日は落ちた

あ゛~いよいよだ…
今年も、早くも嫌な時期に突入しちゃったい。
これから、恐らく神経蝕まれてくるんで
とっとと更新しときます。
あ、何か?って言うと
青年会の祭太鼓練習です。
例年なら2月の下旬からなんですが、
現状、現役メンバーでまともに太鼓叩けるの、自分だけ。
しかも会長にして「唯一」である自分が
仕事多忙で日曜しか空いてないので、
早いうちから手をつけないとヤバイという…
これ…今でかいツラしてるOB共が
何の手も打って来なかったツケじゃん?
こうなる事は分かってたハズなのに…
飲み友達じゃない奴(自分)が会長になった時点で
全て押し付けるって、メチャクチャ卑怯…
ま、まぁここで愚痴ってもしょうがないんで、
とりあえずここまで!
それでは~。
何の意味もありません…が




はい、タイトル通り何の意味もありません。
やる気にゃーので、てきとーぶっこいてみますた。
でも、とりあえず名は名乗った方が良いのでは…?
いやはー、昨日今日と職場の機械が調子悪くて生産ができず
定時上がりだったんですが、
その代わり明日以降ずっと残業になると言われました。
こりゃ本格的に更新頻度減らさなきゃならないかも…
…などと過去に何度も言って、
その都度なかった事になってるんですが、
今回ばかりはホントにヤヴァイと思いますよお。
何せ土曜も出勤のうえ、日曜にはドクサレ青年会があるしね!
ま、このブログ、誰かの役に立ってるわけじゃなし、
「で?だから何?」とか言われればそれまでなんですが、一応。
それでは、生きていたらまたお会いしましょう。

…とか言って、翌日何事もなかったかの様に更新してるのが今までのパターン(笑)。
ま、「更新頻度を減らす」んであって「更新をしない」んじゃないので…ね。
シャンプーがない!
昨日の事なんですが、
頭を洗おうと思って、シャンプーがなくなっていた事を思い出しました。
よし、こんな事もあろうかと用意しておいた
詰め替えパックの買い置きを…
…って、ないじゃん!?
え゛~~~~~~っ?!
そう、いつもは必ず最低1つはストックがある様にしておくんですが、
うっかりしていた様です…ナンテコッタイ!
…と書くと深刻っぽいですが、
とりあえず親のを(勝手に)借りて急場を凌いだので大丈夫。
…しかし。
オイラこの年になってもアタマのかゆみから開放されないので
ずっとフケ・かゆみ止めのシャンプー使ってるんですが、
たま~に(温泉行った時とか)そうじゃないのを使ったりすると
次の日はアタマがかゆくて集中できなかったりします。あうあう!
まぁそんなわけで今日、仕事帰りに買ってきたので
それ以上の事は何もないんですが。
ここで一句(?)。
本日の残業流れて良かったネ!
…それでは。
石鹸で頭洗うと、ガギガギになりますよね。要注意!
頭を洗おうと思って、シャンプーがなくなっていた事を思い出しました。
よし、こんな事もあろうかと用意しておいた
詰め替えパックの買い置きを…
…って、ないじゃん!?

え゛~~~~~~っ?!
そう、いつもは必ず最低1つはストックがある様にしておくんですが、
うっかりしていた様です…ナンテコッタイ!
…と書くと深刻っぽいですが、
とりあえず親のを(勝手に)借りて急場を凌いだので大丈夫。
…しかし。
オイラこの年になってもアタマのかゆみから開放されないので
ずっとフケ・かゆみ止めのシャンプー使ってるんですが、
たま~に(温泉行った時とか)そうじゃないのを使ったりすると
次の日はアタマがかゆくて集中できなかったりします。あうあう!
まぁそんなわけで今日、仕事帰りに買ってきたので
それ以上の事は何もないんですが。
ここで一句(?)。
本日の残業流れて良かったネ!
…それでは。

石鹸で頭洗うと、ガギガギになりますよね。要注意!
追い詰められてる…?
昨日に引き続き、全くやる気が起きないけうけうです。
こういう状況でも、いつもならお絵描きで気を紛らせたりするんですが
そのお絵描きすらする気になれないという有様…
とか言いつつしっかり描いてますが(^_^;)、全く気が乗らないのですよ。
理由は、分かってます。本当は、絵なんか描いてる場合じゃないんです。
それでも、肝心な事に手をつけられない心の弱さ…
期日が刻々と迫る中、時間だけがいたずらに過ぎて行く無情さ…
まぁ詳しい事はちょっと話せませんが、
しばらくは(たとえ表面上はおちゃらけていても)こんな状態が続くんじゃないかと。
あー…そういえば今週から土曜日も出勤だっけ。
あー…そして来週から、青年会の太鼓練習だっけ。
もうね、
何もかもほっぽらかして逃げ出したい…
そんな気持ちです。
読んで気分害されたなら、ごめんなさい。
それでもなお、ブログ更新せずにはいられないアホですんで。
ではまた~…

こういう状況でも、いつもならお絵描きで気を紛らせたりするんですが
そのお絵描きすらする気になれないという有様…
とか言いつつしっかり描いてますが(^_^;)、全く気が乗らないのですよ。
理由は、分かってます。本当は、絵なんか描いてる場合じゃないんです。
それでも、肝心な事に手をつけられない心の弱さ…
期日が刻々と迫る中、時間だけがいたずらに過ぎて行く無情さ…
まぁ詳しい事はちょっと話せませんが、
しばらくは(たとえ表面上はおちゃらけていても)こんな状態が続くんじゃないかと。
あー…そういえば今週から土曜日も出勤だっけ。
あー…そして来週から、青年会の太鼓練習だっけ。
もうね、
何もかもほっぽらかして逃げ出したい…
そんな気持ちです。
読んで気分害されたなら、ごめんなさい。
それでもなお、ブログ更新せずにはいられないアホですんで。
ではまた~…
FFFFその17
今日は全くお絵描きする気になれない(つーか、何する気も起きない)ので、
超久々の4コママンガ「FFFF2-8」を載っける事にします。
隼人のこの態度…他人にはどう映るんでしょうねぇ…
と、それはともかく。
何しろ久しぶりもいいところで
忘れてるorそもそも存在を知らない
なんて人もいるかと思うので、
過去作も見られる様にしておきます。
よろしかったらどうぞ~m(_ _)m
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
その9
その10
その11
その12
その13
その14
その15
その16
また、過去記事はサイドのカテゴリ「4コマ(FFFF)」からお願いします。
ではまた。あーうー…
超久々の4コママンガ「FFFF2-8」を載っける事にします。

隼人のこの態度…他人にはどう映るんでしょうねぇ…
と、それはともかく。
何しろ久しぶりもいいところで
忘れてるorそもそも存在を知らない
なんて人もいるかと思うので、
過去作も見られる様にしておきます。
よろしかったらどうぞ~m(_ _)m
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7
その8
その9
その10
その11
その12
その13
その14
その15
その16
また、過去記事はサイドのカテゴリ「4コマ(FFFF)」からお願いします。
ではまた。あーうー…
ひざつう

最近、膝が痛いのです。
…まぁ膝の調子が悪いのは今に始まった事じゃないし、
自分の中ではもう当たり前になってるので
敢えて騒ぐ事じゃなかったんですが、
最近のそれは今までの様な「違和感」ではなく
明らかに「痛い」のです。
うむむ…ここんとこの残業続きで
無茶なバスダッシュを連発したせい??
…ただ、いわゆる「膝痛」とは違い
針で突き刺した様な妙な感覚なのが
どうにも良く分からないのですが…
例によって、平気な時は平気だし。
ま、しかし語り口からも読み取れるとは思いますが、
それほど深刻なわけじゃありません。
ちっと位の残業連発の疲れなど、
吉報があれば吹き飛んでしまう!
…ハズ。頼むぜ…
ともかく、そんなわけで失礼しますです~。

契約書
ちょっと前にウチで契約した、
ある件の契約書を私が書いているんですが…
まぁ~毎度の事ながらあの手の文書って奴は
書くのが面倒臭い面倒臭い…o(>皿<)o
何で住所とか電話番号とか金融機関の口座とか、
何回も書かせるんでしょうか?!
その上で「記入例」に不備なんかがあったりした日にゃ
怒りの勢いで思わず
ビリバリッ!!
…とやっちゃいそうになります。
大抵の人からは意外と言われるんですが、
わたしゃかなりの短気ですからねぇ…
こんなんでイライラしてたんじゃ、とてもじゃないけど
コミケのサークル申し込みなんて出来そうにないです。
あれは、メチャクチャ大変らしいですからね「(-"-;)
もちろん、それ以前に参加するに足る「物」があるわけじゃないんですが。
あ…例によって、何か裏があるとか
そんな事は全くないですよ。
ネタがない→契約書を書いてイラッと来た→それをネタに…
ただ、それだけでございます。ではまた。
今週も残業づくしになりそう…
ある件の契約書を私が書いているんですが…
まぁ~毎度の事ながらあの手の文書って奴は
書くのが面倒臭い面倒臭い…o(>皿<)o
何で住所とか電話番号とか金融機関の口座とか、
何回も書かせるんでしょうか?!
その上で「記入例」に不備なんかがあったりした日にゃ
怒りの勢いで思わず
ビリバリッ!!
…とやっちゃいそうになります。

大抵の人からは意外と言われるんですが、
わたしゃかなりの短気ですからねぇ…
こんなんでイライラしてたんじゃ、とてもじゃないけど
コミケのサークル申し込みなんて出来そうにないです。
あれは、メチャクチャ大変らしいですからね「(-"-;)
もちろん、それ以前に参加するに足る「物」があるわけじゃないんですが。
あ…例によって、何か裏があるとか
そんな事は全くないですよ。
ネタがない→契約書を書いてイラッと来た→それをネタに…
ただ、それだけでございます。ではまた。
今週も残業づくしになりそう…
あいちゅ~んす
ちょっと思う所があって、
かの iTunes なんぞをインストールしてみました。
…と、こんな事を書くと
あ、こいつ遂に iPhone 買いやがったな!
などと思うでしょうが、
買ってません。
最近、今後の事を考慮して
手持ちのCDをパソコンに取り込む事をやっているんですが、
(今までやってなかったのかよ!と思うでしょうが、
外で音楽を聴く習慣がないと必然性を感じなくって…)
それに役立つかな?というのがその理由。
だいぶ前(多分nanoが出たばっかの頃)、何かの雑誌に
直感的に操作できて便利なので、
iPodを持ってなくても導入すべき
なんて事が書かれてたので、
そーなのかー
…とね。
…で、実際にどうだったかと言うと、
起動は遅いページの切り替えは遅い
オマケに取り込みに異様に時間がかかる
…と、普段使いには果てしなく不便。
まぁこれは自分のパソコンのスペックも関係あるんでしょうが、
ちょっと使えそうにありません┐(´▽`)┌
…あ、別にAppleにケンカ売ろうとか
そんなつもりは毛頭ありませんですよ。
自分には使いづらかった…
それだけです。
ただ、そうは言っても上記の事を考慮に入れると、
やっぱ iPod はやめといた方がいいのかなぁ
とも思えますが。
かつて興味本位でソニーのウォークマンを買った時、
専用のソフトを介さないとデータのやりとりが出来ない仕様に
ウンザリした奴ですんで…
ま、例によってそれだけなんですが(^_^;)
めでたしメデタシ!…なのか?
かの iTunes なんぞをインストールしてみました。

…と、こんな事を書くと
あ、こいつ遂に iPhone 買いやがったな!
などと思うでしょうが、
買ってません。
最近、今後の事を考慮して
手持ちのCDをパソコンに取り込む事をやっているんですが、
(今までやってなかったのかよ!と思うでしょうが、
外で音楽を聴く習慣がないと必然性を感じなくって…)
それに役立つかな?というのがその理由。
だいぶ前(多分nanoが出たばっかの頃)、何かの雑誌に
直感的に操作できて便利なので、
iPodを持ってなくても導入すべき
なんて事が書かれてたので、
そーなのかー
…とね。

…で、実際にどうだったかと言うと、
起動は遅いページの切り替えは遅い
オマケに取り込みに異様に時間がかかる
…と、普段使いには果てしなく不便。
まぁこれは自分のパソコンのスペックも関係あるんでしょうが、
ちょっと使えそうにありません┐(´▽`)┌
…あ、別にAppleにケンカ売ろうとか
そんなつもりは毛頭ありませんですよ。
自分には使いづらかった…
それだけです。
ただ、そうは言っても上記の事を考慮に入れると、
やっぱ iPod はやめといた方がいいのかなぁ
とも思えますが。
かつて興味本位でソニーのウォークマンを買った時、
専用のソフトを介さないとデータのやりとりが出来ない仕様に
ウンザリした奴ですんで…
ま、例によってそれだけなんですが(^_^;)

めでたしメデタシ!…なのか?
凧揚げ

人間凧揚げ!しかし既にバッテリーが…
バカマッチョピンチ!!
…って言うか、あさひさん絶対下ろす時の事考えてないよね(^_^;)
さて…
正月の風物詩のひとつに挙げられる凧揚げですが、
最近はすっかり見なくなりましたね。
広場(空き地)が減った…
電線が増えた…
私が小さい頃から言われ続けてる事ですが、
いよいよ来る所まで来たか、ここ数年全く見てません。
まぁこればっかりはしょうがないと言うしかないんですが…
ちなみに、今回の絵は実はカレンダーイラストだったりします。
年末、散々「描いてない」「今回はやらないかも」とか言ってましたが、
やはり続けてる事をあっさり切り捨てるのは抵抗があるので…
そんなわけで、この絵は年が明けてから描いた物です。
そしていっぺんに12枚も描くのは無理なので、
少しづつ進めて行こうかと思っている次第です。
…ま、ここに載っけてる状態では、
いつも通りの絵の中の1枚でしかないんですがね(^_^;)
そ・れ・で・は!
雪が降った…らしい
昨日が、この時期としては比較的暖かかったってのもあるんでしょうが、
今日はかなり冷えました。
天気予報を信じるなら、前日比-6℃だそう。
寒いのが苦手な私には、実に厳しいですわ~ブルブル…
き…北国在住の方々は、ホントにご苦労様です。
で、今朝起きて雨戸を開けたら
庭の前の畑がうっすらと白くなってました。
最初はいつもの様に霜かと思ってたんですが、
良く見てみたらどうやら雪だった様です。
ありゃまぁ。(多分)初雪ですよ!
ちなみに、去年は2月、一昨年は3月が初雪だったので、
これでも早い方です。
もっとも、全国的に見ればこんなの雪とは呼べないんでしょうがね。
…うあー寒い!それではまた~
何この雪だるま…(^_^;)
今日はかなり冷えました。
天気予報を信じるなら、前日比-6℃だそう。
寒いのが苦手な私には、実に厳しいですわ~ブルブル…
き…北国在住の方々は、ホントにご苦労様です。
で、今朝起きて雨戸を開けたら
庭の前の畑がうっすらと白くなってました。

最初はいつもの様に霜かと思ってたんですが、
良く見てみたらどうやら雪だった様です。
ありゃまぁ。(多分)初雪ですよ!
ちなみに、去年は2月、一昨年は3月が初雪だったので、
これでも早い方です。
もっとも、全国的に見ればこんなの雪とは呼べないんでしょうがね。
…うあー寒い!それではまた~

何この雪だるま…(^_^;)
機種変した
今日、携帯の機種変をしてきました。
…ただし母の。
母の使っていたのはauの古い型で、
それは来年には電波帯の都合で使えなくなる
…という脅迫知らせがかなり前から頻繁に届いていたので、
そろそろ、という事なのです。
で、店に行って物色している我々に近づいてきた店員が
やれアプリがどうのカメラがどうのと説明してくるんですが、
母は元々通話とメールしかしないので
「使わないから…どうでもいいです」を連呼。
それでもしつこくあれやこれやと説明を続ける店員は
ハッキリ言って滑稽でしたね。
ウザいとも言えますが、まぁそれが彼らの仕事なんだし…
ともかく、新しい機種はいわゆる「簡単ケータイ」にしました。
それでも母にとってはチンプンカンプンっぽいですが、
こればっかりは慣れてもらわねば。
(今までのも、全然使いこなせてなかったんですがね)
さて…それはともかく私の方はと言うと、
だいぶ前…具体的には去年の6月なんですが、
そろそろ携帯の機種変をするつもり…という内容の記事を載っけてます(これ)。
…が、実は機種変してません。
当時問題にしてた充電不良は
コネクタを意識的に押し込む様にする事でほぼ問題なくなったし、
膨大に蓄積された画像やメールデータの移行を考えると
本当に壊れるまではこのままでいいや!
と考える様になってきたのです。
何しろ、今の機種に変えたのとブログを始めた時期がほぼ同時で、
なおかつ描いたイラストはほとんど全部携帯に取り込んでいるので…
というわけでございます。それではまた。
あさひ「(バリボリ…)もひもひもぞむふんかね?
(バリバリ…)こんろはったへいはいれんわは
まいふがふぉうへいもうれぇ(ボリボリ…)
あいへのほえがよふひほえるらひいほ!
(ボリバリ…)
児玉「あぁ!?
何言ってんだか
全然分かんねえよ!!
答「もしもし望君かね?今度買った携帯電話はマイクが高性能で
相手の声が良く聞こえるらしいよ!
…ただし母の。
母の使っていたのはauの古い型で、
それは来年には電波帯の都合で使えなくなる
…という
そろそろ、という事なのです。
で、店に行って物色している我々に近づいてきた店員が
やれアプリがどうのカメラがどうのと説明してくるんですが、
母は元々通話とメールしかしないので
「使わないから…どうでもいいです」を連呼。
それでもしつこくあれやこれやと説明を続ける店員は
ハッキリ言って滑稽でしたね。
ウザいとも言えますが、まぁそれが彼らの仕事なんだし…
ともかく、新しい機種はいわゆる「簡単ケータイ」にしました。
それでも母にとってはチンプンカンプンっぽいですが、
こればっかりは慣れてもらわねば。
(今までのも、全然使いこなせてなかったんですがね)
さて…それはともかく私の方はと言うと、
だいぶ前…具体的には去年の6月なんですが、
そろそろ携帯の機種変をするつもり…という内容の記事を載っけてます(これ)。
…が、実は機種変してません。
当時問題にしてた充電不良は
コネクタを意識的に押し込む様にする事でほぼ問題なくなったし、
膨大に蓄積された画像やメールデータの移行を考えると
本当に壊れるまではこのままでいいや!
と考える様になってきたのです。
何しろ、今の機種に変えたのとブログを始めた時期がほぼ同時で、
なおかつ描いたイラストはほとんど全部携帯に取り込んでいるので…
というわけでございます。それではまた。

あさひ「(バリボリ…)もひもひもぞむふんかね?
(バリバリ…)こんろはったへいはいれんわは
まいふがふぉうへいもうれぇ(ボリボリ…)
あいへのほえがよふひほえるらひいほ!
(ボリバリ…)
児玉「あぁ!?
何言ってんだか
全然分かんねえよ!!
答「もしもし望君かね?今度買った携帯電話はマイクが高性能で
相手の声が良く聞こえるらしいよ!
間桐あやめ?
昨日は「例のアレ」で午前様だったけうけうです。
(例のアレ=青年会OBに飲みに連れていかれる)
ついでにフル残(フルタイム残業)だったので、
ブログチェックのヒマもなかったのですよよよ…ったく(;-_-) =3
…と愚痴はこれ位にして。
落書き保管庫のまとさんが
新年最初の絵に、マイキャラのあやめを描いてくれました!
オウ!何て言うか、かなりアニメ絵っぽくて
自分の描いたのとは印象が違って見えますな(そりゃそうだ)。
まとさんトコでも感想で書いたんですが、
今時のアニメ絵でリファインしたイメージ?というのが
僕の感じた偽らざる印象です。
う~む、これは他のキャラも見たくなるなぁ… (^_^;)
ま、まぁともかく、そんなわけで一応お礼絵を。
面と向かって「ありがとう」と言えない駄目な奴な事をお許し下さいm(_ _)m
…いや、まとにゃんありがとうございましタヌ!
ところで、あやめも言ってる「変革」。
もちろん適当な事抜かしてるわけじゃなくて、
しっかり思う所はあります。ただ、
その行動目的が思いっきり後ろ向きかつ受動的なんで、
堂々と「やるぞ!」とは言えないという…
ま、自分らしいと言えばそうなんですがね(^_^;)
それではまた!
…今夜はグッスリ寝たいデスLL__(-_-)_ _
(例のアレ=青年会OBに飲みに連れていかれる)
ついでにフル残(フルタイム残業)だったので、
ブログチェックのヒマもなかったのですよよよ…ったく(;-_-) =3
…と愚痴はこれ位にして。
落書き保管庫のまとさんが
新年最初の絵に、マイキャラのあやめを描いてくれました!

オウ!何て言うか、かなりアニメ絵っぽくて
自分の描いたのとは印象が違って見えますな(そりゃそうだ)。
まとさんトコでも感想で書いたんですが、
今時のアニメ絵でリファインしたイメージ?というのが
僕の感じた偽らざる印象です。

面と向かって「ありがとう」と言えない駄目な奴な事をお許し下さいm(_ _)m
…いや、まとにゃんありがとうございましタヌ!
ところで、あやめも言ってる「変革」。
もちろん適当な事抜かしてるわけじゃなくて、
しっかり思う所はあります。ただ、
その行動目的が思いっきり後ろ向きかつ受動的なんで、
堂々と「やるぞ!」とは言えないという…
ま、自分らしいと言えばそうなんですがね(^_^;)
それではまた!
…今夜はグッスリ寝たいデスLL__(-_-)_ _
メガネを外す
年末の事なんですが、
ちょっと思うところがあって
予備のメガネを買いに行ったんですよ。
で、入った店にいたある客が
サンプルのフレームを着けては(鏡で確認して)外し…
を繰り返してたんですが、
その人のメガネを外す仕草が ドラマなんかである、
ちょっとスカした男がやる様な
ややうつむき加減に首を不自然に振って
メガネを抜き取る…
一回一回いちいちそんな感じで、
端から見てると少々可笑しかったです。
その人、近くから人がいなくなると
普通の外し方に変わってたので、
ひょっとすると「見せてた」の?って気も…
うわ寒っ!
もっとも、そんな様を離れた位置から観察してる自分も
どうかとは思いますが(^_^;)
なお余談ですが、今回買ったメガネ(フレーム)は
最近流行り(?)の弾力性素材を使ったフィット感を重視したタイプ。
確かに掛け心地はいいんですが、その分着け外しが少々厄介だったり。
なかなかうまくいかないモンですネ。
ちょっと思うところがあって
予備のメガネを買いに行ったんですよ。
で、入った店にいたある客が
サンプルのフレームを着けては(鏡で確認して)外し…
を繰り返してたんですが、
その人のメガネを外す仕草が ドラマなんかである、
ちょっとスカした男がやる様な
ややうつむき加減に首を不自然に振って
メガネを抜き取る…
一回一回いちいちそんな感じで、
端から見てると少々可笑しかったです。

その人、近くから人がいなくなると
普通の外し方に変わってたので、
ひょっとすると「見せてた」の?って気も…
うわ寒っ!
もっとも、そんな様を離れた位置から観察してる自分も
どうかとは思いますが(^_^;)

なお余談ですが、今回買ったメガネ(フレーム)は
最近流行り(?)の弾力性素材を使ったフィット感を重視したタイプ。
確かに掛け心地はいいんですが、その分着け外しが少々厄介だったり。
なかなかうまくいかないモンですネ。
なんだかんだで
神田明神に行ってきました。
神田明神に行ってきました(大事な事なので二度言いました)。
うっかり門の写真とか撮り忘れたのでこんなのしかありませんが、
分かる人には分かるはず!ねぇとろろさん?!
三が日を過ぎて多少は空くかなぁと考えてたら、
練乳クリーム並みに甘々。
スーツ姿のオッサン達でごった返してました。
どうやら仕事初めのサラリーマン集団だった様ですが、
仕事してないのに仕事初めとは片腹痛いわ。
参拝終わってから始業…らしいけど、既に顔赤い奴とかいたし( ̄、 ̄)
…まぁそれはともかく、元旦の惨事(参考記事)をなかった事にすべく、
おみくじリベ~~~~~~ンジ!!
しかし普通のおみくじだと芸がないので、扇子みくじなる物に手を出しました。
で、結果は…
大吉キターーーーーー(・∀・)!!
…ただ、物が物だけに「ひょっとして大吉しかないんじゃ?」という不安が
頭をよぎったのですが(帰宅後、親からも同様の事を言われた)、
見回してみるとちゃんと数種類ある様で一安心。
さ、さすが天下の(?)神田明神は違う!
この日の為に、地元の神社にはお参りしてなかった(!)のが効いた?!
ビバ!神田明神!(ワケ分からん…)
で、ついでに今や神田明神名物?痛絵馬なんぞをやっちまいました!
めっちゃ上手い絵が鈴なりになってる状況で、こんな絵は
「なにこのヘタクソ?だっせー!」
とか言われちまう(もしくは目にとまらない)様な代物でしょうが、
私の願いが込められた唯一無二の物なんです。
度々言ってる様に、今年のマイテーマは「変革」。
それが全て滞りなく行える様に、
そして後の人生に悪影響がない様に、
願掛けしてきました。
それにしても、こんな事に一喜一憂してしょうもな~…
って気がしないでもないですが、年始めの風物詩って事で。
それではまた。
続きは…「やっぱりコイツはばかだった」?
神田明神に行ってきました(大事な事なので二度言いました)。

うっかり門の写真とか撮り忘れたのでこんなのしかありませんが、
分かる人には分かるはず!ねぇとろろさん?!
三が日を過ぎて多少は空くかなぁと考えてたら、
練乳クリーム並みに甘々。
スーツ姿のオッサン達でごった返してました。
どうやら仕事初めのサラリーマン集団だった様ですが、
仕事してないのに仕事初めとは片腹痛いわ。
参拝終わってから始業…らしいけど、既に顔赤い奴とかいたし( ̄、 ̄)
…まぁそれはともかく、元旦の惨事(参考記事)をなかった事にすべく、
おみくじリベ~~~~~~ンジ!!
しかし普通のおみくじだと芸がないので、扇子みくじなる物に手を出しました。
で、結果は…

大吉キターーーーーー(・∀・)!!
…ただ、物が物だけに「ひょっとして大吉しかないんじゃ?」という不安が
頭をよぎったのですが(帰宅後、親からも同様の事を言われた)、
見回してみるとちゃんと数種類ある様で一安心。
さ、さすが天下の(?)神田明神は違う!
この日の為に、地元の神社にはお参りしてなかった(!)のが効いた?!
ビバ!神田明神!(ワケ分からん…)
で、ついでに今や神田明神名物?痛絵馬なんぞをやっちまいました!

めっちゃ上手い絵が鈴なりになってる状況で、こんな絵は
「なにこのヘタクソ?だっせー!」
とか言われちまう(もしくは目にとまらない)様な代物でしょうが、
私の願いが込められた唯一無二の物なんです。
度々言ってる様に、今年のマイテーマは「変革」。
それが全て滞りなく行える様に、
そして後の人生に悪影響がない様に、
願掛けしてきました。
それにしても、こんな事に一喜一憂してしょうもな~…
って気がしないでもないですが、年始めの風物詩って事で。

それではまた。
続きは…「やっぱりコイツはばかだった」?
箱根駅伝

大鳥「うわっはっははは!
思い知ったかバカマッチョ!!
見よこのおれさまの真の力を!!!
昨日今日で、正月恒例箱根駅伝が行われましたね。
結果は、皆さん御存知の通り(?)
早稲田が東洋をかわして18年ぶりに優勝しましたが…
実は2年前にちょろっと語ってるんですが、
ウチの母が某大学陸上部の寮で食事作りの手伝いをしているので、
我が家では箱根駅伝の常連でもあるその大学を
どうしても贔屓(応援)してしまいます。
どの位かと言うと、ウチは新聞は朝日なんですが
箱根駅伝の記事が読みたいがために わざわざ
この時期だけ読売を購読(大会協賛が読売新聞社なので、扱いが大きい)する程です。
で、その大学ですが、私の記憶の中に限定すれば
欠場した事のない常連校なんですが、
優勝経験は無し。
数年前「スーパールーキー」と呼ばれた選手の加入で
優勝候補筆頭と言われた事もありましたが、彼の在学中も優勝は出来ず、
最近はシード落ちという結果になっています。
今年も、かなり実力のある選手を擁して光る部分はあったものの、
優勝には届きませんでした(シード権は確保しましたが)。
やっぱり、ごく数名の実力者がいても
チーム全体に力がないと駄目なんですよね。
勝負の世界は厳しいです。
…もっとも、このブログでそんな事を語っても
何の意味もないんですが(^_^;)
それではまた。

大継「随分景気がいいじゃねぇかデヴさんよ!
…で、キミは何をしてるんだね?あぁん?!
大鳥「い…いやぁ大継サンじゃないッスか!
み…見ての通り
イメージトレーニングッスよ!
年賀状ver.2011
皆様、新年いかがお過ごしでしょうか?
のっけから腹がもたれて、口内炎絶賛炸裂中のけうけうです。
べ…別におせち料理食べすぎたんじゃないんだからね!
(本当。大晦日から腹の具合悪いんです)
さて…そんな事は置いといて、今回は
年賀状イラストの公開と行かせてもらいます。
年末、くどい位「まだ描いてない」を連発してましたが、
なんだかんだで完成させた物です!
ちなみに、去年と同じく一人に2枚出してます。
いやぁ~…何て言うか、何とも言いようのない絵、ですね(笑)。
…え?
時間がないとか散々言ってて、何やってんだ!?
ですって?
何の事ですか?
ぼくなんだかわかんな~い!
そ…それじゃっ!!(;・∀・)
のっけから腹がもたれて、口内炎絶賛炸裂中のけうけうです。
べ…別におせち料理食べすぎたんじゃないんだからね!
(本当。大晦日から腹の具合悪いんです)
さて…そんな事は置いといて、今回は
年賀状イラストの公開と行かせてもらいます。
年末、くどい位「まだ描いてない」を連発してましたが、
なんだかんだで完成させた物です!
ちなみに、去年と同じく一人に2枚出してます。

いやぁ~…何て言うか、何とも言いようのない絵、ですね(笑)。
…え?
時間がないとか散々言ってて、何やってんだ!?
ですって?
何の事ですか?
ぼくなんだかわかんな~い!
そ…それじゃっ!!(;・∀・)
悪未苦示
タイトルは「おみくじ」と読んで下ちい。
去年も同じ様な事をネタにしてるんですが、
お守りを買いに行った某神社で
ついでに引いたおみくじに
ネガティブな事ばっかり書かれてて、
思いっきり凹みました。
特に、今年の「変革」の為にやろうとしている事に対し
ことごとく悪い結果が…
まるで全てを見透かされているかの様な、
とても嫌~~~~な気持ちにさせられました。
ちなみに「末吉」だったんですが、
どっちかって言うとあれは「世も末」なんじゃ?
ハァ…
えぇとつまり、こういう事ですかそうですか。
甘ったれるな
…神道恐るべし。
気分はもう、こんな感じです。
炎に包まれて焼け落ちるだるま…
その神社の境内にて撮影。
まぁそんなわけで、元旦から思いっきりさい先の悪い2011年です。
いいんだよ俺は俺の信じる道を歩く!
去年も同じ様な事をネタにしてるんですが、
お守りを買いに行った某神社で
ついでに引いたおみくじに
ネガティブな事ばっかり書かれてて、
思いっきり凹みました。
特に、今年の「変革」の為にやろうとしている事に対し
ことごとく悪い結果が…
まるで全てを見透かされているかの様な、
とても嫌~~~~な気持ちにさせられました。
ちなみに「末吉」だったんですが、
どっちかって言うとあれは「世も末」なんじゃ?
ハァ…
えぇとつまり、こういう事ですかそうですか。

甘ったれるな
…神道恐るべし。
気分はもう、こんな感じです。

炎に包まれて焼け落ちるだるま…
その神社の境内にて撮影。
まぁそんなわけで、元旦から思いっきりさい先の悪い2011年です。
いいんだよ俺は俺の信じる道を歩く!
新たな時が幕を開ける
明けましておめでとうございます。
万年ヘタレのけうけうですが、それでも新年はやって来るのですね。
そんな今年は、私にとって変革の年!…にしたいです。
良い方に転ぶか悪い方に転ぶかは、現時点では全く分かりませんが、
この場での様々な出会いは、大切にしていきたいと思っています。
だから、とにかく。
今年もまたよろしくお願いしますm(_ _)m
さて…それはともかく
今年も行ってきました恒例初日の出撮影!
ついでなので、過去記事に掲載した初日の出写真も出してみます。
左が2010年、右が2009年です(クリックで大きくなります)。
見比べてみれば分かりますが、(ほぼ)定点での撮影です。
ただし、使ってるカメラは全部違ってます(^_^;)
どうでもいい上にどうしようもないのですが、雲があった方がカッコいいですね~。
ところで…
毎年、寒い中じっとして日が昇るのを待っているせいか
この後必ず風邪をひくという失態を犯しているというマヌケな事実…
そこで今年は、親からマフラーと手袋を借りて出撃しました!
…って、自分で持ってないんかい!という声が聞こえてきそうですが、
無精ワタクシ、必要以上の防寒装備は
身体の動きが制限されるから嫌なんですよ。それで風邪ひいてちゃ世話ないですが…
ま、つまりようやく過去の経験を活かすべく行動に変化を加えてみたと。
もっとも、実は昨日の時点で若干風邪っぽかったりするんですが(^_^;)
ダメダコリャ…
それではっ!
万年ヘタレのけうけうですが、それでも新年はやって来るのですね。

そんな今年は、私にとって変革の年!…にしたいです。
良い方に転ぶか悪い方に転ぶかは、現時点では全く分かりませんが、
この場での様々な出会いは、大切にしていきたいと思っています。
だから、とにかく。
今年もまたよろしくお願いしますm(_ _)m
さて…それはともかく
今年も行ってきました恒例初日の出撮影!

ついでなので、過去記事に掲載した初日の出写真も出してみます。
左が2010年、右が2009年です(クリックで大きくなります)。


見比べてみれば分かりますが、(ほぼ)定点での撮影です。
ただし、使ってるカメラは全部違ってます(^_^;)
どうでもいい上にどうしようもないのですが、雲があった方がカッコいいですね~。
ところで…
毎年、寒い中じっとして日が昇るのを待っているせいか
この後必ず風邪をひくという失態を犯しているというマヌケな事実…
そこで今年は、親からマフラーと手袋を借りて出撃しました!
…って、自分で持ってないんかい!という声が聞こえてきそうですが、
無精ワタクシ、必要以上の防寒装備は
身体の動きが制限されるから嫌なんですよ。それで風邪ひいてちゃ世話ないですが…
ま、つまりようやく過去の経験を活かすべく行動に変化を加えてみたと。
もっとも、実は昨日の時点で若干風邪っぽかったりするんですが(^_^;)
ダメダコリャ…
それではっ!
| HOME |