動く仏像!
ちょっと前、こんな可動フィギュアシリーズが発売され
話題になりましたね。
リボルテックタケヤ!
可動フィギュアシリーズとしては、
メジャーの座をfigmaに取られた感のあるリボルテックですが、
最近は特撮とか、ややニッチな方向へ矛先を向けている様です。
で、このリボルテックタケヤは
動く仏像
という、インパクト抜群なキャッチフレーズで登場し
注目を集めましたね。
かく言う私も、かなり惹かれるものがありました。
なんつっても、ラインナップが四天王!
昔よく初詣に行っていた、
とある薬師寺院に安置されている仏像群の中でも、
特に目立っていたのが四天王像だったんですが
それがこの「動く仏像」の造形にかなり近いんですよ。
このフィギュア自体は特にモデル等はないらしいですが、
イメージがよく似ているんです。
姿形、色合いはもとより
この、邪鬼を踏み台にしてるところとか。
ちなみにこの「多聞天」、一般的には「毘沙門天」の名で知られてますね。
何でも、単独だと毘沙門天、四天王の一員だと多聞天というらしいです。
そんなのが、(ある程度)自由にポーズをとらせる事が出来るって
何かすごいです。いい時代になったものです。
ポージングや撮影が下手っぴなので、イマイチかっこよく決まりませんが…
恐れ多いとか言っちゃいけません。
ドガスッ!!
…と言った感じの、ただの感想記事でございます。
それでは!
あぁ…これから夜勤だってのに妙にだるいわ…
話題になりましたね。

リボルテックタケヤ!
可動フィギュアシリーズとしては、
メジャーの座をfigmaに取られた感のあるリボルテックですが、
最近は特撮とか、ややニッチな方向へ矛先を向けている様です。
で、このリボルテックタケヤは
動く仏像
という、インパクト抜群なキャッチフレーズで登場し
注目を集めましたね。
かく言う私も、かなり惹かれるものがありました。

なんつっても、ラインナップが四天王!
昔よく初詣に行っていた、
とある薬師寺院に安置されている仏像群の中でも、
特に目立っていたのが四天王像だったんですが
それがこの「動く仏像」の造形にかなり近いんですよ。
このフィギュア自体は特にモデル等はないらしいですが、
イメージがよく似ているんです。
姿形、色合いはもとより

この、邪鬼を踏み台にしてるところとか。

ちなみにこの「多聞天」、一般的には「毘沙門天」の名で知られてますね。
何でも、単独だと毘沙門天、四天王の一員だと多聞天というらしいです。

そんなのが、(ある程度)自由にポーズをとらせる事が出来るって
何かすごいです。いい時代になったものです。

ポージングや撮影が下手っぴなので、イマイチかっこよく決まりませんが…

恐れ多いとか言っちゃいけません。

ドガスッ!!
…と言った感じの、ただの感想記事でございます。
それでは!


あぁ…これから夜勤だってのに妙にだるいわ…
スポンサーサイト
| HOME |