マナーって何だ?
昨日献血した事を完璧に忘れ去り、
豪快にバスダッシュでへにょろへにょろのけうけうです。
そんなわけで今日はボロクソに疲れてるうえ、
そもそも残業で時間がないので更新は見送るつもりでしたが、
愚痴を兼ねてちょっと書かせてもらいます。
帰りの電車の中で、周りの事などお構いなしで
携帯でのおしゃべりを延々と続ける、20代後半と思われる男…
そのあまりの無頓着ぶりに、注意してやろうかと何度も思いましたが、
今のご時世それで命を落とす、なんてのが冗談にならないので、
ひ弱で小心者の私は見て見ぬふり…くそ!
首都圏では、もう何年も前から
「車内では携帯電話はマナーモードに(優先席付近では電源OFF)」
という呼びかけが一般的になっています。
かつては一律「電源OFFに」だったので、
社会の実情に合わせて事業者側が折れた格好です。
にも関わらず。
今回の様な極端な奴こそ殆ど見かけなくなったものの、
車内で携帯の着信音を聞かない日など皆無と言っていいのが現実です。
要するに、わざわざマナーモードに設定している人そのものが
殆どいない、という事。
情けないな。
たかだかボタン一つ押す事が、なぜ出来ないのですか?
みんなやってる(マナーモードになどしていない)。
誰も迷惑していない。
携帯の電波がペースメーカーに与える影響は云々。
…小学生じゃあるまいし、
そんな言い訳など、聞く耳持ちませんよ私は。
これは、文字通りマナーの、モラルの問題です。
一人ひとりが、きちんとした意識を持って行動する事に
意味があるのではないですか?
こういう事を言うと
「注意ひとつ出来ない奴が偉そうな事言うな!」
とか言うのが出てきますが、
それは論点のすり替えでしょ。
だから。
頼みますよみなさん。
小さな心がけ一つで、身の回りは大きく改善されるもの。
つまり、無神経な行動一つで、世の中はいくらでも悪くなる。
…という事を肝に命じておいて下さい。
では、失礼しました。
豪快にバスダッシュでへにょろへにょろのけうけうです。
そんなわけで今日はボロクソに疲れてるうえ、
そもそも残業で時間がないので更新は見送るつもりでしたが、
愚痴を兼ねてちょっと書かせてもらいます。
帰りの電車の中で、周りの事などお構いなしで
携帯でのおしゃべりを延々と続ける、20代後半と思われる男…
そのあまりの無頓着ぶりに、注意してやろうかと何度も思いましたが、
今のご時世それで命を落とす、なんてのが冗談にならないので、
ひ弱で小心者の私は見て見ぬふり…くそ!
首都圏では、もう何年も前から
「車内では携帯電話はマナーモードに(優先席付近では電源OFF)」
という呼びかけが一般的になっています。
かつては一律「電源OFFに」だったので、
社会の実情に合わせて事業者側が折れた格好です。
にも関わらず。
今回の様な極端な奴こそ殆ど見かけなくなったものの、
車内で携帯の着信音を聞かない日など皆無と言っていいのが現実です。
要するに、わざわざマナーモードに設定している人そのものが
殆どいない、という事。
情けないな。
たかだかボタン一つ押す事が、なぜ出来ないのですか?
みんなやってる(マナーモードになどしていない)。
誰も迷惑していない。
携帯の電波がペースメーカーに与える影響は云々。
…小学生じゃあるまいし、
そんな言い訳など、聞く耳持ちませんよ私は。
これは、文字通りマナーの、モラルの問題です。
一人ひとりが、きちんとした意識を持って行動する事に
意味があるのではないですか?
こういう事を言うと
「注意ひとつ出来ない奴が偉そうな事言うな!」
とか言うのが出てきますが、
それは論点のすり替えでしょ。
だから。
頼みますよみなさん。
小さな心がけ一つで、身の回りは大きく改善されるもの。
つまり、無神経な行動一つで、世の中はいくらでも悪くなる。
…という事を肝に命じておいて下さい。

では、失礼しました。
スポンサーサイト
| HOME |