ワタシニホンゴワカリマセーン

随分前から気になってた事なんですが
あまりにもどうでもいい事なので放置してました。

これ、駅前行きのバスの、運賃表示パネルなんですが…
kkp0641.jpg
一定時間おきに漢字(仮名まじり)→平仮名→英語
に切り替わる様になってるんですが
例えば市立病院前の英語表示が
kkp0642.jpg
SHIRITSU Hospital-MAE
…なんじゃそりゃ?!
何で、「Hospital」だけ英語で他はローマ字?
他の行き先も、ZEIMUSHOだのIRIGICHIだの、そのくせCity Officeだのメチャクチャ。
なんだよこの「とりあえず英語表記作っときました」感。
読ませたいのか聞かせたいのか、ハッキリせんかい!
(とは言え、車内放送に英語バージョンは無いのですが)

だいたい、駅の行き先表示なんかでも
パッと見たちょうどその時に英語や他の言語になってたりすると
咄嗟になんて書いてあるか分からなくって密かに迷惑してるってのが現実なので、
こんなええからかんな表示にする位なら併記とかの方がいいとも思うんですがね。
まぁ色々あって難しいんでしょうがね、しょうもないですね。

ふふ…そんでは。
kki3341.jpg
あさひ「ハーイ!ミーは
    ジャップ語ワカリマセーンなので
    英語使ってプリーズ?オーケー?
    ピーザピーザコーラコーラビフテーキ!
児玉「じ…ジスイズアペン…

スポンサーサイト



テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック