部屋にカメムシ
ふと、カーテンを見たら
カメムシが張り付いてやがりました!
でぇっ!?ど、どこから入ってきた?!
言うが早いか幾重にも重ねたティッシュで捕まえて、ポイ!
慌てていたのでちと迂闊な行動でしたが、
幸い、ニオイを放たれる事なく万事終了。
…いやまぁ、オチも何もなくてただそれだけなんですけど、
ホント、どこから入ってきたんだ?
G…はともかくナメクジと言いカメムシと言い
何か嫌だなぁ…
この部屋、どっか外と繋がってる穴でもあるんじゃなかろうか…?
考えてもしょうがない気がしますが。
ま、それでは。ぴーひょろ~。
デヴ「ぼげ~…ンだよこの部屋
おやつこれしかねーじゃんよ
使えねーなあのオカマ!
志御七「こ…このデヴ
どっから入ってきた…!!
カメムシが張り付いてやがりました!
でぇっ!?ど、どこから入ってきた?!
言うが早いか幾重にも重ねたティッシュで捕まえて、ポイ!
慌てていたのでちと迂闊な行動でしたが、
幸い、ニオイを放たれる事なく万事終了。
…いやまぁ、オチも何もなくてただそれだけなんですけど、
ホント、どこから入ってきたんだ?
G…はともかくナメクジと言いカメムシと言い
何か嫌だなぁ…
この部屋、どっか外と繋がってる穴でもあるんじゃなかろうか…?
考えてもしょうがない気がしますが。
ま、それでは。ぴーひょろ~。

デヴ「ぼげ~…ンだよこの部屋
おやつこれしかねーじゃんよ
使えねーなあのオカマ!
志御七「こ…このデヴ
どっから入ってきた…!!
PCメガネ
このごろ巷で流行るもの…
目に有害とされる、
ディスプレイからのブルーライトをカットする
のがウリの、いわゆるPCメガネってのが
やたらと宣伝されてる様な気がします。
最初の頃はサングラスみたいな「度なし」ばかりだったんですが
最近は度付きの奴も売られる様になってきまして、
当然、家にいる時間の多くをPCでの作業に費やしてる近眼者としては
気になるわけですよね。
また、初期はハッキリ分かるくらい色が乗っている物がほとんどでしたが、
普段使いへの要望が大きいためでしょう、
「クリアー」なんてのも出回ってきています。
ま、そんなわけで
早速…と言うには出遅れ感は否めませんが(これはいつもの事ですが)
安売り系のチェーン店で、全てのレンズにPCレンズコーティングを付けられる
という奴を買ってきました。色が選べたので、迷う事なく「クリアー」。
その店で一番安いフレームを選んだので、8000円以下です。
メガネも安くなったモンですね。
上が新しい、度付きPCメガネ。下が普段使いの物です。
クリアーとは言っても、やはりと言うか若干色が乗っているのが分かります。
まぁブルーライト=可視光線なので、
それを軽減する以上無色ってのはありえないわけですが。
で、実際使ってみた印象は…
分からん。
…目への負担軽減という意味では、普通のサングラスの方が効果は大きい様です。
まぁ絵描きをする以上、サングラス着けっぱなしってわけにはいきませんし
だいたい度が入ってなけりゃ画面が見えにぇえ。
それはともかくとしても、
普通のメガネと比較して「効く」感じはしません。ハッキリ言って。
もっとも、今日の夕方受け取ってきたばかりで、
ある程度使ってみない事には評価は難しいのでしょうけどね。
というわけで、今回はここまで。
とは言っても、続きのレビューがあるかは分かりませんので悪しからず。
ではーーーーーーー「(;◎.◎)

目に有害とされる、
ディスプレイからのブルーライトをカットする
のがウリの、いわゆるPCメガネってのが
やたらと宣伝されてる様な気がします。
最初の頃はサングラスみたいな「度なし」ばかりだったんですが
最近は度付きの奴も売られる様になってきまして、
当然、家にいる時間の多くをPCでの作業に費やしてる近眼者としては
気になるわけですよね。
また、初期はハッキリ分かるくらい色が乗っている物がほとんどでしたが、
普段使いへの要望が大きいためでしょう、
「クリアー」なんてのも出回ってきています。
ま、そんなわけで
早速…と言うには出遅れ感は否めませんが(これはいつもの事ですが)
安売り系のチェーン店で、全てのレンズにPCレンズコーティングを付けられる
という奴を買ってきました。色が選べたので、迷う事なく「クリアー」。
その店で一番安いフレームを選んだので、8000円以下です。
メガネも安くなったモンですね。

上が新しい、度付きPCメガネ。下が普段使いの物です。
クリアーとは言っても、やはりと言うか若干色が乗っているのが分かります。
まぁブルーライト=可視光線なので、
それを軽減する以上無色ってのはありえないわけですが。
で、実際使ってみた印象は…
分からん。
…目への負担軽減という意味では、普通のサングラスの方が効果は大きい様です。
まぁ絵描きをする以上、サングラス着けっぱなしってわけにはいきませんし
だいたい度が入ってなけりゃ画面が見えにぇえ。
それはともかくとしても、
普通のメガネと比較して「効く」感じはしません。ハッキリ言って。
もっとも、今日の夕方受け取ってきたばかりで、
ある程度使ってみない事には評価は難しいのでしょうけどね。
というわけで、今回はここまで。
とは言っても、続きのレビューがあるかは分かりませんので悪しからず。
ではーーーーーーー「(;◎.◎)

指キッターーー!
気が付けば月末
10月もあと一週間なんですねぇ…ってな感じのけうけうです。
絵は意味ナシ。
さて、色々ワケありで3連休だった私ですが、今日から夜勤です。
例の『若いの』がドクターストップ喰らったせいで
しばらく出て来ないと思うんですが、
そうなると他の班の人達で色々やりくりしなきゃいけないハズで
果たしてどうなっている事やら…
こういう非常事態って1日で情勢が大きく変わったりするので、
3日も空けるとワケ分からなくなってる可能性もあるんだよなぁ…
(例えば、4日勤務のハズが5日になってたり、とか)
もちろん、なる様になるしかないんですけどね。
ま、異変があったらここで愚痴ると思います。誰も望んじゃいないでしょうが。
それじゃ~行ってきますε=ε=┏( ・_・)┛

絵は意味ナシ。
さて、色々ワケありで3連休だった私ですが、今日から夜勤です。
例の『若いの』がドクターストップ喰らったせいで
しばらく出て来ないと思うんですが、
そうなると他の班の人達で色々やりくりしなきゃいけないハズで
果たしてどうなっている事やら…
こういう非常事態って1日で情勢が大きく変わったりするので、
3日も空けるとワケ分からなくなってる可能性もあるんだよなぁ…
(例えば、4日勤務のハズが5日になってたり、とか)
もちろん、なる様になるしかないんですけどね。
ま、異変があったらここで愚痴ると思います。誰も望んじゃいないでしょうが。
それじゃ~行ってきますε=ε=┏( ・_・)┛
1円道路
メガネonメガネ
ちょっと厄介な事象が発生したので、若干精神不安定状態なけうけうです。
まぁブログ自体は普段通りですが。
…えぇと
職場での作業中は、保護メガネを付ける事になってます。
私は普段からメガネをかけているので、
メガネの上から保護メガネをかけなければならないのですが
これがなかなか面倒なシロモノでして…

やった事がある人なら分かると思いますが、
メガネの上にまたメガネってかなり嫌。
鼻と耳は痛くなるし、視界は狭くなるし、(かけ方次第で)曇るし、
何より圧迫感が半端ない。
でも、こういう事はなかなか理解してもらえないのもまた事実。
何故なら今のラインでメガネ着用者は私ひとりだから。
昔やってた仕事(別会社)では
メガネ着用者は保護メガネ不要
という暗黙ルールがあったんですが、
今の会社じゃダメ。
ま、実はその昔の会社で、
作業中にプレス機の中からネジが吹っ飛んできて
自分のメガネに直撃した事がありまして、
(割れなかったもののレンズには思いっ切り傷…もし裸眼だったら(((( ;゚д゚)))))
付けるべき所で付けるのは仕方ない、と考えてますし。
まーそんな感じで、毎日メガネonメガネをやってるわけですよ。
こんな風に…

或いはこんな感じや…

こんなのや…

こんなのだったり…

そして時にはこんな事も…

…するわけないだろっ!!
ははは…余談ですが
以前使ってたチタンフレームのメガネから
弾力性のあるプラフレームの奴に変えたのは、
保護メガネの中でメガネがずれると大変だからなのです。
こういうのも、経験者じゃないと分からない事ですね(^_^;)
それではまた。あぁ…
まぁブログ自体は普段通りですが。
…えぇと
職場での作業中は、保護メガネを付ける事になってます。
私は普段からメガネをかけているので、
メガネの上から保護メガネをかけなければならないのですが
これがなかなか面倒なシロモノでして…

やった事がある人なら分かると思いますが、
メガネの上にまたメガネってかなり嫌。
鼻と耳は痛くなるし、視界は狭くなるし、(かけ方次第で)曇るし、
何より圧迫感が半端ない。
でも、こういう事はなかなか理解してもらえないのもまた事実。
何故なら今のラインでメガネ着用者は私ひとりだから。
昔やってた仕事(別会社)では
メガネ着用者は保護メガネ不要
という暗黙ルールがあったんですが、
今の会社じゃダメ。
ま、実はその昔の会社で、
作業中にプレス機の中からネジが吹っ飛んできて
自分のメガネに直撃した事がありまして、
(割れなかったもののレンズには思いっ切り傷…もし裸眼だったら(((( ;゚д゚)))))
付けるべき所で付けるのは仕方ない、と考えてますし。
まーそんな感じで、毎日メガネonメガネをやってるわけですよ。
こんな風に…

或いはこんな感じや…

こんなのや…

こんなのだったり…

そして時にはこんな事も…

…するわけないだろっ!!
ははは…余談ですが
以前使ってたチタンフレームのメガネから
弾力性のあるプラフレームの奴に変えたのは、
保護メガネの中でメガネがずれると大変だからなのです。
こういうのも、経験者じゃないと分からない事ですね(^_^;)
それではまた。あぁ…
あきれて物を言う
職場の若いのが、相変わらず休みまくってるんですが…
いや、具合が悪いのなら
休む分には一向に構わない…のだけれど、
「大丈夫、明日は出ます」
とか言っておいて、やっぱり来ない
ってのが非常に迷惑なわけ。
最初から休むって言っておけば
人の工面もつけやすいってのに、
なまじ「来る」なんて言っておいて結局来ないと
ホントどうしようもないっての。
本人曰わく「稼がなきゃならない」そうだけど、
それで休んでるんじゃ結果的に意味ないし。
大体、個人の都合より
それに振り回される人の事をまず考えるべき。
社会人として大事なのは
這ってでも出てくる事なんかじゃなくて、
休むべき時は休んで、迷惑を最小限に留める事なんだぜ。
…ま、なんでもドクターストップ喰らったらしいので
当分は出て来ないでしょうが、
そんなに悪いならなおさらだよ…
と、愚痴ゴメンなさい。
いいかげん疲れてます。
ではまた…

いや、具合が悪いのなら
休む分には一向に構わない…のだけれど、
「大丈夫、明日は出ます」
とか言っておいて、やっぱり来ない
ってのが非常に迷惑なわけ。
最初から休むって言っておけば
人の工面もつけやすいってのに、
なまじ「来る」なんて言っておいて結局来ないと
ホントどうしようもないっての。
本人曰わく「稼がなきゃならない」そうだけど、
それで休んでるんじゃ結果的に意味ないし。
大体、個人の都合より
それに振り回される人の事をまず考えるべき。
社会人として大事なのは
這ってでも出てくる事なんかじゃなくて、
休むべき時は休んで、迷惑を最小限に留める事なんだぜ。
…ま、なんでもドクターストップ喰らったらしいので
当分は出て来ないでしょうが、
そんなに悪いならなおさらだよ…
と、愚痴ゴメンなさい。
いいかげん疲れてます。
ではまた…

いよいよ冷えてきました
口の中が歯医者の味( )で不快極まりないけうけうです。
…ほんの半月ほど前までは
暑い暑い言ってたハズなんですが、
気が付けば長袖シャツ1枚じゃ震える様な陽気になってます。
寒いのが苦手な私にとっちゃ
いよいよ来たか…
という感じですね。おお嫌だ!
特に朝起きて布団から出る時と風呂上がりに、
「冷え」を実感する事になります。
今年の夏は結局一度もエアコンを使わなかった私ですが、
(の割に電気代去年と大差ないってどういう我慢損?)
冬はそんな事は不可能です…
エアコン以外の暖房器具も考えなきゃならんのかもですが、
仮に暖かさは上でも電気代も上だろうし、難しいですね。
ま、それでは。
いつもの事ですが、これからは「寒い」連発になると予想…
…ほんの半月ほど前までは
暑い暑い言ってたハズなんですが、
気が付けば長袖シャツ1枚じゃ震える様な陽気になってます。
寒いのが苦手な私にとっちゃ
いよいよ来たか…
という感じですね。おお嫌だ!

特に朝起きて布団から出る時と風呂上がりに、
「冷え」を実感する事になります。
今年の夏は結局一度もエアコンを使わなかった私ですが、
(の割に電気代去年と大差ないってどういう我慢損?)
冬はそんな事は不可能です…
エアコン以外の暖房器具も考えなきゃならんのかもですが、
仮に暖かさは上でも電気代も上だろうし、難しいですね。
ま、それでは。
いつもの事ですが、これからは「寒い」連発になると予想…
ハイターーーーーーッ!!
昨日晩飯を食った直後から急に奥歯がズキズキ痛み出し
とてもじゃないけど我慢できない状況だったので、
とりあえず痛み止め飲んで
今日、歯医者に駆け込みました。
まぁ案の定と言うか、
以前治療してもらった時に抜かなかった親知らずの隣の歯が
豪快に虫歯ってて、
神経切らなきゃダメなんだそうな。
結局、麻酔かけて削って、
またしばらく歯医者通いする事になりました…
しかし歯医者さん曰わくかなりヒドイとの事ですが、
なぜ昨日の夜まで何ともなかったのか…?
いちいち謎です。
ま、ンな事はどうでもよくて
まさかこの歳になって
年に何回も歯医者に通う事になるとは…
歯が丈夫な体質とか言って、完全に高をくくってたツケですな。
もうホント、歯痛で死ぬって笑い話じゃないって
ハッキリ分かりましたよ。そのくらい痛かった…
皆さんも、歯には十分気をつけて下さいね。
では、これにて。
とてもじゃないけど我慢できない状況だったので、
とりあえず痛み止め飲んで
今日、歯医者に駆け込みました。

まぁ案の定と言うか、
以前治療してもらった時に抜かなかった親知らずの隣の歯が
豪快に虫歯ってて、
神経切らなきゃダメなんだそうな。
結局、麻酔かけて削って、
またしばらく歯医者通いする事になりました…
しかし歯医者さん曰わくかなりヒドイとの事ですが、
なぜ昨日の夜まで何ともなかったのか…?
いちいち謎です。
ま、ンな事はどうでもよくて
まさかこの歳になって
年に何回も歯医者に通う事になるとは…
歯が丈夫な体質とか言って、完全に高をくくってたツケですな。
もうホント、歯痛で死ぬって笑い話じゃないって
ハッキリ分かりましたよ。そのくらい痛かった…
皆さんも、歯には十分気をつけて下さいね。
では、これにて。

エスプレッソソーダ
例によって旬の時期を逸してますが
ちょっと前話題になった(?)炭酸入りコーヒー
エスプレッソーダ
が、異様に安く売られてたので
つい買ってしまいました。
商品名は「エスプレッソーダ」なのですが、
レシートには『エスプレッソソーダ』。
まぁ良くある事ですし、気にしない事にしましょう(^_^;)
…にしても38円って、
よっぽど売れなかったんでしょうな。
さてこの炭酸コーヒー、
そこら中でまずいまずいの大合唱状態ですが
実際のところどうなのよ?
という事で早速飲んでみました。
・・・・普通じゃん?
美味い物じゃーないかも知れませんが、
あんな大げさにわめき散らす程の物とは思えません。
ま、そうは言ってももう二度と飲む事はないでしょうが。
いやさ僕、炭酸も甘いコーヒーも苦手だし~。
でもねぇ…これをこの世の物とは思えないと言いたげにまずいまずい言う奴って、
一体何を美味いと言うのよ?社食や学食をまずいまずいと言うのも同様。
あんたらどこの海原雄山だよ。ヤだねぇ…
や、どうでもいいですけどね。
それではまた。
ちょっと前話題になった(?)炭酸入りコーヒー
エスプレッソーダ

が、異様に安く売られてたので
つい買ってしまいました。

商品名は「エスプレッソーダ」なのですが、
レシートには『エスプレッソソーダ』。
まぁ良くある事ですし、気にしない事にしましょう(^_^;)
…にしても38円って、
よっぽど売れなかったんでしょうな。
さてこの炭酸コーヒー、
そこら中でまずいまずいの大合唱状態ですが
実際のところどうなのよ?
という事で早速飲んでみました。

・・・・普通じゃん?
美味い物じゃーないかも知れませんが、
あんな大げさにわめき散らす程の物とは思えません。
ま、そうは言ってももう二度と飲む事はないでしょうが。
いやさ僕、炭酸も甘いコーヒーも苦手だし~。
でもねぇ…これをこの世の物とは思えないと言いたげにまずいまずい言う奴って、
一体何を美味いと言うのよ?社食や学食をまずいまずいと言うのも同様。
あんたらどこの海原雄山だよ。ヤだねぇ…
や、どうでもいいですけどね。
それではまた。

いかいよぉ~(T△T)

デヴ「よぉ白やん、
おれ、胃に穴があいたっぽいから
今日休むわ…
大空「え!?ちょ…マジか?!
おいデーヴおめぇ大丈夫なのか?
おい!おいってば…!
プツ…
どうもこんばんは。昨日から夜勤のけうけうです。
えー…最近ちょくちょく話題にしてる職場の若いのですが、
昨日も休みました(さすがに連絡アリ)。
なんでも、病院で検査した結果胃潰瘍だったとかで…
夜勤でいきなり来ないなんてのは
こちらにとっちゃかなり大変な事態なのですが、
そういう事なら話は違う。
入院もやむを得ないから早く治せ!
…となるのですが、
よりによって胃潰瘍!?
不謹慎を承知で言うなら
みんなして「何でアイツが?!」って言ってました。
どうやら原因のひとつは、
ちょっと前バイクで事故起こした事らしいのです。
ただ事故といっても事業所の構内で、なので
「事故」扱いにはなってないのですが、
その時の態度がヤバかったらしく
(ぶつけた相手が無事と見るや、とっとと走り去ったとか…)
派遣会社の契約問題にまで発展したそうで、
当然、たっぷり絞られた様です。
う~ん…それだけが原因かどうかは知る由もないですが、
そうだとしたら自業自得だよなぁ…
まだ人がいっぱい居た頃は、
もらい事故を理由にクビになった人もいるってのに…
ま、これに関しては状況を見守るしかないですね。
現場レベルでは当面のやりくりをどうするか?ですし。
…やれやれですな。
それでは。

放課後…
大空「…おいデーヴてめぇ
そこで何してるんだ?
デヴ「んあ?何だ白やんか…
見ての通りポテチ食ってるんだじょー。
胃がからっぽで
穴があいたみたいな感じだから
燃料補給だじょー…
あごがヤバい
以前「あごが外れそう…」という記事を載っけてますが、
じつはそれ以降、かなりヤバい状態になってるんですよ。
どの程度かと言うと、
サンドイッチを食べようとすると外れそうになる位です。
ここで言うサンドイッチってのは
アメリカのクラブハウスなんかで出てくるすげーのじゃなくて、
絵にある様なごく普通のサイズ。
もちろん絵の様に大口開けてるわけじゃなくて
あごが外れるのが恐いから小さめに開けてるんですが、
それでも危険を感じる程…
という事はつまり、サンドイッチに限らず
ハンバーガーや焼きそばパンの様な、ちょっと厚みのある物は全てダメ。
この前なんかヤマザキのランチパックで「あ゛…」とかなった程で、
もはや何を食べるにも危険を感じるレベル。
いや実際に何度か外れた事もありますが
これがまた痛いんですよ。戻そうとするとゴリッ!とか言うし…
元々、小食の割に大口開けて物をガツガツ放り込むタイプなので、
小口で恐る恐る食べなきゃならないのはツライです。
もちろん、外れたらもっとツライので四の五の言ってられないのですが…
これ、歯医者に通ってからの事なので、
今後また虫歯になった時などどうしたら良いものか
無茶苦茶不安です。
もちろんそれ以前に、日常生活での不便を
これからずっと背負っていかなきゃならんのかと思うと
物凄く憂鬱なんですが…何とかならんモンですかね。
下手に外科医なんかに通ったら、相当ふんだくられそうで…
はぁ…腰といい膝といい、そして顎。
全身レベルでガタがきまくってますな。
せめて内臓関連は良い状態を保っていきたいものですが…
いやはや。
そ、それではまた。…
じつはそれ以降、かなりヤバい状態になってるんですよ。
どの程度かと言うと、
サンドイッチを食べようとすると外れそうになる位です。

ここで言うサンドイッチってのは
アメリカのクラブハウスなんかで出てくるすげーのじゃなくて、
絵にある様なごく普通のサイズ。
もちろん絵の様に大口開けてるわけじゃなくて
あごが外れるのが恐いから小さめに開けてるんですが、
それでも危険を感じる程…
という事はつまり、サンドイッチに限らず
ハンバーガーや焼きそばパンの様な、ちょっと厚みのある物は全てダメ。
この前なんかヤマザキのランチパックで「あ゛…」とかなった程で、
もはや何を食べるにも危険を感じるレベル。
いや実際に何度か外れた事もありますが
これがまた痛いんですよ。戻そうとするとゴリッ!とか言うし…
元々、小食の割に大口開けて物をガツガツ放り込むタイプなので、
小口で恐る恐る食べなきゃならないのはツライです。
もちろん、外れたらもっとツライので四の五の言ってられないのですが…
これ、歯医者に通ってからの事なので、
今後また虫歯になった時などどうしたら良いものか
無茶苦茶不安です。
もちろんそれ以前に、日常生活での不便を
これからずっと背負っていかなきゃならんのかと思うと
物凄く憂鬱なんですが…何とかならんモンですかね。
下手に外科医なんかに通ったら、相当ふんだくられそうで…
はぁ…腰といい膝といい、そして顎。
全身レベルでガタがきまくってますな。
せめて内臓関連は良い状態を保っていきたいものですが…
いやはや。
そ、それではまた。…

ジャ◇◇ンシチュー
知人Jが、かの藤子・F・不二夫ミュージアムへ行ってきたそうで、
おみやげを貰ったんですが…
それが何と、これ。
ジャイアンシチュー!!
…そう、ドラえもん好きなら知らない者はいないであろう
史上最凶の料理(?)です。
なかなか、ツボを突いたネタアイテムと言えましょう。
で、中身がこれ。
異常にシンプルなレトルトパウチと、
レシピ(?)、
それにセミのぬけがら(の絵が印刷されたえびせん)と
味のもとのもと(をイメージした調味料)。
何故か外箱とレトルトに印刷された賞味期限が半年ほどずれてました(レトルトの方が後)が、
理由は不明。
ともかく、温めて開封。
具がやたらでかい上にジャガイモの皮が剥かれてないなど
いかにもないい加減さの演出はしてありますが、
そんな事より…
少ねえっ!!
分かりにくいのでご飯茶碗と一緒に。
おいおいおい、サバの味噌煮かよ…
とでも言いたくなる様な量。
ちなみにこれで900円だそうで、
いくらネタアイテムとは言えちょっと高すぎるのでは?
見方を変えれば、原作でこの程度の量だったら何とかなったのか…も?
あ、んで誰もが気になるであろう肝心のお味ですが、
当然の如く普通でした。
そりゃ、ね。
ところでネットで検索すると、果敢にもジャイアンシチューを再現しようなどという御仁が結構居てますが、
私が見た数件は、何故かどれもジャムがブルーベリーなのが謎。
紫色というおよそシチューとは相容れないであろう色彩ゆえにネタにしやすいのかも知れませんが、
原作が描かれた当時、ブルーベリージャムなんて(少なくとも日本には)存在しなかったんですよね~。
そういう時代背景を考慮すると、ジャムはイチゴであるべきだと思うます。どうでもいいですが。
えー、それじゃ。
実は相変わらずローテンションなので、
面白可笑しく書く事が出来ませんでしたがご容赦下さいませませ。
おみやげを貰ったんですが…
それが何と、これ。

ジャイアンシチュー!!
…そう、ドラえもん好きなら知らない者はいないであろう
史上最凶の料理(?)です。
なかなか、ツボを突いたネタアイテムと言えましょう。
で、中身がこれ。

異常にシンプルなレトルトパウチと、
レシピ(?)、
それにセミのぬけがら(の絵が印刷されたえびせん)と
味のもとのもと(をイメージした調味料)。
何故か外箱とレトルトに印刷された賞味期限が半年ほどずれてました(レトルトの方が後)が、
理由は不明。
ともかく、温めて開封。

具がやたらでかい上にジャガイモの皮が剥かれてないなど
いかにもないい加減さの演出はしてありますが、
そんな事より…
少ねえっ!!
分かりにくいのでご飯茶碗と一緒に。

おいおいおい、サバの味噌煮かよ…
とでも言いたくなる様な量。
ちなみにこれで900円だそうで、
いくらネタアイテムとは言えちょっと高すぎるのでは?
見方を変えれば、原作でこの程度の量だったら何とかなったのか…も?
あ、んで誰もが気になるであろう肝心のお味ですが、
当然の如く普通でした。
そりゃ、ね。
ところでネットで検索すると、果敢にもジャイアンシチューを再現しようなどという御仁が結構居てますが、
私が見た数件は、何故かどれもジャムがブルーベリーなのが謎。
紫色というおよそシチューとは相容れないであろう色彩ゆえにネタにしやすいのかも知れませんが、
原作が描かれた当時、ブルーベリージャムなんて(少なくとも日本には)存在しなかったんですよね~。
そういう時代背景を考慮すると、ジャムはイチゴであるべきだと思うます。どうでもいいですが。
えー、それじゃ。
実は相変わらずローテンションなので、
面白可笑しく書く事が出来ませんでしたがご容赦下さいませませ。

脚が痛い
まだ夏?
10月になって間もなく一週間が経とうとしていますが、
普段ならとっくに目にしているハズのものを今年はまだ見ていません。
それは…
冬服。
そうなんです。
今年はちょっと前まで30℃超えの日が続いて、
10月に入って幾分か和らいだものの
それでもまだ涼しいと言える状況じゃないです。
こうしている今も、部屋の寒暖計は28℃と表示してます。
そんな気候だからか、
今年はまだ冬の服装をまとうには早いという事なんでしょうね。
普段着だけでなく、中高生の制服も夏服のままです。
ハッキリ言って、「衣替え」なんて完璧超人に失念してましたよ。
寒いのが苦手な私としてはありがたい…と言っても、
寒い時期はある程度寒くないと色々面倒なんですがね。ふむぅ。
ま、こんな状況が永遠に続くとは思えないし、
のんびりやっていくとしましょう。
(とか言ってると、ある日突然冷え込んだりするんだな、これが)
ハルカ「なにこれーーーーっ!
これサイズが合ってないじゃん
ムキーーーーーッ!!
…ではまた。最後にオマケ。
普段ならとっくに目にしているハズのものを今年はまだ見ていません。
それは…

冬服。
そうなんです。
今年はちょっと前まで30℃超えの日が続いて、
10月に入って幾分か和らいだものの
それでもまだ涼しいと言える状況じゃないです。
こうしている今も、部屋の寒暖計は28℃と表示してます。

そんな気候だからか、
今年はまだ冬の服装をまとうには早いという事なんでしょうね。
普段着だけでなく、中高生の制服も夏服のままです。
ハッキリ言って、「衣替え」なんて完璧超人に失念してましたよ。
寒いのが苦手な私としてはありがたい…と言っても、
寒い時期はある程度寒くないと色々面倒なんですがね。ふむぅ。
ま、こんな状況が永遠に続くとは思えないし、
のんびりやっていくとしましょう。
(とか言ってると、ある日突然冷え込んだりするんだな、これが)

ハルカ「なにこれーーーーっ!
これサイズが合ってないじゃん
ムキーーーーーッ!!
…ではまた。最後にオマケ。

3350歩のマーチ
何の前触れもなく、
根城から職場まで何歩歩いているか
を数えてみる事にしました。
あー、ちなみに歩数計などというご大層な物は所持してないので、
地道に一歩一歩数えながら歩きました(^_^;)
で、何歩かかったかと言うと…
3350歩(根城の玄関前から、職場の入り口まで)でした。
根城から職場までは、地図上の目測で3キロ弱。
それを大体30分ほどかけて歩いているのですが、
私はチビで短足な割には早足なので
一般的な指標はあまり役に立たない気がします。
恐らくこの距離だと、普通の人なら4~5000歩位なんじゃないかと。
ただ、最近は行きはともかく帰りはバスに乗る事がほとんどなので、
「歩く」という事に関してはそれほど実行出来ているわけではないですね残念ながら。
…いやまぁ、歩数を計ったところで何をするわけでもなく、
突然その気になっただけなので
ふ~ん、そう。
以上の事は何もないんですけどね。
何かあると思った人が仮にいるなら、
残念デシタ。ほほほ…
それぢゃ。
オマケに、もう1枚。
柿はむしろ足元注意ですね。
根城から職場まで何歩歩いているか
を数えてみる事にしました。
あー、ちなみに歩数計などというご大層な物は所持してないので、
地道に一歩一歩数えながら歩きました(^_^;)
で、何歩かかったかと言うと…

3350歩(根城の玄関前から、職場の入り口まで)でした。
根城から職場までは、地図上の目測で3キロ弱。
それを大体30分ほどかけて歩いているのですが、
私はチビで短足な割には早足なので
一般的な指標はあまり役に立たない気がします。
恐らくこの距離だと、普通の人なら4~5000歩位なんじゃないかと。
ただ、最近は行きはともかく帰りはバスに乗る事がほとんどなので、
「歩く」という事に関してはそれほど実行出来ているわけではないですね残念ながら。
…いやまぁ、歩数を計ったところで何をするわけでもなく、
突然その気になっただけなので
ふ~ん、そう。
以上の事は何もないんですけどね。
何かあると思った人が仮にいるなら、
残念デシタ。ほほほ…
それぢゃ。
オマケに、もう1枚。

柿はむしろ足元注意ですね。
スワンた~いむ!

世界禁煙デーだとかに便乗して
一日禁煙ただし休憩時間除くなどという
スワンスワンデーなるものが職場で制定されたわけですが、
今度は日にちに関係なく特定の時間を禁煙にする
スワンタイムなんてのが設定されました。
まぁこういうのが作られてどんどん広まっていく分には
悪い事とは思いませんが、
例によって休憩時間を外した時間になってる辺りが
相変わらず事業者の自己満レベルに終わってる気がします。
(しかも時差休なんかで禁煙時間に休憩になっても、
「時差休腕章」を付けていればオッケーとか…意味なさ過ぎ)
もはや勝手にやってくれ!の世界ですわ。
やれやれですなぁ…
それではまた、ゴキゲンヨオ~(-_-)/

にぃてんご
…と言っても、ミニサイズのコレクションフィギュアの事じゃありません。
仕事で作ってる部品には
「△△2」とか「◇◇3」とかの
型番が付けられているんですが、
その数字部分。
例えば「△△2」には改良型の「△△2.5」があるんですが
「~2」「~3」は『ツー』『スリー』と読むのに
「~2.5」は『にぃてんご』と
何故か日本語読みになるのが可笑しいです。
まぁ日本人的感覚では
わざわざ『ツーポイントファイブ』とか言うのは面倒
だってのがあるんでしょうが、
だったら通常品も『に』『さん』でいいんじゃないかと思ったりするんですが
どんなモンですかね?
(ちなみに私は、確認の為の独り言なんかじゃ『に』『さん』って言ってます)
ま、そんだけです。
でわ~「(´w`)
どうでもいいですがそういえば、
昔バーチャファイター2の改良版「バーチャファイター2.1」なんてのがありましたが、
アレは何て読むんでしょうな?やっぱ『にいてんいち』?
仕事で作ってる部品には
「△△2」とか「◇◇3」とかの
型番が付けられているんですが、
その数字部分。
例えば「△△2」には改良型の「△△2.5」があるんですが
「~2」「~3」は『ツー』『スリー』と読むのに
「~2.5」は『にぃてんご』と
何故か日本語読みになるのが可笑しいです。
まぁ日本人的感覚では
わざわざ『ツーポイントファイブ』とか言うのは面倒
だってのがあるんでしょうが、
だったら通常品も『に』『さん』でいいんじゃないかと思ったりするんですが
どんなモンですかね?
(ちなみに私は、確認の為の独り言なんかじゃ『に』『さん』って言ってます)
ま、そんだけです。
でわ~「(´w`)

どうでもいいですがそういえば、
昔バーチャファイター2の改良版「バーチャファイター2.1」なんてのがありましたが、
アレは何て読むんでしょうな?やっぱ『にいてんいち』?
| HOME |