29年目のリベンジ

あまりにも疲れたために後回しにしていたのですが、
実は昨日、日帰り旅行(?)に行っておりました。
kki1857.jpg 
その場所は…



日光~!
kkp0353.jpg
…いや、実際に降りたのは、こっち(笑)。
kkp0354.jpg
さて、イキナリですが私が脇目も振らず向かったのは…
kkp0355.jpg 
エレベーターで下りて、さらに長い通路を抜けたその先…
じゃんっ!
kkp0356.jpg 
華厳の滝~!!

ま、ここはあまりにも有名な観光スポットなので
「あーなるほどねうんうん」
って考えるのが普通でしょうが、私の場合はちと事情が違うのでして…

今を遡る事29年前。
小学校の修学旅行の行き先が、ここ日光でした。
当然この華厳の滝も見に来たのですが、
どういうわけか異様に霧が深く
真っ白…
音はすれども姿は見えず
という状況だったのです。
そう、その時私は
いつか再びこの地にやって来る事を
心に誓ったのです。

…とは言え何せあまりにも有名な観光スポットなので
写真だったりテレビ中継だったりで
当たり前の様にその姿は知っていたので、
あえて行動を起こす気にもなれなかったのが現実。
大体、西湘地区(神奈川県西部)から日光ってのは、
微妙にかなり遠いんですよ。
日帰りは不可能ではないけれど、かなり無茶。
そんな感じ。

それがなぜ今?というのは自分でも良く分かりませんが、
思い立ったら吉日!とばかりに敢行!
04:30に根城を出発、歩いて駅まで行って始発に乗り、
東京は浅草の東武鉄道ターミナルへ。
そこで快速(特急並みの停車駅だけど、特別料金不要の列車)に乗って
日光(東武日光)に着いたのが09:20
片道、約5時間…
そこから更にバスでいろは坂を上り、現地に着いたのは10:30
この時点で既に、帰りの時間について考えなければならない状況でした。

でも、そうやってここまで来た私の目の前に、
華厳の滝はその美しい姿を存分に見せてくれました。
kkp0357.jpg 
うん、来た甲斐があったってモンだ…
ちなみに、日光の街は汗ばむ位の陽気でしたがここは
kkp0358.jpg 
こんな温度。半袖シャツだと、ちょっと涼しかったです。

さてしかし、のんびりしてなどいられない。
なにせ旅館の予約などしてないし、一泊するつもりもない。
ついでに言えば素泊まりできる場所など(多分)ない。
コレダカラ超有名観光地ッテ奴ハヨ!
…そんなわけで速攻で下山。
下りのいろは坂で、豪快に酔う。
私は乗り物酔いするタチで、観光バスは特に苦手。
おえー…
でも、ここまで来た以上ここにだけは…
kkp0359.jpg
いやいや(これは参道の途中にあった物)、
kkp0360.jpg 
ここ、東照宮です。
ホントは他にも色々回りたかったけれど、時間がそれを許さない。
鳴き竜の声を聞いて、さっさと駅へ。

kkp0361.jpg 
待っていたのは、悪名高き「区間快速」
日光線内が各駅停車になったエセ快速で、つまり「長距離利用者は特急に乗れ」な列車。
でもこれしかない(肝心の特急が全然ない)ので、乗る。
ふと、車内広告に目が…
kkp0362.jpg 
姫宮ななちゃんだそうで。
東京スカイツリー開業で息巻くも(あれ、東武鉄道の所有物なのですよ)
未だ「イナカ列車」の汚名が拭えない東武が
必死に都会的になろうとしてるのが良く分かりますな(笑)。
「都会的」の意味を、はき違えてる気もしますが…

…えっと、そんなこんなで帰還は19:40でした。
意外と早かった?
でもべらぼうに疲れたのは事実。
んなわけで、ヤケクソでUPしたのが、
前回記事
あれが今回の前振りだって気付いてた人は…
居る、わきゃないやね(^_^;)

というお話です。お付き合いありがとうございましたm(_ _)m
では!
kki1858.jpg 
ドザーーーーーーー…
ハルカ「滝に打たれる修行はつらいねー。
    ボクはぜ~んぜんへっちゃらだけどね~
    エライねスゴイねバカマッチョ~
    にゃはは~!
大継
「こ…このクソガキ…

スポンサーサイト



テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック