魚臭い生き様
今の気分はこんなんなのさ…

めっちゃ久しぶりに、真・SAMURAI SPIRITSをやってみたら
CPUにボッコボコにされて全く楽しめなかったっす。
もう…許せない!って感じ(怒)。
あの時代の格ゲーCPUの凶悪さは今更語るまでもないんだけど、
それでも当時は、持ちキャラの十兵衛使えば
ラスボスまでは安定してたハズなんだけどな…
(全然やりこんでないので、「持ちキャラ」なんて言うのもおこがましいけどね)
当時と違いサターンパッド(PS2用)なので
操作感覚が…と言えなくもないけども
基本戦術というか戦法を完全に忘れてるってのが大きいんだろう。
ちなみに初代はほぼノータッチ、斬紅郎無双剣はアレだし(十兵衛いないし)
天草降臨はコンボゲーなのであんまり…というわけで、
世間様の評判はイマイチな真が一番好きだったんだけど…
(OPナレーションが、古文調と現代語が混ざっててすげー違和感だったんだけど
この事を指摘してる人を、私は知らない…)
時の流れは残酷でございますねぇ。

めっちゃ久しぶりに、真・SAMURAI SPIRITSをやってみたら
CPUにボッコボコにされて全く楽しめなかったっす。
もう…許せない!って感じ(怒)。
あの時代の格ゲーCPUの凶悪さは今更語るまでもないんだけど、
それでも当時は、持ちキャラの十兵衛使えば
ラスボスまでは安定してたハズなんだけどな…
(全然やりこんでないので、「持ちキャラ」なんて言うのもおこがましいけどね)
当時と違いサターンパッド(PS2用)なので
操作感覚が…と言えなくもないけども
基本戦術というか戦法を完全に忘れてるってのが大きいんだろう。
ちなみに初代はほぼノータッチ、斬紅郎無双剣はアレだし(十兵衛いないし)
天草降臨はコンボゲーなのであんまり…というわけで、
世間様の評判はイマイチな真が一番好きだったんだけど…
(OPナレーションが、古文調と現代語が混ざっててすげー違和感だったんだけど
この事を指摘してる人を、私は知らない…)
時の流れは残酷でございますねぇ。
スポンサーサイト
| HOME |