いんてゅおす・ぷろ(プロが使うとは限らない)
少し前、新しいペンタブを買うかどうか迷ってる…
とか言う事を綴ってたわけですが、
買っちまいました。ついに。
これが、その、証拠だ!

左が、今まで使ってた Intuos4 。
右が、今回購入した Intuos Pro 。
サイズは同じMですが、新型はかなり小さくなってますね。
しかし描写エリアは殆ど変わってないのが、新型の特徴ですな。
これ、実は良い事ばっかりじゃなかったりするんですが(後述)…
写真だと判りづらいのですが、旧の方は描写エリアがすり減ってテカテカです。
調べてみたら、買ったのが2009年4月。
実に8年間に渡り使い続けてきたわけです。すげー。
(言い換えれば、8年もの間まともなバージョンアップがなかったわけですが)
ちなみにオーバーレイシートも買ってあるんですが、
もはやどこにあるかも分からない状態…
まぁそんな事はともかく、早速使ってみる事に。
比較の為、同じ絵(ラフ)からそれぞれで描き上げてみました。

これが原画(ラフ)。
あ、私は未だに、アナログ絵を取り込んで清書、という手段を踏んでます。
私の言う「雑絵」ってのはデジタル一発描きの事で、その場合どんなに丁寧でも「雑絵」。

そしてこれが、旧型使用。

こっちが、新型です。
見てハッキリ分かるレベルで線の太さが違ってますが、これは新旧と言うより
旧型ではストローク芯(バネが入ってて、ペン先が沈み込む仕様の芯。
Gペンっぽい描き心地にする為に使ってる)を使ってるのに対して
新型にはそれがない(そもそも、ラインナップにない)のが大きな理由かと。
じゃあ肝心の、新旧による違いは?と言うと…
分からん(笑)。
だってねぇ、新型の最大の売りである筆圧感知8192レベル(旧型は2048レベル)って、
現状それに対応してるソフトがない(あったとしても、自分は持ってない)ので
分かりようがないのですよ(更に言うなら、仮に持ってたとしても多分分からん)。
なので、強いて言うなら表面がザラザラで、描き心地が紙に近付いた…とかか。
これにしたってまだ下ろしたてですり減ってないから、と言えばそうだろうし。
(摩擦が大きいので、ペン先の摩耗が早そう。そのペンやペン先も、新しくなって高くなったし)
後は、小さくなった事で手が本体からはみ出て引っ掛かったり、
(個人的に全く使わない)サイドキーに無意識に触れて誤爆したり…
何か、あんまりいい事がない様な気が…
ま、今回の購入は実家用PCでの環境改善が主目的なので、
正直言えばより良くなる必要はないんですよ。
だったら型落ちで安くなった前モデルでも買えば…ってのは、言いっこなし。
たまには新しいのも買わないと、業界の為にならないしね(?)。
と、そんな感じなお話でした。
それではまた~。
とか言う事を綴ってたわけですが、
買っちまいました。ついに。
これが、その、証拠だ!

左が、今まで使ってた Intuos4 。
右が、今回購入した Intuos Pro 。
サイズは同じMですが、新型はかなり小さくなってますね。
しかし描写エリアは殆ど変わってないのが、新型の特徴ですな。
これ、実は良い事ばっかりじゃなかったりするんですが(後述)…
写真だと判りづらいのですが、旧の方は描写エリアがすり減ってテカテカです。
調べてみたら、買ったのが2009年4月。
実に8年間に渡り使い続けてきたわけです。すげー。
(言い換えれば、8年もの間まともなバージョンアップがなかったわけですが)
ちなみにオーバーレイシートも買ってあるんですが、
もはやどこにあるかも分からない状態…
まぁそんな事はともかく、早速使ってみる事に。
比較の為、同じ絵(ラフ)からそれぞれで描き上げてみました。

これが原画(ラフ)。
あ、私は未だに、アナログ絵を取り込んで清書、という手段を踏んでます。
私の言う「雑絵」ってのはデジタル一発描きの事で、その場合どんなに丁寧でも「雑絵」。

そしてこれが、旧型使用。

こっちが、新型です。
見てハッキリ分かるレベルで線の太さが違ってますが、これは新旧と言うより
旧型ではストローク芯(バネが入ってて、ペン先が沈み込む仕様の芯。
Gペンっぽい描き心地にする為に使ってる)を使ってるのに対して
新型にはそれがない(そもそも、ラインナップにない)のが大きな理由かと。
じゃあ肝心の、新旧による違いは?と言うと…
分からん(笑)。
だってねぇ、新型の最大の売りである筆圧感知8192レベル(旧型は2048レベル)って、
現状それに対応してるソフトがない(あったとしても、自分は持ってない)ので
分かりようがないのですよ(更に言うなら、仮に持ってたとしても多分分からん)。
なので、強いて言うなら表面がザラザラで、描き心地が紙に近付いた…とかか。
これにしたってまだ下ろしたてですり減ってないから、と言えばそうだろうし。
(摩擦が大きいので、ペン先の摩耗が早そう。そのペンやペン先も、新しくなって高くなったし)
後は、小さくなった事で手が本体からはみ出て引っ掛かったり、
(個人的に全く使わない)サイドキーに無意識に触れて誤爆したり…
何か、あんまりいい事がない様な気が…
ま、今回の購入は実家用PCでの環境改善が主目的なので、
正直言えばより良くなる必要はないんですよ。
だったら型落ちで安くなった前モデルでも買えば…ってのは、言いっこなし。
たまには新しいのも買わないと、業界の為にならないしね(?)。
と、そんな感じなお話でした。
それではまた~。

ドンドンドア
夜勤明けで半分ウトウトしてる状況で、
突然ドアをドンドンドンドン叩く音が。
別に誰かと会う約束なぞしてないし
通販だって使ってない。
いやそもそも、こういうアパートで
その手の外圧に屈するのは危険。
それにドアの叩き方が遠慮感ゼロの無礼千万系。
ただ、最近色々あったからとりあえず様子見と
ドアの覗き穴にこっそり近付いていったら…
たどり着く前に、音は隣部屋に移動。
ちょっとして、更に隣へ移動(音がだんだん小さくなる)。
ガチャ・・・・
「あー恐れ入りますー
ワタクシ、◯◯と申しますが
アパートのインターネットのうんたらかんたら…
『は、はぁ…
あーあ、やっちゃったな。
典型的なウザい勧誘系じゃないか。
そう言えばその部屋の住人、ちょっと前に入れ替わったばっかり。
まだ一人暮らしに慣れていないのであろう…
ま、どういうわけかこのアパート
ありがたい事にその手の勧誘訪問は少ないので
数少ない勉強と思ってもらうしかないやね。ははは…
そんだけ。
ではまた。

あさひ「おやおや怪しい警告画面が
出なすったね?
放っておくと危険だから、
今すぐそこのボタンをクリックして
アドウェ…セキュリティソフトを
インストールしなきゃ!
あやめ「お…おっす!了解です!
隼人「その人の言う事を
そんな簡単に信用するな!!
突然ドアをドンドンドンドン叩く音が。
別に誰かと会う約束なぞしてないし
通販だって使ってない。
いやそもそも、こういうアパートで
その手の外圧に屈するのは危険。
それにドアの叩き方が遠慮感ゼロの無礼千万系。
ただ、最近色々あったからとりあえず様子見と
ドアの覗き穴にこっそり近付いていったら…
たどり着く前に、音は隣部屋に移動。
ちょっとして、更に隣へ移動(音がだんだん小さくなる)。
ガチャ・・・・
「あー恐れ入りますー
ワタクシ、◯◯と申しますが
アパートのインターネットのうんたらかんたら…
『は、はぁ…
あーあ、やっちゃったな。
典型的なウザい勧誘系じゃないか。
そう言えばその部屋の住人、ちょっと前に入れ替わったばっかり。
まだ一人暮らしに慣れていないのであろう…
ま、どういうわけかこのアパート
ありがたい事にその手の勧誘訪問は少ないので
数少ない勉強と思ってもらうしかないやね。ははは…
そんだけ。
ではまた。

あさひ「おやおや怪しい警告画面が
出なすったね?
放っておくと危険だから、
今すぐそこのボタンをクリックして
アドウェ…セキュリティソフトを
インストールしなきゃ!
あやめ「お…おっす!了解です!
隼人「その人の言う事を
そんな簡単に信用するな!!
そろそろ扇風機?
まるで予定調和の如く
連日の猛暑で熱中症が…という報道を耳にしますが、
実際この暑さで昼間寝る(夜勤なので)のはかなりキツいです。
かと言って、寝ないわけにはいかないのですが…
よく、エアコン(冷房)をタイマーで…なんて事を勧められるのですが、
私は冷えた環境で寝ると間違いなく風邪をひくので駄目。
とすると、タイマーはタイマーでも扇風機でも使った方がいいのかな?
と思ったりするのですがどうなんでしょうね。
以前そんな事をやった時は、風切音がうるさくて…と
贅沢ばっかり言ってるのですが、さて。

もっとも、今日に関して言えば風が強くって
雨戸(シャッター)がガタガタうるさかったと言うね。
そんなわけで、相変わらず寝不足です。
んでは。
連日の猛暑で熱中症が…という報道を耳にしますが、
実際この暑さで昼間寝る(夜勤なので)のはかなりキツいです。
かと言って、寝ないわけにはいかないのですが…
よく、エアコン(冷房)をタイマーで…なんて事を勧められるのですが、
私は冷えた環境で寝ると間違いなく風邪をひくので駄目。
とすると、タイマーはタイマーでも扇風機でも使った方がいいのかな?
と思ったりするのですがどうなんでしょうね。
以前そんな事をやった時は、風切音がうるさくて…と
贅沢ばっかり言ってるのですが、さて。

もっとも、今日に関して言えば風が強くって
雨戸(シャッター)がガタガタうるさかったと言うね。
そんなわけで、相変わらず寝不足です。
んでは。
だから私は通販が嫌いだ
私は基本、通販は利用しません。
色々嫌な事が多すぎるからです。
ただ、今、どうしても必要な物が通販でしか手に入らない時など、
仕方なく使う事もあるのですが…
「それ」が、日付指定は出来るものの
時間指定は出来なかったから、もうね。
別に最近騒がれてるからとかそんな薄っぺらな理由じゃなく、
不在による再配達など、やっちゃいかんと思ってるから
朝から「それ」が届くまで、一歩も外へ出る事が出来ず…
しかも同時に購入した3つの物が、
全部別梱包、別配送という鬼畜仕様だったからさもありなん・・・・
ふ…フザケルナ…
お陰様で、大事な休日を半分以上無駄にされちまったぞ…
やはり、買い物は可能な限り店舗に行って
自分で持ち帰るのが一番であると
深く心に刻み込んだのでした。
(なお、通販が嫌いな理由ってこれだけじゃないけどね)

いやホント、送料無料とか余計なお世話だから
時間指定出来る様にしてくれ…
色々嫌な事が多すぎるからです。
ただ、今、どうしても必要な物が通販でしか手に入らない時など、
仕方なく使う事もあるのですが…
「それ」が、日付指定は出来るものの
時間指定は出来なかったから、もうね。
別に最近騒がれてるからとかそんな薄っぺらな理由じゃなく、
不在による再配達など、やっちゃいかんと思ってるから
朝から「それ」が届くまで、一歩も外へ出る事が出来ず…
しかも同時に購入した3つの物が、
全部別梱包、別配送という鬼畜仕様だったからさもありなん・・・・
ふ…フザケルナ…
お陰様で、大事な休日を半分以上無駄にされちまったぞ…
やはり、買い物は可能な限り店舗に行って
自分で持ち帰るのが一番であると
深く心に刻み込んだのでした。
(なお、通販が嫌いな理由ってこれだけじゃないけどね)

いやホント、送料無料とか余計なお世話だから
時間指定出来る様にしてくれ…
黙して語る!
何かしら(リ)アクションがあってから公表しようかと思ってたんですが、
一向に何かが起きる気配がないので、待てなくなりました。
数日前…先週の半ばの事なんですが
仕事から帰ってきて、ふと、
部屋の外に置いてある洗濯機の中を覗いてみたら…
タバコの吸い殻が入ってた!!
しかも、後から気付いた事だけど洗濯機の側面に
タバコを押し付けたと思われる焦げ付きが…
この時、私の怒りゲージがMAXを二回り位突破したのは言うまでもない。
誰だこんなクソな事をしやがる奴は!!!
…
…
…いや、もうその時既に、犯人のアタリは付いてた。
ここ1、2年位で、アパートやその周辺に
タバコの吸い殻や飲み物の空き容器等がやたら捨てられる様になってた。
最初は「またマナーの悪い馬鹿が入居してきやがったのか…」
とか思ってたけど、そう単純な話でもないっぽい。
どうも、道を隔てた反対側の家に住んでるどう見てもDQNな奴が
2~3人でつるんで周辺にたむろって、モクってる。
で、最近は誇張抜きに脚の踏み場もないほどの量の吸い殻が散乱してた。
また、「そいつ」が部屋の外にある洗濯機やガス給湯器の電源用コンセントで
勝手にゲーム機の充電をしていた事もある。
注意したら、後日、郵便ポストにツバが吐きかけられていた…
そんなわけで、防犯カメラでも取り付けて証拠映像を確保し、
警察へ突き出してやろうかと思ったが
(不審火による火事の恐れがある行為だし、洗濯機への焦げ付きは器物破損)
とりあえずアパートの管理会社に事の顛末を報告したら…
「防犯カメラを付けるという事はできない(なんでだよ!)ので、
とりあえず注意喚起のビラを配り、様子を見る」
という、まぁ予想通りの弱気な対応。
とは言え、とりあえずその「大人の対応」で「様子を見る」事にしたのだけれど…
以降、全く音沙汰なし。
というのが、今。
何なんだよ…弱気だろうと、動かなきゃどうにもならんでしょうが。
まさか、よそさまのする事に口は出せないとか言ってんじゃなかろうな?!
やっぱ、他人をアテにしちゃいかんって事なのか。
ゴミは◯◯◯◯なきゃ駄目なんだよ!
まぁ加害者に甘く被害者に冷たい現代社会。
有耶無耶で終わらされそうな気配が濃厚なのだけれど、さて…
と言ったところで、とりあえずここまで。
この文章打っているだけで、モリモリと怒りがこみ上げてくるのですが
どうなりますかね。

デヴ「あ、大継サンに白やん!聞いて下さいよ!
おれ、こう見えて場所とか風向きとか
結構気にしてるんスよ?
なのに有無を言わせぬこの仕打ち、
ひでーと思いませんかっ!!
大継&大空「・・・・・・・・

大継「だから!
未成年の分際で
モクってんじゃねえっつーのが
わかんねーのかこのクソが!!
デヴ「おわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ…!!
一向に何かが起きる気配がないので、待てなくなりました。
数日前…先週の半ばの事なんですが
仕事から帰ってきて、ふと、
部屋の外に置いてある洗濯機の中を覗いてみたら…
タバコの吸い殻が入ってた!!
しかも、後から気付いた事だけど洗濯機の側面に
タバコを押し付けたと思われる焦げ付きが…
この時、私の怒りゲージがMAXを二回り位突破したのは言うまでもない。
誰だこんなクソな事をしやがる奴は!!!
…
…
…いや、もうその時既に、犯人のアタリは付いてた。
ここ1、2年位で、アパートやその周辺に
タバコの吸い殻や飲み物の空き容器等がやたら捨てられる様になってた。
最初は「またマナーの悪い馬鹿が入居してきやがったのか…」
とか思ってたけど、そう単純な話でもないっぽい。
どうも、道を隔てた反対側の家に住んでるどう見てもDQNな奴が
2~3人でつるんで周辺にたむろって、モクってる。
で、最近は誇張抜きに脚の踏み場もないほどの量の吸い殻が散乱してた。
また、「そいつ」が部屋の外にある洗濯機やガス給湯器の電源用コンセントで
勝手にゲーム機の充電をしていた事もある。
注意したら、後日、郵便ポストにツバが吐きかけられていた…
そんなわけで、防犯カメラでも取り付けて証拠映像を確保し、
警察へ突き出してやろうかと思ったが
(不審火による火事の恐れがある行為だし、洗濯機への焦げ付きは器物破損)
とりあえずアパートの管理会社に事の顛末を報告したら…
「防犯カメラを付けるという事はできない(なんでだよ!)ので、
とりあえず注意喚起のビラを配り、様子を見る」
という、まぁ予想通りの弱気な対応。
とは言え、とりあえずその「大人の対応」で「様子を見る」事にしたのだけれど…
以降、全く音沙汰なし。
というのが、今。
何なんだよ…弱気だろうと、動かなきゃどうにもならんでしょうが。
まさか、よそさまのする事に口は出せないとか言ってんじゃなかろうな?!
やっぱ、他人をアテにしちゃいかんって事なのか。
ゴミは◯◯◯◯なきゃ駄目なんだよ!
まぁ加害者に甘く被害者に冷たい現代社会。
有耶無耶で終わらされそうな気配が濃厚なのだけれど、さて…
と言ったところで、とりあえずここまで。
この文章打っているだけで、モリモリと怒りがこみ上げてくるのですが
どうなりますかね。

デヴ「あ、大継サンに白やん!聞いて下さいよ!
おれ、こう見えて場所とか風向きとか
結構気にしてるんスよ?
なのに有無を言わせぬこの仕打ち、
ひでーと思いませんかっ!!
大継&大空「・・・・・・・・

大継「だから!
未成年の分際で
モクってんじゃねえっつーのが
わかんねーのかこのクソが!!
デヴ「おわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ…!!
よよいの酔い
昨日車の話題(?)を取り上げたら、
思い出さなくていい事を思い出してしまいまして…
連休中、親と山登りをしてきた私ですが、
登山道までのバスで、思いっきり乗り物酔いしたんです。
そう、
私は生来乗り物酔いしやすい体質。
昔、家族で旅行なんて時は
行き帰りの行程がホントに苦痛でした。
そんな私も近年はだいぶ落ち着いてきたし、
良く言われる様に
自分で運転してる場合は酔いません。
が…
山奥のワインディングロード+バスは一撃必殺の威力でした。
か…勘弁して…
ま、まぁ必然的にゆっくり歩く事になり
無茶をしたくても出来なかったというのは
怪我の功名?だったのかな…という事にしときます。
が、
それでもやっぱり、酔うのは嫌です。

では…
思い出さなくていい事を思い出してしまいまして…
連休中、親と山登りをしてきた私ですが、
登山道までのバスで、思いっきり乗り物酔いしたんです。
そう、
私は生来乗り物酔いしやすい体質。
昔、家族で旅行なんて時は
行き帰りの行程がホントに苦痛でした。
そんな私も近年はだいぶ落ち着いてきたし、
良く言われる様に
自分で運転してる場合は酔いません。
が…
山奥のワインディングロード+バスは一撃必殺の威力でした。
か…勘弁して…
ま、まぁ必然的にゆっくり歩く事になり
無茶をしたくても出来なかったというのは
怪我の功名?だったのかな…という事にしときます。
が、
それでもやっぱり、酔うのは嫌です。

では…
好機好例者
ちょっと前の話なんですが、
親父がいわゆる切符を切られて
高齢運転者(の認知症)試験みたいなのを受けさせられたとか。
ちなみによく聞く逆走だのコンビニアタックだのではなく
歩行者が横断歩道を渡ろうとしていたのに通り過ぎた
(のを、影から見られた)
んだそうな。ったくこれだからポ◯公はよ…
いやまぁともかく、直接の原因はそれなんですが
実は親父、ここ2年ほどで3回も
コンビニアタックもどきをやらかしてまして、
(アクセルを強く踏み過ぎて駐車場に突っ込む事故。
幸い、バンパー凹ませた程度で済んでるけど…)
今回の話を聞いた時は
ま、警察のやり口はともかくそろそろ潮時だな…
と思ったモンです。親父ももう76歳だし。
で、試験を受けたその結果はと言うと
なんと98だか6だか、
たった1問間違えただけのほぼパーフェクトスコアという
本人含め(笑)、まさかの展開でした。
こ、これは喜んでいいものか…
今回の(切符の)件はともかく、短期間に3度も事故起こして
結構堪えたハズの親父ですが、
これで余計な自信を取り戻さにゃいいんですが…

いやはや・・・・それでは。
親父がいわゆる切符を切られて
高齢運転者(の認知症)試験みたいなのを受けさせられたとか。
ちなみによく聞く逆走だのコンビニアタックだのではなく
歩行者が横断歩道を渡ろうとしていたのに通り過ぎた
(のを、影から見られた)
んだそうな。ったくこれだからポ◯公はよ…
いやまぁともかく、直接の原因はそれなんですが
実は親父、ここ2年ほどで3回も
コンビニアタックもどきをやらかしてまして、
(アクセルを強く踏み過ぎて駐車場に突っ込む事故。
幸い、バンパー凹ませた程度で済んでるけど…)
今回の話を聞いた時は
ま、警察のやり口はともかくそろそろ潮時だな…
と思ったモンです。親父ももう76歳だし。
で、試験を受けたその結果はと言うと
なんと98だか6だか、
たった1問間違えただけのほぼパーフェクトスコアという
本人含め(笑)、まさかの展開でした。
こ、これは喜んでいいものか…
今回の(切符の)件はともかく、短期間に3度も事故起こして
結構堪えたハズの親父ですが、
これで余計な自信を取り戻さにゃいいんですが…

いやはや・・・・それでは。
割と降った
今日は朝から結構な降りっぷりでしたな。
まぁ分かってた事だからいいけど
休日をオシャカにされるのは気分いいもんじゃないです。
(結局いつも通り文句言うモード…)
ま、それだけ。
あ、関係ないけどアパート管理会社のコールセンターは24時間受付なのに
肝心の対応部署が平日18時までって…(泣)(泣)(泣)

あやめ「あ~降ってきちゃった…
傘持ってないしどうしよう…

あやめ「…こうなったら最後の手段!
ていやーっ!!
ガバッ!
大継「で…でぇえええ!?あやめチャン!
な…なんて事してるのっ?!?!?!

大継「…って、あ、中にちゃんと穿いてるのね…
ホッとした様なガッカリした様な…
あやめ「あ…あれ?オオツムギクン!
どうしたの?

隼人「バカっタレーーーーー!!!!!!
ちっとはそこら辺の常識って奴を
考えろーーーーー!!!!
ドガス!!
あやめ「きゃぅ~ん…!!
大継(うわひで…でも
こういう関係ちょっとうらやましいぜ…
まぁ分かってた事だからいいけど
休日をオシャカにされるのは気分いいもんじゃないです。
(結局いつも通り文句言うモード…)
ま、それだけ。
あ、関係ないけどアパート管理会社のコールセンターは24時間受付なのに
肝心の対応部署が平日18時までって…(泣)(泣)(泣)

あやめ「あ~降ってきちゃった…
傘持ってないしどうしよう…

あやめ「…こうなったら最後の手段!
ていやーっ!!
ガバッ!
大継「で…でぇえええ!?あやめチャン!
な…なんて事してるのっ?!?!?!

大継「…って、あ、中にちゃんと穿いてるのね…
ホッとした様なガッカリした様な…
あやめ「あ…あれ?オオツムギクン!
どうしたの?

隼人「バカっタレーーーーー!!!!!!
ちっとはそこら辺の常識って奴を
考えろーーーーー!!!!
ドガス!!
あやめ「きゃぅ~ん…!!
大継(うわひで…でも
こういう関係ちょっとうらやましいぜ…
パソコン終了

ハルカ「隼人隼人~!
テレビがテレビが
映んなくなっちゃったんだけど
どどどうしようどうしよう~…
隼人「え~?そんなの別に急ぎじゃないだろ?
今から帰るから、どうしてもってんなら
カドでも叩いたりしてみたら?
実家用のパソコンが突然起動しなくなりました…
具体的には、電源入れてもこんな画面が出て来るだけ。

これ、調べても
「ブート設定がおかしくなっただけなので、BIOSで直せばいい」
とか書かれてるんですが、それやっても駄目。
恐らく、起動ディスク云々じゃなくて
Windowsのデータそのものが消えたっぽい。つまり終了。
いやさ実は、その実家用PCが最近調子悪いので、
ちょっと前新調したばっかりなんでさ。
初期設定やら何やら、色々済ませてさぁ!って時にこれ。
イマドキのパソコンって、リカバリディスクとか付属してないから
こうなっちゃうとホントに終了なんだよな…
さすがにこれは凹む。
とりあえずやれる事はやった上で、来週辺り店に持ってこうと思うけど…
あんまりでしょ。もう嫌。
…以上。

ハルカ「うわああああああああああああ
隼人の言うとおり叩いたら
こんななっちゃった~!!
ぼぼボク悪くないもーーーん
わぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ…!!
隼人「ぎゃーーーーー!!
軽装登山
突然親に誘われて(連休中は実家)、山に登ってきました。

この「シダンゴ山」ってのは、丹沢山系じゃかなりマイナーな部類なので
「ああ、そこね」なんて人はまずいないと思いますが、
とりあえず場所はどうでもいいです。
とにかく急な話で、当然山登りするなんて全くの想定外だったので
それっぽい装備はゼロな、超軽装での山行でした。
(ただしカメラ一式を持って行ったので、登山としては軽装ながら無茶苦茶重かった…)
まぁそれで何とかなっちゃう程度の山、と言えばそうなんですが、
去年武甲山で動けなくなった経験があるので
ちょっと怖かったのは、大げさながら事実です。
幸い、今はどうってことないですが
あとは今日の疲れが連休明けに影響しなければ…てとこですね。
ではでは。

この「シダンゴ山」ってのは、丹沢山系じゃかなりマイナーな部類なので
「ああ、そこね」なんて人はまずいないと思いますが、
とりあえず場所はどうでもいいです。
とにかく急な話で、当然山登りするなんて全くの想定外だったので
それっぽい装備はゼロな、超軽装での山行でした。
(ただしカメラ一式を持って行ったので、登山としては軽装ながら無茶苦茶重かった…)
まぁそれで何とかなっちゃう程度の山、と言えばそうなんですが、
去年武甲山で動けなくなった経験があるので
ちょっと怖かったのは、大げさながら事実です。
幸い、今はどうってことないですが
あとは今日の疲れが連休明けに影響しなければ…てとこですね。
ではでは。

| HOME |