ゴボ、ゴボ、ザバー!

朝起きたら父が窓の掃除をしてたんだけど
(深夜までの仕事なので、起床は9時)
そのやり方が豪快っつーかいいかげんで、
外からホースで水をかなりの勢いでバシャバシャ!
おいおい…
高齢なので脚立に乗って…なんてのは危険なので
それはまぁいい…けど、
ちゃんとしたシーリングもしてない出窓でも
お構いなしにバシャバシャやるもんだから
室内に水。
そしてその窓の下にはルーター…
ちょっと待てコラーーーッ!!

で、PC立ち上げてみたら、見事なまでに
ネット繋がってないし!

ちょっと待てコラーーーッ!!

機器とその周辺を拭いて電源入れ直したら繋がったけど…
勘弁してよ。
昔っから、車掃除の時も
ボンネット開けて水ぶっ掛けたりとか平気でする人だったから
(古い時代ならともかく、電子機器満載の今の車でもそうする。
 それを止めた事は一度や二度じゃない)
そこら辺の感覚はちょっとアレなんだろうな…
なのでした(;-_-)=3
kki5903.jpg
あやめ「あ・・・・
さくら「・・・・・・・・
隼人「何で打ち水なんかしてるんだよ…

スポンサーサイト



テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

No やる気

ネタがないってのもあるけど、
どうにもやる気と言うかモチベーションが全然上がらなくって
(ええ、仕事がね、疲れるんですよ何だかんだで)
てきとーな雑絵を描くだけになってしまう。

kki5902.jpg
そのくせ、露骨にいいかげんなのを嫌って
こういうクレヨン調の描き方すると、
普通絵描くよりよっぽど時間も手間も掛かる罠…
(指も痛くなるし)
はい、私がアホです。

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

エッチビー

kki5900.png
通常使用に問題は全くないものの、グリップ部分が壊れた愛用のシャーペン
…の代わりに、3300円もする高級品?を買ったものの使い勝手が悪く、
その代わりに学生時代に使ってた古い奴を引っ張り出してはきたものの、
やっぱりねぇ…というわけで、
改めてちゃんとした(?)奴を買ってきたのでごぢいます。

それが、これ。
kkp0997.jpg
分かる人には敢えて説明は不要だろうし、興味ない人にはどうでもいいだろうから
解説等は一切しませんが、お値段1100円也

3300円の物を反故にした私にとって、この価格はもはや安い部類!(^_^;)
kkp0998.jpg
文房具屋をハシゴして、一番持った感触が良かったのです。
コイツは、ニュースタンダードに成りうる良品!だと思う
(目や気を引くギミックなんかより、余計な物が一切ないシンプルなのが一番)

…けども、新しいシャーペンを買うにあたって必ず通る問題
最初から入っている芯が、もれなくHB(ごく稀にB)である事!
私は筆圧が高いのと手が汚れるのを嫌って
シャーペンの芯は中学生の頃からずっとHを使っているので、
最初から入っている芯は毎回処分してる。
もったいないけどこれは譲れない…けど、やっぱりもったいないので
毎回、ちょっとだけ使ってみたりする。
そこで今回、書き比べ。
kkp0999.jpg
左がH、右がHB。
なんか、あんまり変わんねえなぁ…
何だこの「医者に行ったら具合が良くなる現象」みたいなの!
kkp1000.jpg
こっちだとちょっとは違いが分かるか…な?
それはともかく世の中、HBはともかくHに比べてBや2Bを使う人が圧倒的らしく、
最近じゃ新製品!芯を取り出しやすいケース!なんて奴に
Hにがラインナップされてないなどという差別()を受ける始末。
どうして俗世は、私が生きにくい様になっている(なっていく)のか…

なんてね。では。
kki5901.png
あやめ「鉛筆妖怪、
  エビッチーくんだよ!
あさひ「をぉ!?!?

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

能(ノー)マスク

kki5898.jpg
あさひ「隼人くん!
  何で西洋はノーマスクが広まってるのに
  日本は仮面人(マスクマン)が
  多いと思うかね?
隼人「え?…え…っと…
  同調圧力って奴ですか?

kki5899.jpg
あさひ「東洋には
  『目は口ほどに物を言う』
  って考え方があるでしょ?
  それに対して…
隼人「…何で突然マジメな事言い出すんです?

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

評価と信頼

kki5897n.jpg
一昨日の話ですが、仕事中、社員さんから来週の直について話が。
『Kさん、2週連続になっちゃいますけど来週も2直OKですか?』
「え?大丈夫ですよ」
『すみません!来週、本来のメンバーだとちょっとアレなんで、
 パワーバランス考えてKさんに入ってもらいたくて…』


今の職場は3交代制で、恐らく一番大変なのが2直。
つまり「本来のメンバー」じゃ仕事が追いつかなそうなので
出来る奴と入れ替え
、という話なんですが…
何で僕?
私は今の部品搬出作業のメンバーの中じゃ、一番最後に加わった存在で
ちょっと前まで周りの足を引っ張りまくって劣等感丸出し、
最近ようやくコツが掴めてきたかな?という感じの言わば青二才。
正直、OさんやSさんの方がよっぽど有能なんだけど…
だとすると
建前はともかく、本音は逆で
何らかの理由で他の直が忙しくなる為、
無能な奴を追い出した…とか?

まぁそれはいくら何でも卑屈になりすぎって気もするけども…
良い(?)方向に考えるなら
ハメを外さず堅実な行動をするタイプなので、
昔っから、実力以上の評価をされてきたってのはある。
70の能力しかないのに、90の評価を受ける。そんな感じ。
それは悪い事ではないのかも知れないけれど、裏返せば
90の結果を期待されてるのに、70しか出来ない
って事でもあるわけで…

何が真実かは私には分かりようがないですが、
とりあえず来週も大変って事だけは間違いないのであります!

kki5897.jpg

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

よけいなことをするな・・・・

昨日、広告のクソなあれこれを愚痴ったばかりだというのに、
今日、早速とばかりに腹立つ事態が…


朝、パソコンを立ち上げたら
画面中央に検索表示が…!


何 度 も 言 わ す な !
勝手な事をするんじゃねえ!!


広告でなけりゃ、何やってもいいなんて事はない。
私は、使用者の意思を無視した
強引かつ一方的なやり方を
全ての分野で絶対的に嫌悪している。
それだけの事なのだが、俗世はそれを徹底的に否定してくる

私の口癖は長らく
俺を怒らせるな…
だったが、最近は
余計な事をするな…
に変わりつつある。
いや、「口癖」とは言うがこんな言葉は口にしたくねぇよ。
kki5895.jpg
あさひ「そんなあなた様御用達!
  パソコン画面を殴りたい時
  代わりに殴るモニター型クッション!!
バフッ!!
隼人「そんな物いちいち用意する余裕がある人は
  画面なんか殴らないと思いますが…

kki5896.png
どっちかと言うと、憎いあんちくしょうの顔が浮かぶサンドバッグの方が需要あるんでないかな?

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

事情など知らん、ただひたすらに鬱陶しい。

スマホにしろPCにしろ、最近(と言う程最近でもないが)
あの手この手で広告を出してくるのが鬱陶しすぎる。
どんな簡便なものであっても
WEBサイトを運営するにはそれなりの費用がかかり、
そしてそれを無料で利用出来る様にする為には
広告は必要である
という理屈は分からんでもないが、
やり方が狡猾、陰湿、執拗に過ぎて
そのサイトそのものに不快感、不信感を抱かせる。

最近(これは本当に最近)目立つのが
「戻る」を実行したのに、元のページに戻らず
広告が表示されるって奴。
あのな…「戻れ」と言ってるんだよ。
なのに戻らないのは機器操作への冒涜だろう。
もう1回戻れば戻るとか、そういう話じゃねえ。
ここで私が何を言ったところで世の中が変わらないのは承知してるが…
いいかげんにしろ。
…以上だ。

kki5894.png

テーマ : 日記 - ジャンル : アニメ・コミック

ウィンカーの件について

何かここ数日、車関連の話題に
ウィンカーを出すのが遅い
というのがやたら出てきてますねぇ。

(これ自体は昔からの定番ネタではありますが、
 雨後の蛞蝓筍の如く突然メジャー系が取り上げてるのが…
 またどっかの広告代理店あたりが、
 世論(SNS)を操作してるんじゃないのか?
 まぁウィンカーを出すのが遅い風潮は消えて欲しいけどさ)

それで特に気になるのが、
数多くの「達人様方」がウィンカーを出さない、出すのが遅い奴に対して
執拗に苦言を呈している事。
いやもちろん、正しいはずの事を正しく実行する人が多いってのは
歓迎すべき事なんですが…

私の経験上、正しくウィンカーを出してる奴は物凄く少ない。
そりゃぁ私だって、厳密に言えば完璧じゃないであろう事は理解してるけど
それにしたって…少ない。
特に、右折レーンに入るにウィンカー出してる奴なんて
見た事ない。
ねえ、あんだけ沢山いる、達人様方はどこに行ったんだ?
ネットの掲示板みたいな所に書き込んでる奴なんて
そもそもが絶対的少数だと言えばそうなんだろうし、
私の経験だけが全ての判断基準になるわけじゃないってのも
当然分かっちゃいるけど…

このもやもやが晴れる事は、なさそうです。
kki5893.jpg

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

ちょっと冷えた

今日はここ数日の不自然な暖かさから一転、
ちょっと冷える感じです…でした(朝~昼の話)。
それでも、いわゆる平年よりはずっと穏やかなんでしょうが、
地味に堪えるものがあります…こういう時、
慌てて冬物を片付けちゃうと悲惨な目に遭うので
気をつけませう。
kki5892.jpg

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記

記憶は桜色

今回も思い出話(?)。
コニカのフィルムと言えば
(小西六のカメラだからコニカなんであって、こういう言い方はおかしいんですが…
 ライツのカメラ=ライカだったのが今やライカが社名なので、野暮なツッコミですな)

さくらカラー
でした。

小西六コニカに社名を変えて、フィルムもコニカカラーに変わった時は
今風に言うコレジャナイ感
もうちょっと言うと壮絶なダサさ
ああ、この会社もう駄目だ感を
醸し出していましたな…すっげー失礼な事言ってますが、
まさかその後あんな風になるとはねぇ…

kki5891.jpg
何故かさくらカラーのイメージカラーはオレンジ(っぽい朱色)だった。

テーマ : 今日のイラスト - ジャンル : 日記