勝手になくなる…
数ヶ月前から頻繁に通知されてた事なんですが、
携帯(au)の請求書が9月分からWEBのみになり、
封書を送るのは廃止するそうです(継続希望の場合は、手数料が必要)。
カンタン、便利だとかエコだとか言っておるけど、要は
いちいち封書を送る手間とコストをなくしたいから、でしょうね。
まぁそこら辺はある程度しょうがないと思いますが、
私はクレジット決済はもとより、口座引き落としも嫌いなので、
紙の請求書を継続するつもりです。
「買い物は現品を現金で」がモットー(?)の私は、
どうも電子的なお金のやりとりには抵抗があるんです。
だから、親の薦めで無理矢理入らされた生命保険の支払い以外は
銀行なりコンビニなりの「窓口決済」を貫いています。
ま、正直言うと理屈云々より、
口座から勝手にお金が引き落とされてる
のが嫌、なんですけどね。
ただ、携帯の料金とかならコンビニでいつでも払えるけれど、
銀行の窓口を使う税金の支払いなんかは
親に頼み込んでるのが実情。
夜勤があった頃は自分で出来たんですが…
なので、そろそろ折れなきゃいけないのかな?という気もしてるんですが…
厄介ですなぁ、はふぅ(;-_-)=3
それじゃ、最後に本日の絵です。
大継「こ…こんな事する奴はてめえしかいねえ!
弁償しろぉ!このクソデヴ!!
大鳥「し…知らねぇ…
おれ、マジで知らねぇッスよぉ!!
…哀れデヴ。彼の濡れ衣は晴れるのか?!(続かない
携帯(au)の請求書が9月分からWEBのみになり、
封書を送るのは廃止するそうです(継続希望の場合は、手数料が必要)。
カンタン、便利だとかエコだとか言っておるけど、要は
いちいち封書を送る手間とコストをなくしたいから、でしょうね。
まぁそこら辺はある程度しょうがないと思いますが、
私はクレジット決済はもとより、口座引き落としも嫌いなので、
紙の請求書を継続するつもりです。
「買い物は現品を現金で」がモットー(?)の私は、
どうも電子的なお金のやりとりには抵抗があるんです。
だから、親の薦めで無理矢理入らされた生命保険の支払い以外は
銀行なりコンビニなりの「窓口決済」を貫いています。
ま、正直言うと理屈云々より、
口座から勝手にお金が引き落とされてる
のが嫌、なんですけどね。
ただ、携帯の料金とかならコンビニでいつでも払えるけれど、
銀行の窓口を使う税金の支払いなんかは
親に頼み込んでるのが実情。
夜勤があった頃は自分で出来たんですが…
なので、そろそろ折れなきゃいけないのかな?という気もしてるんですが…
厄介ですなぁ、はふぅ(;-_-)=3
それじゃ、最後に本日の絵です。

大継「こ…こんな事する奴はてめえしかいねえ!
弁償しろぉ!このクソデヴ!!
大鳥「し…知らねぇ…
おれ、マジで知らねぇッスよぉ!!
…哀れデヴ。彼の濡れ衣は晴れるのか?!(続かない
スポンサーサイト
| HOME |