーか。何がいらっしゃいませだ。
万引犯をとっ捕まえる為に突撃してるんだろ?
俺は何も悪い事してねーのにさ。
…
…
…話が脱線しましたが、だからつまり要するに、
例え何もやましい事してなくても、出口のアラームの誤動作とか
生きた心地がしないわけよ。そんなわけで、何もやましい事してないのに
店から出るのすらメチャクチャ動揺して…
結局、出る時アラームは鳴らなかったんですがね。
ただ、別の店の出入り口を通る時も
また鳴り出すんじゃないか…と気が気でなかったのです。
ま、鳴らなかったんですがね。
でも、話はそれで終わらない。
どういうわけか、自分以外の人がアラームの誤動作起こしてたんです。
さっきのとは別の店で。複数回。別の人が。
何もやましい事してないのに、あのアラームが聞こえる度に
寿命が縮む思いをさせられたのでした…勘弁して、ホントに。

…以上。
そういう店って、出入り口に
商品に付いてるタグに反応して鳴るアラームがあるじゃないですか。
その店に入ろうとした時、鳴ったんですよ。ソレが。
当然、店員がかっ飛んで来て
よりにもよって荷物を見せろとかお抜かしになられる。
いや…ありえないでしょ?出る時ならともかく、入る時って。
(以前盗んだ商品のタグが…とか言い出したらキリがない)
渋ってたら通してくれたけど、正直、既に入るのも躊躇してたわけ。
私は、生活必需品とかじゃない物を買う場合
物凄く時間がかかるのですよ。店に入って1、2時間とかざら。
その間、店内をウロウロしながら買うか買わぬか迷ってるさまは、
店員にしてみれば万引の隙をうかがってる…と見えるんでしょうさ。
突然店員が「いらっしゃいませ!」とか言いながらダッシュしてきて
不自然に棚の陳列直しとか始めるのもしょっちゅう。
分かってんだよばーか。何がいらっしゃいませだ。
万引犯をとっ捕まえる為に突撃してるんだろ?
俺は何も悪い事してねーのにさ。
…
…
…話が脱線しましたが、だからつまり要するに、
例え何もやましい事してなくても、出口のアラームの誤動作とか
生きた心地がしないわけよ。そんなわけで、何もやましい事してないのに
店から出るのすらメチャクチャ動揺して…
結局、出る時アラームは鳴らなかったんですがね。
ただ、別の店の出入り口を通る時も
また鳴り出すんじゃないか…と気が気でなかったのです。
ま、鳴らなかったんですがね。
でも、話はそれで終わらない。
どういうわけか、自分以外の人がアラームの誤動作起こしてたんです。
さっきのとは別の店で。複数回。別の人が。
何もやましい事してないのに、あのアラームが聞こえる度に
寿命が縮む思いをさせられたのでした…勘弁して、ホントに。

…以上。
ただの愚痴。スルー推奨。
我ながらお人よしのバカだと思うよ。

結局、夜勤明けにもかかわらず実家に行って
パンコソ見てきた…ら、報告通り
Windowsを初期化していてあらゆるソフトや設定がパー。
何の悪びれもなく消えたソフトの一覧見せてきて
「これをインストールすればいいんだろ?」
じゃねえよ!!
いちいちインストールし直すのだって相当な手間なのに、
設定やらアカウントやらいじくらなくちゃいけない事が
あまりにも多く存在するって事を全く認識していない。
おまけに、万一の事態であったとしても或いは…という
ある意味心の拠り所だった、外付けHDDに保存しておいたバックアップイメージまで
根こそぎ消滅…どころかそのHDDが何故か勝手に変なフォーマットされてる有様…
もうどうしようもない。
しかし、私とてこれ以上自分の日常を破壊されてはたまったものではない。
とっとと退散。知らねえよ!
そもそも、メールすら使えなくなった事で色んな人とのやりとりに
不都合があるハズなのに、
(親父は携帯電話を持っていない。スマホ、ではない。「けいたいでんわ」を、だ)
そういった人達への連絡をしていない事にあきれる。
どうせ、泣き付けば馬鹿息子が飛んで来てチャチャッと直してくれる、とでも
考えてたんだろうな…文字通り、バカバカしくなってくる。
まぁ、こんな事言ってたっていづれは手を出してやらなきゃならんのだと思うと
心が重い。大体、私は本来コンピューターの事なんて全然分からん文系マンなのだぜ。
自分に必要な事だからこそ、見様見真似で、時に手探りで、何とかやってきたんだ。
そんな奴にとって、色々荷が重すぎた。
親父も後期高齢者と言われる様になって結構経つので、いつ別れの日が…
なんてのは、別の話だ。

結局、夜勤明けにもかかわらず実家に行って
パンコソ見てきた…ら、報告通り
Windowsを初期化していてあらゆるソフトや設定がパー。
何の悪びれもなく消えたソフトの一覧見せてきて
「これをインストールすればいいんだろ?」
じゃねえよ!!
いちいちインストールし直すのだって相当な手間なのに、
設定やらアカウントやらいじくらなくちゃいけない事が
あまりにも多く存在するって事を全く認識していない。
おまけに、万一の事態であったとしても或いは…という
ある意味心の拠り所だった、外付けHDDに保存しておいたバックアップイメージまで
根こそぎ消滅…どころかそのHDDが何故か勝手に変なフォーマットされてる有様…
もうどうしようもない。
しかし、私とてこれ以上自分の日常を破壊されてはたまったものではない。
とっとと退散。知らねえよ!
そもそも、メールすら使えなくなった事で色んな人とのやりとりに
不都合があるハズなのに、
(親父は携帯電話を持っていない。スマホ、ではない。「けいたいでんわ」を、だ)
そういった人達への連絡をしていない事にあきれる。
どうせ、泣き付けば馬鹿息子が飛んで来てチャチャッと直してくれる、とでも
考えてたんだろうな…文字通り、バカバカしくなってくる。
まぁ、こんな事言ってたっていづれは手を出してやらなきゃならんのだと思うと
心が重い。大体、私は本来コンピューターの事なんて全然分からん文系マンなのだぜ。
自分に必要な事だからこそ、見様見真似で、時に手探りで、何とかやってきたんだ。
そんな奴にとって、色々荷が重すぎた。
親父も後期高齢者と言われる様になって結構経つので、いつ別れの日が…
なんてのは、別の話だ。
ゆとりマンは残らない
先週あたりから臨時の生産が入ったため
残業でそれをまかなう状態になっているのだが…
ゆとりマンが残業しねぇ。いや…正確には
残業はするけどフル残(フルタイム残業)は拒否。
初期、班長さんから聞いた話だと
終業が遅いと電車、バスが少なくなって云々…
という事なんだけど、奴より遠くから通ってる人はフル残してるし
私だって実家通いの頃もフル残余裕(もちろん交通機関の不便はあった)。
まぁ百歩譲って昼勤ならそれはいいとしても、
夜勤の場合は終業が朝なので
遅くなればなるほど交通機関は便利になるんだが…
素直に「オネンネの時間が減るのはヤダー!」とでも言えば
まだ可愛げがある(ない)のに、もっともらしい言い訳をしようとするから
かえって印象が悪くなるんだよな。
別に「会社の為に命を捧げよ」とか「ブラックですが何か?」とか
言いたいわけじゃないんだし、もうちょっとその…
ともかく、おかげさまで私が残業せざるを得なくなり、
例のサブロクとやらで困るという。
やれやれですわ…

ま、こんな事書けばこっちが悪者になるのは分かってるけどさ。
残業でそれをまかなう状態になっているのだが…
ゆとりマンが残業しねぇ。いや…正確には
残業はするけどフル残(フルタイム残業)は拒否。
初期、班長さんから聞いた話だと
終業が遅いと電車、バスが少なくなって云々…
という事なんだけど、奴より遠くから通ってる人はフル残してるし
私だって実家通いの頃もフル残余裕(もちろん交通機関の不便はあった)。
まぁ百歩譲って昼勤ならそれはいいとしても、
夜勤の場合は終業が朝なので
遅くなればなるほど交通機関は便利になるんだが…
素直に「オネンネの時間が減るのはヤダー!」とでも言えば
まだ可愛げがある(ない)のに、もっともらしい言い訳をしようとするから
かえって印象が悪くなるんだよな。
別に「会社の為に命を捧げよ」とか「ブラックですが何か?」とか
言いたいわけじゃないんだし、もうちょっとその…
ともかく、おかげさまで私が残業せざるを得なくなり、
例のサブロクとやらで困るという。
やれやれですわ…

ま、こんな事書けばこっちが悪者になるのは分かってるけどさ。
右因導豆拾
誤忌侮痢
長期停電で大変な地域もある状況でこんな事書くのもアレですが、
私の生活は私の生活…というのがここのポリシーですんでご了承願います。
さて。
昨日起きた衝撃的な出来事というのは、
ゴキブリ出現!
…なのです。
今年の夏はシーズン頭にシンク下にハッカ油を散布して
それ以降何もしていなかったのですが、
全く”それ”の音沙汰がなかったせいで完全に油断してました。
夕方、晩飯用のご飯を炊く為に、洗って乾かしておいた
炊飯ジャーの内釜を取りに行ったら…
黒いそいつが居た!!
内釜にくっついていた!
まさかの遭遇に、思わず
ぁあ~うぁあぁぁぁぁああぁぁ~!?!?!
みたいな、文字に起こすのが難しい悲鳴を上げてしまいましたよ。
と…とにかく…
いつもなら速攻でぶちコロすところですが、
何せ場所がシンクの真上。
内釜と一緒に洗った食器や、箸、スプーン等が置いてあるので
殺虫剤を噴射するのは躊躇される…そこで
食器用洗剤を上から垂らす…も、
当然の様に逆さになっている内釜の中へ逃げられてしまう。
うぐ…ど、どうする?
ここで不用意に内釜を持ち上げれば、そのまま逃げられてしまう可能性が。
しかし…しかし…
で、結局は殺虫剤を発射!
たまらず出てきたソイツに数度の追い打ち!
…文字にすればたったこれだけの事ですが、ソイツが動かなくなった時
最初の遭遇から2時間近く経過していました…
ただしこれだけでは当然終わらず、
ソイツがいた内釜や周囲の食器、殺虫剤がかかったと思われる周辺の掃除に
それから更に1時間位かかり、それに加えて
さすがにそこからご飯を炊く気にはなれず(時間と、気持ちの問題で)
別の食事を用意する為に予定のなかった買い物に行き…
と、そんなわけで、このネタのブログ記事を作る余裕がなくなった
というわけなんです。ハァ…
真夏の猛烈な暑さがようやく終わって気持ちに余裕が出来てきた頃の
突然の衝撃。もしかしてソイツも、蚊の様にあまりの暑さに
活動が鈍っていたんでしょうかね。
或いはただ単に、たまたま出会ってなかっただけかも知れませんが…
とにかく、くたびれました。ハハハ。
では。これから夜勤デス。

志御七「うぎゃああああああ!
梃一「きゃーーーーーーー!
デヴ「…??
私の生活は私の生活…というのがここのポリシーですんでご了承願います。
さて。
昨日起きた衝撃的な出来事というのは、
ゴキブリ出現!
…なのです。
今年の夏はシーズン頭にシンク下にハッカ油を散布して
それ以降何もしていなかったのですが、
全く”それ”の音沙汰がなかったせいで完全に油断してました。
夕方、晩飯用のご飯を炊く為に、洗って乾かしておいた
炊飯ジャーの内釜を取りに行ったら…
黒いそいつが居た!!
内釜にくっついていた!
まさかの遭遇に、思わず
ぁあ~うぁあぁぁぁぁああぁぁ~!?!?!
みたいな、文字に起こすのが難しい悲鳴を上げてしまいましたよ。
と…とにかく…
いつもなら速攻でぶちコロすところですが、
何せ場所がシンクの真上。
内釜と一緒に洗った食器や、箸、スプーン等が置いてあるので
殺虫剤を噴射するのは躊躇される…そこで
食器用洗剤を上から垂らす…も、
当然の様に逆さになっている内釜の中へ逃げられてしまう。
うぐ…ど、どうする?
ここで不用意に内釜を持ち上げれば、そのまま逃げられてしまう可能性が。
しかし…しかし…
で、結局は殺虫剤を発射!
たまらず出てきたソイツに数度の追い打ち!
…文字にすればたったこれだけの事ですが、ソイツが動かなくなった時
最初の遭遇から2時間近く経過していました…
ただしこれだけでは当然終わらず、
ソイツがいた内釜や周囲の食器、殺虫剤がかかったと思われる周辺の掃除に
それから更に1時間位かかり、それに加えて
さすがにそこからご飯を炊く気にはなれず(時間と、気持ちの問題で)
別の食事を用意する為に予定のなかった買い物に行き…
と、そんなわけで、このネタのブログ記事を作る余裕がなくなった
というわけなんです。ハァ…
真夏の猛烈な暑さがようやく終わって気持ちに余裕が出来てきた頃の
突然の衝撃。もしかしてソイツも、蚊の様にあまりの暑さに
活動が鈍っていたんでしょうかね。
或いはただ単に、たまたま出会ってなかっただけかも知れませんが…
とにかく、くたびれました。ハハハ。
では。これから夜勤デス。

志御七「うぎゃああああああ!
梃一「きゃーーーーーーー!
デヴ「…??
偶愚留苦労無
ほんの一週間ほど前に
親父PCの不具合解消の為に実家に呼ばれてる私ですが、
実は今日も行ってました。実家に。親父PCを見に。
…前回は
Windows10が勝手にタブレットモードになった
というのが原因(?)だったのですが、
今回は…
Windows10が勝手にタブレットモードになった
という(笑)…ふ…
フザケルナーーーーー!!!
…とは言え、さすがに今回はそれだけで動くわけにはいかぬ。
メールでやり方を教えて(画面右下をクリックし云々)みたが…
今度はGoogleChromeがなくなった!と来た。
タスクバーにピン留めしていたアイコンが消えただけでなく
プログラムそのものがなくなっている…という事。
ふむ…
実はこれ、前回呼び出された時も出ていた症状。
親父が混乱してあれこれいじくった結果、
うっかりアンインストールしてしまったと思っていた。
しかしまた同じ事が起こったとなると、
これは再現性のある不具合なのでは…
そんなわけで、結局また実家に行く事に。
しかし…わかんねーよそんなの。
ちゅうわけで、Chromeの再インストールと
デスクトップモード固定の設定にしただけ。
で、さすがに今回は日帰りさせていただきました。はい。

と、それだけでございます。なお、
ですます調とだである調が混在してるのは、わざと。
親父PCの不具合解消の為に実家に呼ばれてる私ですが、
実は今日も行ってました。実家に。親父PCを見に。
…前回は
Windows10が勝手にタブレットモードになった
というのが原因(?)だったのですが、
今回は…
Windows10が勝手にタブレットモードになった
という(笑)…ふ…
フザケルナーーーーー!!!
…とは言え、さすがに今回はそれだけで動くわけにはいかぬ。
メールでやり方を教えて(画面右下をクリックし云々)みたが…
今度はGoogleChromeがなくなった!と来た。
タスクバーにピン留めしていたアイコンが消えただけでなく
プログラムそのものがなくなっている…という事。
ふむ…
実はこれ、前回呼び出された時も出ていた症状。
親父が混乱してあれこれいじくった結果、
うっかりアンインストールしてしまったと思っていた。
しかしまた同じ事が起こったとなると、
これは再現性のある不具合なのでは…
そんなわけで、結局また実家に行く事に。
しかし…わかんねーよそんなの。
ちゅうわけで、Chromeの再インストールと
デスクトップモード固定の設定にしただけ。
で、さすがに今回は日帰りさせていただきました。はい。

と、それだけでございます。なお、
ですます調とだである調が混在してるのは、わざと。
華下愚痴
盆休み明けから班長さんが上の役職になり…
という事を以前語っていますが、
現状はほぼウチの職場に常駐してるので
平日昼間は必ず班長さんがいるという形。
つまりは私が昼勤の時は事実上班長が二人という
贅沢な状況だったりするのです。
(何を言ってるのか分からない人もいるかも知れませんが、
私も班長なのですが「班長さん」の方が班長歴が長いので
ここでは便宜上そう呼んでるだけですんであしからず)
そういう、長い事なかった環境なせいか仕事上二人になると
班長さんの口から作業者の誰があーだ誰がこーだと
愚痴、悪口、陰口が出て来るわ出て来るわ…
正直それらは納得できるものなのですが、
公の場であまり他人の悪口を言わない私から見ると
じゃあ私がいない場所では
どんな悪口言われてるか…
と、空恐ろしい事を想起するのに十分なわけです。
まぁ、今風に言うところの「コミュ障」「陰キャ」な私にとって
そんなの今更に過ぎるのですが
ああも堂々と他人の悪口を言うさまを見ると
俗世のどろどろを思い知らされるのです。ヤだねぇ…
いいけどさ、別に。
ではでは。

描いてから思う「どんな引っ掛かり方だよこれ」感…
という事を以前語っていますが、
現状はほぼウチの職場に常駐してるので
平日昼間は必ず班長さんがいるという形。
つまりは私が昼勤の時は事実上班長が二人という
贅沢な状況だったりするのです。
(何を言ってるのか分からない人もいるかも知れませんが、
私も班長なのですが「班長さん」の方が班長歴が長いので
ここでは便宜上そう呼んでるだけですんであしからず)
そういう、長い事なかった環境なせいか仕事上二人になると
班長さんの口から作業者の誰があーだ誰がこーだと
愚痴、悪口、陰口が出て来るわ出て来るわ…
正直それらは納得できるものなのですが、
公の場であまり他人の悪口を言わない私から見ると
じゃあ私がいない場所では
どんな悪口言われてるか…
と、空恐ろしい事を想起するのに十分なわけです。
まぁ、今風に言うところの「コミュ障」「陰キャ」な私にとって
そんなの今更に過ぎるのですが
ああも堂々と他人の悪口を言うさまを見ると
俗世のどろどろを思い知らされるのです。ヤだねぇ…
いいけどさ、別に。
ではでは。

描いてから思う「どんな引っ掛かり方だよこれ」感…
鯛封逸火
多威負雨
ここ数年、台風や大雪に関して
首都圏への影響は過剰と言っていい報道がなされ、
結果大した事ない…という状況が続いているのですが、
今回の台風15号関連も
JRが明日の始発から運行を見合わせる等の手を
早めに打ってきています。
それが正しいのかは正直何とも言えないのですが、
とりあえず私はと言うと
今朝、とっとと実家から戻り買い物も早めに済ましておきました。
しかし。
予報では昼過ぎから降り出すと言っていたのに
たま~にポツポツやる程度でむしろ晴れ間が広がり、
例によって急いで行動したのがバカみたいな有様…
まぁどうやら上陸は今夜遅くらしいのですが、
明日はどうなるんでしょうか。
JRの勇み足のせいで、
JRなど一切使わないゆとりマンが勝手に休む
とか普通にありそうで
どっちかと言うとそれが厄介。
さてどうなりますことやら┐(´▽`)┌

ポタポタ…
あやめ「あれ~…雨は夜からって聞いてたのに
もう降り出しちゃったみたいだね…
オオツムギクン大丈夫?良かったら入る?
大継「え、え、え…遠慮シトキマス…
貴重な相合傘のチャンスを自ら拒否るバカマッチョ…
首都圏への影響は過剰と言っていい報道がなされ、
結果大した事ない…という状況が続いているのですが、
今回の台風15号関連も
JRが明日の始発から運行を見合わせる等の手を
早めに打ってきています。
それが正しいのかは正直何とも言えないのですが、
とりあえず私はと言うと
今朝、とっとと実家から戻り買い物も早めに済ましておきました。
しかし。
予報では昼過ぎから降り出すと言っていたのに
たま~にポツポツやる程度でむしろ晴れ間が広がり、
例によって急いで行動したのがバカみたいな有様…
まぁどうやら上陸は今夜遅くらしいのですが、
明日はどうなるんでしょうか。
JRの勇み足のせいで、
JRなど一切使わないゆとりマンが勝手に休む
とか普通にありそうで
どっちかと言うとそれが厄介。
さてどうなりますことやら┐(´▽`)┌

ポタポタ…
あやめ「あれ~…雨は夜からって聞いてたのに
もう降り出しちゃったみたいだね…
オオツムギクン大丈夫?良かったら入る?
大継「え、え、え…遠慮シトキマス…
貴重な相合傘のチャンスを自ら拒否るバカマッチョ…
ぐるぐるまわる
親父から「パソコンが何も出来なくなった」とかで
呼び出されたのです…何だよそれ。
大体、一週間ほど前にもパソコン関連のトラブルで
呼び出されたばっかじゃないの…
まぁトラブルって奴がこっちの都合で発生したりしなかったり…
なんて事はないわけで、そういう意味じゃ仕方ないのですが
今までだと「これこれこうだから…」と
何がどうおかしくなったのか不十分ながらも説明があったのに
今回はただ「おかしくなった」「何もできない」だけ。
何だか分からん。
こうなるとこっちとしてはフザケルナ…状態になるのですが、
その一方でもういい年齢の親父なので
まさか…認知症?
とか考えてしまうわけです。
そんなわけで、夜勤明けの上に翌日台風の接近という状況を控えてもなお
実家にやってきたのですが(途中渡る川がよく氾濫する)、
その内訳はというと
Windows10が(勝手に)タブレットモードになっていた
という脱力オチでした…
典型的な「普段と違うと、触る事すら出来ない」という
機械(デジタル)音痴な症状に呆れると同時に、
典型的な「Win10の勝手かつお節介な設定変更」
の余波に振り回される事態に腹が立つ事しきりなのです。

ホントにさ…いい加減にしろよ(; >皿<)
呼び出されたのです…何だよそれ。
大体、一週間ほど前にもパソコン関連のトラブルで
呼び出されたばっかじゃないの…
まぁトラブルって奴がこっちの都合で発生したりしなかったり…
なんて事はないわけで、そういう意味じゃ仕方ないのですが
今までだと「これこれこうだから…」と
何がどうおかしくなったのか不十分ながらも説明があったのに
今回はただ「おかしくなった」「何もできない」だけ。
何だか分からん。
こうなるとこっちとしてはフザケルナ…状態になるのですが、
その一方でもういい年齢の親父なので
まさか…認知症?
とか考えてしまうわけです。
そんなわけで、夜勤明けの上に翌日台風の接近という状況を控えてもなお
実家にやってきたのですが(途中渡る川がよく氾濫する)、
その内訳はというと
Windows10が(勝手に)タブレットモードになっていた
という脱力オチでした…
典型的な「普段と違うと、触る事すら出来ない」という
機械(デジタル)音痴な症状に呆れると同時に、
典型的な「Win10の勝手かつお節介な設定変更」
の余波に振り回される事態に腹が立つ事しきりなのです。

ホントにさ…いい加減にしろよ(; >皿<)
| HOME |