花と名前とアクセント

突然ですが…
桜という花(もしくは木)を発音すると
くら
となりますが、
これが人名になると
くら
となりますよね。
少なくとも私は、くらさんという名前を聞いた事はありません。

これと同じで、
百合()は
桃()は

と、アクセントの付け方が変わります。

ただし
菖蒲(やめ)の場合は
やめ
と、花と変わりません(ミレとかも同じ)。
あれれ?
これって、何か法則でもあるんでしょうかね?



まぁ、人の名前としてそれっぽいかどうか?なだけな気もしますし
理由があろうとなかろうとどうでもいいっちゃどうでもいいんですが。
(身も蓋もない)

kki4188.jpg
それでは!

スポンサーサイト



テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記