あかるいわ~♪
部屋の照明を、蛍光灯からLEDに変えました。
一人暮らしを始めて5年目、何を今更…という感じではありますが、
(当初は2、3年で引き払うつもりだったし)
実はメインの照明以外はかなり早い段階でLED電球に変えてるんです。
ただ、当時はLED電球自体2~3千円した頃だし
蛍光灯の代わりになる物はまだこれから…だったしで
交換のタイミングを逸してしまったってのはあるんですよね。
そもそも、天井から吊るすタイプのいわゆるペンダント型は
LED化するとなると器具ごと交換する必要があるので敷居が高いし…
しかしながら、電気代節約と称して
2本の蛍光管のうち片方のみ点灯という状態にしているせいで、
とにかく暗い。
いや普段はもう慣れたので特に何も感じないんですが
実家に行った後戻ってくると、暗い暗い。
そんなわけで、今更ながら低消費電力で明るい(と言われる)LEDを、
メインの照明にも採用する事にしたわけです。
で、交換前の蛍光灯が、これ。

点灯状態(外側の32型だけ光っています(内側は30型))。

そして交換後。

点灯状態。

くお~、明るい!!
…まぁこれだと、どう変わったかは全く分からないので、
比較写真をば…

↑交換前
↓交換後

カメラの露出を固定した状態で撮影。
明るさが段違いだって事が、良く分かるかと。
しかも、これだけ明るくなったにもかかわらず、
消費電力はかなり落ちてます。
もちろん、そうじゃなきゃ意味ないんですが。

↑旧
↓新

何と、新しい器具は古いのと同じメーカーだという事が判明!
もちろん、偶然です。
それにしても消費電力の差が凄いですね。
もっとも蛍光灯は1灯のみだったので、実際は45w位だったと思われますが
それでも半分程度。
ちなみに新しい器具の全光束(要するに明るさ)は3000lmだそうで、
(蛍光灯とLEDでは測定方法が違うから、蛍光灯の方が数値が高いんだとか)
エネルギー消費効率は131.0lm/wと倍以上。
いや~凄いね。
(何かサクッと買ったみたいに書いてるけど、
年明けて帰宅してから数週間悩みに悩みまくった結果の購入で、
そこら辺の事情をかなり調べまくったのですよ。
NECとかの大手が30w・112lm/wとか言ってる中、22.9w・131lm/wという
驚異的な数値(消費電力が低いのに、明るい)だったのがこれに決めた理由。
そしたらメーカーが同じだったっていう)
ま、何か凄い凄い言ってますが、空調や調理器具をガンガン使うのに比べたら
こんな差は微々たるモンでしょうから
これで生活が大きく変わるなんて事はないのですが、
とりあえずずっともやもやしてたものがスッキリしたって事で
良しとしときます。
もっと根本的な、仕事のつらさには何の影響もないわけですし…
ともかく、長くなりましたがこれで。

ピカーン!
あさひ「これぞ究極の変身!
デュワッチ!!
一人暮らしを始めて5年目、何を今更…という感じではありますが、
(当初は2、3年で引き払うつもりだったし)
実はメインの照明以外はかなり早い段階でLED電球に変えてるんです。
ただ、当時はLED電球自体2~3千円した頃だし
蛍光灯の代わりになる物はまだこれから…だったしで
交換のタイミングを逸してしまったってのはあるんですよね。
そもそも、天井から吊るすタイプのいわゆるペンダント型は
LED化するとなると器具ごと交換する必要があるので敷居が高いし…
しかしながら、電気代節約と称して
2本の蛍光管のうち片方のみ点灯という状態にしているせいで、
とにかく暗い。
いや普段はもう慣れたので特に何も感じないんですが
実家に行った後戻ってくると、暗い暗い。
そんなわけで、今更ながら低消費電力で明るい(と言われる)LEDを、
メインの照明にも採用する事にしたわけです。
で、交換前の蛍光灯が、これ。

点灯状態(外側の32型だけ光っています(内側は30型))。

そして交換後。

点灯状態。

くお~、明るい!!
…まぁこれだと、どう変わったかは全く分からないので、
比較写真をば…

↑交換前
↓交換後

カメラの露出を固定した状態で撮影。
明るさが段違いだって事が、良く分かるかと。
しかも、これだけ明るくなったにもかかわらず、
消費電力はかなり落ちてます。
もちろん、そうじゃなきゃ意味ないんですが。

↑旧
↓新

何と、新しい器具は古いのと同じメーカーだという事が判明!
もちろん、偶然です。
それにしても消費電力の差が凄いですね。
もっとも蛍光灯は1灯のみだったので、実際は45w位だったと思われますが
それでも半分程度。
ちなみに新しい器具の全光束(要するに明るさ)は3000lmだそうで、
(蛍光灯とLEDでは測定方法が違うから、蛍光灯の方が数値が高いんだとか)
エネルギー消費効率は131.0lm/wと倍以上。
いや~凄いね。
(何かサクッと買ったみたいに書いてるけど、
年明けて帰宅してから数週間悩みに悩みまくった結果の購入で、
そこら辺の事情をかなり調べまくったのですよ。
NECとかの大手が30w・112lm/wとか言ってる中、22.9w・131lm/wという
驚異的な数値(消費電力が低いのに、明るい)だったのがこれに決めた理由。
そしたらメーカーが同じだったっていう)
ま、何か凄い凄い言ってますが、空調や調理器具をガンガン使うのに比べたら
こんな差は微々たるモンでしょうから
これで生活が大きく変わるなんて事はないのですが、
とりあえずずっともやもやしてたものがスッキリしたって事で
良しとしときます。
もっと根本的な、仕事のつらさには何の影響もないわけですし…
ともかく、長くなりましたがこれで。

ピカーン!
あさひ「これぞ究極の変身!
デュワッチ!!
スポンサーサイト
テレビの上に物を乗せたい

年末に、実家の台所用テレビをこっそり(…すぐバレましたが)新しくしたんですが、
薄型化が進んだせいでテレビの上に物を乗せられなくなりましてね…
両親はそれで特に困ってる様子はないんですが
自分が(無断で(笑))やった結果、何かが劣化したのだとしたら
ちょっとよろしくないかなぁ…というのをずっと抱えてまして。
と言うか、実は自分が根城で使ってるPCモニターの上に取り付ける台ってのがあって
どうやらそれを取り付けられそうなんですが…
売ってない。
売れなかったのかそれとも何か問題があったのか、
かつてそれを買った店にも、販売元のショップにも、ない。
なんでだよお。
かと言って、自分とこのは自分で使ってるから
それを家に転用するのはちょっとね…という(我ながら勝手だな)。
自分とこのwww ↓

何かないモンですかねぇ…いや、なきゃないで諦めますが(^_^;)
ではー。
高望みはせぬ
はい、今日は毎年恒例神田明神へ行ってきました。

時間は大体7:50頃(家を出たのは6:10)。
この時間なら、人はまばらです。

2年前みたいに、早すぎてまだ参拝すら不可能な状態だったりしたら
いくら日中4月並みの陽気だとか言ったところでキツいですから、
この位がちょうどいいでしょうね。
…もっとも、参拝終えて秋葉原の街へ繰り出しても
コンビニ・一部の喫茶店以外は閉まってるので
寒空の下結構な時間待たされる事に変わりはないのですが…
(ヨドバシアキバが例外的に9:30開店だけど、他は概ね10:30~11:00)
ただし、例によってそのアキバで何か収穫があったわけじゃないのですが。
ともかく、これまた例年通り絵馬の裏に絵を描いてきましたですよ。
一昨年去年と、描いた絵は非公開でしたが、もはやそんな回りくどい事する気にもならんので…

…余計な事は願いません。ただただ、今より、去年より
良くなってくれれば、それで良いです。
厄年なんてとっくの昔に過ぎてるってのに、厄年の頃よりも悪い事続きだったもんなぁ…
(基本的にそういうのは気にしないタチなんですが、こうも悪い事ばかりだと気にしたくもなります)
さてしかし、実際どうなるんでしょうね。
ま、とりあえずそれでは。

あやめ「はい残念でした!
今年のオオツムギクンの運勢は
吉外だよ~!
大継「いやその…それって
末吉?凶?
つーかキチ◯イって…

時間は大体7:50頃(家を出たのは6:10)。
この時間なら、人はまばらです。

2年前みたいに、早すぎてまだ参拝すら不可能な状態だったりしたら
いくら日中4月並みの陽気だとか言ったところでキツいですから、
この位がちょうどいいでしょうね。
…もっとも、参拝終えて秋葉原の街へ繰り出しても
コンビニ・一部の喫茶店以外は閉まってるので
寒空の下結構な時間待たされる事に変わりはないのですが…
(ヨドバシアキバが例外的に9:30開店だけど、他は概ね10:30~11:00)
ただし、例によってそのアキバで何か収穫があったわけじゃないのですが。
ともかく、これまた例年通り絵馬の裏に絵を描いてきましたですよ。
一昨年去年と、描いた絵は非公開でしたが、もはやそんな回りくどい事する気にもならんので…

…余計な事は願いません。ただただ、今より、去年より
良くなってくれれば、それで良いです。
厄年なんてとっくの昔に過ぎてるってのに、厄年の頃よりも悪い事続きだったもんなぁ…
(基本的にそういうのは気にしないタチなんですが、こうも悪い事ばかりだと気にしたくもなります)
さてしかし、実際どうなるんでしょうね。
ま、とりあえずそれでは。

あやめ「はい残念でした!
今年のオオツムギクンの運勢は
吉外だよ~!
大継「いやその…それって
末吉?凶?
つーかキチ◯イって…
| HOME |