メガネonメガネ
ちょっと厄介な事象が発生したので、若干精神不安定状態なけうけうです。
まぁブログ自体は普段通りですが。
…えぇと
職場での作業中は、保護メガネを付ける事になってます。
私は普段からメガネをかけているので、
メガネの上から保護メガネをかけなければならないのですが
これがなかなか面倒なシロモノでして…

やった事がある人なら分かると思いますが、
メガネの上にまたメガネってかなり嫌。
鼻と耳は痛くなるし、視界は狭くなるし、(かけ方次第で)曇るし、
何より圧迫感が半端ない。
でも、こういう事はなかなか理解してもらえないのもまた事実。
何故なら今のラインでメガネ着用者は私ひとりだから。
昔やってた仕事(別会社)では
メガネ着用者は保護メガネ不要
という暗黙ルールがあったんですが、
今の会社じゃダメ。
ま、実はその昔の会社で、
作業中にプレス機の中からネジが吹っ飛んできて
自分のメガネに直撃した事がありまして、
(割れなかったもののレンズには思いっ切り傷…もし裸眼だったら(((( ;゚д゚)))))
付けるべき所で付けるのは仕方ない、と考えてますし。
まーそんな感じで、毎日メガネonメガネをやってるわけですよ。
こんな風に…

或いはこんな感じや…

こんなのや…

こんなのだったり…

そして時にはこんな事も…

…するわけないだろっ!!
ははは…余談ですが
以前使ってたチタンフレームのメガネから
弾力性のあるプラフレームの奴に変えたのは、
保護メガネの中でメガネがずれると大変だからなのです。
こういうのも、経験者じゃないと分からない事ですね(^_^;)
それではまた。あぁ…
まぁブログ自体は普段通りですが。
…えぇと
職場での作業中は、保護メガネを付ける事になってます。
私は普段からメガネをかけているので、
メガネの上から保護メガネをかけなければならないのですが
これがなかなか面倒なシロモノでして…

やった事がある人なら分かると思いますが、
メガネの上にまたメガネってかなり嫌。
鼻と耳は痛くなるし、視界は狭くなるし、(かけ方次第で)曇るし、
何より圧迫感が半端ない。
でも、こういう事はなかなか理解してもらえないのもまた事実。
何故なら今のラインでメガネ着用者は私ひとりだから。
昔やってた仕事(別会社)では
メガネ着用者は保護メガネ不要
という暗黙ルールがあったんですが、
今の会社じゃダメ。
ま、実はその昔の会社で、
作業中にプレス機の中からネジが吹っ飛んできて
自分のメガネに直撃した事がありまして、
(割れなかったもののレンズには思いっ切り傷…もし裸眼だったら(((( ;゚д゚)))))
付けるべき所で付けるのは仕方ない、と考えてますし。
まーそんな感じで、毎日メガネonメガネをやってるわけですよ。
こんな風に…

或いはこんな感じや…

こんなのや…

こんなのだったり…

そして時にはこんな事も…

…するわけないだろっ!!
ははは…余談ですが
以前使ってたチタンフレームのメガネから
弾力性のあるプラフレームの奴に変えたのは、
保護メガネの中でメガネがずれると大変だからなのです。
こういうのも、経験者じゃないと分からない事ですね(^_^;)
それではまた。あぁ…
スポンサーサイト
| HOME |