東洋の秘術…ではない
前回の続き。
診察は相変わらずだったのだけど、そこで突然
「リハビリやりますか?」
などと言われる。
り…リハビリ?
それって例えば、歩けない人が歩ける様に訓練する
…みたいなものなんじゃないの?
返事も曖昧なまま、訳も分からず案内されるがままに
リハビリ室へ。
場違い感を感じながらも奥の部屋に行き、
そこで腕、肩をあれこれ動かされて痛いの痛くないのと…
で、そこの先生?曰く
筋肉、特に左の筋肉が異常に硬い、との事。
まぁ身体が硬いってのは、幼少時から自覚してた事だが…
と、それに加えて左肩のナントカ筋が弱く、肩甲骨を充分に支えられてないとか…
そんなわけで、その筋肉を強化していくプログラムをやるとかナントカ…
正直、何だか面倒な事になったなぁと思いつつも
X線写真見て「異常なし」と言い切るやり方とは違うアプローチに
感心したのは事実。うん、求めてたのはこういう事なんだよ。
で、とりあえず簡単な肩、腕の運動を1日10分~とか教えられて
また次回、となった。
そう。
面倒ではあっても、確実に話が進んでいく事に小さな満足感はあった。
これで少しは安心できるな…という安堵感はあった。
ここまでが、昨日までの話。これで
ヨカッタデスネ!チャンチャン!
と、なるはずだった。
しかし…
翌日(今朝)の未明。肩に激しい痛みを感じて目が覚める。
どんな体勢になっても、痛みが引かない。
ちょ…ちょっとこれ、どういう事!?
洒落になってないよ!
そのまま日中。動いていればさほど気にならないが、
じっとしてるとかなり痛む。
今こうやって文章を打ち込むのも、正直つらい。
絵を描くのも、ちょっと厳しい。

…
…
いやぁ…どうすんの?これ。
明日から夜勤だよ。
…
…
というわけで、ちょっと(かなり)ヤバい状態です。
明日以降どうなるか、全く分かりません。
…こんな風に読む人の不安感を煽る様な事は書くべきじゃないのかもしれませんが、
中途半端にお茶を濁すのもどうかと思いましてストレートに白状させてもらいました。
そんなわけで、とりあえず今日はこれで失礼します。
診察は相変わらずだったのだけど、そこで突然
「リハビリやりますか?」
などと言われる。
り…リハビリ?
それって例えば、歩けない人が歩ける様に訓練する
…みたいなものなんじゃないの?
返事も曖昧なまま、訳も分からず案内されるがままに
リハビリ室へ。
場違い感を感じながらも奥の部屋に行き、
そこで腕、肩をあれこれ動かされて痛いの痛くないのと…
で、そこの先生?曰く
筋肉、特に左の筋肉が異常に硬い、との事。
まぁ身体が硬いってのは、幼少時から自覚してた事だが…
と、それに加えて左肩のナントカ筋が弱く、肩甲骨を充分に支えられてないとか…
そんなわけで、その筋肉を強化していくプログラムをやるとかナントカ…
正直、何だか面倒な事になったなぁと思いつつも
X線写真見て「異常なし」と言い切るやり方とは違うアプローチに
感心したのは事実。うん、求めてたのはこういう事なんだよ。
で、とりあえず簡単な肩、腕の運動を1日10分~とか教えられて
また次回、となった。
そう。
面倒ではあっても、確実に話が進んでいく事に小さな満足感はあった。
これで少しは安心できるな…という安堵感はあった。
ここまでが、昨日までの話。これで
ヨカッタデスネ!チャンチャン!
と、なるはずだった。
しかし…
翌日(今朝)の未明。肩に激しい痛みを感じて目が覚める。
どんな体勢になっても、痛みが引かない。
ちょ…ちょっとこれ、どういう事!?
洒落になってないよ!
そのまま日中。動いていればさほど気にならないが、
じっとしてるとかなり痛む。
今こうやって文章を打ち込むのも、正直つらい。
絵を描くのも、ちょっと厳しい。

…
…
いやぁ…どうすんの?これ。
明日から夜勤だよ。
…
…
というわけで、ちょっと(かなり)ヤバい状態です。
明日以降どうなるか、全く分かりません。
…こんな風に読む人の不安感を煽る様な事は書くべきじゃないのかもしれませんが、
中途半端にお茶を濁すのもどうかと思いましてストレートに白状させてもらいました。
そんなわけで、とりあえず今日はこれで失礼します。
スポンサーサイト
| HOME |