着せ替えは金食い虫

もう十数年前になりますが、昔ドールにハマってた事がありましてね…
アレがとにかくお金が掛かるんですわ。特に衣装代。
ドール用の服って、とにかく高い。サイズは1/3だの1/6だのですが
お値段は下手すりゃ人間用の物より高い

自分が着てる服が1980円とかのバーゲン品なのに、
ドール用に5、6千円とか万額超えとか…
そしてそれが
何人分も、何着も…
そんなわけで貧乏人には限界があって、自然と離れていった感じですな。
kki3812.jpg
ちなみにハルカのデザインは、
当時作ったオリジナルドールが元ネタだったりします。
(上の絵の衣装じゃなくて、デフォルトの奴ね)
えっと…ただの懐古ネタです。それでは。
スポンサーサイト



テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

コメント

No title

こんばんはです(^^)/

けうけう様もドーラーだったとは…びっくりいたしました!
ドレス代はかかりますね。有志の皆様が作っているものなども含め、安くて良いものを探すのも楽しみの1つではありますが。趣味なので無理しない範囲で購入しています。長くやっていると次の問題、ドレスの収納スペース問題が発生しています(-_-;)
私は絵が描けないので、自分の表現ツールの1つとしてドールに行きつきました。今は1/12,1/3中心ですが、実はスタートは1/6だったりします。ハルカ様のドール、見たかったです。

今回も楽しく素敵なイラストですね!ハルカ様は恥ずかしがっていますが、ゴシックもとてもよくお似合いです(^^♪

ごにぎりさんへ

>な、なるほど…自分の表現ツールの1つ、ですか。
私は絵を描く為のデッサン人形として手を出したのが最初なんですよ。
(当時はfigmaみたいな優秀な可動フィギュアなんてなかったですからね)
だから(?)ムキムキマッチョやミリタリードールにまで手を拡げてました。
もっとも、肝心のデッサンの為には全く使いませんでしたが(^_^;)

…今なら、逆に自分のキャラをドールに…なんて事を…
いや、それはやめときます。
コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する