2009の終わり
今年もホントに色々な事がありました。
…とか言いつつ、
お絵描き&ブログ更新に追われた1年だった様に思います。
それ以外の事が全くの手つかずになってしまうので、
いい加減更新のペースは落とすべきかな?とは思うんですが、
さてはてどうなる事やら…
ともかく、
今年も多くの人と知り合い、色々な事を知りました。
その、多くの人達に、感謝の言葉を贈りたいと思います。

思えば、今年はこのキャラ達の設定を公開し、
「多くの人達」に知ってもらった年でもあるんですよね。
この先、少しづつでもいいので、何らかの進展があればと思っています。
…なんか「思ってばかり」ですが(笑)、
来年も懲りずによろしくお願いします。
続きに追記です。
12月の終わり
早い!…のか?
ぺったんぺったん
今日は我が家の毎年恒例、
餅つきが行われました。

杵を振り上げているのが弟、後ろで突っ立ってるのが親父、
返しをしているのが母です。
(プライベート保護の為、画像は加工してあります(笑))
去年のこの時期も記事のネタにしていますが、
我が家としてはそろそろ打ち止めにしたいと考えているのです。
両親はもういい歳。
私は腰痛。
弟は独立(呼んでるけど)。
…しかし去年、人手不足を理由に初めて両親の知人を呼んだところ、
彼らの方がノリノリになってしまい
結局今年も実施する事に。しかも何故か人数増えてるし…
まぁ、出来た餅は市販品とは比べものにならない位おいしいですし、
たくさんの人が和気あいあいとしながらの
餅つき~お食事(出来たての餅を)は楽しいので、
悪い事ではないんですがね。

ただ、そうは言っても無精ワタクシ、
ほんのちょっとついただけなのに
腰&膝がヤバイ事に…
どっちみち、長くは続けられないでしょうね。
それではっ!
こわいよ~!
こんな画面が表示されました。

え?えぇ?何?
ついに死んだ?
えーーーーーーーーーーっ!
…
……
………
…………
……………
とりあえず指示通りにキーを押していったら
何事もなく立ち上がってくれたし、
それ以降は普通に起動しているのですが…
実は、この画面には見覚えがあるんです。
確かこのパソコンを買って、大して経ってない頃。
具体的な状況は覚えてないのですが、
ウインドウズが立ち上がらなくなり
結局、保証期間内という事で無償交換になったのです。
(つまり、正確には「このパソコン」じゃない)
まぁ今回の現象が以前のそれと同じとは限りませんが、
どのみち良い傾向ではないハズで、
Xデーが近い事を示しているのかも…
ヤだなぁ。
こまめにバックアップ取る様にしないと…

連日雑絵でゴメンナサイ…
人身事故…だと?
列車ダイヤが大幅に乱れてました。

幸い、私は普段より15分程度遅れたにすぎませんが、
かなり多くの人が迷惑を被ったわけです。
乗客だけでなく、鉄道会社も。
鉄道マンである弟(事故が起きた会社ではない)が言うには
復旧の早さから死亡事故ではないだろう、との事ですが
それはともかく。
いつも思うのは、
事故を起こした本人に対し、賠償請求が行われているのか?
という事。
いつかどこかで聞いた話では、
額のあまりの大きさゆえ、とても請求など出来ない
…らしいのですが、それは何か違う様な…
何千何万という人に迷惑をかけた以上、
たとえ一生かかってでも
相応の金額は払わせるべきだと思いますが。
今の世の中、加害者に甘すぎなんですよ!
…
…
…
…あ~あ、また過激な事言っちゃったよ。
しょうがないですけどね、もうね。
それでは…
チキンはキチンと頂きましょう
私はそんなのに全く関わっていませんし、
だからと言って羨ましいとか虚しいとか、そんな事もありません。
だからスルーでもよかったんですが、
どうせソコカシコでサンタコスのイラストが花開いている、
と考えるとちょっと悔しいので、
とりあえず絵だけは便乗してみる事にしました。
…去年も似た様な事書いた気が(笑)…
では行ってみましょう。
マイキャラの中でサンタコスが似合う奴と言えば、
コイツしかいない!!

見よこの恵まれた(笑)体型!
サンタコスの為に生まれてきた様な存在感!
…
…
…
…
…そうは言っても、誰も喜びゃしないわな。

オソマツサマでした…
しかしコイツ(デヴ)、実はさりげなくおいしい奴だよな…
新しいメガネ
ただし、先週の土曜日に。
…で、一週間新しいのを使ってるんですけど、
誰からも何も言われないんですよね。
親姉弟からも…仕事仲間からも…
ちなみに、左が古いの、右が新しいのです。

レンズの大きさ、ほぼ半分。
これは、いくら何でも分かると思うんですが…
それともアレか、たとえ気付いていても
敢えて話題にする事じゃない、と。ナルホド。へー。ほー。
…ともかく。
以前語ってますが、私は旧タイプの様なでかいのが好みで
今流行りの新タイプの様なのは好かんのですが、
でかいのは全然ないので、とりあえず「つなぎ」として購入。
だから約5000円の安い物で、
なおかつやれ薄型レンズだやれコーティングだののオプションなし。
そんなわけなので、レンズの分厚さは笑っちゃうレベル。まるでカマボコ。

レンズ越しに見える背景からも、度の強さは分かると思います。
どんだけ目悪いんだよ…
え~と、まぁ、それだけです。オチはありません。
それでは。雑絵でスイマセン。

た…頼む…保ってくれ…
一週間まともに用を足さないなど当たり前ですが、
その分、「来る」時は一気に来ます。
前触れもなく突然…
何が言いたいのかというと、
今日帰宅途中、突然「来た」んですよ。
駅から家までの道の途中で。
家に着くには距離があり過ぎる。
しかし駅まで引き返すにはやはり距離が…
駅から家までは約1㎞。大した距離じゃない。
普通なら。
そう、今は普通じゃない。どうする?
道中にコンビニなどない。どうする?
雨が降り、風もある。
何度も限界を迎えそうになる。
立ち止まって、耐える。雨が冷たい。
うぅ…
うわあぁぁぁぁああああぁぁあぁぁぁああぁぁあぁ!!!!!!
…いや、結局間に合ったので、
面白い話などはないんですけどね。
ネタがないので、
こんなどうしようもない事を綴ってみましたの巻。
それでは。

私の声は超音波
「自分の声を聞き取ってもらえない」
という経験があるでしょうか?
深い意味はなく、何かを言った時
「え?」とか「はい?」とか聞き返される、という事です。
私はしょっちゅうですが、こういう話は経験がないと
「ただ声が小さいだけだろ」
と言われ、聞く耳を持たれないものです。悲しい事に。
まぁ実際、私の声は小さいし少々どもり気味なので、
普通に聞き取りづらいのは事実でしょう。
でも、それだけではないはずです。
絶対に、聞き取りやすい声、聞き取りにくい声、というものが
あるはずです。
ひそひそ話をしていても、周りに思いっきり聞こえる声がある一方、
かなり大きな声を出しているにもかかわらず、全然通じない声もあります。
これは一体何なのか…
そういえばイルカなどは、
人間には聞こえない高周波の「声」…
超音波で会話をしている、などと聞いた事があります。
人間には聞こえない…聞き取りづらい声…
これはつまり、声質が超音波に近い、という事では?
もしそんな声を意図的に出せるとしたら…

どんな悪口も言いたい放題!こりゃすげえ!
…いや、冗談はともかく
「聞き取りにくい声質」というものは確実に存在すると思うし、
それがなかなか理解されないのも、また事実なんですよ。
曲がったメガネ
実は普段使ってるメガネは、微妙に曲がってます。

こんな風に、左側が少し上がってるんです。
何故か…?
もう5,6年前になりますが、電車から降りる時
横にいたオバハンが思いっきりぶつかってきて先に降り、
突き飛ばされた私は顔面をドアに叩き付けられ…
その際、メガネがグニャリ。
不幸中の幸いかレンズは無事だったので、
とりあえず曲がりを直してそのまま使い続けたのですが…
やはり微妙に曲がったまま…
その微妙な曲がりのせいで、長く掛けていると
鼻パッドや耳掛けが当たる部分が痛くなってきます。
一度買った店に持っていって直してもらったのですが、
根本的には元に戻ってはいない様で、痛くなるのは変わらず。
新しいの買え!
と言われるかも知れませんが、
今、メガネはレンズ(フレーム)が小さいのばかりで、
私が好むレンズが大きめの物は、ほとんど売ってません。
たまに売ってると思えばやたら高いか、年寄り向けのゴツイのばかり。
そんなこんなで何年も曲がった物を使ってます。
どうしたモンでしょうね…
では、また明日から仕事です…

FFFF番外編
前回(その9)の公開からひと月以上空いてしまいましたが…
4コママンガ「FFFF」、今回は番外編です。
もういっちょ。
これは一体何なのか?と言いますと、
買ったまま放置状態だった漫画制作ソフトを
もったいないからととりあえず使ってみようと思い、
それならば、といつも描いてるこいつらをネタにしようと考えて、
てきとーにこしらえた物だったりします。
2年前の事です。
で、こんな物を作った事で、
こういう形(4コマ)なら、肩肘張らずに
こいつらを動かせるんじゃないか?
というヌルい考えが頭をよぎり、
結果、FFFFの制作へと至った…という経緯があるんです。
つまりこれは、
長年温めていたこのキャラ達が
初めて漫画という舞台に登場した、
記念すべきパイロット版なんですね~。
ま、経緯が経緯だけに
人に見せる事を想定していないので、
描写もネタもテキトウだし
本来の主人公(隼人)をさしおいてあさひさんメインだったりしますが。
しかも以降の4コマ制作も、思いっきり肩肘張ってますが。
そして…4コマでない、普通の漫画を描く日は来るのか?(笑)
ま…まぁ、今回はこの辺で!
師走でおわしわす
というわけで、恒例、今月のカレンダー絵です。

多分説明しないと分からないと思うので、解説。
この絵、何かと言うと「みこさんた(巫女さん+サンタ)」です。
クリスマスが近くなると、サンタ(のコスプレ)イラストが花開くわけですが、
サンタの衣装は赤と白。
赤と白の衣装と言えば…巫女さんだってそうではないか!
だから合体させたのです。
それから、もっと分かりづらいですが、
「ロケットに乗った、トナカイの着ぐるみを着た大継…に(あやめが)乗って空を飛んでる」
という内容だったり。ワケワカラン…
ちなみに、去年の12/24にはこんな絵をUPしてます。

今年は…スルーかな?
それではっ!
| HOME |