それでも愚か者は行く…2
さてさて、いきなりネットブックとか買ってる
親父譲りの「買い魔」けうけうですが、
前回のラストで語った
こんな事もあろうかと用意しておいた秘密兵器(嘘)
とは…?!
それがこれ!
そう、ペンタブです。
私はintuos4を持っているのですが、それは今根城。
密かに、実家にこんなのを用意していたのです。
って言うか、確か1年くらい前
PIXIV公認とか書かれて売っていたのを
興味本位で購入し、放置してただけなんですが…
いや、ペンタブって言えばワコムだけど、
他社製品ってどうなのよ?っていうのは以前から思ってて、
これ、4千円以下で安かったので…
それで放置してたんじゃ世話ないですが、
まぁintuosと同等以上って事はありえないでしょ。
って考えてた部分はあります(だったら買うなよ)。
で、実際のところどうなの?と言いますと…
いやさ、この製品「マウスパッドタブレット」とか言う
怪しい名称が付けられてまして、その実こんなのなんです!
ふにゃふにゃ~…
柔らかい素材で出来ているので設置が楽。
マウスパッドとしても使えます。
…ってのが売り文句なんですが、
こんなふにゃふにゃじゃ、筆圧をかければ当然
ぐにゃぁ~となってしまうわけで、
キレイな線なんて引けるわけがありません。
何て言うか、まさに二兎を追う者は一兎を得ずって奴で
ペンタブとして肝心な部分がアレという
作った奴、ペンタブ使った事あんの?…な感じです。
ま、百歩譲ってビジネス用途なら(マウスパッド兼用って部分も含めて)
これはこれでもいいのかもしれませんが、
PIXIV公認とかわけが分からないよ!
まさか、「オススメRPG」みたいに
メーカーが勝手に謳っただけだったりして?!
ま、まぁともかくそんなわけで
このへなちょこペンタブで描いた前回のこの絵。
悔しい(?)ので、根城に一時帰還した際に
イラスタ&intuos4で描き直してみました。
…あんま変わらん?!
ちなみに、当倍だとこんな感じ。
この有様を見て、一瞬このマシン用に
竹(BAMBOO)でも買っちまおうか…とか考えましたが、
さすがの私も(笑)それは見送りました。
ま、要するにあのへなちょこペンタブで
きちんとした線を引こうって考えるのが間違い。
そこで線引きはあきらめて、取り込んだ線画に
直接色を付けてみました。
そう、道具が悪いなら、そこは工夫で乗り切ればいい事!
もう怖い物など何もないぜ!?
…といった感じで、
愚か者の顛末をお伝えしました。
さて明日は根城に荷物が届くので、
あっちから更新か、忙しくて更新しないかのどっちかです。
ではっ!
親父譲りの「買い魔」けうけうですが、
前回のラストで語った
こんな事もあろうかと用意しておいた秘密兵器(嘘)
とは…?!
それがこれ!

そう、ペンタブです。
私はintuos4を持っているのですが、それは今根城。
密かに、実家にこんなのを用意していたのです。
って言うか、確か1年くらい前
PIXIV公認とか書かれて売っていたのを
興味本位で購入し、放置してただけなんですが…
いや、ペンタブって言えばワコムだけど、
他社製品ってどうなのよ?っていうのは以前から思ってて、
これ、4千円以下で安かったので…
それで放置してたんじゃ世話ないですが、
まぁintuosと同等以上って事はありえないでしょ。
って考えてた部分はあります(だったら買うなよ)。
で、実際のところどうなの?と言いますと…
いやさ、この製品「マウスパッドタブレット」とか言う
怪しい名称が付けられてまして、その実こんなのなんです!

ふにゃふにゃ~…
柔らかい素材で出来ているので設置が楽。
マウスパッドとしても使えます。
…ってのが売り文句なんですが、
こんなふにゃふにゃじゃ、筆圧をかければ当然
ぐにゃぁ~となってしまうわけで、
キレイな線なんて引けるわけがありません。
何て言うか、まさに二兎を追う者は一兎を得ずって奴で
ペンタブとして肝心な部分がアレという
作った奴、ペンタブ使った事あんの?…な感じです。
ま、百歩譲ってビジネス用途なら(マウスパッド兼用って部分も含めて)
これはこれでもいいのかもしれませんが、
PIXIV公認とかわけが分からないよ!
まさか、「オススメRPG」みたいに
メーカーが勝手に謳っただけだったりして?!
ま、まぁともかくそんなわけで
このへなちょこペンタブで描いた前回のこの絵。

悔しい(?)ので、根城に一時帰還した際に
イラスタ&intuos4で描き直してみました。

…あんま変わらん?!
ちなみに、当倍だとこんな感じ。


この有様を見て、一瞬このマシン用に
竹(BAMBOO)でも買っちまおうか…とか考えましたが、
さすがの私も(笑)それは見送りました。
ま、要するにあのへなちょこペンタブで
きちんとした線を引こうって考えるのが間違い。
そこで線引きはあきらめて、取り込んだ線画に
直接色を付けてみました。

そう、道具が悪いなら、そこは工夫で乗り切ればいい事!
もう怖い物など何もないぜ!?
…といった感じで、
愚か者の顛末をお伝えしました。
さて明日は根城に荷物が届くので、
あっちから更新か、忙しくて更新しないかのどっちかです。
ではっ!
スポンサーサイト
| HOME |