何はともあれ

今日で2008年も終わりですね~(ありきたりな出だし)。
全然そんな感じはしないんですが…

というわけで、こんな時でもいつも通りに過去絵の公開です!

これは、2006年カレンダーの13番目の絵です。
何それ?って言いますと、
市販のカレンダー作成キットって、試し刷りまたは予備の為
用紙が13枚入ってるんですよ。
で、もったいないからと、最後のページにこんな絵を。
しかし全員集合は12月でやってるので、ありがたくも何ともないという…
ちょっと(かなり)自己満入ってますね。
しかもキャラの重なり具合がてきとう過ぎ。
困ったモンだ。




いや、でも今年は…
ブログ始めて色々と。
ホントに色々とあって、
感謝したい人もたくさんいるけれど、
直接は何も言えなくて。

それから、ブログ始める前何やってたか、
全然分からないんですよ。
きれいさっぱり忘れたか、あるいはホントに何もしてなかったか。
どっちにしろ、落差が大きかったんです。

だからとりあえず、言っておきたい。
いろんな人達に、そして自分自身に
ありがとう、と。

そして、やっぱり、最後くらい、何か描いとこう。
kki0199.jpg
…雑絵で、かつ、全然「ありがとう」じゃない絵ですね。
こんなモンですが、こんなモンだからやってこれたし、やっていける。
そう思ってます。
だから、来年もよろしくです。

ではみなさん、良いお年を!

スポンサーサイト



テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

今日は…

コミケの3日目、に行って参りました。
何をしたわけでもないのに、かなり疲労してます…

今回のトピック(?)と言えば、それは
何も買わなかった事ですかね。

いつもは、なんだかんだでそれなりに物を買うんですが、
今回はゼロ。
事前の予想では、
ブログ始めて、それまで無縁だったタイプの絵を描く様になって、
その余波?でこれまで無縁だったエロ同人誌とかに
手を出すんじゃないかと思ってたんですが…
そこは、腐っても(笑)奇人けうけう。
そんな簡単に変わるモンじゃなかった様です。

なお、それじゃ散財しなかったかというと、さにあらず。
帰りに寄った焼肉屋で注文を取りすぎてしまい、
料金がかなりアレな事に…
もっとも、私は小食だし、その事は理解されてるので、
ありがたい事に完全な割り勘ではなかったのですが、
ゆえに他のメンバーはもっと出費をしてました。
ごらんの有様だよ!


では、今日はこの辺で…の前に、
過去絵で時間稼ぎシリーズ、
今回は2006年12月のカレンダー絵です。
kki0197.jpg
12月って言うより、年最後って事でメインキャラ集合!の図。
複数のキャラを同じ縮尺で描くのが苦手なので、
バラバラに描いた個々のキャラを、拡縮してごまかしてます。

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

明日は…

コミケ3日目だ!行ってきます。先祖代々の実家が首都圏所在の有り難み(^u^)
始発電車に乗らにゃならんが。

…な~んて事を、夏コミの時も書いてたけうけうです。
さっき久しぶりに過去記事見てみたんですが、
当時はブログ始めて間もない頃だったせいか、
青いですね。ピュアだった、とも言いますが。

ま、そんなイベントがあろうとなかろうと、
マイペースに過去のカレンダー絵を公開する時間、
今日は2006年11月です。

状況は理解できるものの、
この状況になった経緯が謎、ですね。
しかも枯れ葉に埋もれた体の大きさが…
ま、雰囲気ですよ雰囲気!(笑)


え~、ちなみにコミケですが、
私は友人のサークルの売り子として招集されてるのであって、
自分自身では同人活動はしてません。
「もったいない」とか言われた事は…ありません(笑)。

さて、明日は早いから、早く寝ましょうかね!
もっとも、始発電車って言っても
いつも出勤で乗る電車の1時間前でしかないんですが。

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

腹がもたれる…

え~、20日の記事で餅つきについて書きましたが、
今日がその餅つきの日でした!
というわけで、その光景をチョロッと。


杵を振り下ろしてるのは、結局招集された弟です。
(プライベート保護の為、画像は加工してあります)

しかしナンですね、
やはり慣れない人じゃまともに餅つきなんてできやしない。
おばちゃん達が興味本位できゃーきゃー言いながらぺったんこしても、
戦力にはなりゃしないです。
弟よ、スマン。
私にできる事は、渾身の力で餅米をこねて、
餅つきの負担を軽くする程度だ…


ま、でも終わった後、みんなで食べたつきたての餅はうまかったなぁ。
が、
人数が多いから、と大量に用意された餅が腹にずっしりとのしかかり
こうしてる今も腹が重いです。
やれやれ…


…えと、絵は続きに格納してあります。
例のごとく、本文とは関係ありません。

続きを読む »

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

夕日ヶ丘の大統領

だいぶ前(10/12)にこんな絵をUPしてますが、


実は2006年9月のカレンダー絵として、
こんなのを描いてたりします。
kki0193.jpg
これ、描いたのは2005年12月。
つまり3年前。

……
………

し…進歩ねえ…

たまに、過去絵と今の絵を比較して
自分の変化に驚いてる方がいらっしゃいますが、
私の場合はご覧の通り。
自分の変化のなさに驚けます┐(´д`)┌

…まぁ実際には、こいつら基本キャラ以外の絵では
この数ヶ月で随分進歩があったとは思ってますが、
それが基本キャラにフィードバックされてないんですよね。
困ったモンだ(*´Д`)=3


…と、ため息ついたところでまた明日。
…の前に、オマケ有りです。

続きを読む »

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

スイカ

本日は、2006年8月のカレンダー絵ですぃ!

スイカです。
スイカと言えば、通勤で使うバスでSuicaが使える様になりました(こじつけ)。
もっとも、私が持ってるのはSuicaではなくPASMOですが(笑…パスモも使えます)。
*首都圏限定ネタです*

…と、何が言いたいのか分からない本文は置いといて(笑)、
続きに今年最後の
へたれinワークpart11です!

続きを読む »

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

職場に弁当箱を忘れた

タイトルは本文とは何の関係もありません。今日の出来事。
明日忘れたらえらい事になるから、気を付けねば…

…え~と、本日は2006年7月の暦絵です。

このクソ寒い時にこんな絵もアレですが、それはともかく、
腕とツインテの位置関係がおかしいですね。
これ、描いてから1年近く経ってから気付きました。わはは。
つまり、実際に7月に飾られてた時は…
ふふ…そういう事もしょっちゅうあるさ!

では、また明日。
続きは拍手返信です。

続きを読む »

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

鶏肉は取りにくい

巷ではそこら中でイルミネーションが輝き、
赤と白の衣装を着た人がケーキを売ってる、
今日はクリスマスイブとか言う日でしたね。

私は、そんなイベントには長い事縁がない生活をしているうえに、
少し前の記事で「サンタが実在すると子供に刷り込む大人はバカ」みたいな
冷めた事を言ってるくらいですから、
今年も何事もなかったかの様に(ホントに何事もないけど)スルーしようかと思ってました。

が、

多分、そこここのイラスト系ブログには、
赤と白の服を着た人の絵が百花繚乱なんだろうな…
なんて考えると何か悔しくなってきたので、
とりあえず何か描く事にしました。

…で、さっきからサンタの事を「赤と白の服を着た人」とか言ってますが、
日本には、古来よりそういう人がいるじゃないですか!

そう、巫女さんが!

というわけで、ちょっとだけアレンジを加えた
巫女さんた!です。


…前振りが長かった割には、雑絵で申し訳ないです。
が、それより…巫女さんでもサンタでもない何かですよね、これは。
やれやれだぜ。


なお、余談ですが、
いくら何でもなにもないのは…と考えて
帰りにファミマでフライドチキンを買っていったら、
親も買っていて、
結局一人2本づつ頂きましたとさ。
ちゃんちゃん!

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

おやじの香り

本日の「とりあえず絵」は、2006年5月のカレンダー用です。

敢えて言うまいと思っていても、
やっぱり背景やバイクのいいかげんさは
いかんともしがたいものがありますが、
それはともかく。

この絵、見た目は全然区別つきませんが、
CGテクニックの本を見て、
ある程度、そのやり方をまねて描いてみた物です。
しかし、普段と違うやり方は手間ばっかりかかって
しかもクォリティ上がるわけじゃなし…というわけで、
結局、以降は元のやり方に戻って、今日に至るわけなんです。

自分のデジ絵の描き方がいかに独特か、という事なんですが、
そんなわけで私は未だに、マスクとか保護だとか、全然分かりません。
はっはっは。


話は変わって…以下続く。

続きを読む »

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

今日の暖かさは異常でした

上着が不要な陽気って…とか言う話はともかく(笑)、
ここにきて妙~に忙しいけうけうです。
今日は時間ないので、パパっといきます。

2006年3月の暦絵です。

3月って、割とネタに困るんですよ意外と。
一般的には3月=卒業 なイメージがあるかと思いますが、
1月始まりのカレンダーで、しかも同じキャラ使ったシリーズ絵で、
3つ目に卒業式の絵ってのは不自然なわけですよ。

となると、せいぜい「春の陽気ぽかぽか」とかになっちゃうわけで、
挙句、こんな季節も何も関係ない集合イラストになってしまったわけです。

分かってます、想像力が貧困なんだって事は。
でも、短期間に12ヶ月分一気に描くとなると、
3、9、11月あたりはネタに苦しむのは確かなんで…

そうです来年の分も、引っかかってます。そこら辺で。
もっとも、それ以外の月だと、
定番ネタをどう料理するか、という悩みも出てくるんですけどね。


え~と、それでは。
さて、明日は出勤で残業だ!とほほ…

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

腕6本

今日は一歩も外へ出ずに、年賀状をこしらえてたけうけうです。
元旦リミットは25日、となっていますが、
23日が出勤の私にはもう猶予はないのです。
つーか、よりによって天皇誕生日に通常出勤(休出にあらず)って、
ありえなくないか?
ふざけるな△×ー!
…ま、このご時世、クビ(契約打ち切り)になってないだけマシなのかも、ですが。

ともかく、今日1日で特急仕上げだったので、できた絵はえらく雑です。
(誰だ、いつも雑だろ?とか言った奴は?)
年が明けたらここでも公開しようと思ってますが、期待値ゼロでよろしく。


さて、そんな事とは全く関係なく、
本日は2006年2月の暦絵です。

雪合戦ですが…
目がいくのは、多分真ん中の子(ハルカ)でしょうねぇ。
ツインテールが腕の様になってるし、背中からも腕が…

こいつらが計画中(実現の見込みナシ)の漫画のキャラだ、とは以前語りましたが、
ま~つまりハルカっちはそういう特殊な奴なんだ、という事で。
ごめんなさい、説明するとなると、めさくさ長くなってしまうのですよm(_ _)m
元々、自分と姉弟しか見ない絵なので、よそ様理解不能な事態を想定してなかったのです。

なら公開するなって気もしますが…それももったいないし(笑)。

というわけで、さようなら~ε=ε=┏( ・_・)┛

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

餅つき

え~と、今回は2006年1月のカレンダー絵ですよ。

ありえないシチュエーションですが、お遊びイラストなので。
むしろ背景のいいかげんさが、ありえないですな!わはは。

と、前置きしておいて…

実は我が家は、毎年、年の瀬に餅をつくんです。
餅つき機でウィ~~~~ン!じゃありません。

臼と杵で、本当に「つく」んです。

もう20年位前だと思うんですが、
どこぞの農家から、不要になった物を譲り受けたらしいです。
で、それ以来、毎年ぺったんぺったん、なんです。

…そこのアナタ!羨ましがる前に、現実を見るべし!
めっさ、きついですよ。
半端ない重さの杵を振り上げ、返しのリズムに合わせて(これ重要)、
決して大きくない臼の中の餅にジャストヒットさせるのは、
言葉で言う程簡単じゃありません。
また、餅つきというとぺったんぺったんですが、
実際にはその前に、餅米をこねる、という作業が必要で、
それがまた地味なうえにえらく疲れるんですよね。
しかも餅米が冷めないうちに全て終わらせなければならない為、
休む暇などありません。
家族でやってるので、交代要員はせいぜいひとり
そのうえ、正月に必要な分を揃えるには
3~4臼つかなければならないという…
もう一回言います。
めっさ、きついですよ。

その代わり、出来たお餅の美味さは格別です!
しかも漫画の餅みたいに、びゅい~~~~んと伸びるんです。
この為の苦労なら、苦労と思えない程に。
市販の餅なんて食えません。食ってるけど(笑)、今日も昼飯に。


…と、長々と綴っておいてナンですが、
実はこの餅つき、存続の危機に晒されています。

主戦力であった私が、2年前にギックリ腰をやってしまい(原因は餅つきじゃない)
戦線離脱を余儀なくされ、弟は独立してしまい、既にいい歳の父も去年足腰を痛め

今年は、興味がある知り合いに声をかけて乗り切るつもりのようですが、
来年はどうなるか…
ちょっと心配なけうけうでした。

それでは~。

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

むかしのえ

昨日UPしたこの絵

の、オリジナル原版(アナログ、コピック着色)を引っ張り出してきました!
kki0181d.jpg
さらに、一昨日の絵
kki0180.jpg
の原版もどうぞ。
kki0180d.jpg
そして、ついでだから
パソコンに取り込んでいない絵の中から、1枚チョイス。
kki0182.jpg

ちなみに、未着色の物も含めるとかなりの枚数がある為、
こんな感じで1日1枚とかやってたら、1ヶ月は余裕で保ちます
さすがに、人(身内含む)に見せるには忍びないロークォリティの物ばかりなので、
それはしませんが。

いや~しかし物持ちいいなオイラ(笑)。



では!オマケに
へたれinワークpart10あります。

続きを読む »

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

カラオケ行きたい

今日も残業で時間がないので、
昨日同様、古い絵(をパソで再生)です。



よく覚えてないけど、オリジナルは多分昨日の絵より古いです。
そして、これもやっぱり油性ペン。
ちなみにこの頃は、B5のPPC用紙を半分に切った物
つまりB6サイズで描いてます。
元々ノート漫画描きだったせい、かどうかは分かりませんが、
大きい絵(B5=1ページ=でかい)は描けなかったんですよね。
紙をケチってた…ってのもありますが(笑)。

しかし…伸ばした手(腕)が大きく長くなるクセ、
未だに直ってないな…

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

古いのに古くない…

今日は、カレンダー絵はお休みして、
パソコンに入っている絵の中で
一番古いものを引っ張り出してみました。
kki0180.jpg
またこいつらかよ!
と思った方は手を挙げて…

プロパティが正しければ、2003年7月作となっています。
が、
実はこの絵…に限らず、パソコン買ってからの初期の絵は、
それ以前にアナログで描いた絵の線画を取り込み、
着色した物ばかりです。

私は、過去絵を見て反省するより、
うまく描けたな~とか言ってニヤニヤしてるタチなので…

ま、まぁとにかく、この絵は実際には更に2年程前に描いた物だと思います。
オリジナルはコピックで塗ってましたが、
それより何より、制作過程がものすごくアホです。
具体的には、ペン入れが油性ペンです。
デジ絵になっても描き方が変な事に変わりはありませんが、
これはちょっとすごいかも…

でも、この当時はそうやって絵を量産してたんですよ~。
コピーをとる為に入ったコンビニの、パートのおばちゃんの視線が痛かった、
(今よりは)若き日の思い出です(笑)。

以下は拍手返信です。

続きを読む »

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

夢って何だろう?

え~、先に言っておきますが、今日はオマケないです。
ええ、どこをクリックしても、何も出ません。
ちょっとやりすぎたよ、ねぇ。


…と前置きしておいて、過去のカレンダー絵シリーズ、
今回は2005年12月です。


ところで、みなさんはサンタって信じてました?
私は、全く信じてませんでした。
親がプレゼント用意してるの、知ってました。

でも、これを「夢がない」って言うんでしょうか?

よく
着ぐるみの中に人が入ってるって教えるのは、子供の夢を壊す
なんて言いますが、私はそれは違うと思います。

私は、怪獣の中に人が入ってるのは承知の上で、
また、テレビの中で起きている出来事は作り話だと分かった上で、
ヒーローや怪獣に憧れてたし、お話にドキドキしてました。

そういうモンじゃないでしょうか?
架空のものだって分かっているから、ふくらむ夢もあると思うし、
逆に、遊園地を闊歩してる着ぐるみを本物だと「刷り込む」のは、
想像力を狭めるんじゃないかって思うんですよね私は。

ま、どう考えるかは最終的に個人の自由ですが、
私は、今時の風潮には違和感を覚える…これだけは言っておきます。

ではまた。

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

なげやり

今日は、2005年6月のカレンダー絵です。

6月である意味が全くない絵です。
ネタがなかったら、とりあえず集合絵描いとけ!なノリですね。
しかもかなり雑。デッサン狂ってる。

ま、そんなのもあるって事で。


…え~とですね、6月って言うと、梅雨。
雨の絵、というのが定番
だとは思います。
しかし6月生まれの私にとって、自分の誕生月が
雨降りというマイナスイメージでしか捉えられてない、
というのがどうにも受け入れられなくて…
そこで、梅雨ネタは敢えて避けてる、という側面があったりします。

我ながらくだらねー、と思いつつも、やっぱり…なんですが、
みなさんは、そんな事考えたりしますか?


では、また。
オマケ付けようかと思ったけど、後悔しそうなので公開…kki0176x.jpg …しちゃおうか?

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

鬼畜街道爆走中!

職場の最寄り駅のビルに、Rさんオススメ
本場アメリカ発のバーガーチェーン店ができたので、
今日行ってきました。

感想 : 普通

どうやら、モスの様にオーダー後に作るらしいのですが、
味に関しては至って普通(ちなみに、モス喰った事ないけど(笑))。
やっぱオイラはおむすびの方がいいやHAHAHA!

ただし、私が注文したのは小サイズの奴。
しかしそれが、いわゆる普通の大きさなんですよ。
標準サイズの方には「本場アメリカサイズ!」
などと書かれてました。
小食、かつアゴが外れやすい私は、恐ろしくて注文できません…


…と言ったところで、例によって本文とは関係ない絵で~す!
kki0177.jpg
2005年8月のカレンダー絵です。
ちなみにこのキャラ、ちゃんと大継(おおつぐ)という名前がありますが、
弟からは「バカマッチョ」と呼ばれてます。ぷぷ…ナイス。


え~、本日のオマケは
昨日のお祝い絵の文字無しバージョンで~す!

続きを読む »

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

3000HIT達成ナリ~!

つい先日「新作をUPするのを中断」とか言ったくせに、
早くもその約束を破る私をお許し下さい…

なぜなら(タイトルでバレバレだけど)

3000HIT達成しました~!からです。
kki0175.jpg
はい、これも皆様の応援の賜物です!
ホントに、ありがとうございます。

…え?ビル破壊とかしてて、
全然感謝してる様に見えない?
いやさ、1000や2000は1ヶ月ちょいで達成してるのに、
3000は2ヶ月弱かかってるんだもん。正直、微妙だよねー…

おっといかん、つい本音が…
実は、1000や2000の頃はカウンターが狂ってた。ってのが真実。
勝手にやさぐれてる私がバカなんです、ええ。

それでも納得いかない方は、続きをどうぞ。

続きを読む »

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

紅葉、見てない

多分早くもあきれられてると思われる過去絵シリーズですが、
今日は2005年10月のカレンダー絵ですっ!

例によって背景思いっきり雑だし、遠近感変だし…
まぁそういう事で。

しかし、よくもまあ飽きずにこいつらばっかり描いてるもんだ。
我ながらすごい…のか?



さて、本日のオマケは
へたれinワークpart9ですっ!

続きを読む »

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

アオリは難しいですね

え~、ここに来て何故か仕事が残業続きで、
もしや年明けの首切りに備えた在庫確保の為か?
などと勘ぐってしまうけうけうです。

ま、そんな事はともかく、
昨日は2005年4月の絵だったので、
今日は2006年4月の絵で行ってみます!
kki0172.jpg
前年が俯瞰だったので、というわけではなくて、
たまたま見たある絵のアオリ構図がいい感じだったので、
マネしてみました、の図。

この頃は今のパソコンに買い換え、ペンタブも装備しているのですが、
相変わらず木の幹がてきとう、花びらもピンクを…
ま、この絵はキャラの主線の色を変える、という事をやってまして、
そこで力尽きたって感じですね。
例によって、雰囲気は悪くないとは思ってますが。

ちなみに作成日は2006年1月11日でした。思いっきり越年してます(笑)。

では、また。

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

俯瞰は難しいですね

仕事で、別ラインに臨時で入るにあたって実施された適正試験で、
本来の作業者より高得点(つーか満点)を出してしまったけうけうです。
ま、半年前までそのラインにいたので、当然っちゃ当然なんですが。

…ごめんなさいただの自慢です。

さて、今日も自作カレンダーの絵、2005年4月です(制作は2004/12/29)。
kki0171.jpg
4月って事で定番、桜吹雪?ですが、
花びらが、ただピンク色をてきとうに置いてるだけ、という手抜きっぷり。

構図は、今でもまず描かない俯瞰ですが…
雰囲気でごまかせてる面もあるものの、ちゃんと考えてやってるわけではないので
パースが変です。
ところで、桜(ソメイヨシノ)の花って、こんなピンクじゃないですよね。どうでもいいですが。

では、今日はこの辺で。

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

カレンダー

毎年、この時期になると
インクジェット用紙のコーナーを賑わすアイテムがあります。

カレンダー作成キット。

その割に大して売れている様には見えないのですが(笑)、
私はこういうのに弱くって…

そう、数年前(正確には2005年分)から、
自作絵を使ったカレンダーを作っているのです。
それも、いちいち描き下ろし。
それを3部作り、自分用と、姉弟に押しつけてるわけです。

というわけで、今回はそのカレンダー用絵の一枚、
2005年2月のものをUPします!
kki0170.jpg

この頃はまだ先代のノートパソコンで、ペンタブはなく、
机の上のスペースの都合でマウスも使えず、
タッチパッドを使って作業してます。
線画はアナログ取り込みですが、着色や背景の雑な木は、タッチパッドです。
我ながら無茶苦茶ですが、そういう環境しかなければ、なんとかなるものなんですね。

とは言え…ほぼ4年前の絵ですが、進歩してないっすね(^_^;)

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

そろそろ…ね


イキナリだけど、キャラの寸法ミスった!
いくら何でもここまで身長差ないよ!
…昔から、複数のキャラを同寸法で描くのが苦手で…


なんて、のっけからしょーもない絵を載っけといてナンですが、
これからしばらく、新作絵をUPするのを中断させて頂きます。
理由は…時期が時期ですから、察して下さい。
スランプだとか、悩みを抱えてるとか、そんなのじゃないですよ。


ただし、ブログ更新は継続します(ここ重要)
実はパソコン買ってからブログ始めるまでに描いた
未発表の絵がたくさんあるので、
それで時間稼ぎをさせてもらいます(^_^;)

ま、元々このブログ始めた時点じゃ、
新作なんて週1,2枚で、過去絵メインで…とか思ってたんで、
我ながらここまで良くやった、と思いますよ。

それでは。良かったら、愛想尽かさないで下さい!
一応、オマケもあります。

続きを読む »

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

またやってしまった…

衝動買い魔のけうけうが、またやった…

以前、電卓マウスなる怪しい代物を買って、
当然の様に使っていない私ですが、
懲りもせず、またしてもマウスを買ってきちゃいました。

いや、今回はただのマウスです。
今使ってるパソコン付属のマウスに、不具合があるわけではないんですが(笑)。
ただ、お店のマウス売り場をうろついていると、気になるんですよ(なぜうろつく)

チルトホイールで横スクロールができたら、便利だろうなぁ…
ブラウザの「戻る」専用ボタンが付いてれば、便利だろうなぁ…
レーザーセンサーならガンダムの空中換装ができてマウスパッド不要になって、便利だろうなぁ…

…てなわけで、
チルトホイールとカスタム可能なボタンを装備したレーザー式
の奴を買ってきました。

早速接続してドライバをインストールして…

ポインタの移動速度早すぎ!
ホイールの操作性悪化!
無意識にボタンを押してしまい、
入力した文章消滅!

といった具合で、結局元に戻しましたの巻。
毎度の事ながら、アホです。あぁ…


では、気を取り直して本日の絵です!
kki0168.jpg
毎度の事ながら、おかしい所も多いですが、
我ながらちょっとお気に入り♪

オマケもあります。

続きを読む »

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

静電気!


来た!ついに来てしまった!

先日、冬は寒いから嫌い、と言ったけど、
冬が嫌いなもう一つの理由静電気がやって来た…

毎年、この時期になると
物をさわる時やたら慎重になったり、放電グッズを持ち歩いたり
色々自衛はしてるんですが、
ちょっと油断してるとバチッと来る…

いつもは10月頃には現れるのに今年は…とか思ってた矢先に、来た。
おおいやだ。
子供の頃は、面白がってブラウン管でバチバチやったりしましたが、
今じゃ怖くて触れませんよ。

皆さんもお気を付け下さい。
気を付けててなんとかなれば苦労はしませんが。


では。
本日のオマケは、
ヘタレinワークpart8です。

続きを読む »

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

冬は寒い

とりあえず本日の絵。

バックのハート模様は(昨日の星模様も)、メインで使ってる
フォトショもどきのテクスチャです。てぬき。



え~、ところどころでもらしてるんですが、
私は冬が嫌いです。正確には寒いのが嫌いです。

真夏と言えども冷房入れる事はめったにない(!)私ですが、
冬の暖房は欠かせません。これはもう、ホントに。

よくある「夏と冬どっちが好き?」な質問で「冬」と答える人は
「寒いのは厚着すればしのげるけど、
 どんなに脱いでも暑さはしのげない」

なんて言いますが、
どんなに厚着したって、寒いのは防げません!
特に、朝ふとんから出る時、身支度を整える時…
そして絵を描く時だって、手がかじかんで、まともに動かせなかったり…
とにかく私は、冬が嫌いです。

ところで以前親から聞いたんですが、
夏に生まれた人は夏に冬に生まれた人は冬に強い」
って話、あるんですか?親以外から聞いた事ないんですが。
そして何か根拠はあるんでしょうかね?
ちなみにわたしは6月生まれです。ま、どうでもいいんですが。

それと一応言っときますけど、
冬が嫌いだからって、夏が好きなわけじゃありません。はい。

ではまた明日。今日はオマケありです。

続きを読む »

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

日の出

朝の出勤時、電車に乗っていると
窓から、とっても綺麗な朝日が見えるんですよ。
すげえ!美しい!これはアートだ!
…てな感じで、そのうちこの光景を
写真に収めよう、とか考えるんですが、
後日改まってそこに行ってみると、
電線ばっかりで全然美しくないんですね、これが。
気分はまさにナンテコッタイ!

実はここ数年、初日の出の写真を撮ってるんですが、
いつも同じ場所じゃ面白くない、という事なんですよ。
さて、来年はどうなる事やら。

…なんか、「だからどうした」な内容でしたね。
でも、冬の朝日はキレイです。はい。
それでは!
kki0163.jpg
オマケはありませんm(_ _)m

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

舟唄

みなさまご心配をおかけして、申し訳ないです&ありがとうございます。
ぼちぼち通常モードにもどりつつありますが、そんな矢先、
職場で、嫌な奴がいる別ラインに急遽招集され、残業の刑。

ひと月以上残業がなかったので、ありがたいハズなんですが…微妙。
そして
ひと月以上残業がなかったので、帰宅後時間がある事に慣れてしまい、
全然絵に手をつけられない罠。
ナンテコッタイ!
kki0162.jpg
こんなドへぼ絵しか描けませんでしたm(_ _)m

…まぁそんなわけで、今日はおなじみ(?)Rさんネタを一本。
で、勘弁して下ちい。


Rさんが、職場の人とのおしゃべり中、その人が
「好きな歌しか聴いてないから…」と言ったら、Rさんすかさず
「舟唄しか聴いてないの?」

…さすがと言いたくなる、見事な聞き間違い。
そこで私が
「Rさん、舟唄しか聴いてないんですか?ははは~!」
とつっこんだら
「そうなのよ~、ウチの母が八代亜紀が好きで、
そういう歌ばっかり…」

…真に返されてしまいました。


ではまた。
それでもあります続きにオマケ。合い言葉は
むいちゃいました。

続きを読む »

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

あぁぁあぁ~…

気が付けば今日から12月なんですね。
でもだがしかし、そんな事にも気付かない位、
意気消沈モード真っ最中のけうけうです。はぁ。

友人が言ってましたっけ。
落ち込んでる時でも、表向きは明るく振る舞った方がいい
って。
そりゃそうなんですがね、そんな器用じゃないもので。

そんなわけで絵を描く気力もないので、
昨日の縞々のボツ絵を掲載。


…こういう文章見て、気分を害する人もいるんでしょうね。
そしてどんどん訪問者減るんでしょうね。はぁ。


では、この辺で。
続きに、オマケと拍手返信あります。

続きを読む »

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記