ペンタブの話その3

本日の絵。内容に意味はナシ。
さて、ネタを引き延ばす大作戦、
新ペンタブについてのお話3回目です。
今回のintuos4が従来モデルと異なるのが、
ラインナップがワイドタイプのみになった事。
3では4:3の標準タイプがあり、ワイドタイプは「特別仕様」っぽかったのですが、
4で標準タイプはあっさり切り捨てられました。
そりゃ、巷じゃワイド型のモニタばかりになっており、
時代の流れと言ってしまえばそれまでなんですが、
まだまだ標準型のモニタを使ってる人も多いと思うんですが。
まして私の場合、今使ってる17インチ(もちろん4:3)のモニタが
机の上に設置できる物理的上限なので、
ワイド型なんか使えないんです。
…にも関わらずワイドタイプのペンタブを使わされる、この現実。
問題なのは、別に「入力エリアに使わない部分ができてもったいない」とかじゃなくて、
私の机はとても狭いので(17インチのモニタが精一杯なのですから)、
タブレットの横幅が拡がった事で、設置が大変だって事。

上が2、下が4。こうやって見ると差はわずかですが…
正直、無理矢理ねじ込んでるのが現状です。
4を買うか3にするか、悩んだ理由のひとつは、
実はこんな事だったんですね~。
ま、買っちまった以上は無理矢理だろうと使わにゃならんわけですが。
…と言ったところで、本日はここまでです。
続きにHIWあります。
スポンサーサイト
| HOME |