風呂

いくら異様に狭かろうが
目の前に便器が鎮座していようが、
一日の疲れを癒してくれるのは
温かいお風呂なのです。
もっとも今はガス、水道代を考慮して
浴槽に浸かるのは一日おきですが。

しかし…冬場は気持ちのいい湯上がりの暑さも
これからの季節はむしろ苦痛。
いや、湯上がりどころか入浴中もそう。
風呂場(兼便所)に窓がないので、熱がこもるのです。
最近は、風呂場での立ちくらみが当たり前になってますよ。
狭いので、仮に倒れたら
便器に頭をぶつけてオダブツですな。ナンマイダ(>_<)

ともかくそんなわけで、
疲れをとるのも命がけ(?)なのです。
でも、明日のために一生懸命風呂します!
kki1207.jpg 
ではまた明日「('▽')「

スポンサーサイト



テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

ARIENAI

今日は残業だし(精神的に)疲れてるしで
更新はしないつもりだったのだけれど、
思うところがあるので更新だけしとく。
kki1206.png 
40過ぎたオッサン風情が人の気持ちにトゲを刺す行為を喜んでやった挙句態度を硬化させた人の前に図々しく現れて「シカトかよ」って何よ?!何が「シカトかよ」だよ。そうなる様に仕向けたのはてめえだろ?いい年して弱い物いじめして楽しんでんなよ。ありえねえよ。人として。俺はその小泉純一郎似の人を喰ったツラを、粉々に粉砕してやりたい。一片の質量も残さん程にな

ま、こんな事したって別にスカッとなんかしやせんけどね。

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

休日の雨は困る

…などと、敢えて言わなくても当然。
と言われればその通りですが、
私の場合
早朝深夜問わず連日
2階の住人による騒音テロに悩まされ続けてる
現状で、
しかも悪天候だとあちらも出掛けないのか
日中も延々ドスンドスンやられるので
気の休まる暇が全くありません。

ホント、何考えてんだよあのクソオヤジ!史根よ!

…だから雨天といえども
どこかへ出掛けたいんですが、
そうそう外出してられないのもまた現実。
ま、実は外出したんですけどね(-_-)

梅雨か…嫌な季節ですねぇ。
kki1205.jpg 
ではまた。
日曜だってのに鬱積モードのけうけうでした…

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

凍った卵が教える現実

翌朝食べるつもりで作ったゆで玉子を
冷蔵庫に入れておいたら、
ものの見事に凍ってました…
kki1204.png
今使ってる冷蔵庫は
アパートに最初から設置してある
1ドア式のボロっちい奴で、
要するに 卵を
製氷室の真下に置いておいたのが原因なんですが…

まぁ卵はともかく、
今更ながら一人暮らしで冷凍庫が使えない環境って、
何気にかな~り不便。

不便と言えばここ、
コンロがガスじゃなくてしょぼい電熱器(ユニット式で、外せない)で、
最初に使った時、鍋に水を入れて沸かそうとしてみたら
1時間くらいほっといてようやく泡が浮かんできた程度…
お話にならないので、卓上式のIH調理器買ってきて
電熱器は封印してます。

このアパートの他の住人は、
一体どうしているのやら…?
冷蔵庫を買い足すのは、
スペースの都合上厳しいのですが…
(もちろん予算面でも)

あ、卵はちゃんと、解凍して食いましたよ。
どうでもいいけど、ゆで玉子って何でオナラ臭いの?(^_^;)
…ではっ。

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

憂鬱な驚愕

放映終了後のアニメにハマッた事を
ドラ◎もんの流行性ネコシャクシビールスの回のオチに引っかけて
自虐ネタにしていた御仁を私は知っているが、
それを言ったらこの私なんざ
持っている全巻コンプの漫画のほとんど全てが
連載終了後から集め始めた物だったりするわけで、
要するに世間の常識から
17周くらいは周回遅れしているのが
自分の常識だったりするのであって、
冒頭のネタなど驚くに値しないのですが
それはともかく。

かなり前。
調べてみたら1年以上前に
自分は本を全然読まない
(ので、ちょっと読んでみようかな?)
…という内容の記事をUPしてるんですが、
その後密かに
当時刊行された新刊のラノベを数冊買ったんですよ。
なぜ新刊かと言うと
既刊の人気作は巻数が多く、読み通すとなるとえらく苦労するハメになる事。
そして、何だかんだで周回遅れが嫌だったのかも知れません。
もっとも、どれも冒頭だけ見て放置してるんですが…


…さて、ここからが本番です。
そんなこんなでやっぱり本に関わらない生活を送ってきた私ですが、
ここにきて再び、何か読んでみようか?という気になってきたんですね。
とは言え、無評価の新作をイキナリ手に取っても
(その作品が客観的に見て良作かどうかは、別)
どうせまた放置状態になるのがオチ…

そこで。

何年も前に大ヒットを飛ばし、アニメやゲームにもなりフィギュア化にも恵まれた
ある有名作品に手を出してみる事にしました。
自分は、原作はもちろんコミカライズやアニメにも無縁なのですが
その様な作品ゆえにメインキャラの顔と名前は一致する程度の知識は持っており、
ゼロから入るよりは読みやすいかな?と思った事、
それほどのメジャー作の割には既刊数があまり多くないので
うっかりハマッたとしても負担は小さく済む事、
そしてちょうど最新刊が発売になり
過去作を手に取りやすい環境(周回遅れがあまり気にならない)が整っているし(笑)。
…もっとも、買ったのはブックオフで105円の奴ですが。

で、現状では不思議とスイスイ読めてます。
この作品が、本嫌いの奴をも引き込む良作だからなのか
曖昧ながらある程度内容を知っているから読みやすいだけなのか
それは分かりかねますが。
しかし時節柄、某無口キャラをうっかり長門浩之などと言ってしまいそ

まぁ例によって
だから何?
なお話ですが、
要はこの私には
周回遅れがお似合いって事ですな。
そしてこんなネタの時でも、
描くのは全然関係ない自作キャラなのがけうきゆ流(^_^;)
kki1203.jpg 
それでは~。
果たして、どこまで保つかな?

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

今日は脚にきた

何だかんだで残業続きのけうけうです。

ともかく、今の作業は立ちっぱなしなので
脚(足)にモロにきます。
右腕および腹筋は
相当鍛えられそうな気がする(笑)けれど、
脚はヤバイです…
やれやれ、先が思いやられるってもんです…
kki1200.png 
それだけです。
でも、それだけじゃツマンナイので
こんなのを…
kki1201.png 
ま、これが面白いわけじゃないですが(^_^;)
計画停電があった時に描いて、
放置してた絵です。

では~。

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

お茶

土日に実家へ帰っていたのは
疲れをとる=風呂に入る
のが目的
だったわけですが、
もちろん、母が作ってくれる食事を
ガッツリと頂く事もしました。

もちろんそれは
自分が作るヘボ料理とは比べ物にならない出来映えなのですが
それは置いといて(失礼!)、
食後に出されるお茶のうまい事!
お茶の味とはこういう物だ!
って感じでしたねまさに。

まぁ、自分とこで飲んでるお茶は
安物のうえに塗った様な色が出る…そんな代物なので、
まともなお茶と比べるのは酷ってモンですが、
そうなるとやっぱり
それなりのブツを買わねばならんのか?
考えてしまいます…やれやれ。
kki1198.png 
それでは。

続きは…どうでもいい?事。

続きを読む »

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

TシャツのTはTONMAのT

昨日の記事更新後、
風呂に入ろうとして、ふと気付きました。

着ているTシャツが前後逆だって事に…

ど…どうりで首周りが窮屈なわけだ…
って言うか、最近
絵柄が背中側に描いてあるのが多くない?
そんなんだから間違えるんだよっ!!

…なんちて。
いやしかし、帽子とサングラスを装着し
あまつさえシャツを前後逆に着て
コソコソ行動するその様(さま)は
さぞや怪しい人そのものだった事でしょう…
kki1196.png 
だ…誰にも見られてないよ…な?
…誰だよこれ(笑)

で、ではこの辺で。
オマケで、もう1枚。
kki1197.png 
どっちも、実家で描いた絵です。

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

実家より哀を込めて

な~んにもネタが思い付かないのですが、
せめて土日くらいは…というわけで
意味ナシ更新です。

タイトル通り、今実家に帰ってます。
予定はなかったんですが、あまりの疲労っぷりに
根城のクソ狭い風呂じゃ疲れが取れないと考え、
急遽やって来た次第です。

ま、予定もなにも
1時間もあれば来れる場所なんですが(^_^;)
ただし、地元の連中に顔を合わせる事のない様
細心の注意を払う必要があるので、
実家に帰ると言っても物凄く緊張します。
普段は決して身につけない、帽子とサングラスで武装しての帰省です…
(超怪しい人になってます…元からとか言わない事)

ま、まぁともかく
とりあえず本日の絵です~。
kki1195.jpg 
ストレッチは大事ですよね~。
ではまた。ぷしゅぅ~…

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

ぐてぐてです

今週から…正確には今週の火曜日から
新しい職場に移った私ですが、

ハッキリ言って無茶苦茶つらい!!

今までの仕事が(相対的に)楽だった…
と言われればそれは否定しませんが、
実際にここで作業している人達も
「つらい」「大変」を連呼している
のだから
やっぱり無茶苦茶つらいのは事実の様です。
しかも毎日フル残(フルタイム残業)確定。
「稼げるからいいじゃん」?…いや、時給下がったし。

もう、ぐてぐてでまともにお絵描きする気にもなれません…
今、全身疲労のカタマリ…
特に右手(腕)の疲労っぷりが半端なく、
こんな時だけは左利きである事に感謝してみたり…
kki1194.png 
そういえばあさひさんも左利きだっけ(^_^;)←超どうでもいい。

ともかくそんなわけで、
冗談抜きで更新頻度落ちると思います。
ヤバすぎるよ…

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

無洗米

引っ越し以来使ってきた米が切れたので、
新しいのを買ってきました。

タイトルの通り、無洗米、です。

今まで使ってたのは普通の米なんですが、
引っ越しの準備の最中、母が
「無洗米にしとく?」
と聞いてきたので
「いや、いい。米は研ぐモンだ」
と突っぱねたのでした。

そういう考え自体は今も変わっていないものの、
どっかで
「無洗米は研ぐ必要がないので水の節約になる」
とか何とか書いてあったのを見たので、
ふーむ…と考えた次第。

ちなみに、同じ銘柄の普通米の方は2百円ほど安かった(5kg)のですが、
この値段の差は実に微妙…
米のとぎ汁なんてどうせ大した量じゃないのだし、
その上先月の水道代は1100円程度だったので、
普通米の方が得なのでは?って気もします。

大体、米は研いでナンボでしょ?
「洗う」とか言ってる時点で
何か違うよ。
だから次回は、普通米にするよ。
今回は、言わばネタのため…

ま、それだけです。では。
kki1193.png 
もちろん、食っても違いなど分かりません(^_^;)

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

LEDの罠

ここ数年のエコだの省エネだのの影響だか何だか、
販売店がやたら力を入れているのがLED電球ですね。

曰わく「長寿命」「低消費電力」

消費電力10分の1とか、寿命10倍とかの謳い文句が踊ってますが、
商品単価が高いので、正直イマイチお得感が低いのも事実です。

そもそも、「長寿命」「低消費電力」ってのは
以前は別の商品の謳い文句だったハズです。

それは電球型蛍光灯。

LED電球が出てきてからすっかり影が薄くなりましたが、
寿命や消費電力ではLEDに劣るものの
単価は比較にならない位安いので、場合によっては
こっちの方が具合が良かったりします。

まぁメーカーや販売店にしてみれば
単価の高いLEDの方を売りたいでしょうから
電球型蛍光灯には大人しくしてもらいたいのでしょうが…
ちょっとずるい感じがします。

…はは、実に「だからどうした」なお話ですね。
それではまた。
kki1192.png

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

こんな画質で大丈夫か?

さて…前回紹介したニューマシン

テレビはほとんど見ないが、全く見ないわけじゃない

という微妙な環境ゆえ、わざわざ別個にテレビを買う事をためらった結果
PCに地デジチューナーを装備させる、という事になったわけですが、

いざ!見てみたら、何だか画質がイマイチなのですよよよ…
アナログテレビ並み…とまでは言わないまでも、
どこかノイズっぽく、しかもコントラストが弱く薄っぺらい。

な、なんだこりゃ?!

実家は既に地デジ導入済みであり「それ」がどんなモンかは
大雑把には把握しているつもりなので、ちと腰砕けです。
いくら「テレビなんて見れりゃいい」とか言ったって、
こりゃないよ…(T_T)

PCのテレビ機能なんて、こんなモンか?とか一瞬思ったものの、
考えてみりゃ一時興味を引かれたメーカー製のテレパソは、
地デジなど見慣れたはずの目でもハッとするほど、美しかったのです。
(それが心引かれた理由の一つなんですが…)

じゃあ、ディスプレイ?
でも、通常の画面はかなり綺麗に出力されており、
これが動画になったからって途端に悪化するとも考えにくい…

だとすると、チューナー?それとも、再生ソフト?

ふと、思い出す…BDソフトを持ってないのでとりあえず見たDVDでは、
メディアプレイヤーを使うより、バンドルされてた別の再生ソフトの方が
キレイに映った
…とすると・・・・

テレビを見るためにはチューナー付属の専用ソフトを使うのですが、
そういえばかのメーカー製テレパソは、
視聴にウィンドウズメディアセンターを使う、と
ソフ◎ップの店員さんが言ってたっけ。
ところがこのチューナーはメディアセンターに対応していない…

ぐぬぬ…ここでわざわざメディアセンター対応(専用)のチューナーを
別個に買うのは、マヌケ過ぎるのでやりたくないが…
どうなんでしょうねぇ…
ちなみに、チューナーはIODATAの奴です。

ま、なんだかんだで最終的には「見れりゃいい」んですけどね。
それでは。絵は、意味ナシ(オンマウスorクリックで…)。
kki1191.jpg

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

ニューマシン降臨!

イキナリの暴露ですが、
密かに(笑)買っていたニューマシンが届きましたですよー!
kkp0170.jpg 
ドジャーーーン!!
ド◎パラで、地デジチューナー付きのモデル
カスタマイズしたのでございます。
チューナーだけでなく、ブルーレイドライブも装備。
ママもこれならオッケーさ!

また、モニターも同時購入(旧モニターじゃ、地デジ見れんから)。
23型ですよ。

さて、私がコイツを初めて目にした時の感想は…
kkp0171.jpg 
バズリ、でかい!!…でした。
ふむ、いくら数値上のスペックを把握していても、
やはり実物を見てみない事には具体的な事は分からんのですな。
私が、通販を嫌う理由のひとつでもあります。

まぁそれはともかく、どれくらいでかいかと言うと…
kkp0172.jpg 
これくらい(笑)。
こなたんの指より高いっ!!
これ、カテゴリーとしてはミドルタワー型なんですが、
ミニタワーにすればだいぶ小さくできたんですよね。
ただ、ミニタワーだとHDD増設が困難(空きスロットがひとつしかない)との事で、
ミドルで妥協(?)したわけです。

もっとも、旧マシンもこれぐらいの大きさなんで
大して変わらない、とも言えますが…
kkp0173.jpg
ところで23型のモニターは、旧マシンの17型と比べて
数字だけ見るとこれまたかなり大きく感じますが、
実際にはそんなに大きくなった気がしません。
何故ならワイドタイプの為、縦方向の寸法はほとんど変わらないからです。
(これ、ここ数年にテレビを買い換えた人が陥るトラップですよね)
kkp0174.jpg 
こうやって見ると、やっぱり大きく感じますが…
ちなみにこの机、アキバでとろろさんを見かけた日に買った奴です。

まぁともかく。
ニューマシンを買ったと言っても、ソフトやドライバの導入はこれからなので
移行はまだまだ先の事になります。
移行したらしたで、旧マシンをどうするか?ってのもありますし。

というわけで、当分は両者(と、サブのノート型)を併用していきます。
分かっていた事とは言え、何か色々面倒だなぁ(^_^;)

それではそんなわけで。あでゅ~!
kki1190.png

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

2階がうるさい!

今回のネタは、今の住み家に引っ越した
その時からの話なのですが、
色々あって今更の公開となったものです。
…ま、色々っても、要はその気にならなかったってだけなんですが。


で、さて…
私の根城(アパート)は1階なんですが、
直上(2階)の住人の足音が
ものすごくうるさいのですよ。
見てるわけじゃないので正確な事は分かりませんが、
歩く時、カカトに全体重を乗せて落とす…
文字にすると
ドス!ドス!ドス!
…という感じなんです。
しかも日中ならともかく
夜中の3時から4時頃にそれをやってくれるので、
(もちろん、日中もお構いなし)
明け方、強制的に目を覚まされるのです…
kki1184.png 
…あのさぁ。
集団住宅、ましてこんな安アパートなんかじゃ
2階部屋の音なんてのはダイレクトに響くわけで、
少しでも周囲への気遣いがあれば
特に足音は出来るだけ小さくしようって思うんじゃないの?
こっちだって音の事は承知してるつもりだから
多少の事で文句を言う気はないのですが、いくら何でもこれは…
しかも。
最初は、独り暮らしに慣れない学生が
新聞配達のバイトでもやってんのか?とか思ってたんですが、
(大学が近いので、おそらく住人の大半は学生)
ある日たまたま部屋の住人の姿を目撃したら、それは
50過ぎとおぼしきオッサンでした。
おい。いい年して周囲への気遣いも持てないのか?!
しかし今のご時世、苦情なんて言おうものなら
どうなるか分かったモンじゃないので、
迂闊な事は出来ないのが実情…
(ちなみに引っ越し直後あいさつに行ったんですが、
 明らかに居るのにいくら呼び鈴押しても反応なしだったという…)
ひょっとしてこの部屋が空いてたのって、2階の騒音に耐えかねて
住人が定着しないから?とか考えちゃいます。うーむ…

実は引っ越してから夜寝るのがかなり早くなってるんですが、
それは朝の4時とかに起こされても大丈夫な様に…だったりします(-_-)
何とかなりませんかねぇ。


…と、何だかすごく陰鬱な感じになってしまったので、
気分を入れ替えてパーッ!と行きましょうか。
ハイ!
kki1185.jpg 
デヴ「♪でででででーっでーっで
   でーっでーっで、でーっでーっで…
ズドンズドン…
志御七
「く…な、何考えてんのよ
    あのクソデブ…

続きを読む »

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

質素で行こう?

GW後の一週間…長かった・・・・
実際色々ありましたし。

ちなみに今日給料日なんですが、
(正確には15日。でも日曜なので)
とてもパーッとやる気にはなれません。
なにせ引っ越しで大量消費した後だし、
これからも色々とあるわけだし…

そんなわけで、
日本人なら(?)質素に行くべきだと!
kki1183.jpg 
…何が言いたいのか分からないと思いますが、心配ご無用。
私もよく分かりません(^_^;)

では。
週末は、ゆっくりのんびりしたいけど、そうもいかないこの現実よ…

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

鼻からコーヒー牛乳

昨日の事なんですが、
休憩時間に突然、右の鼻の穴に違和感を感じたので
手を当ててみたところ、
何だか茶色い液体が…
kki1181.png 
な…なにこれ?!
まさか、さっき飲んだ缶コーヒーが逆流!?

…なんて思う暇もなく、
これは血の変色したものだとすぐに気付きました。
つまり鼻血なんですが、
連休末から風邪気味なので鼻がゆるく、
それが血と混ざって茶色く見えるのでした。

しかし何故鼻血?全く分かりません。
ただこの症状、今も微妙に継続してる様で
右の鼻の中がずっと微妙に茶色っぽいままなのです。
う~む…
kki1182.png
ちなみに昨日、異動先の工場見学をしたんですが、
(同じ敷地内ですが)
その時もずっと、鼻にちり紙詰めたままでした(^_^;)
ま、マスクしてたんでバレなかったでしょうけど。

それでは~。

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

転勤の転機

ちょっと前、転勤(異動)になる、という記事をUPしましたが、
その件でまた新しい話が舞い込んできました。

異動先が、変わったのです。
kki1179.png 
…はい?
あの…異動って来週だったんじゃ?!

手短かに話しますが、
例の職場には別の人が行く事になり、
私は、今の職場と同じ工場の
別ラインに動く…と言われたんです。

な…なんなんだ、そりゃあ?!

なんでも、例の職場に行く人は
その工場の近くに住んでるそうで、
良い悪いはともかくそのあおりを喰らって
追い出された…という事の様。

まぁ結果的に(別ラインに移るとは言え)
わざわざ近くに越してきた職場から離れずに済むわけですが、
こう、ポンポンと話を変えられたんじゃ
何を信用して良いのは分かりませんよ!
明日にはまた違う話になってたりして…笑えんな(-へ-)

それでは。ぷふぅ~…
kki1180.jpg

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

かったるいので

今日はとっととおやすみしようかなと思います。
風邪気味だし…

と、わざわざ報告する必要もないとは思いますが、
そこはそれ。
kki1178.png 
それではまた…

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

俺の…

kki1176.jpg 
ゴメンナサイ調子に乗ってみました(棒読み)
「・・・」に何が入るのかは、みなさんのご想像にお任せします。






まぁそんなのはどうでも良くて
今日は暑かったです。
昨日が寒かったってのもありますが、
前日比+10℃とか、勘弁して欲しかった…

というわけで、本日の絵は…

続きを読む »

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

俺の姉がこんなに可愛いわけがない

やや旬を逃した感はしないでもないですが、
突然こんなのを思い付いたので
ズギャッと描いてみました(^皿^)
kki1174.jpg 
ちなみに…私は俺妹(俺の妹がこんなに可愛いわけがない)
原作、アニメ共じぇんじぇん見てません。
ホビー店の店頭デモで1話だけ見たけど…

一応解説しときますが
土岐朝日と児玉望は姉弟ではありませんが、
姉弟同然の幼なじみ、という設定です。

それにしても…キャラ違いすぎて違和感ありまくりダヨ…
あさひさんは、どっちかって言うとこんな奴です
kki1175.jpg 
あさひ「やぁやぁ望クン!相変わらず
    元気な触覚っぷりだねぇ!
    君はひょっとして
    悪の秘密結社によって生み出された
    改造人間なんじゃないのかね?!
    ほれほれ、ライダーキック出してみれ!
    (グイグイ)
児玉
「い…いててて!離せバカ!
   てめえ、人をオモチャにすんじゃねえよ!!


…あさひさん、そのままでも目茶苦茶カワイイっすよ(´∀`)
現実にいたら、絶対ヤな奴だけどね!

…てなわけで、本日はこの辺でm(_ _)m

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

洗濯機

朝、起きるのがちょっと遅れると
炊事洗濯掃除で午前中潰れます…あうあう!

と、何をいまさらな事を言ってみましたが、
今回の引っ越しで新しく買った洗濯機、
隣の部屋も同じ物を使ってました。

ひとつ飛ばして、その先の部屋も同じ物でした。

更に…という感じで、
どうやらこのアパート全体の4分の1くらいは
同じ洗濯機を使ってる模様。

近くにあるヤ◎ダ電機で
一番安い奴だからでしょう。ふふ…

ま、だからどうしたって話ですが(^_^;)
そんじゃぁまた~。
kki1173.png

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

直った…

昨日も今日も、
根城の部屋整理でてんてこ舞いなけうけうです。

とか言いつつ、しっかりPCいぢくってますが…

で…

直りました。

イラスタの不具合の事です。
設定とか色々いじくって、なんとか復帰させる事に成功しました。
よしよしこれでひと安心…とは言っても、
もはや私の購買欲は止まらないですよ!うふふふふ…

もっとも、イラスタを64bitで走らせると
やたら重くなるだのペンタブがおかしくなる(またそれか…)だの、
あやしい報告がネット上を飛び交っております…
ニューマシンを手に入れても、悩みの種は尽きそうもありません。

イラスタ…疫病神か?!

ま、まぁともかくそんなわけで、
昨日描きかけだった絵
kki1171x.png
を完成させました。はい。
kki1171.jpg 
あさひ「ふっふっふ…隼人君、
    君にはこのつり革を掴む事はできまい!
    いと、あはれよのぉ…
隼人「な…何を今更!大体、手くらい届きます!
   って言うか、別に悔しくなんかないです…
あさひ「おや隼人君、君はツンデレだったのか!
隼人「…

文章は、特に気にしないでください。
しかし悔しい事に、やっぱりイラスタの描き味が一番だなぁ…
何とかして貰いたい、今日この頃です。
それではまた。

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

終了間近?

今日は根城(アパート)に届いた荷物の
セッティングやら何やらで猛烈に疲れたので
更新は見送ろうかと思ったんですが…

メインマシンが危険な状態なので、
報告を兼ねてネタ献上です。

ハッキリ言いますと、
イラスタがヤバイです。
上手く線が引けません…という言い方では
多分伝わらないでしょう。
というヤバさです。
kki1171x.png
例えばこのラフ画に、イラスタでペン入れをしようとすると…
kki1171y.png
こうなります。
分かりますか?
私は(ほぼ)正確にラフ画のラインに沿って
線を引いてるんですが…
キャンパス上にペンを下ろした瞬間、右に線が飛び
その後も右に流れる様な、変な線になってしまうのです。

他のソフトを使っていれば…というか、
「イラスタでの作画作業」それ以外のあらゆる面で、
ペンタブは正常に機能しています。
(イラスタでも、キャンパス上以外なら問題はない)
一体、これは…

今日わけありで一旦メインマシンをバラした
(解体したんじゃなくて、接続機器を外した)
んですが、それ以外には何もしちゃいないんですが…

ヤバイよ。
イラスタだけの問題じゃなく、
エクスプローラーの挙動が異様に遅いとか
小さな不具合は以前からあって、
ここに来ていよいよ…というのが自分の実感なんです。
ホント、いい加減腹くくらないとダメですかねぇ…

やれやれ…それでは(-_-)
kki1172.png 
ちなみにこれは、ペイントで描いたもの(意味もなく、クリックで原寸)。

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

それでも愚か者は行く…2

さてさて、いきなりネットブックとか買ってる
親父譲りの「買い魔」けうけうですが、
前回のラストで語った
こんな事もあろうかと用意しておいた秘密兵器(嘘)
とは…?!

それがこれ!
kkp0168.jpg
そう、ペンタブです。
私はintuos4を持っているのですが、それは今根城
密かに、実家にこんなのを用意していたのです。

って言うか、確か1年くらい前
PIXIV公認とか書かれて売っていたのを
興味本位で購入し、放置してただけなんですが…
いや、ペンタブって言えばワコムだけど、
他社製品ってどうなのよ?っていうのは以前から思ってて、
これ、4千円以下で安かったので…
それで放置してたんじゃ世話ないですが、
まぁintuosと同等以上って事はありえないでしょ
って考えてた部分はあります(だったら買うなよ)

で、実際のところどうなの?と言いますと…
いやさ、この製品「マウスパッドタブレット」とか言う
怪しい名称が付けられてまして、その実こんなのなんです!
kkp0169.jpg 
ふにゃふにゃ~…
柔らかい素材で出来ているので設置が楽。
マウスパッドとしても使えます。
…ってのが売り文句なんですが、
こんなふにゃふにゃじゃ、筆圧をかければ当然
ぐにゃぁ~となってしまう
わけで、
キレイな線なんて引けるわけがありません。

何て言うか、まさに二兎を追う者は一兎を得ずって奴で
ペンタブとして肝心な部分がアレという
作った奴、ペンタブ使った事あんの?…な感じです。
ま、百歩譲ってビジネス用途なら(マウスパッド兼用って部分も含めて)
これはこれでもいいのかもしれませんが、
PIXIV公認とかわけが分からないよ!
まさか、「オススメRPG」みたいに
メーカーが勝手に謳っただけだったりして?!

ま、まぁともかくそんなわけで
このへなちょこペンタブで描いた前回のこの絵。
kki1169a.png
悔しい(?)ので、根城に一時帰還した際に
イラスタ&intuos4で描き直してみました。
kki1169i.png 
…あんま変わらん?!
ちなみに、当倍だとこんな感じ。
kki1169at.png

kki1169it.png
この有様を見て、一瞬このマシン用に
竹(BAMBOO)でも買っちまおうか…とか考えましたが、
さすがの私も(笑)それは見送りました。

ま、要するにあのへなちょこペンタブで
きちんとした線を引こうって考えるのが間違い。
そこで線引きはあきらめて取り込んだ線画に
直接色を付けてみました。
kki1170.jpg
そう、道具が悪いなら、そこは工夫で乗り切ればいい事!
もう怖い物など何もないぜ!?

…といった感じで、
愚か者の顛末をお伝えしました。

さて明日は根城に荷物が届くので、
あっちから更新か、忙しくて更新しないかのどっちかです。
ではっ!

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

それでも愚か者は行く…1

白状します。
パソコン、買いました。
ただし、こんなの。
kkp0167.jpg
写真だとちょっと分かりづらいんですが、
ディスプレイが10.1インチで光学ドライブもない、
いわゆるネットブックです。
そうは言ってもデュアルコア搭載(Celeronだけど)で、
OSはもちろんWindows7ですよ奥さん!
中古で3万円位だったので、手を出してみました。

ま、言うまでもないとは思いますが、
これはあくまでサブ機
こういうのを持っていれば
メイン機が突然動かなくなったりしても急場は凌げるし、
今の様に実家に帰っていてメイン機が使えない時でも
最低限の作業はできる
わけで、何かと都合がいいんですよ。
(台所にある親父のPCを使うのは、やっぱ気が引ける…)

更に先述の通りこれは7(セブン)、そのうえ何と64bitなのです。
なのでこれを使って、
そう遠くないうちに来るであろうメイン機の世代交代に備えて
7に慣れておく事ができるんです。
しかも64bitなので、コイツで
手持ちのソフトがちゃんと動くかどうかを試す事ができる
…というわけなんですね。

ただ、言ってる事は間違ってないとは思いますが、
それをわざわざこの時期にやるか?と言うと…

ま、それもひとつの有りようって事で(^_^;)

んで、その7ですが…
使いづれえ~~~~!!!!!!!!!
…何がどこにあるのか?とか
全然分かんないんですが…
慣れの問題、とかよく言うけれど、これはキビシイ。
3.1しか知らなかった私でも、XPはそんなに混乱しなかったのに…
こ、こんなのをメイン機にできるの?しなきゃいけないの?
はぁ…早くも疲れました。


ま、まぁそれはともかく、
さっそくこのマシンでお絵描きしてみました!
こんな事もあろうかと(嘘)用意しておいた(嘘)
秘密兵器(嘘)を使って…それがこれ!
kki1169a.png
…線がガクガクで、正直かなりヒドイ出来…
しょせんネットブックでお絵描きなんて無理なのか?!

と…なんか長くなりそうなので、詳細は次回におあずけ!
それじゃまたっ!

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

さっき気が付いた

何に?…って、
今日から皐月(さつき)だって事に、です。

と、のっけからアホな出だしですが、
そんなわけで5月になりましたね。

では月初め恒例、今月のカレンダーイラストです。
kki1168.jpg 
なぜこれが5月なのか?
聞かれても答えられない、脈絡のない内容です。
しかも2人の位置関係、どう見ても変だし…

まぁ細かい事は気にせず、
こういう絵
だって事でよろしくです。
自分で使ってるだけで別に販売とかしてるわけじゃないので、
どうでもいいっちゃあどうでもいいんですが。

それではまた。ふほほのほ~!

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記