HI・TACHI(ハイ・タッチ)
ちょっと前から休日のたびに実家に行って進めてきた、
親父用新PCがようやっと使える状態になったので
引き渡してきました。
新PCは当然Windows10なわけですが、
こっちとしては物覚えがかなり悪くなってる親父が使う事を念頭に
(つーか母はPCに触れた事すらないので、親父専用)
無料、有料織り交ぜて可能な限り操作に違和感がない様なカスタマイズをしたんですが…
親父に引き渡して最初に発せられた言葉が
「これ、テン(WIN10)って事は
画面にタッチして操作できるんだよな?」
でした。
親父よ、それは多くの人が
Windows8の時に通った道だ…
(安物の中古ディスプレイなので、タッチパネルなわけがない)
まぁなんつーか…
親父がXPの更新期限が切れる事を理由に旧PCに買い替えた時は、
既にWIN8が出ていたにも関わらず
「エイトは評判が悪いから」
と、型落ちの7を選んだわけで
そういう意味では賢明だったと思うのですが
何故評判が悪いのか?って事は全く理解してなかった様で…
ま、しゃーないですわな(^_^;)
しかしそれはそれとして…
親父がパソコンを使う様になってかれこれ10年くらい経つのに、
(ついでに言えば、それ以前かなり長くワープロ専用機を使ってた)
タイピングが未だに右手人差し指オンリーなのには苦笑ですわ…
もっともそう言う私も、
せいぜい偽タッチタイピング(画面は見ず、キーボードを見ながら入力)しか出来ないので
偉そうな事は言えんのですが。

そ、それでは…
親父用新PCがようやっと使える状態になったので
引き渡してきました。
新PCは当然Windows10なわけですが、
こっちとしては物覚えがかなり悪くなってる親父が使う事を念頭に
(つーか母はPCに触れた事すらないので、親父専用)
無料、有料織り交ぜて可能な限り操作に違和感がない様なカスタマイズをしたんですが…
親父に引き渡して最初に発せられた言葉が
「これ、テン(WIN10)って事は
画面にタッチして操作できるんだよな?」
でした。
親父よ、それは多くの人が
Windows8の時に通った道だ…
(安物の中古ディスプレイなので、タッチパネルなわけがない)
まぁなんつーか…
親父がXPの更新期限が切れる事を理由に旧PCに買い替えた時は、
既にWIN8が出ていたにも関わらず
「エイトは評判が悪いから」
と、型落ちの7を選んだわけで
そういう意味では賢明だったと思うのですが
何故評判が悪いのか?って事は全く理解してなかった様で…
ま、しゃーないですわな(^_^;)
しかしそれはそれとして…
親父がパソコンを使う様になってかれこれ10年くらい経つのに、
(ついでに言えば、それ以前かなり長くワープロ専用機を使ってた)
タイピングが未だに右手人差し指オンリーなのには苦笑ですわ…
もっともそう言う私も、
せいぜい偽タッチタイピング(画面は見ず、キーボードを見ながら入力)しか出来ないので
偉そうな事は言えんのですが。

そ、それでは…
ハイスピードモード

えー…昨日の記事でWiMAXの通信制限喰らって激遅(T_T)
という報告をしたわけですが、
妙な所で無駄にアグレッシブになる事で定評(?)のあるこの私が
そんな環境に甘んじるハズもなく…
そう、プロバイダに確認したその日(前々回の記事の時)のうちに
解約と新プロバイダへの契約を済ませていたのですよ。
で、今日。
新規契約の機器が届いたので、早速接続。
わずか2日で、まともな通信環境の再構築を済ませたのです。
いやしかし、いつもの事ながらどうしてこういう部分への対処だけ
異様に早いのかね…我ながら何か間違ってる気もするが、
(ついでに言うと、機器の到着が遅れた場合は
格安sim+Pocket WiFiの導入も視野に入れてた)
まぁいい。
ちなみに…

これが旧機種。2年間世話に…と言いたい所だが、
ちょっと前の「再起動連発問題」の件でわずか2か月ほどの間に2度も新品交換してるので、
この個体とは1か月程度の付き合いでしかなかったりする…
まぁそれはともかく

これが新機種。

並べてみるとずいぶん印象が違うけど、新旧ってよりメーカー違いだやね。
で、旧機種(というか、制限喰らった状態)での通信速度が

こんな感じ。
0.14Mbpsって事は、140Kbpsか…128Kbpsよりは速度出てるのね。
まぁそんな微々たる差など、無意味に過ぎるけど。
で、新機種での速度が

こう。
約8倍…MAX220Mbpsとか440Mbpsとか言う割りには随分遅いが、
理論値と比較して馬鹿みたいに喚き散らすほど私はアホじゃない。
ストレスなく通信できれば、それで十分なのよ。
と、そんな感じの顛末なのでした。
わはは。
そ、それでは。

スローモーションでも、何やってるか分からんね(^_^;)
悠久隈末楠

デヴ「ハーーハハハハ!!
見るがいい
最強のストロングボディ
『動けるデブ』のその勇姿!
シュゴーーーーーーッ…
志御七「…ゲゲッ!?
えー…察しのいい方は前回のタイトル見て気付いてたかも知れませんが、
いわゆる通信制限を喰らって、ネットの速度が
128kbpsになっちまってるのです。
お…遅え…シャレにならん…
今までずっと、通信量無制限でやってきてて
いきなりの仕打ち!
実はそれ、2年前の新サービス開始のキャンペーンで
先月でその期間が終了したって事なんだけど、
キャンペーン終了の通知も警告もなしにイキナリ、突然激遅になるから
最初は何が起こったか分かんなかったよ。
まぁプロバイダも慈善事業やってるわけじゃないんで
確認を怠った自分が悪いと言われりゃその通りなんだけど…
この状態が今月一杯続くって、無理です。
大体さ、「遅い」だけならまだしも
殆どのページで時間切れエラーが出るから
実質ネット使用不可。さすがにこれはねぇ…
そんなわけなので、現状特殊体制でやりくりしてます故
色々アレな事になるのはご理解願います。
あ~ぁ…では(-_-;)

デヴ「ふぐおぉぉ…
ローラーシューズが止まらないぃぃ!
ドガス!!!!!
志御七(やっぱ制限って大事よね…
めえる
パソコンを新調する時はいつも悩みの種なのですが、
親父用PCのメールの設定がうまくいかずイライラする…
何せ今回はWindows10で初めてのメール設定で、
標準の「メール」がクソなせいで
よくオススメに挙げられているサンダーバードを使おうとしているのだけど
これがまぁ…
いやさそこら辺含め理解してる人が相手ならサラッと説明すりゃ済む話なのだけど
親父みたいに世間に漂っている不評論だけを抽出しているだけの奴の場合
(win8や10の何が良いのか悪いのか、何も知らずただダメダメ連呼する)
「それみろやっぱ変えなきゃ良かったじゃないか!」
とか言われそうでねぇ…
そんなわけで、Office関連の件も含めまだまだ時間が掛かりそうです。
ま、そもそもこの場でいちいち報告する必要もないんですがね。

そんでは。例によって絵は無意味。
親父用PCのメールの設定がうまくいかずイライラする…
何せ今回はWindows10で初めてのメール設定で、
標準の「メール」がクソなせいで
よくオススメに挙げられているサンダーバードを使おうとしているのだけど
これがまぁ…
いやさそこら辺含め理解してる人が相手ならサラッと説明すりゃ済む話なのだけど
親父みたいに世間に漂っている不評論だけを抽出しているだけの奴の場合
(win8や10の何が良いのか悪いのか、何も知らずただダメダメ連呼する)
「それみろやっぱ変えなきゃ良かったじゃないか!」
とか言われそうでねぇ…
そんなわけで、Office関連の件も含めまだまだ時間が掛かりそうです。
ま、そもそもこの場でいちいち報告する必要もないんですがね。

そんでは。例によって絵は無意味。
| HOME |