トマト
7月に、1ヶ月の食費がどれ位になるか計算したら
予想(3万程度)よりちょっと多かった(¥35731)
という話をしましたが、
ふと、その理由の一つが
トマトばっかり食ってるからではないか?
と思えてきたので、ちょっと。
実は私はトマトが好きで、特に一人暮らしを始めてからは
買い物の都合で在庫を切らした時を除くと
毎日朝晩、トマトを食べてます。
つまり1ヶ月あたり50個程度消費している事になるわけで、
このトマト、野菜の中では1個100円前後と単価が高めなので
毎月トマトの為に5000円位使ってる事になるわけです。
ナルホド食費も高くつくわけだ…とか思ったり。
(もちろんトマトだけが原因じゃないでしょうが)
しかし私がトマト好きというのは、自分で言うのも何ですがかなり謎。
自分の好みや性格を考えると、
こんなぶにょぶにょぐちゃぐちゃした物は
嫌いな野菜候補筆頭になってもおかしくはないのですが、
お約束の「野菜嫌いな子供」の頃から
トマトだけは普通に食えてました。
うーむ謎。
ただし、トマトはトマトでも調理した物は基本的に駄目。
冷えた生(ビールじゃないよ)を、何もかけずに食うのが自分流。
トマトと言えば塩が定番っぽいですが、
塩をかけると味が台無しになるのでNG。
また、調理した物が駄目と言ってもトマトジュースはOK。
ここら辺、やっぱ『普通じゃない』ですね。
…ま、だから何?と言われれば何でもありません。
そういう話をしてみただけでございます。
それでは、また。
これからお出掛け(送別会)です…
予想(3万程度)よりちょっと多かった(¥35731)
という話をしましたが、
ふと、その理由の一つが
トマトばっかり食ってるからではないか?
と思えてきたので、ちょっと。

実は私はトマトが好きで、特に一人暮らしを始めてからは
買い物の都合で在庫を切らした時を除くと
毎日朝晩、トマトを食べてます。
つまり1ヶ月あたり50個程度消費している事になるわけで、
このトマト、野菜の中では1個100円前後と単価が高めなので
毎月トマトの為に5000円位使ってる事になるわけです。
ナルホド食費も高くつくわけだ…とか思ったり。
(もちろんトマトだけが原因じゃないでしょうが)
しかし私がトマト好きというのは、自分で言うのも何ですがかなり謎。
自分の好みや性格を考えると、
こんなぶにょぶにょぐちゃぐちゃした物は
嫌いな野菜候補筆頭になってもおかしくはないのですが、
お約束の「野菜嫌いな子供」の頃から
トマトだけは普通に食えてました。
うーむ謎。
ただし、トマトはトマトでも調理した物は基本的に駄目。
冷えた生(ビールじゃないよ)を、何もかけずに食うのが自分流。

トマトと言えば塩が定番っぽいですが、
塩をかけると味が台無しになるのでNG。
また、調理した物が駄目と言ってもトマトジュースはOK。
ここら辺、やっぱ『普通じゃない』ですね。
…ま、だから何?と言われれば何でもありません。
そういう話をしてみただけでございます。
それでは、また。
これからお出掛け(送別会)です…

スポンサーサイト
| HOME |