大きな石

突然、何の脈絡もない話をしますが
(ネタがないんですよ!)
地元の神社の御神体は、大きな石だそうです。

「だそうです」ってのは、つまり見た事ないから。
普段は社殿の奥に隠されて(?)いて、
年一回、忌まわしき春祭りの時だけ社殿を開くのですが、
その時も一番奥の扉は開かれず、宮司さん等
ごく一部の人しか見る事が出来ない様です。
(ちなみに、この日だけ近くの大きな神社から出張?してくる兼任宮司さんです。
 ついでに、一緒に来る巫女さんはオバサンです (´o`;))

ま、別に見たいとも思わないのですが、
あくまで大きな「石」であり「岩」と言わない辺り、
案外大した事ないのかな?と思っちゃいますね。
社殿ちっちぇえし「(^皿^)「

ま、それだけです。ではまた明日。
kki0990.jpg 
…仮に来る巫女さんがあやめチャンでも、祭は嫌だ!

スポンサーサイト



テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記