5年一昔
地元の
病院(精神科医)へ行く、と言って堂々とサボらせていただきました(笑)。
あ、いや、行きましたよ。ちゃんと。病院。
でも受付で「土曜日は初診の受付はしておりません」と門前払い。
…平日は来れないから土曜日に来てるんですが?
分かったもう来ないよさようなら。
さて、そんな話はどうでも良くて、こんな絵を発見しちゃいました~。

マイキャラの一人、ハルカですが(サイド参照)、
誰だよお前?頭身高すぎ。
これ、プロパティによると2004年4月の作。
ハルカは基本キャラ6人の中では一番新しい奴で、
どうやらこの頃、デザインの基本ができた様ですが、
まだ試行錯誤のあとが見られます。
…というわけで、ほぼ同じポーズの絵を描いてみました。

頭身が違うので、全身図になっちゃいました(笑)。
う~む、自分の絵は数年前から大して変わってない、と思っていても、
キャラによっては随分印象が違って見えるモンですね。
…そこのアナタ、「そんな事よりツインテールの長さが全然違うぞ!」
とか思ってないでしょうね?
残念ながら、ハルカのツインテ(髪の毛)は伸縮自在なので、
別に問題はないのですよはっはっは。
ちなみに、最初の絵の少し後に描いた絵もあるので、UPしときます。

早くもイメージが変わってる…ツインテは短いままですが(笑)。
では~(´ー`)/~~
FFFFその9
冷えてきた、けど
めんたる~?
話は土曜日にさかのぼりますが、
数日前にネタにした様にだるさが抜けないので
お医者さんに行ったんですよ。
そこで「ものすごくだるいが、熱や咳はない」等の話をし、
色々と診てもらったのですが、医者の口から出た言葉は
「これはメンタル面の問題でしょうね」
というものでした。
つまり、ストレス等から精神的に参っている、という事。
そんなわけで、近くにある精神科医を紹介して貰いました。
そういえばこの前の記事では、
だるさと同時に、考えが悪い方へばかり向かう…なんて書いてたっけ。
なんか、まるっきりですなぁ。
確かに、仕事関係にしろ他の事にしろ、
思い当たるフシがありすぎるのですが…
体調を崩すほど、鬱積してるか?というとそんな気はしないんですがね。
とは言え、事を親に話して少々の愚痴をぶちまけて、
今日はそれほどかったるくなかった事を考えると、
やはり多少の憂さ晴らしの効果があった、と見るべきなんでしょうか?
まぁ考えてみれば、私は昔から周囲のあらゆる状況がストレスの元で、
そういう環境に慣れてしまい自分がストレス漬けになってる事に
気付いていないのかもしれません。
ただ、紹介された精神科医に行くのがいいか、と言うと…
いや、別に変な偏見で見ているわけじゃないんですが、
少なくとも、精神安定剤とかは勘弁、です。
無精ワタクシ、「自分の気持ちは自分そのものでありたい」と考えておりまして、
何かを投与される事で気持ちをコントロールする、って事に嫌悪感を持ってるんですよ。
極端な事を言うなら、酒を飲んでほろ酔い、なんてのも嫌ですからね。
ま、どうするかは今後次第ですが、
これだけは言っておきます。
こうやってブログ更新をしている自分は、決して虚勢を張っているわけではない、という事。
そっち方面での心配は、無用ですので~。
では。

遥かな空
ちょっと前、ハルカは飛べる、という話をしたところ、
とろろさんが
ハルカの飛行シーンって、どんなスタイル?
という質問(?)をくれたので、そこら辺を…
前回ネタにした、背中から生えてくる腕。


あれは本来飛行用の羽なんですよ。
羽というものは生物学的には腕なので、
通常は腕になっているんです。
というわけで、こんな感じや

こんな感じになるんですね。

…とは言うものの、設定上ハルカの身体には
反重力装置みたいな物が内蔵されているので、
羽なんかなくても浮遊は可能です。
つまり安定翼程度の物なんですけどね。
では、脳内妄想設定にお付き合い頂き、ありがとうございましたm(_ _)m
最後に、もう一枚(いらんサービスしすぎ!)。

ハルカばっかでつかれますぃた~…
阿修羅?
そんな事を気にしている人はいないと思いますが、
マイキャラの一人、ハルカの基本コスチュームは
背中の部分がセーラー服の襟の様にひらひらしてます。


これは一体ナンジャラホイ?と言いますと…
参考画像その2(12/21公開)→

そうです、背中から生えてる青白い腕の為の開口部を覆うものなんですよ。


コイツは、ツインテールを腕の様に扱う事ができるんです。
つまり6本腕!
そして…6本腕という事は、こんな事もできちゃうんですよ!

阿修羅バ◇ターーーー! (クリックで大きくなります)
ただしさすがに3つの顔は持ってないので、完璧な技ではないのです(?)。
ま、だからどうしたって感じですけど、そういう事で。
ではまた♪
非難

職場の休憩所には大型の情報ディスプレイが設置してあるんですが、
そこに11月のアタマに行われる、避難訓練の告知が表示されていました。
…が。
そこにはこう書かれているのです。
非難訓練、と。
社内での写真撮影は禁止されてるので、お見せできないのが残念です…
人に文句を言う事を訓練して、一体何をやらかすつもりデスカ?
…つーか、いち事業所内のいち部署とは言え、
それなりに名の知れた大企業だったと思うんですがこの会社。
…大丈夫か?
そしてそんなマヌケな間違いが堂々と表示されているのに、
誰もその事を指摘しないのは何故ですか?
そもそもそんな情報ディスプレイなんて見てないのか。
それとも字の間違いが分からないのか。
あるいは、本当に非難訓練なのか。
…えぇと、オチはありません。悪しからずm(_ _)m
ではまた。

まったりしたい
てきとーに過去絵を公開してみますの巻。

まったりあさひさん。
プロパティを見ると2003年8月、となってますが、 実際には
それ以前に描いたアナログ絵(ペン入れはマッキー!)を取り込んで
パソコンで着色したものなので、
恐らくは7~8年前に描いた物です。
彼女はこういう表情に描かれる事が割と多いですが、
某こなたんの受け売りではなく
元からこういう奴だった、という事が分かってもらえるかと。
それにしても本来マンガ用に作ったキャラを
肝心のマンガは作らずに
何年もの間ひたすらイラストばっかり描いてるって…
自分くらいだろうなぁ。
(基本キャラ達の中で最も早くデザインされたあさひさんは、既に10数年の歴史が…)
だるい。
ここ数日妙~~にだるくて、元気が出ないです。
熱があるとか咳が出るとかはないので
インフルエンザの類だとは思えないのですが、
元々風邪を引きやすいので微風邪(?)なのかも。
それに加えて、どうにも起こる事に対して
悪い方向にしか考えが浮かばなくて。
鬱…というかネガティブモードですね。
最近、心に突き刺さる様な悪い事が
立て続けに起こってるせいもあるんでしょうが…
いい事だってありますけど、
ことごとく相殺以上の事が起こるという…はぁ。
…何かこんな場で愚痴って申し訳ないですけど、
現実世界じゃ言いたい事も言えないので、
せめてここでこの程度はご容赦願います。
それでは本日の雑絵で~す。

手前のアタマは大継です(笑)。
おやじの吐?息
乗り物酔いしやすいので、座る場合は基本的に一番前なんですが、
この一番前の座席という奴はうまい具合(?)に
立っている客の鼻息がモロに当たるんですよね。
で、その立ち客が喫煙者だったりすると…?

あ、メガネ描き忘れた…
いくら車内は禁煙だと言ったところで、
バス待ちの最中に喫煙してりゃ、こうなるわけです。
ハッキリ言ってこいつはたまらんですよ。
バス停には「タバコはご遠慮下さい」なんて書いてあるけど、
まぁ雑踏の中で平気で吸うような奴はそんなの読みゃしないし。
やれやれ…
…あ~、なんか喫煙者を一方的に敵視してるみたいな内容ですけど、
例えば二日酔い。
例えばギョ-ザ、焼肉。
あるいは口臭…
みんな同じですから。あうあう!
まぁつまり、
「自由とは他人の自由を阻害しない範囲で」って事ですね(そうか?)。
あ~…それでは~。たまには主人公~。

熊

く…熊ですとぉ~~~~~~?!
ちょっと前に登山客が熊に襲われた、なんてニュースがあったけど、
まさかこんな所に…
正直、襲われるなんてまずありえない事なんで
別に怖いとかそんな事はないんですが、
近くに熊が住んでいる(らしい)
って事が、オドロキですね~。
むしろ、餌不足で止むを得ず人里へ下りてきて
害獣扱いされるくまさんが哀れです。ナンマンダブ。
…とか何とか言っといて、本日の絵はこんなの。

クリックでちょっと大きくなります。
ええと大継ですが、熊にやられたんじゃなくて
びびって失神したのです(笑)。ナンマンダブ。
それではまた。
続きはどうでもいい雑談。
夜空を駆ける
ハルカ降臨!
『俺がPixivをのぞいたら、俺のオリジナルキャラのイラストが投稿されていた』。
な…何を言っているのかわからねーと思うが、俺も何をされたのかわからなかった…
頭がどうにかなりそうだった…催眠術だとか超スピードだとか、
そんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。
もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…」
…というわけで、ピクシブの絵師さんである
びろぼんさんが、なんと
マイキャラ、ハルカを描いてくれました!

うおおおおお!か…かわええーーーーっ!!
初めてこの絵を見た時、
新作アニメの番宣イラスト?
とか思っちまいました、ええホントに。
なんだか、
この絵がオリジナルで、
私の描いた絵が二次創作
とか言ったら、知らない人は信じちゃいますね、これは。

ななな…なんですとお~~~!?
いやもう、ホントに、びろぼんさんありがとうございます!
こんな言葉しか、思い付かないほど感激してます。
ところでよくPixivのページへジャンプする仕掛け(?)を貼ってる方々がいらっしゃいますが、
無精ワタクシ、その様なもののやり方など全く理解していないので、
もし興味がおありの方は、Pixivのユーザー検索を利用して下さいm(_ _)m
みなさま、そしてびろぼんさん、申し訳ありません。
それにしても、ハルカはマイキャラの中でも人気あるなぁ…
という事を知人Jに尋ねたところ、
「こういうボーイッシュ系キャラは、ショートヘアが多い。
そしてツインテールのキャラはツンデレが多い。
つまりスキマ需要をキャッチしたのではないか?」
…との事。
そうか???
緊急警報発令!
とのニュースが、流れてきました。
げげげげ…ついに来たか!
これまで、自分の周りじゃインフルの話なんて
全く聞かなかったので、
へ~ほ~ふ~んみたいな感じだったのですが…
もっとも、とりあえずは大事にはなっておらず、
マスクの着用と、朝、出勤前に体温測定の義務づけ、
程度なのですがね。
なお、体温が37度以上の場合は出勤禁止、との事ですが、
元々平熱が高い人はどうなるんでしょうか?
いやそれより、ウソついて休む奴が出てこないか、の方が心配ですが。
ちなみに私は昨日辺りから妙にかったるいものの、
熱は全くなく(むしろ低い?)、単なる疲労のようです。ふ~…
それでは~また~。またしても雑絵~。しかも意味なし~。

ハルカは寒さに強いので、冬でもこの格好です。
アンラッキーな星

こういうのでキリ番は珍しい…ま、常に誰かが該当してるんですが。
…と、くだらない戯言はこの辺にして、本題といきますか。
昨日の事です。
昨日は、絵に関するネタを優先したので敢えて触れなかったんですが、
実はこんな出来事が…
ホビー系の中古商品を扱っているお店に、なんとなく入ったら…

もちろん、実話です(T_T)
目の前の獲物を、これ以上ないタイミングでかっさらっていかれた…
いや~、あのですね、この、今回の一番くじ。
実を言うとそれほど興味があったわけじゃないんです。
正直「らきすた」にはそんなに入れ込んでるわけじゃないし
(カワイイ事を理由に、知らないキャラのフィギュアを買うなど当たり前!)、
「マクロスF」に至っては全く知りませんから。
ただ、サンショウウオこなたんだけは、
ちょっと気になってたんですよね。
そんな状況での、今回の出来事…
いくらその程度だと言っても、G賞フルコンプで4000円…
いいですかフルですよ、
シークレットも含めた、フルコンプですよ。
一回800円のくじの景品の、6個(5個+シークレット)セットですよ。
これは、お買い得なんてレベルじゃないでしょ?
なのに。
店員を探してオロオロしてる、その真っ最中に、
突然現れ何事もなかったかの様に
私の目当てのブツを買い上げていきやがったあの男…
あの、あまりにも無駄のない動き…店の常連か?
いくら、それほど興味がなかった物とは言え…タイミング最悪。
ハッキリ言って、その日(昨日)の生きる活力を
全て奪われた気持ちでしたよ。
もう、何もする気起きませんでしたよ(絵は既に出来ていた)。
昨日の記事、文字の装飾がないのは、その為です。
悪気があったわけではないのでしょうが、
私にとって、あの男は悪魔に見えました…
恐らく、あの様な物をあの様な値段で手に入れる事など、
未来永劫不可能でしょう。
アキバ辺りじゃ、万単位のプレミアとかついてるんじゃ?
(誰か、そんな事ないって言ってくれ!)
イナカの小さなお店だからこそ起こった、小さな奇跡。
あれは夢だったのか…
秋の風って、冷たいね…

なお、腹いせに同じ店に売っていた「らきすた」のDVD全巻セットを手に取りかけたのは
ここだけの話…さすがに2万は出せん(安かったら買うんかい?!)。
ぴっちり、もっこり。
地元神奈川県民に言わせれば
ゴミだらけで汚いのが、湘南海岸。
沿道はいつも渋滞で、空気も悪い湘南海岸。
…ただし、今回の話題はその湘南海岸ではなく、
沿道にやたらと出没する、自転車に乗った男達。
何故、彼らは皆、申し合わせた様に同じ格好をしているのか?
別に普通の服装でもいいではないか。
全身にぴったりと密着した服と、流線型のヘルメット…
空気抵抗、なんですかね?
で、そんな彼らがコンビニに休憩に入ってきたわけですが…

あまりにもきれいに密着しているので、
もっこりがハッキリ分かるんですよこれが。
やはりあれは、自転車に乗っている事が前提のスタイルですね。
あれで街中を歩いたら、ちょっと…
あ、いや、何か勝手な事書いてますが、
別に自転車乗りの人を否定するつもりはありませんので。
ただ、あの格好はどうしても気になってしまうのでした…
それでは本日の絵とともに、さようならです~o(・0・)ノ”””””

ハチミツ
さて…いきなりですが、
これが何だか分かりますか?
ハチミツの容器ですが、別の容器から移し替えたものです。
答え:ハチミツ
いや、引っかけとかじゃなくて、
別の小さな容器2つに入っていたハチミツを、大きな容器に移したんですが、
ここで言いたいのは、色。
醤油?そばつゆ?蒲焼きのたれ?
…な、濃ゆいダークブラウン。
これはもはやハチミツの色じゃない。
こんな物が朝から(正確にはゆうべから)台所のテーブルに…
不審がり、親にたずねてみたところ
「もう何年も前に賞味期限切れてるけど、
ハチミツは自然食品だから大丈夫だよ!」
…
…
…
…
…
…いや、あなた達がそう思うのは勝手だが、
それを私に与えるのだけはやめてくれ。
あのさ、そりゃ期限が数日過ぎた位で騒ぎたてるのはナンセンスだとは思うけど、
何年も過ぎた物を「自然食品だから」という理由で利用しようとするその精神は
ナンセンスどころのさわぎではないだろう?
アタマおかしいんじゃないの?…とは言わなかったが、
似た様な言葉を吐き捨て、出勤した私。
帰ってきたら…
捨てられてました。
何やってんだか。
いや~、だから何?と言われても困るんですけどね。
では、、今日はこれまで。
最後に本日の絵。意味なしですいつもの通り。
さんま
何事もなかったかの様に、仕事に行ってきたけうけうです。
とりあえず本日の絵。
特に意味なし…よくある事ですが。
さて、本題。
今は秋。
秋の味覚の代表と言えば…
さんま(秋刀魚)ですね。
そのさんまですが、実を言うと
私は食べる事ができません。
嫌いなんじゃありません。むしろ好きです。が…
もうどのくらい時が経ったのかも忘れてしまったのですが、
ある頃から、さんまを食べると猛烈な吐き気をもよおす様になり、
以来さんまを食べる事ができなくなってしまったのです。
なぜ?繰り返しますが、さんまは好きなんです。好きだったんです。それなのに…
なので、我が家でさんまが食卓に並ぶ事は…
あります(笑)。
その時は、私だけ違う魚を食べるのです…むむぅ。
しかしこれは一体何なんでしょうか?
ちなみにほぼ時を同じくして、しじみ汁でも同様の症状がでる様になりました。
これは…何か因果関係とかがあるんでしょうか?
まぁとにかくそんなわけで、私は今年もさんまとは無縁の秋を過ごすのです。
そ、れ、で、は。
台風
…とか、こんなのんきな事言ってる最中も
被害に直面している人もいるのでしょうが、
とりあえず私の場合、明日の仕事がどうなるか、が
当面の問題になるわけでして…
なんでも
◇◇◇線(電車)が全線ストップした場合に限り臨時休業
だとか。
つまりたとえ一部分でも営業していたら休みにはならないわけですが、
都市部だけ運行、とかだったら?
電車は動いていてもバスが止まったら?
等々、疑問は色々あるのですが、
まぁ過去の経験からすると、◇◇◇線が止まる事はまず有り得ないので
淡い期待は持たない方が良さそうです。
そしてその場合、電車もバスも混むわ送れるわで
悲惨な目に遭うのは目に見えているのですよよよ…
あ~…それでは。
最後に、本日の絵。

SAIで描いたラフ画に、そのまま色付けちゃいました。
雑でスイマセン。
ついでに、カバン持ってない事に今気が付いた…
| HOME |