◯◯◯とは

夕方。
何者かが、玄関に付いている郵便受けをバタバタいじくりだした。
それも一回じゃなく、数秒おきに何度も…
「何者か」と言ったが、それが誰かは分かっていた。
同じアパートに住む親子の、子供の方。
(覗き穴から見て、確認もした)
最近、よく敷地内をバタバタと遊び回っているのだが
それで実害があるわけじゃないので特に何も言わなかった
(理由はどうであれ、いらん住人トラブルは避けたいし)…が、
よその部屋の物に手出しするとなると、さすがに黙っているわけにもいかず
わざと音を立てて、ドアを思いっきり開ける。
…と、ドア数枚隔てた部屋の前で、唖然とした顔の親子が。
母親『…すみません…どうかしたんですか?』
…
…
…って、親いたのかよ!
どうしたもこうしたも、子供がポストいじくってたの見てないわけあるまい?
白々しいにも程があるだろう…
親『あの…どうしたんですか?』
こいつ・・・・・・・・ブチ切れそうになるのをこらえて
「今、お子さんがポストいじってましたよね?
そういう事はさせない様にしてもらえませんか?
個人的な話になりますけど、
最近洗濯機に吸い殻入れられたりしてピリピリしてるんで…
母親『ああ、この辺にも吸い殻転がってますねぇ』
…おい。
今話してるのは吸い殻の事じゃねえ。
…
…
結局、そいつは最後までまともに謝る事も
子供を叱りつける事もしなかった。
何なんだ?
怒る気にもなれん…いや、めちゃくちゃ怒ってるけど、
これであれ以上強く出たら、どうせこっちが悪い事にして騒ぎ立てるんだろう。
話にならない。
正直、そろそろ潮時かもな。
何もこの件に限らず…さ。
もっとも、
凄まじく散らかった部屋を空っぽにするには
一ヶ月程度じゃ足りないけどな。

板だきます
実家に来ています。
えー、少し前に
実家での作画環境改善の為、新しいペンタブを買う
と言って
実際に買ったわけですが、
そのペンタブをいよいよ実家に導入したのですよ。
ただし計画では
新型を根城に導入して、従来機を実家用にコンバートする
予定だったんですが、
実際は新型を実家用にしちまいました。
何故か?って言うと、しばらく併用して
新型の欠点・改悪点が実作業に影響の出るレベル
だということがハッキリ分かったからなのです。
まず、新型のペン。
従来型と違いサイドスイッチが外せない。
私はこの手の余計なボタンは一切使わないので、
従来型ではボタンを外し、グリップも穴のないタイプに交換していた。
設定で無効化すりゃいいじゃんと思うでしょうが、
無効化しても利いてしまうソフトがある(s○iとか)し、何より物理的に邪魔。
また、芯(ペン先)も新しくなったけど、これが異様に細いせいかどうか
ガタつく。これが物凄いストレスの元。
そしてペンタブ本体。
表面が従来機に比べて柔らかく(?)、押し込むと
中身のデコボコが分かってしまう。要するに壊れそう。
ちなみに「押し込む」っても、ホントに押し込んでるわけじゃなくて
普通に使って手なり腕なりが乗っかってるだけ。
これとペン先のガタツキのせいで、「描く」ことに集中できない。
それから、小型化の弊害によるショートカットキーの誤爆。
私はこの手の以下略。
設定で無効化以下略。
と、まぁそんなわけで普段使いには使えなさすぎる…けど、
割りとフトコロに痛いレベルの買い物だったのだし、
何だかんだ言っても実家で従来使ってた普及機とは
描き心地は比べるまでもない(ペン先がガタついても、ポインタのズレはない)ので
じゃあコイツを実家用に…ということになった次第です。
で、実家で、新型で描いたのが、これ。

同じ絵を普及機でも描いて比較しようと思ったけど、めんどくさいので、やめ。
もっと単純な絵にすりゃ良かった(^_^;)
いやしかし、我ながら無駄な出費しまくってるなぁと思うのですが、
こういうのも普段のストレスのはけ口になってると考えりゃ
決して「無駄」ではないのかな…と思うことにします。ふぇふぇふぇ…
ではまた。
えー、少し前に
実家での作画環境改善の為、新しいペンタブを買う
と言って
実際に買ったわけですが、
そのペンタブをいよいよ実家に導入したのですよ。
ただし計画では
新型を根城に導入して、従来機を実家用にコンバートする
予定だったんですが、
実際は新型を実家用にしちまいました。
何故か?って言うと、しばらく併用して
新型の欠点・改悪点が実作業に影響の出るレベル
だということがハッキリ分かったからなのです。
まず、新型のペン。
従来型と違いサイドスイッチが外せない。
私はこの手の余計なボタンは一切使わないので、
従来型ではボタンを外し、グリップも穴のないタイプに交換していた。
設定で無効化すりゃいいじゃんと思うでしょうが、
無効化しても利いてしまうソフトがある(s○iとか)し、何より物理的に邪魔。
また、芯(ペン先)も新しくなったけど、これが異様に細いせいかどうか
ガタつく。これが物凄いストレスの元。
そしてペンタブ本体。
表面が従来機に比べて柔らかく(?)、押し込むと
中身のデコボコが分かってしまう。要するに壊れそう。
ちなみに「押し込む」っても、ホントに押し込んでるわけじゃなくて
普通に使って手なり腕なりが乗っかってるだけ。
これとペン先のガタツキのせいで、「描く」ことに集中できない。
それから、小型化の弊害によるショートカットキーの誤爆。
私はこの手の以下略。
設定で無効化以下略。
と、まぁそんなわけで普段使いには使えなさすぎる…けど、
割りとフトコロに痛いレベルの買い物だったのだし、
何だかんだ言っても実家で従来使ってた普及機とは
描き心地は比べるまでもない(ペン先がガタついても、ポインタのズレはない)ので
じゃあコイツを実家用に…ということになった次第です。
で、実家で、新型で描いたのが、これ。

同じ絵を普及機でも描いて比較しようと思ったけど、めんどくさいので、やめ。
もっと単純な絵にすりゃ良かった(^_^;)
いやしかし、我ながら無駄な出費しまくってるなぁと思うのですが、
こういうのも普段のストレスのはけ口になってると考えりゃ
決して「無駄」ではないのかな…と思うことにします。ふぇふぇふぇ…
ではまた。
いらいら
こういう言い方は好きじゃないんだが、言わずにはいられないって事で。

職場の新人がなんつーかバ◯っつーか…
(ウチに来て9ヶ月になるし別の職場からの異動なので「新人」というには違和感もあるけど…)
とにかく物覚えが悪いと言うか覚える気がないと言うか
マニュアル通りの事しかできないしそれ以上の事は全く駄目で
教えても次の日には忘れるし、メモ取らせてもそのメモ見てもチンプンカンプン。
ちょっとでもイレギュラーな事態になると『分かんねえッス』とか言って放置。
イラッと来たんで「エラーの表示読んでよ…」と言ったら
そのまんまエラー表示を音読して『読んだッス!』
…
…
いや「読め」ってのは、
「読んで内容を理解しろ(何が起こってるか考えろ)」って意味だぜ?
幼稚園児じゃあるまいし
『読めっつったから読んだッス』
『言われた通りにしただけッス』
とか言って逆ギレ…
三十路のおっさんの言う言葉じゃねえだろ。
「分かんねえ」って事なら、お前のアタマん中が分かんねえよ…
結局、こんな奴のご機嫌取りしながら
こっちがみんな負担しなきゃならないとか…
ホント勘弁してよ。
もっとも、ネット上にこんな愚痴上げりゃ
「お前が悪い」の大合唱になるのは「分かってる」けどさ。
今日もまた、疲れそうだわ…

職場の新人がなんつーかバ◯っつーか…
(ウチに来て9ヶ月になるし別の職場からの異動なので「新人」というには違和感もあるけど…)
とにかく物覚えが悪いと言うか覚える気がないと言うか
マニュアル通りの事しかできないしそれ以上の事は全く駄目で
教えても次の日には忘れるし、メモ取らせてもそのメモ見てもチンプンカンプン。
ちょっとでもイレギュラーな事態になると『分かんねえッス』とか言って放置。
イラッと来たんで「エラーの表示読んでよ…」と言ったら
そのまんまエラー表示を音読して『読んだッス!』
…
…
いや「読め」ってのは、
「読んで内容を理解しろ(何が起こってるか考えろ)」って意味だぜ?
幼稚園児じゃあるまいし
『読めっつったから読んだッス』
『言われた通りにしただけッス』
とか言って逆ギレ…
三十路のおっさんの言う言葉じゃねえだろ。
「分かんねえ」って事なら、お前のアタマん中が分かんねえよ…
結局、こんな奴のご機嫌取りしながら
こっちがみんな負担しなきゃならないとか…
ホント勘弁してよ。
もっとも、ネット上にこんな愚痴上げりゃ
「お前が悪い」の大合唱になるのは「分かってる」けどさ。
今日もまた、疲れそうだわ…
指挟みにご注意
今日、思いっきり指をはさみました。
しかも左(利き手)の人差し指…
不具合連発の機械にイライラして、動作中に手を突っ込んだら
グシャッ!!っとね。
うげぇぁぁあぁぁぁぁあぁぁ…
…
…
幸い、指がもげるなんて事にはならずに済んだのですが
見慣れた(?)、どす黒い色ではない、鮮烈な赤色が
ボタボタしたたり落ちるのは気分のいいモンじゃありませんな。
なかなか止まらんし。
…
…
本来、こーゆー事しちゃイカンのだけれど
上に報告すると労災扱いで大事(おおごと)になってしまうので、
目ざとく指のケガを見つけた社員氏には
「ドアに指挟んじゃいまして…」
とごまかしといた次第デス…
まぁそもそも、動いてる機械に指突っ込む事自体が…ね。
や、真面目な話気を付けにゃあ。
では…
しかも左(利き手)の人差し指…
不具合連発の機械にイライラして、動作中に手を突っ込んだら
グシャッ!!っとね。
うげぇぁぁあぁぁぁぁあぁぁ…
…
…
幸い、指がもげるなんて事にはならずに済んだのですが
見慣れた(?)、どす黒い色ではない、鮮烈な赤色が
ボタボタしたたり落ちるのは気分のいいモンじゃありませんな。
なかなか止まらんし。
…
…
本来、こーゆー事しちゃイカンのだけれど
上に報告すると労災扱いで大事(おおごと)になってしまうので、
目ざとく指のケガを見つけた社員氏には
「ドアに指挟んじゃいまして…」
とごまかしといた次第デス…
まぁそもそも、動いてる機械に指突っ込む事自体が…ね。
や、真面目な話気を付けにゃあ。
では…

いたずら?出来心?違うな。
数日前の事なんだけど、車に乗っていたら
すれ違い不可な狭い道で小学生の集団下校に出くわした。
その時、二人組のいかにもバカっぽいガキ男の子が
ニヤニヤしながらこっちを見てたかと思うと
突然、車の前に飛び出す様な仕草をしてきた。
もちろん本当に飛び出したわけではないし
こっちだって時速10km以下の超スロー走行で
即、ブレーキをかけたのだけど…
どうして、そういう事をするのか?
たとえ意図してなくても
つまづいて本当に飛び出してしまう可能性だってあるし、
何より人が嫌がる、迷惑する事を
面白がってやる神経が理解出来ん。
子供だからとか、おふざけでやってる事だからとか、
そんなのは言い訳にならんよ。
やっちゃいけない事を面白がってやる様な奴ってのは、
正直言って人として大事なものが欠落している
と言うしかない。
こういう奴は昔からいたけどさ…
だからいるのは当然、なんて事にはならない。でしょ?
まぁ…とは言え、分からん奴に分かれとは言わないよ。
俺も命は惜しいからな。
…で、その後。
他の集団と共に引率の先生らしき人がいたので
(引率の方ですか?と確認した上で)
その事を話し、危ないのでそういう事はさせない様にしてください
とお願いした。
その先生はその場で、子供達にていねいに説明していたけど、
後日同じ場所で同じ様に小学生とすれ違った時
ニヤニヤしながらこっちをこれ見よがしな顔つきで見てくる
二人組がいた(正直、顔なんて覚えちゃいない)ので、
少なくともそいつらは「分かっちゃいない」と思われる。
恐らく、少し前大阪で起きた通学路暴走の話を聞いての
「愉快犯」なんだと思うけども…
間違っても、「だから良い・仕方ない」にはならない。
例え75億人が良いと言っても、私はNOだ。
こんな話をこういうブログに書き上げるのって、書く方も見る方も
不快にしかならないからなるべく避けたいんだけどさ。
だからって放っておくのもどうかと思うので、敢えて書く。
ただ、「数日前の事」を即日で公開しなかった理由が
下のくだらねー絵を描いてたからって辺りで
説得力はないかも知れんけど。
それでは。

デヴ「ククク…愚かなオカマよ
口笛など吹いて呑気になってる事が
地獄への近道だって事を
このおれが教えてやるぜ…

ババーーーーーン!!
デヴ「おわぁーーーーっと!
俺氏突然めまいがして
車道によろけてしまったーーーーっ!!
だがどんな理由があろうと、
人を撥ねたらお前の罪ーーーーっ!
志御七「な…なぎゃ~~~~~っ!?!?

ドガス!!
デヴ「げぶぁぼ!!
梃一「あら、ゴメンなさぁい?!
すれ違い不可な狭い道で小学生の集団下校に出くわした。
その時、二人組の
ニヤニヤしながらこっちを見てたかと思うと
突然、車の前に飛び出す様な仕草をしてきた。
もちろん本当に飛び出したわけではないし
こっちだって時速10km以下の超スロー走行で
即、ブレーキをかけたのだけど…
どうして、そういう事をするのか?
たとえ意図してなくても
つまづいて本当に飛び出してしまう可能性だってあるし、
何より人が嫌がる、迷惑する事を
面白がってやる神経が理解出来ん。
子供だからとか、おふざけでやってる事だからとか、
そんなのは言い訳にならんよ。
やっちゃいけない事を面白がってやる様な奴ってのは、
正直言って人として大事なものが欠落している
と言うしかない。
こういう奴は昔からいたけどさ…
だからいるのは当然、なんて事にはならない。でしょ?
まぁ…とは言え、分からん奴に分かれとは言わないよ。
俺も命は惜しいからな。
…で、その後。
他の集団と共に引率の先生らしき人がいたので
(引率の方ですか?と確認した上で)
その事を話し、危ないのでそういう事はさせない様にしてください
とお願いした。
その先生はその場で、子供達にていねいに説明していたけど、
後日同じ場所で同じ様に小学生とすれ違った時
ニヤニヤしながらこっちをこれ見よがしな顔つきで見てくる
二人組がいた(正直、顔なんて覚えちゃいない)ので、
少なくともそいつらは「分かっちゃいない」と思われる。
恐らく、少し前大阪で起きた通学路暴走の話を聞いての
「愉快犯」なんだと思うけども…
間違っても、「だから良い・仕方ない」にはならない。
例え75億人が良いと言っても、私はNOだ。
こんな話をこういうブログに書き上げるのって、書く方も見る方も
不快にしかならないからなるべく避けたいんだけどさ。
だからって放っておくのもどうかと思うので、敢えて書く。
ただ、「数日前の事」を即日で公開しなかった理由が
下のくだらねー絵を描いてたからって辺りで
説得力はないかも知れんけど。
それでは。

デヴ「ククク…愚かなオカマよ
口笛など吹いて呑気になってる事が
地獄への近道だって事を
このおれが教えてやるぜ…

ババーーーーーン!!
デヴ「おわぁーーーーっと!
俺氏突然めまいがして
車道によろけてしまったーーーーっ!!
だがどんな理由があろうと、
人を撥ねたらお前の罪ーーーーっ!
志御七「な…なぎゃ~~~~~っ!?!?

ドガス!!
デヴ「げぶぁぼ!!
梃一「あら、ゴメンなさぁい?!
| HOME |