マイクロなの

kki4308.jpg
手持ちのスマホの電池持ちがそろそろ絶望に近づいてきたので
とりあえず今買えるのはどんな物があるのかと
量販店に物色しに行ったのですが…

(ちなみに私は未だにガラケー主体で、スマホはあくまでオモチャ
もうさ、人が売り場を練り歩いているというだけなのに
これでもかって位のドヤ顔で販売員がズンズン近づいてきて
「何かお探しですか?」
うっせーなー俺はじっくり確認したいんだよ…
と思いつつも、とりあえずある事を尋ねてみた。
『今って、マイクロSIMの奴ほとんどないんですか?』
そう、私にとってスマホはあくまでオモチャ
”webが使えればいい(電話もメールも、SNSもゲームもしない)”ので、
SIMカードがマイクロに変わった頃の機種をずっと使い続けてきた。
だが時代は既にナノSIMが主流。
マイクロSIMに対応してるのは、3代くらい型落ちの物だったり。
まぁそんな事は知ってたんだけど、
万が一も考えて一応聞いてみたわけ。
そしたらその店員、ニヤニヤしながら
「マイクロにこだわりでもあるんですか?」


…は?馬鹿かお前。
今持ってるSIMカードがマイクロだから、
できれば金も手間も時間もかかるSIM変更を避けたくて
「万が一」の質問をしただけなのに、
何だよマイクロにこだわりって。
SIMカードの種類にこだわるとか、そんな奴がこの世に存在するのか?
どーせ、白髪混じりのくたびれた風貌のオッサンが来たから
こいつはカモだ!てきとー言ってノルマの種にすんべ!
とでも思ったんだろうけどさ…
もちろん、そんな事は口にせず普通に
『いや…今使ってるのがマイクロなんで…』
と言ったのだけれど…いやはや。
(その後も、得意気に「SIM変更手続きをしてもらうしかないですねー」などとペラペラ…)

…んで、
結局じっくり確認するなんて不可能なので
結局買わなかったんだけどね(スマホはあくまでオモチャ)
ほんと、落ち着いて物色できる場所ってないものですかねぇ?
私にとって大事なのは実際に手に持って初めてわかる「使い勝手」なわけで、
DSDSだのベンチマークだのRAMだのROMだのノッチだのTypeCだの、どーでもいい。

kki4309.jpg
…そんじゃまた。

スポンサーサイト



テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック