缶コーヒー
以前はそうでもなかったのですが、
最近は缶コーヒーを殆ど飲まなくなりました。
いや、そもそも飲み物を買って飲む、という習慣自体がないのですが、
夜勤があった頃などは、眠気覚ましにと、良く飲んだのですが。
…そうか夜勤がなくなったから、
眠気覚ましも必要なくなったといわけか!
すっきり解決。以上。
…なわけないでしょ。
コーヒーそのものは、家で毎朝、めさくさ濃いのを飲んでます。
甘いのが駄目なので、砂糖は入れません。
でも、ブラックは駄目なので、クリープを入れてます。
つまり私の好みはクリーム(ミルク)入り無糖。
缶コーヒーには、なぜかこれがありません。
たま~に見たと思ったら、需要がないのかすぐ消えます。
そう、
眠気覚ましの為に飲んでたのは、止むに止まれぬ事情ゆえ。
…なんだ、やっぱり、
夜勤がなくなったから、眠気覚ましも必要なくなった
って事で、すっきり解決。以上。
だったんですね~。
自己完結です。馬鹿です。
ちなみに、私はこだわりなどはない為、家で飲むコーヒーは
インスタント一筋です。
つーか、喫茶店なんか入った事ないので、
ほぼインスタントしか飲みません。
これもある意味こだわり…かな?
では、今日も無関係な絵でフィニッシュデス!
ポーズが意味不明デスね。
時は止まらない
雨戸の開け閉め以外に入る事のなさそうな部屋とか
背伸びしないと見えない、たんすの上とか
猫のねぐらと化している部屋とか
かく言う私の部屋にも、5つもの時計がありました(笑)。
…が、そんな事はどうでもよくて、
その、たくさんの時計の中の一つ、
洗濯機の上にある時計に、ふと、目が行ったんです。
コチコチ、コチコチとやたら秒針の音がうるさいのですが、
肝心の秒針が見当たりません。
はて?と思って近づいてみると(目が悪いので、裸眼では全然見えません)…

写真では分かりづらいのですが、
長針が大きく反り返っていて、秒針が進むのを妨げているんです。
つまりこの時計の秒針は、長針を追い越す事が出来ないんです。
なんだこりゃ。
もっとも時間は合っているので、秒針が動かなくても
時計としての動作に支障はない様ですが…
教訓 : 時の流れを物理的に止める事は出来ない
ま、物理的でない、他の何かで止められるとは思いませんが。
.........................................................................................................
このネタ、気付いた時は物凄く面白そうだったんですが、
いざ文字にしてみると、つまんないですね。合掌。
では、今日も「本日の絵」で締めましょうか。

1ドット線絵です。
えと、続きは「ごめんなさい」です。
何もしていないので
そこら中で見る「サーセン」って、「すいません」の事だって、さっき知りました。
関係ありませんが。

19日にUPした絵で一度やってるんですが、
主線を1ドットで引いた絵です。
それを縮小してるので、線は非常に細くなってます。
どうも、自分の(本来の)絵柄だと、
線が太いとかなり野暮ったくなってしまう感じなので、
こういうやり方もアリかなぁ…と思うんですが、どうでしょうかね?
個人的には、パキッとしたイメージになって、よさげなんですが。
ただ、塗りがめんどいのと、等倍で見ると線がキタナイ(ぶれる)事、
そして小さくしすぎると線が見えなくなってしまうのが欠点です。
それでは、これにて。 明日はわけあって早いので、早く寝ます。寝るつもりです。
そこら中で見る「ORZ」って、土下座してる「絵」なんだって、さっき知りました。
関係ありませんが。
髪の毛?
やる気も売る気も感じられない…
ここのはいつも駄目ダメですが、今回は特にひどい。
ま、いいんですけどね。
さて、
今朝、出勤途中歩いていたら、
ふと、妙な物が落ちているのが目に入りました。
女性のものと思われる、4,50cm位の茶髪の束
そこそこ交通量の多い道路脇に、それはありました。
な…なんじゃこりゃ??
場所が場所だけに…
いや、これがいわゆるエクステンションとかいう奴ですかい?
変なモン落とすなよ!
…というわけで、今日は語る様な事がないので、これにて失礼。
絵は載っけます。

正面顔は苦手だって、あれほど言ったのに!
妖精さん
昨日の夜、突然猛烈な眠気に襲われて
いつもより早く寝たんですが、
朝起きても眠気は取れず、
出社後就業前の時間や昼休みなんかで
爆睡してました。
で、その事を「いつもうとうと」のRさんに話したら
「それは、いい意味での転機がある前触れだよ」
ほう…
「頭の中の妖精さんが、いい事ないかな~って、
探しまわってるの、寝てる間も。
だから、眠気が取れないんだよ」
………………………
そ、そうっすか。参考にしときます。
…つーか、いくらRさんと言えども、これは冗談だよなぁ。
そう思いたい…が、そこまで聞く気には…
そうそう、Rさん不在時に職場の女性たちと話をしたんですが、開口一番
「Rさんって、天然だよね~」
あ…やっぱり、そうなんだ。
最近Rさんネタばっかだな…自重しないと、
そのうち乗っ取られてしまうかも…
では。例によって本日の絵は、本文とは関係ありません。
↓ は拍手返信です。
今時の参考書って
正直、カレンダーなんてのは
年末までに用意できればいいと思ってるんですが、
数字がでっかくて見やすい物や猫カレンダーなどは
人気が高くすぐに売り切れてしまう為、
結局今のうちに手にいれておかなければならないという…
やれやれだぜ。
えと、で、今日のお題はカレンダーではなくて、
カレンダーを買う為に入った、駅前の本屋で見た物。
ふと、目に入った、大学受験の参考書群…

表紙に、ギャル、ギャル、ギャル、ギャル。
倫理に至っては巫女さんだ!
…何すか、これは?
いや、これでもえたんみたいに行くところまで行っちゃってるんなら、
敢えて文句は言うまい。
これ、中身はただの参考書。
所々で使われている挿絵も、メガネを掛けたオッサンだったりという無策ぶり。
表紙を差し替えただけかい!
それでもオビに書いてある言葉を信じるなら、これ、
いちばん売れてる参考書
らしい。
今時の受験生って………
もっとも、参考書などほとんど使わず、○浪もした奴に言われたくはない、か(笑)。
以上、他愛のないつぶやき、でした。
あ、ちなみにカレンダーは、ねこのを2つ買いました♪
では!

新しいプリンター買いました
ここに来て新モデルが登場してきたので、
在庫処分で投げ売りされてたのをGETしたというわけ。
実際、今使ってるのに若干の不具合があって、
でも、妥協できるレベルだからと放置してたんですよ。
で、この際だからと、今までの単機能型から複合機にグレードアップしました。
そう、ただでさえ狭い我が部屋、スキャナを置くスペースも馬鹿にはできんのです。
…で、使い勝手とかはどうなのかというと、
分かりません(笑)。
まだ、前の機種のインクがたっぷり残ってるので、
しばらくは使い続ける必要があるのです。
…またやってるよ、アホな買い物を。
では、最後に本日の絵をどうぞ。

マイキャラ、あやめちゃんです。…おなじみ?ですが。
2000HIT達成です!
何か、周りが冷めてるっぽいのに、
あるいは、
こういうのって、自分からわーわー騒ぐ物じゃないんじゃないか?
と思ったり、
それでもやっぱり…
2000HIT達成しました!
皆様、ありがとうございます。
…というわけで、セルフお祝い絵、GO!
ブログ開設当初からプロフィール絵に載っけてるこのキャラですが、
実は私が小学生の頃、自作の漫画(という名の落書き)のマスコットキャラ
だったもので、
つまり当時のクラスメイトなら、知っているハズ。
…覚えてないか。いや、仮に覚えていても、
こんなアホブログを覗きには来ないだろう。
もっとも、当時のクラスメイトがこれを見て
「けうけうってお前の事だったのか!」
とか言われるとしたら、むしろ嫌ですが。
…それはともかく、お祝い絵に苛ついた方は、続きをどうぞ。
夕日が似合う季節になりました
いきなり行きます本日の絵!
いや~、こんな真っ赤なエフェクトもフィルター一発でできちゃう、
デジ絵って卑怯ですね~。レイヤー万歳!
…それで絵が上手くなるわけではないんですが。
それはともかく。
自分の本来の絵はこういうのなんだけど、
良し悪しは別にして一般受けはしないだろうし、
しかもどういうわけか、描くのに時間がかかる…
だったら、楽でウケのいい絵描いてりゃいいじゃん!
ってしょちゅう思うんだけど、それはやっぱり違うよな…
そして今日も我が道を行く。
…何かカッコイイ事言ってますが、自分絵に回帰して、
技術の向上とか(ゼロではないにせよ)全然ないってのがイカンのです。
これ、今後の課題。
明日には忘れてそうですが。
..............................................................................
ちょっと重苦しくなったので、余談。
前回のへたれ絵の中の、でんでん虫の絵。
あれを見た我らがRさん
「おいしそう…」
なんと!エスカルゴ?ブルジョワ?!
「この殻、ロールケーキに見えるね。チョコとか
コーヒーとかの」
…彼女の方が、14枚上手でした。チャンチャン!
今回は特別編
今日は色々あって、ほとんど家にいたいも関わらず手が動きませんでした。
なので、以上ですウソです。
こんな事もあろうかと密かに用意?しておいた絵を、一挙大公開!です。
題して、へたれinワーク
以前書いた様に、私の仕事は「検査」なわけです。
検査というからには、検査する物がない事には仕事になりません。
朝イチなんか、製品が流れてくるまで30~40分待たされます。
以前はただ待っていただけだったのですが、あまりにもヒマなもので、
最近はデータ入力用のパソコンに入っているペイントで、落書きをする様になりました。
最初はホントにテキトウに、描いては消し描いては消し、を繰り返してたんですが、
隣にいるRさんにあまりにもウケがいいもので、調子に乗って
勝手に壁紙に設定したりと、暴走しまくっているのです。
今回公開する絵は、それです。
ただし、
マウスを使って、右手で(左利き)、しかもマウスを動かせるスペースが
10cm四方くらいしかない、という環境ですので、
本来なら人目にさらすのもはばかられる様な代物だって事を承知しておいて下さい。
では、一挙にいきます!













思ったより多かった…うへ。
しょーもないですね。しょうもないので、
最後に家で描いた絵も…

…マウス絵の方が手が込んでる様な。
今日は手が動かなかったんです。
明日は頑張ります!きっと…
続きは、拍手返信です。
地球だって宇宙の一員ですが
私の仕事は検査です。
製品にキズや汚れがないかを、顕微鏡で全数チェックするのです。
見落としがない様に、ダブルチェック(一つの製品を、二人で見る)体制です。
そう、Rさんと…
というわけで、今日はネタがないので、
Rさん奮戦記CASE4、といきましょうか!
NG品の中に、大きな丸いシミ2つの間に小さなシミがある物があったんです。
例えるなら、額にホクロがあるリトルグレイの顔に見える、そんな物が。
そしてそれを見たRさん曰く
「これって、インド人の宇宙人みたいだよね!」
…Rさん、インド人は地球人です。
「そっか、じゃあ…パキスタン人!」
…だからぁ!
いったい、俺らいつから漫才コンビになったんだ?
そんな気持ちは置いてけぼりのまま、こうして今日も更けていったのです。
では、最後に本日の絵でさようなら。
ホントの事さ!
そのCDプレーヤーが、どういうわけか
まるでLPレコードの様に音飛びするんですよ!
いや、音飛びというのか、同じ部分を何度も何度も何度も何度も繰り返し、
同じ曲が1時間以上流れっぱなし、なんて事も。
まぁもはや仕様と割り切ってますが、
今日はちょっと違った…
♪アニメじゃない!アニメじゃない!アニメじゃない!ホントの事さ!
アニメじゃない!ホントの事さ!古い地球人よ!アニメじゃない!
ホントの事さ!ホントの事さ!ホントの事さ!素敵な世界!
アニメじゃない!アニメじゃない!常識という眼鏡で僕達の世界は
夜明けに部屋をアニメじゃない!ホントの事さ!ホントの事さ!
ホントのゃない!アニメじゃない!夢を忘れた古いアニメじゃない!
現実なのさ!アニメじゃない!アニメじゃない!ホントの事さ!
ホントの事さ!…
うぎょあぁあああぁぁぁぁぁああああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
い…いくら私の大好きなダブルゼータのOPとは言え、
こいつは強烈でしたよ。
つーか、よく周りの一般人達から苦情がなかったな。
…あぁ、耳に入ってないんですね、ハナから。
残念でしたね井○班長。
ちなみに、この後「サイレントヴォイス」も同じ位繰り返してましたが、
全く気になりませんでした。
あっふぅ~…
では、今日はこの辺で。
絵はオマケです。

こんな絵も描く
ども~。おにゃのこ絵を見ようと思ってると 地雷が炸裂する、
ナイトメアーサイト稀有な杞憂です。
とりあえず、このキャラ、何だと思いますか?
格ゲーとかやった事がある人なら、間違いなくこう答えるでしょう。
サガット
と。…でも、違います。私のオリキャラです(サガットは、右目がない)。
分かるかよ!
って言いたくなるでしょうが、いや、あまりに似てるもんで。
こいつを考えたのは物凄く昔で、私がサガットなんか知らなかった頃…
つまりただの偶然なんですがね。
ま、ともかく、今日はこいつの絵をあぷーしようと思いまして。
実は、考えたのはかなり前であるにも関わらず、
絵は数枚しか描いてません。
つーか、フルカラーは今回が初かも…
なぜなら面倒くさいから。
らしい言い方をするなら、自分のカラーじゃないから。
…と、散々もったいぶってますが、描いちゃった以上は載っけないともったいないですよね。
続きから、ご覧下さい。
ただし、本当ならここに
ゲームに貼ってある三角のシール
を貼り付けたくなる、そんな絵ですので。
男なら燃えろ!
萌えてる場合じゃないぞ!
適度な運動で体脂肪を燃やし…
ゴメンナサイつまらないですね。
我が職場は、BGMが流れる様になってまして、
各自持ち寄ったCDをプレイヤーにかけて…という形になっているのですが、
今日は、ちょっとした異変が。
仕事中、不意に聞こえてきたのは
聞き覚えのあるトランペットの勇壮なメロディ。
それに続いて、聞き覚えのある勇ましい声。
「ガンガンガンガン!」
分かった人はオトモダチ!…そう、
ゲッターロボ!です!
な…なぜ?
そんな私の気持ちに答える事もなく、
立て続けに
コン・バトラーVだのグレートマジンガーだのグロイザーXだのが
流れてくるでは!
誰だこんなCD持ってきたのは!出てこい!
偉いぞ、誉めてつかわす!
…後で分かった事なんですが、班長さんがこういうの好きらしい。ぷぷっ!
それと、グロイザーXはウソです。本当はエバンゲリオンでした。
まぁそれはともかく、ここんとこヘボ絵が連続したので、
今日もヘボ絵でいってみました!
3枚組です。最期は、続きからどうぞ。


どうしてこんなに高いのか
| HOME |