窓を開けるなとは言わないが
ウチの親は「開け魔」です。
どういう事かというと、とにかく窓を開けたがるのです。
曰わく「空気を入れ換える」との事で、それ自体が悪いわけではありません
…が、
風がごうごう吹いていようがお構いなしなので、
場合によっては部屋がホコリまみれになります。
家の真ん前が家庭菜園なので、土埃が…です。
言ったって聞きやしないのがタチ悪いですが、それだけならまだマシ。
雨が降っていても「湿気を外へ逃がす為」とか
わけの分からない事を言って、窓を開けます。
そんな事をしたら、むしろ湿気が入ってくるわ!
ある時なんか、帰宅したら棚に積んである紙が
ぶにゃぶにゃになってた事もあります。
…もちろん、言っても効き目ナシです(T_T)
ここで何かを言ってもしょうがないのですが、
なんとかして!と言いたいです、はぁ。
どうも、ウチの親は物の感覚が
昔ながらの日本家屋そのまんまのようですね。
最近はさすがに外出時には鍵を掛ける様になりましたが…
困ったものです。
今日も、(私の)部屋はザラザラでした…
それではまた。
続きは拍手返信とオマケです。
| HOME |